相談
-
産後をどうするか迷ってます…
- いつも相談に乗って頂きありがとうございます。
まとめてのお返事になると思いますが、よろしくお願いします。
カテゴリーが違うかもしれませんが、タイトル通り今更悩み始めました…
只今第二子妊娠10ヶ月に入った所です。上の子は5歳の男の子です。
お腹の子は待望の女の子になります。
先月から義理のうちで同居が始まりました。同居と言ってもリフォームして2世帯までとは言いませんが、場所を貰いお風呂以外は全て別にしての同居です。
最初はかなり抵抗がありましたが、かなり気を使って貰い、良くしてもらっています。大変有難い気持ちでいっぱいです。
ですが、日中は大婆ちゃん、義母、義父もいるのでかなり気を使い静かにしてます。出掛けるのも何だが気を使います。
なので、同居する前から上の子の保育園もあるので産まれるギリギリまではうちにいて、退院してからはしばらく子供と1ヶ月健診が終わるまでは実家にお世話になろうと思ってました。
ですが、最近実母と微妙で…家をリフォームしたお祝いを旦那が仕事で居ない時に遊びに行った際貰ったで、私からはすぐにお礼をいい、旦那には夜にお礼の電話すると伝えて帰宅して、お祝いを貰った事を伝えましたが、会った時に言うから今は電話しなくてもいいやろって感じで…えっと思いましが、まぁいいかぁ位で私も安易に思ってました。そしたら2日後の夜にメールが来て、当たり障りの無い内容からお祝いについての電話が無いけどなんで⁇みたいな内容でした。なので、とても感謝してる事と会った時に言うって旦那が言ってるとメールしたら、キレ気味にメールが来て、私の都合で言えないのか‼︎とかいつ会っていうのかみたいな催促のメールでした。
最初のメールの時点で、あ〜やっぱりなとは思いましたが、2通目のメールで私もかなりイラッとしました。私の都合=私が妊娠して仕事も辞めて引っ越しや家のリフォームとかでいろいろお金が出て行ってお金無いわ〜って言ってたのを知ってるので私が旦那に渡さず使ってると思ってるって事を言ってるんだな…とすぐに分かりました。お金の事になるといつもこんな感じです。多分実家も余裕が無いからだと思うんですが…なのですぐに旦那にこんなメールが来たから明日にでもすぐ電話掛けてくれって言いました。
またかよって感じでめっちゃ嫌がってました…何故かと言うとうちの母は夜になると豹変します。アルコールのせいです。アルコール依存症に近い感じですが、日中は飲まないし病院にもかかった事が無いのでハッキリとは言えませんが…これまで何度も身内内でのトラブルを起こしまくってます。何度も辞めてくれって懇願して病院にも行った方がいいと勧めましたが、本人が行く気が無いし、辞めたと言って隠れてどこでも飲みます。
トラブルは言い出したらキリがありませんが、第一子の時も産まれてからしばらくお世話になりましたが夜は大変と言うか子供を任せるのが怖かったです。
旦那も母がどんなのかよく知ってます。ハッキリ言って嫌がってます。娘の私でもそりゃ無いだろって思う事が沢山あるので旦那だともっとそう思うだろうと思います。
ですが、親子仲は良いですし日中だと全然違うのでとても助かる部分が多いのも事実ですが…うちの母はしてあげたんだから、ありがたがれって感じのタイプでいつまでも根に持ちます。いつまでも感謝してお礼も言って貰いたいってタイプです。
旦那はそれもよくわかってるし、夜は豹変するし…心配して退院してすぐ帰って来いって言います。だからって帰ったら身体を休ませるヒマは無いと思います。うちに居るんだから私がして当たり前だと思ってる人なんで…
そのメールが来てから業務メールみたいな謎なメールばっかりで私も実家にお世話になるのが微妙だと思い始めてます。
気持ち的には実家なのでいろいろして貰えたりするし、ゆっくり出来ていいかなと思いますが夜は…だし。
うちに帰ると違う意味で気を使うし、休めないしだからどうしようかと…長くなりましたが、皆さんならどうしますか⁇
実家に頼るべきかうちに帰るか…母や父は来る事は凄く楽しみにしてるみたいなのは間違い無いんですが。
ちなみに父は全然頼りにならないので話してもこれまで何度話しても役にたちませんでした…
纏まりが無くて分かりづらいかもしれませんがどうしたらいいか分からなくなって来たので意見を頂けると助かります。 - 2013/11/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 里帰りしないNOKO | 2013/11/05
- 三人目マタニティです。
一人目のときから、実家には帰らず、自宅で育児をしてきました。
夫は多少大変だったとは思いますが、協力を得れば何とかなると思います。旦那さんの実家に同居であるならば、なおのこと、安心ではないでしょうか。
実家で妙な気を使うより、義理の実家に甘えてしまう方が私は楽かなと思います。日中お子さんが保育園に行けるというのも大きなメリットかなと思います。
私は今回も二人を保育園に送りだして、日中は新生児と二人で生活し、夜は、上の子供たちのお世話中心にすごす感じです。
- こんにちはまりぃ | 2013/11/05
- 迷いますね。
私なら里帰りしないかな。と、思います。
ご主人にもお話されて、ご主人がいる時は協力してもらったり、ご両親にも助けてもらえるようご主人からお話してもらってはいかがでしょうか。
夜は大変と言うか、お子さんを任せるのは怖かった。とのことですし、お子さんも5歳なら記憶にも残ると思います。
- こんにちはいちごママ | 2013/11/05
- 私ならその状況なら里帰りはしないです。
どんなふうに夜、アルコールのせいで豹変されるか分かりませんが、
子どもに何かあったらイヤです。
同居しているなら義母さんに多少、お願いされてみては?
私は三人とも里帰りはせずに自宅に帰りました。
主人の協力もありましたが、なんとかなりました。
ご主人に産後はなかなか動けないけど協力してくれるようにお願いされてみてはいかがでしょうか?
- おはようございますmarikoraffy | 2013/11/05
- 悩みますね。
お母さんの夜のアルコールは困りますね。だけど、やめてくれそうもなさそうですね。
まずは、ご主人と話し合いの場を持たれてはいかがですか?
産後、2人の子育てになり、1人目とは勝手が違うわけですし、もしも家で過ごすのであれば、ご主人の協力は欠かせないと思います。
少しずつでも、ご主人に産後の体の変化を理解してもらい、協力が得られそうだと判断できれば、わたしなら実家に帰りません。
ご主人も実母さんの状況をご存知でなおかつ良く思っていないのであれば、相談してみる価値はあるかと思います。
同居されてるので、義母さんの手前あまりご主人に家事をさせることはできないかもしれませんが。今後のことを考えても、ご主人の協力を仰ぐにはいいきっかけにもなるかなぁと思います。
- うちはなお | 2013/11/05
- 里帰りしなかったです・・・うちは母と仲よくなかったのと実家遠くて旦那家事できないからですが・・・
でも同居も気を使いますね・・・・赤ちゃんは泣くのが当たり前なのに・・
- おはようございます!あんちよ | 2013/11/05
- んー上の子も連れてとなると、物分りもだいぶしていると思うので、ちょっと実家に行ってしまうと環境が悪いのかなと思います。
大変だとは思うのですがお家をオススメします。
- 里帰りはしない。 | 2013/11/05
- アルコールで人が変わる人は信用できません。
もし子どもに何かあったらどうするのでしょうか。
絶対何もないって言い切れないですからね。
私は年子のふたりですが
9月に二人目産まれて家にいますよ。
旦那は日曜以外は仕事で夜寝るのに帰ってくる位です。
上の子五才なら手伝ってくれると思いますよ。
- おはようございます。つぼちん | 2013/11/05
- ご実家は遠いのでしょうか?
私の友人も二世帯同居してますが、産後は実家からお母さんが泊まりで、お手伝いに来られてました。
泊まりで来られるなら、アルコールは飲みにくいと思いますし、ご主人もその場その場でお礼も言えるかなと思います。
義両親がお気に障る様でしたら、昼間だけお手伝いに来て頂いたらどうでしょう。
私は義両親に来て頂きましたが、昼間は全く休めず、夜も授乳で寝れずで、悪露が酷くなりました。
良い方法が見付かると良いですね。
- 少しでも産後実家でお世話になることに迷いがあるなら | 2013/11/05
- 義両親に産後は実家には戻らずにここで過ごしたいと思っています、甘えてもいいですか?って相談してokが出たらご両親に今回は義両親の元で産後は過ごすと伝えてもいいと思います。
- 帰らない | 2013/11/05
- 多少泣き声等もあると思いますが、理解できてもらっているなら里帰りしません。
気を使うかもしれませんが、夜になって泣き声が聞こえて、アルコール入っていたらなにするかわからないです。怖いです。
だんなさん協力で、今のおうちでお世話になったほうがいいと思います。里帰りして、またお礼をずっと言わなくてはいけないようになると思いますが・・
- こんにちはももひな | 2013/11/05
- その状況だと迷いますね。
里帰りしても夜は心配だし、でも自宅では日中も休めそうもないし、ご両親が里帰りを楽しみにしているようならどうして帰ってこないんだと怒りそうだし。
まずは旦那様と話し合いをして、産後は自宅にいるからと家事ができる状態ではないこと、義父母さんの協力も必要なことを分かってもらって、手助けしてもらえるようならご自宅で過ごされたほうが良いと思います。
ご両親には義父母さんにどうしても自宅で過ごして欲しいと懇願されたなどといえば理解してもらえないでしょうか。
- こんにちはみどり | 2013/11/05
- 私なら帰らないと思います。義両親にそんなに気を使わなくても産後1ヶ月位はもっと頼ってもいいのではないですか?
- 微妙ですねひぃコロ | 2013/11/05
- お祝いの件に関しては、会った時に改めてお礼を言うのは当然ですが
頂いた時にまずすぐお礼を言うのが普通だと思いますし
額が大きかったなら、ご自分で電話をさせると言ったんですからご主人からもすぐ電話させるべきだったと思います。
今も、メールのみできちんと謝っていないとか
ご主人から直接のお礼も言っていないとかなら
ギクシャクするのは当たり前だと思います。
実母さんは夜が問題なんですか。
夜って、毎日なんでしょうか?
何時くらいからなんでしょうか?
毎回手がつけられなくなるんでしょうか?
前回の里帰り時はどうだったんでしょうか?
- こんにちは | 2013/11/05
- うちは、2人目3人目は、帰らなかったです。
赤ちゃんの衣類などと、上の子達の用意など、逆に面倒でした。
帰らなくても何とかなりましたよ。
- こんにちはにゃもりん | 2013/11/05
- 里帰りされても、あまりメリットは感じないように読んでいて思いました。
同居の義両親の協力はえられそうにないでしょうか?
一緒に住んでいるのなら、生活リズムもわかっていらっしゃるでしょうし、
旦那さまとお話し合いされては?