 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > お出かけ|回答期限:終了 2013/01/15| | 回答数(35)赤ちゃんと出掛けた時
 
- みなさんは赤ちゃんの注射や検診に1人で連れて行った時、トイレに行きたくなったらどうしますか?素朴な質問ですいません。よろしくお願いします。
- 2013/01/01 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 月齢によって  |  2013/01/02 月齢によって  |  2013/01/02
- 月齢によって違いますが、首が据わる前はベッドに寝かせて見ててもらいました。座れるようになれば子供用のイスが付いていたので座らせました。
 小児科なら看護婦さんも慣れていると思いますので、寝かせておけるところがあるか聞いてみればよいと思います
 こんばんは  |  2013/01/02 こんばんは  |  2013/01/02
- なるべく一緒に行きますよ。かかりつけ医のところでは見ててもらうこともあります。
 こんばんは。みりさん  |  2013/01/02 こんばんは。みりさん  |  2013/01/02
- 私は広い赤ちゃんが座れる椅子があるトイレがあればそこに入ります。
 預けて入った事はないです。私自身がなかなか言いたい事が言えないタイプなので。
 検診や注射だったらあくび娘さん  |  2013/01/02 検診や注射だったらあくび娘さん  |  2013/01/02
- 病院や保健センターですよね?
 トイレをチェックして寝かして置けるシートがあれば一緒に入って用をたしますが、なければ看護師さんや保健師さんにみてもらってお手洗いに行くようにします。
 こんにちはゆめママさん  |  2013/01/03 こんにちはゆめママさん  |  2013/01/03
- 保健師さんなどがいたら預けます。ベビーカーで行けばトイレの前で待たせます。
 赤ちゃん  |  2013/01/03 赤ちゃん  |  2013/01/03
- と一緒に入れるトイレならばオムツ交換台に寝かせたり、無ければスタッフに預けたりしています。
 こんにちはさいちゃんさん  |  2013/01/03 こんにちはさいちゃんさん  |  2013/01/03
- 私は一緒に行ってました。 泣くと家でも抱っこしたままお手洗いに…。という事もしばしば。 病院では看護師さんが見ていてくれると思いますよ!!
 こんにちはホミさん  |  2013/01/03 こんにちはホミさん  |  2013/01/03
- 病院なら受付の人に声かけて看護師さんに見てもらいます。
 こんばんはゆうゆうさん  |  2013/01/03 こんばんはゆうゆうさん  |  2013/01/03
- 多目的トイレがあればそちらを利用します。
 病院や薬局だったらスタッフの方に声をかけて見てもらうようにしてます。
 こんばんは!猫ぱんちさん  |  2013/01/03 こんばんは!猫ぱんちさん  |  2013/01/03
- 一緒にいきます!
 抱っこしながら頑張ります(^^;)首がすわってなかったら…受付の方にお願いするかなあ…(苦笑)
 こんばんはリラックママさん  |  2013/01/04 こんばんはリラックママさん  |  2013/01/04
- ベビーベットに寝かせて、看護師さんに少しみてもらいながら、素早くしていました。
 ベッドのあるところで  |  2013/01/04 ベッドのあるところで  |  2013/01/04
- 今まで行った病院やお店などは大抵トイレ内にベビーシート?やベビーベッドがありました。
 ベビーカーに乗せたまま身障者用トイレを使用したこともあります。
 あまりトイレに行かないのですがさくらいちごさん  |  2013/01/04 あまりトイレに行かないのですがさくらいちごさん  |  2013/01/04
- 行きたくなったら、受けつけの方か、看護師さんにお願いすると思います。
 いつも一人だったのでちゃるさん  |  2013/01/04 いつも一人だったのでちゃるさん  |  2013/01/04
- トイレでもどこでも抱っこ紐かおぶい紐かベビーカーで
 入ってました。
 ベビーシートがあるところは、寝かせてベルとして入ったし、
 座れるようになってからは、角に子ども乗せいすがある個室で要を足しました。
 なんとかなります。
 こんばんはミッキー大好きさん  |  2013/01/04 こんばんはミッキー大好きさん  |  2013/01/04
- ベビーカーで連れて行って、バリアフリートイレ(大きい個室の)に一緒に入ります。
 病院のあずきさん  |  2013/01/04 病院のあずきさん  |  2013/01/04
- 病院の職員の方に預けていくか、連れて行けるなら連れて行きます。
 子供用シートがあれば  |  2013/01/05 子供用シートがあれば  |  2013/01/05
- 一緒に入りますが、ない所だと看護婦さんにお願いした事があります(^_^;)
 ベビーカーゆっちさん  |  2013/01/06 ベビーカーゆっちさん  |  2013/01/06
- にのせて一緒にはいります(?'ω'?)♪
 ショッピングセンターで多目的トイレがつまっていたため使えなく、普通のトイレはベビーカーがはいらない!私はもれそうであせりました(笑)が、だっこしてどーにか用をたしました。
 こんにちはhappyさん  |  2013/01/07 こんにちはhappyさん  |  2013/01/07
- 連れて行きます。
 抱っこしながら片手でしたりしますよ。
 こんばんはあーみmamaさん  |  2013/01/07 こんばんはあーみmamaさん  |  2013/01/07
- 一緒に連れていきます。
 私はゆずさん  |  2013/01/07 私はゆずさん  |  2013/01/07
- ベビーキープなどがあるところならいいのですが
 無い所では抱っこ紐で抱っこしながら入ったこともあります。
 またはそんなに受付の方が忙しそうではないところだと
 トイレに行きたいけれど見ていていただけますか?
 というと見ていただけたりもしました。
 こんにちはです  |  2013/01/08 こんにちはです  |  2013/01/08
- 一緒に連れて行きます。
 こんにちはなぴなぴさん  |  2013/01/09 こんにちはなぴなぴさん  |  2013/01/09
- 私は一緒に行ってました
 こんばんは  |  2013/01/11 こんばんは  |  2013/01/11
- 必ず抱っこ紐かおんぶ紐持参でしたね~(^_^;)
 狭いトイレだと、親子ともに大変です:(;゙゚'ω゚'):
 こんにちは。  |  2013/01/12 こんにちは。  |  2013/01/12
- なるべく、一緒に行きます。どうしても一緒にが難しい場合は、その場にいらっしゃる看護師さんや受付の方、保健師さんなどに相談してみてはどうでしょうか。
 抱っこ紐のままくみやんさん  |  2013/01/12 抱っこ紐のままくみやんさん  |  2013/01/12
- トイレしてました。
 こんばんはにゃもりんさん  |  2013/01/13 こんばんはにゃもりんさん  |  2013/01/13
- うちのかかりつけの小児科は、産婦人科に併設なので、
 常時保育士さんが1-2名いらっしゃいます。
 検診に子連れで行ってもお願いすると見ていていただけます。
 お手洗いも同様です。
 こんばんわきらりンさん  |  2013/01/13 こんばんわきらりンさん  |  2013/01/13
- 病院にはほとんどベビーベットなどがあると思いますよ
 預けます  |  2013/01/14 預けます  |  2013/01/14
- スタッフさんに預けてます
 こんにちは。  |  2013/01/14 こんにちは。  |  2013/01/14
- 受付の方や看護師さんにお願いすれば見ててくれると思います。
 私が出産前まで勤めていた医院ではよくそのような理由でお願いされることがありました。
 こんばんわ  |  2013/01/14 こんばんわ  |  2013/01/14
- 一人で連れていった時は、座る座席が設置されているトイレに行きます。
 病院でしたら、だいたいオシメ交換用のベットが、多目的トイレにあると思うので、そこに置いてたりもしましたよ♪
 おはようございますちびるーくさん  |  2013/01/15 おはようございますちびるーくさん  |  2013/01/15
- 首が座ってない時、ベビーカーごと入れないトイレがない場合、結構我慢してましたね(笑)
 首が座ってからは、抱っこひもで抱っこしながら、何回か行きました。
 こんにちは  |  2013/01/15 こんにちは  |  2013/01/15
- 多目的トイレに入り、ベビーベットに寝かせて入ったり、抱っこ紐で抱っこしたままで入ったりしていました。
 こんばんはgamballさん  |  2013/01/15 こんばんはgamballさん  |  2013/01/15
- 受付の人に預けたことありますよ
 一緒に(^ー^)えーさん  |  2013/01/15 一緒に(^ー^)えーさん  |  2013/01/15
- 一緒に行きます!
 病院だと赤ちゃんを座らせておいたり、寝かせておく台があるところが多いと思うのですが…なければちょっとだけ看護士さんに頼むのもありかもしれませんね☆
 一度デパートのトイレが混んでいて並んでようやく入ったら、赤ちゃん用の椅子などがなくだいぶ焦ったことがあります(>_<)
 仕方ないので片手で抱っこしながらかなり無理な体制で上げ下ろししました(;´д`)
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






