 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2013/10/30|トトママさん | 回答数(37)遠足のお弁当。手軽で便利な作り方
 
- 今度、保育園で親子遠足があります。
 
 三歳と二歳を連れてバスで動物園へ出かけます。
 
 お弁当、おやつは出ないので、持参になるのですが…
 そのお弁当が悩みの種なのです。
 
 三歳と二歳は普段あまり食べなくて、何を持っていったらいいのか…
 
 普段はあまりきれいなご飯を作れてあげてないので、遠足のときくらいは、
 彩りもあって、見た目も楽しい感じで、食べる意欲が出そうで、食べやすいものが作りたいのです。
 だからと言って、料理が苦手なのであまり手の込んだものはできなくて…
 
 
 こんなものを使うと便利だよ、とか、手軽にできるよ!などあれば教えていただきたいです。
 
 
 あと、1人1人お弁当箱に入れるのがいいのか、一括で作って一つの入れ物がいいのか…
 
 お昼は、何人かのお友達と食べることになると思います。
 
 
 初めての遠足で不安なことも多いですが、お弁当の時間を楽しく過ごしたいと思っているので、よろしくお願いします!
- 2013/10/19 | トトママさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちわ  |  2013/10/19 こんにちわ  |  2013/10/19
- 私もお弁当などは苦手です(。´Д⊂)
 子供のだと特に彩りやバランスを考え過ぎて頭がパンクしそうになります(笑)
 最近はクックパッドを見て簡単に作れるオカズを作ってます。
 いろいろあって参考になりますよ〜
 後、親子遠足でも別々のお弁当箱に入れて自分のは自分ってした方がうちは食べました( ・∀・ )ゞ
 頑張ってくださいね〜
 私はちゃんくんさん  |  2013/10/19 私はちゃんくんさん  |  2013/10/19
- 一人ずつ作るかな?
 おにぎりにして卵を薄焼きにしたり、海苔を切ったり、魚肉ソーセージで顔を作ったりします。
 ミートボールやウィンナーをピックに刺すのが可愛くみえますよ!
 冷凍のハンバーグや唐揚げを準備しておくと当日楽です。
 あと海苔も前日に切ることもあります。
 こんにちはまりぃさん  |  2013/10/19 こんにちはまりぃさん  |  2013/10/19
- 枝豆やウインナーをかわいいピックに刺すと彩りもよくなりますし、見た目もかわいいですよ。
 100均などにも売っています。
 唐揚げとハンバーグを冷凍しておくと便利ですよ。
 こんにちはあいあいさんさん  |  2013/10/19 こんにちはあいあいさんさん  |  2013/10/19
- 巻き寿司は彩りがいいし、結構簡単にできるので、何度かつくってます。
 私は別々のお弁当に入れてます。
 うちは  |  2013/10/19 うちは  |  2013/10/19
- おむすびを持って行かれるなら、
 小さめのをたくさん作り「中に何が入ってるでしょう♪」みたいにして、一つだけ当たりを作るとかするとお子さんも喜んでたくさん食べてくれますよ(^-^)
 おむすび山とかで色のきれいなごはんの中に、たらこやシャケなどおむすびの定番以外に、冷凍食品の味のついたエビ天とか、唐揚げとか、変わり種を入れると会話も弾みます♪
 我が家はあひーじょさん  |  2013/10/19 我が家はあひーじょさん  |  2013/10/19
- こんにちは。
 我が家も先日遠足がありお弁当作り悩みましたが、子供が食べそうな好きなものを中心に入れました。
 我が子は梅干し、プロセスチーズ、枝豆、ソーセージが好きなのでそれらに卵焼きをプラスして完成しました。
 よろしければ参考までに。
 こんにちはたんごさん  |  2013/10/19 こんにちはたんごさん  |  2013/10/19
- あまり気負いしても当日大変なので、食べやすい、プチトマト、ウインナー、ミートボール、ブロッコリー、卵焼き位でも、後おにぎりで子供たちはまんぞくしてくれるかな。うちは、いつもお弁当は家族分まとめてひとつに作ります。
 こんにちは。  |  2013/10/19 こんにちは。  |  2013/10/19
- サンドイッチだと具を変えるだけで見た目もバリエーションも広がるかと思います。
 見た目でいけば、ミニトマトやブロッコリー、卵焼きを入れたらにぎやかでいいと思いますよ。
 こんにちは☆もんち☆さん  |  2013/10/19 こんにちは☆もんち☆さん  |  2013/10/19
- うちの保育園では個々にお弁当を作っている家庭と、一括で作っている家庭は半々くらいですよ。あまり食べないのであれば一括で作って、好きな物を食べるほうがいいかな~と思います。あまり変わったものではなくて普段から食べていてお子様が好きな物を入れ、彩りはカップやピックでカラフルにされるのはどうでしょうか?みんなが食べ終わってわ~と遊んでいる中で食べずに苦戦するのも辛いですしね・・
 楽しい遠足になりますように!
 赤・黄・緑  |  2013/10/19 赤・黄・緑  |  2013/10/19
- が揃っているときれいに見えますよ。うちはだいたいカニかまを巻いた卵焼きとブロッコリーを入れます。 子ども達は早く遊びたいと思うので、おにぎりなど簡単に食べれるものの方が良いですよ。 親子遠足楽しんで下さいね。
 遠足の弁当でひぃコロさん  |  2013/10/19 遠足の弁当でひぃコロさん  |  2013/10/19
- 手っ取り早く彩りよくするアイテムで
 プチトマトとブロッコリーはほぼ毎回弁当に入れてますね。
 あとは黄色で玉子焼きを斜め切りしてハートにするとかして
 ミートボールか唐揚げで茶色を入れて。
 3歳くらいならこれにおにぎりあれば十分なはずです。
 おにぎりも100均の押し型とか使えばちょー簡単にかわいくできますし
 手間かけなくてもそれなりにできますよ~
 こんにちはぺこりんさん  |  2013/10/19 こんにちはぺこりんさん  |  2013/10/19
- 何人かのお友達と食べるのであれば、分けたり交換したり出来るように一括がいいのかなと思います。
 お米とパンどちらが好きですか?
 パンが好きであれば、サンドウィッチにしてみたら、楽にカラフルなお弁当が出来そうですね。
 お米が好きであれば、色々とおにぎりの素みたいなものを混ぜてカラフルな小さなおにぎりにしてみては?
 お子さんの好きな味が梅干しとか、ツナであればお米は白いままにして海苔を動物などの顔にカットする道具を売っているので、それを使ってみてはいかがでしょうか。
 具は…お子さんの好きなものがいいかと思います。
 ウィンナーとか、から揚げとか、卵焼きとか、ウズラの卵とか、プチトマトとか、スライスチーズをくるっと巻いてみるとか、ちくわの穴にキュウリとか、チーズを入れても美味しいですね。
 うちはいちごママさん  |  2013/10/19 うちはいちごママさん  |  2013/10/19
- 幼稚園で毎日、お弁当持っていますがオススメは
 「のり」です♪
 男の子ならサッカーボールの模様になっていて丸いおにぎりに巻くとサッカーボールのおのぎりになります。
 ディズニーののりとかもあります。
 あとは動物ピックをウズラの卵やウインナーに刺すだけでも
 可愛くなりますよ。
 一人ひとつのお弁当も可愛くて良いですが、私は大きいのひとつにしていくかな。
 お弁当はビビさん  |  2013/10/19 お弁当はビビさん  |  2013/10/19
- 個別にして食べれたらほめる方がお子さんも意欲湧くかもですね♪
 すきなキャラオニギリにしたり、好きなおかずにノリなどで表情つけるだけでかわいいと思いますよ(^-^)
 海苔は前日に用意してふたあり容器などで保存しておけば朝楽です
 こんにちはわためさん  |  2013/10/19 こんにちはわためさん  |  2013/10/19
- うちも好きなものが少ないので、
 お弁当を作るときはそれ中心です。
 子どもがよろこぶ工夫は、かわいいピックをやカップを使っています。
 100均のお弁当とかキッチンのコーナーにかわいいグッズがたくさんありますよ♪
 見た目は色のきれいなものを入れるとよく見えます。
 ミニトマト、卵焼き、ブロッコリー、ハム、などですかね。
 うちは子どもと大人と別々の箱にはしていません。
 こんばんはあーみmamaさん  |  2013/10/19 こんばんはあーみmamaさん  |  2013/10/19
- ミニトマトとブロッコリーと卵焼きがあれば彩りがあり他に何を入れても見た目がよくなるかと思います。
 あとはお子様の好きなものを詰めればいいかと思います。
 うちの子は自分の分がないと嫌なタイプですので個々に作るかと思います。
 我が家は  |  2013/10/19 我が家は  |  2013/10/19
- 毎日のお弁当と違うので、たまのお弁当なら好きなもの中心でいいんじゃないでしょうか。
 我が家はおにぎり(たらこやでんぶが好きです)、卵焼き、ウインナーかミートボール、ブロッコリー、プチトマトです。
 良く子供達とお弁当を持って出掛けるのですが、他にはカボチャの煮物やピーマンとウインナーの炒め物、冷食のミニグラタン、煮豆、唐揚げ何かも入るときもあります。
 彩りならあ~ちゃん(メロ子)さん  |  2013/10/19 彩りならあ~ちゃん(メロ子)さん  |  2013/10/19
- 赤、緑、黄がそろっているときれいに見えます。
 赤なら今の時期は高いけどミニトマト、黄色は卵焼きやコーン、緑はブロッコリーなどお子さんの好きな食べ物でそろえるといいと思います。
 あとはウインナー、からあげ、枝豆におにぎりとフルーツがあれば十分だと思いますよ。
 おにぎりも鮭フレークやワカメなどを混ぜ込んだら彩りアップになるかと思います。
 うちはsatomin7さん  |  2013/10/19 うちはsatomin7さん  |  2013/10/19
- お弁当はおにぎりにのりパンチで作った顔をはりつけてかわいくしてます。
 簡単ですよ。
 あとは卵焼きを斜めに切って切り口を反対にしてハートのかたちにするとか。
 あとはミートボールやブロッコリーくらいですね。
 お弁当は別々につくると完食したってわかってよいと思います。
 こんばんはまぁーさんさん  |  2013/10/19 こんばんはまぁーさんさん  |  2013/10/19
- お弁当は別々の方がいいと思います。
 100均の可愛いピックや入れ物、おにぎりやパンの型など可愛いくて便利な物がたくさんありますよ^^
 彩が足りないかな?という時はピックや入れ物で補ってます。
 娘はのりパッチン?を使って小さなおにぎりにのりで顔をつけてあげるだけでも喜んでいます。メインはお子さんが好きな物を。
 後は定番ですがハートの卵焼き・たこ&かにウィンナー・ハムとチーズを巻き巻きして渦巻き・ハムのみ巻いていってお花にしたりが簡単で良いと思いますよ^^
 こんばんはmoricorohouseさん  |  2013/10/19 こんばんはmoricorohouseさん  |  2013/10/19
- 赤黄緑のものをいれるといろどりよく見えます。あとはかわいいピックに差したり、かわいいカップなどにいれてもいいと思います。
 こんばんはせいたんさん  |  2013/10/19 こんばんはせいたんさん  |  2013/10/19
- 私でしたら、子供2人と自分の分三人分を一つのお弁当箱にいれていきます。内容は、外で食べやすいような、おにぎり、卵焼き、ソーセージ、トマトかブロッコリーなどが簡単で良いのではないでしょうか?
 2人のお子さんと遠足についていくのは大変ですよね。
 簡単で残さず食べれる好きなものを入れるのが良いと思いますよ。
 結構他の人のお弁当って誰も見ないので、自分たちが美味しく食べれればそれでオッケーですよ。
 お弁当。つうさん  |  2013/10/19 お弁当。つうさん  |  2013/10/19
- 私は、遠足の時は、大きいお弁当を1つ作りました。
 うちの子は、アンパンマンが好きなので、アンパンマンの形のおにぎりにしたり、アンパンマンのラップで包んだりしました。
 アンパンマンの型にご飯をつめて形を作り、ハムや海苔などで、目や鼻、口などの型で切って、つけましたよ。
 それが難しければ、お子さんの好きなキャラクターのラップでおにぎりを包んでもいいと思います。
 おかずは、ミートボールやブロッコリー、かぼちゃ、枝豆、卵焼き、ウインナー、ハンバーグ、唐揚げなどはどうですか?
 遠足、楽しみですね。
 こんばんはまめちゃんさん  |  2013/10/19 こんばんはまめちゃんさん  |  2013/10/19
- いろいろな、ふりかけごはんのおにぎりとか、卵焼き、ウインナーなど、
 喜ぶと思いますよ。
 こんばんは  |  2013/10/19 こんばんは  |  2013/10/19
- ウインナーやえだまめとかをピックにさしたり
 小さめの一口サイズの
 おにぎりとか?
 こんばんは!あんちよさん  |  2013/10/19 こんばんは!あんちよさん  |  2013/10/19
- お弁当のおかずのオススメあります。
 まず、ごはんに塩コショウで味をつけ、俵型の食べやすい大きさに握ります。
 そこに細くマヨネーズをのせ、スパムハムをくるみます。
 そこに、真ん中細くノリで巻いて出来上がりです☺️
 お友達と食べるなら、ひとつずつラップにくるんであげてタッパなどに入れてあげるといいかもしれません!
 手も汚れずらく食べやすいと思いますよ!
 良かったら一品にしてみてください^ ^
 楽しい遠足になりますように*
 見た目で楽しく!  |  2013/10/20 見た目で楽しく!  |  2013/10/20
- ちょっとした工夫で楽しくなりますよ!
 いつものウィンナーもかわいいピックに刺すだけで可愛いです。100均に行けば、ピックもカップも色や柄があって可愛いです。
 色が、赤・緑があると鮮やかで綺麗に見えるので、アルミカップなどに色がついてると便利です。例えば、卵焼きと唐揚げだけ作ったとして、それを赤と緑のカップに入れて詰めれば、綺麗ですよ!
 あとは、ミルフィーフお寿司も簡単で綺麗です。
 すし太郎でちらし寿司をつくって、透明カップにお寿司、エビ、のり、キュウリなどを層になるように詰めるだけ。ラップで丸めて作るのもかんたんです。
 楽しいお弁当タイムになるといいですね!
 こんばんはまいにゃんさん  |  2013/10/20 こんばんはまいにゃんさん  |  2013/10/20
- うちも先日遠足でした。
 お弁当は一人分ずつ詰めました。
 内容はおにぎり、卵焼き、たこさんウインナー、ちくわのキュウリ&チーズ巻、人参(星型にくりぬいて、バターいれてチンしただけです)
 あとうちはひじきが好きなので、ひじき煮を入れました。
 彩りにブロッコリーをいれてもうちは食べてくれないけど、ちくわ巻は好きなようで、キュウリを細切り?にして指すとかわいいですよ^ ^
 ひじきは作って小分けして冷凍していたので、卵焼きとウインナー焼くだけだったので簡単でした♪
 お天気になるといいですね。
 楽しみですねなおさん  |  2013/10/20 楽しみですねなおさん  |  2013/10/20
- 一人分ずつ作ると、お子さんもこれだけ食べるんだってわかっていいと思いますよ。
 たこさんウインナーや、ミニトマトでかわいくして、動物のピックを指すと良いと思います。
 悩みますよね。ぼんたんさん  |  2013/10/20 悩みますよね。ぼんたんさん  |  2013/10/20
- 私も然程料理をするのが好きではないので、いつも悩みます。
 100均でも売っているシリコンカップを使うと色もきれいなので見た目も華やかになると思います。中身が茶色系のものでもこれに入れると全体の印象はかわいくなります(笑)
 お子さんは一人一人別々にお弁当箱に入れてあげた方が食べる時も食べやすいでしょうし、自分のお弁当箱と言う事で少しテンションが上がるかもしれませんよ。少食でお弁当箱が大きすぎるならキャラクターの小さめの容器は如何でしょうか。
 中身はおにぎりかサンドイッチにソーセージやから揚げ+ブロッコリーなどのお野菜を入れては如何でしょうか。簡単だしおにぎりだとのりパンチなどを使ってのりで顔をつけることも出来るし、サンドイッチも最近は100均でも売ってるサンドメーカー(?)で『ランチパック』みたいに出来るので、それなら小さい子でも中身をこぼしにくくていいかもしれませんよ。果物いれても彩りがいいと思います。
 あまり気合入れすぎても食べてくれなかった時悲しいし、悩みますよね。
 うちは普段全然気合が入ったお弁当じゃないのでちょっとソーセージをタコさんにしたりカニさんにするだけでかなり喜んでくれますよ。
 遠足楽しんできてください!
 こんにちわ  |  2013/10/20 こんにちわ  |  2013/10/20
- えんそくはいつくらいですか?
 うちは、ハロウィンが近いので、ケチャップごはんをおにぎりにしてかぽちゃを作る予定です。のりを切って目などをつけたらできるので、簡単キャラ弁ですよ!!
 あとは、可愛い模様の入ったウィンナーやかまぼこなどいれると喜びます。
 お弁当箱は別々の方がいいかもですが、わざわざ購入しなくてはならないのであれば、みんな一緒でいいと思います。
 お弁当  |  2013/10/20 お弁当  |  2013/10/20
- おにぎりは小さめに作った方が子供が食べやすいですよね。
 おかずは卵料理を入れるのをお薦めします。出汁巻き玉子や煮卵など簡単で、食べるのも箸が進みますし。
 全員一緒に食べるのであれば、一括で作られたらいいと思います。蓋を受け皿にできますしね。
 こんにちはみこちんさん  |  2013/10/20 こんにちはみこちんさん  |  2013/10/20
- お弁当は別々の方がいいかもしれませんね。
 ミニトマト、ミートボール、卵焼き、タコウィンナ、ハンバーグ、ブロッコリー、ちくわにきゅうり
 と一口サイズのものを入れます。
 あとは、おにぎりですね。
 楽しい遠足になりますように。
 こんにちはももひなさん  |  2013/10/20 こんにちはももひなさん  |  2013/10/20
- おにぎりにミニトマト、卵焼きにブロッコリーなんかは彩りも良くてよく入れてました。
 一人ひとり別々にお弁当箱に詰めてあげたほうが良いかなと思います。
 こんばんは  |  2013/10/20 こんばんは  |  2013/10/20
- うちの子も好き嫌いが激しいので困ります。
 お弁当箱は個別にしておにぎり、唐揚げや枝豆、ミニトマトをピックで刺したりたこさんウィンナーをカップに入れてカップは柄物で見た目を可愛くします(笑)百均で売ってますよ♪うちの子は食べこぼしがすごいのでピックにさしてあげると食べやすいみたいです♪
 個別にしないと誰がどれだけ食べたかわからないし次作るときの参考になるので。個別が良いかも
 好きなものトラキチさん  |  2013/10/20 好きなものトラキチさん  |  2013/10/20
- 型どりしてある海苔を使うと便利だと思います。私は専らパンチですが。
 年齢的にアンパンマン好きだったら、冷凍サツマイモでアンパンマンの顔になったものがトースターでチンすれば出来ます。
 冷凍枝豆を使うとか卵焼きが面倒なら、ゆで卵は彩りに良いですよ。
 うずらなら早く出来るし、ピックで刺すだけで可愛くなります。
 私なら・・・ミッキー大好きさん  |  2013/10/21 私なら・・・ミッキー大好きさん  |  2013/10/21
- 私も料理苦手ですが、お友達と食べるお弁当だったら、ちょっとしたデコ弁当とか喜ぶと思います。
 簡単なのだったら、たこさんウィンナーやうさぎさんりんごなど。
 レベルアップするなら、もう少しでハロウィンなので、ハロウィン弁当もいいと思いますよ。
 じゃがいものおやきの上にこうもり型に切ったのりを乗せて「こうもりのおやき」をしたり、ごはんをケチャップで和えて上にスライスチーズを丸く切って乗せ、その上にのりで顔をつけるだけで「ジャックオーランタンライス」の完成です。
 そういういつもと違うご飯だったらお子さんも食べてくれるかも・・・ですよ。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






