 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2008/09/05| | 回答数(17)箸は…
 
- まずはじめに、以前「暑くて寝苦しい夜は…」という題で相談させていただき沢山の返信ありがとうございました。返信せずに申し訳ないです…
 
 今回の悩みですが、今うちの娘は1歳8か月です。大分スプーンやフォークを使って食べることにも慣れてきました。最近は私の箸に興味を持ち私が先に食べ終わると私の箸を使って一所懸命食べようとしています。たまに上手く口に運んだりしています。先日買い物に行った際、トレーニング用の箸を目にしました。そろそろ箸の練習もいいのかなと思いはじめているのですがみなさんはどうされていますか?まだ早いでしょうか…
- 2008/08/22 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 興味を持ったならももひなさん  |  2008/08/22 興味を持ったならももひなさん  |  2008/08/22
- 練習を始めてもいい頃だと思いますよ。
 まだ上手に使えるわけではありませんが、少しずつ慣れ親しんでもらえるでしょうからね。
 興味を持った時がかず&たくさん  |  2008/08/22 興味を持った時がかず&たくさん  |  2008/08/22
- 教え時だと思います。
 スプーンやフォークが上手ならお箸を持たせてもいいと思いますよ。
 ただ、まだできなくても仕方がないので、練習しているうちにお子さんが嫌がったら中断してもいいと思います。
 箸は  |  2008/08/22 箸は  |  2008/08/22
- なかなか難しいですが、興味があるなら興味がある時に~が子育てにはベストな時期なので少しずつもたせてあげるといいでしょうね♪
 保育士していたとき2歳くらいで上手にもって食べてたコがいましたし♪
 興味を持った時がベスト  |  2008/08/22 興味を持った時がベスト  |  2008/08/22
- うちの子は1歳3~4ヶ月ぐらいで興味を持ったので箸買いました。上手くできなくてグズグズ泣いたり、途中でスプーンオンリーになったりしました。今は2歳ですが上手に使ってますよ。ご飯の時はスプーン、フォーク、箸並べて、自分で使い分けて食べてます
 今がチャンスかも  |  2008/08/22 今がチャンスかも  |  2008/08/22
- 興味がある時に与えるのが、ベストだと思いますよ。うちの上の子も最近、ようやく箸にも興味を示し始めたので、エジソンの箸を与えたら、その日から使えるようになっていました。他の方からも情報があるかも知れませんが、エジソンの箸はお勧めですよ。
 上手に持つなら・・・  |  2008/08/22 上手に持つなら・・・  |  2008/08/22
- トレーニング用のお箸でなく、普通の子ども用のお箸でもいいと思いますよ(^^)。
 何でも興味を持った時がはじめ時ですが、もしかしたら”ママのお箸”がよくて、”なんかわかんないけど輪っかのついてるこれ”はイヤ~なんて思うかもしれないですし。
 うちの娘は、今2歳半ですが、スプーンを持つときに、「下からね」と言っていたら、いつの間にかそのまま上手にお箸に移行しました。特にトレーニング用は使いませんでした。
 まだまだ時間がかかるので、急いで食べて欲しいときにわざとお箸を出さないでいると、「お箸ちょうだい」と催促されますが(^^;)。
 こんにちは。  |  2008/08/22 こんにちは。  |  2008/08/22
- 興味を持った時が良い時期です。用意なさるといいかもしれませんね。
 失敗しても、叱らないようにする事が、興味を損なわないと思います。
 毎食、おはしだとストレスになったり、見向きもしなくなる事も多いので、余裕のある一日の内の一食から始められるといいかと思います。
 こんにちは(^^♪雄kunのママさん  |  2008/08/22 こんにちは(^^♪雄kunのママさん  |  2008/08/22
-  我が子も【お箸】に興味を示しますヨォ~(^^ゞ
 なので、1歳5ヶ月から与えています。
 トレーニング用ではなく、普通の子供用のお箸を持たせて、より興味を持ってくれればいなぁ~と!!
 やはり、興味を持った時にお箸を渡すのが一番だと思います(*^。^*)@
 うちも・・・  |  2008/08/22 うちも・・・  |  2008/08/22
- 2才頃に興味を持ち始め、「お箸じゃなきゃ、ヤダ!」とわがままを言い出したので、
 それなら・・・とお箸を教えました。
 興味を持った時が一番のタイミングだと思います。
 食べ物をお箸でつかみ易い大きさや形にしたり、できなくて癇癪を起こしそうな時はスプーンを併用したりしてました。
 握力が弱いので持ち方がおかしくなる時もありますが、普通のお箸を使っています。
 トレーニング用は楽だしすぐに使えるようになるけれど、頼り過ぎてしまうのも良くないかなぁ、と思ったので。
 興味を持ったので  |  2008/08/22 興味を持ったので  |  2008/08/22
- 2歳過ぎに興味を持ったので、コンビ社の補助付の箸を使わせています。まだ握力がないで大人のような持ち方は無理なのと、箸に夢中だと食事量が減るので、食べるのに支障が少ないものでと選びました。
 保育園では3歳になると箸の指導がはじまるようなので、今は教えるというよりは、上から握るなど間違っていない限り口出しせずに使わせています。あまり早いと間違った持ち方を覚えて直すのが大変ということになりかねないので、早目から使わせるなら、補助付で間違った持ち方をする方が難しいくらいのものが便利だと思います。
 保育園では…☆もんち☆さん  |  2008/08/22 保育園では…☆もんち☆さん  |  2008/08/22
- お箸の練習は3歳くらいがベストだと言われました。うちの娘も早くから興味を持っていたのですが、上手く持てないうちに間違った持ち方でクセが付いてしまうと矯正が大変との事で最近まで持たせていませんでした。今3歳になったところですが、上手に小さい物でも挟めるようになりましたよ(^-^)
 箸で  |  2008/08/22 箸で  |  2008/08/22
- 興味を持った今がチャンスだと思います。
 お母さんの箸を上手に使えのなら
 トレーニング箸でなくても良いのでは?
 うちはトレーニング箸でスタートしましたが、
 普通の箸に移行するのに苦労しましたよ。
 いいとおもいます。  |  2008/08/23 いいとおもいます。  |  2008/08/23
- うちはエジソンの箸を使ってますが、いいですよ。
 これだとものをつかめるので、好んで子供が使ってます。
 持ちたがるなら  |  2008/08/23 持ちたがるなら  |  2008/08/23
- うちの子も箸に興味をもったら早速買いに行きましたよ。
 家には3本指を入れるタイプ(確かエジソンの箸だと思いますうちの子)と握るだけで箸が持てるタイプの2つを持っていますがうちの子は3本指の方は嫌がって使ってくれません。
 もう4歳なのに・・・。
 なのでまずは簡単な形の方が良いかもしれませんね。
 保育園から。。。なかさん  |  2008/09/04 保育園から。。。なかさん  |  2008/09/04
- 園で徐々に練習するので、おうちで持たせないでくださいって言われました。
 早くにお箸を持たせちゃうと癖が付いちゃって、ちゃんとした持ち方に直すのが大変とのことでした。
 年少さんの夏ごろからお箸でいろいろつまむ遊びが始まり、
 お箸解禁になったのは秋を過ぎてからでした。
 興味を持ったなら  |  2008/09/05 興味を持ったなら  |  2008/09/05
- 興味を持っている様なら箸トレーニングを始める時期ですね。うちも2歳頃から、名前は忘れましたがリングが付いている箸を買いました。
 大人用の箸で上手に駆使に運べるならば、リングつきの箸でなく普通の箸でも良いかもしれませんね。
 興味があるなら始め時では・・・。  |  2008/09/05 興味があるなら始め時では・・・。  |  2008/09/05
- 私は興味があるときにまだ早いし・・・と使わせなかったため時期を逃したようで、最近は手掴み大好きに戻ってしまい後悔しています(ーー;)
 お子さんが興味を持っているときが始め時だと思います。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






