アイコン相談

ママを嫌がります

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  抱っこ・おんぶ|回答期限:終了 2022/01/14|さやさん | 回答数(1)
1人目、1歳四ヶ月の娘です。最近というか薄々感じてましたがママを嫌がることがおおいです。例えばパパとママ、並んでおいでをするとパパの方へいくし、機嫌が悪い時もパパ抱っこーといくし、私がそれで僻んでしまってこの気持ちの処理をどうにかしたいです。
他の方の質問も見ましたが、最後は母親だから大丈夫、母親は1番だから大丈夫と皆さん回答されてますが、何を根拠にそう思えるのかわかりません…実際にはパパの方へいきます。私のことを常に嫌がるわけではないのですが、パパがいると必ずパパだし外出している時も、私が抱っこすると嫌がるのでなんだか周りの目線も(誰もみてないのはわかってますが)情けなくなって悲しくなります。それが私が面倒をほとんどみているのにという苛立ちにもなり、夜中に娘が夜泣きしてパパは爆睡、1時に起きて4時にやっと寝たのですがずっと大泣きで、抱っこしてもすごく嫌がり、パパの方へいきたがるしパパは寝てるし、私も普段の娘の態度から、眠いだけとわかっているのに悲しくなりすぎて娘の前で泣いて苛立ったりしてしまい、これはもう失格だし余計娘に嫌われるのもわかるし自暴自棄です。何か私はどうしたら娘にパパと同じくらい求められるのでしょうか。
2021/12/31 | さやさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

それぞれのキャラクターキヨケロ | 2021/12/31
良く面倒を見てる人に対して子どもあるあるです。
日頃お世話してもらってる、慣れや甘えで珍しい方へ良い顔をしがちなんです。しかも、女の子って、子どもの頃から女子な訳で無意識の中で可愛がってもらって甘える対象を察知したり、甘え上手です。(もちろん、子どもによっての差はありますけどね。)
そんな訳で、そこは上手く利用しちゃえば良いと思いますよ。
私は、叱り役。旦那は、逃げ道。って、役割分担して、私は損な役回りをしてましたが子どもにとっては、気持ち的にはバランスが良いのかと思います。
でも、そこは割り切って親として子どもの為って、親の成長も試される所だったりもします。

なので、夜泣きもたまにはパパに任せる日があっても良いと思います。夜泣きは、一生続く事じゃ無いしママだけが面倒を見る事でも無いし一緒に育ててるんだから夜泣きも、子育ての思い出としてパパにも関わらすべきです。
うちの子どもも、パパ大好きっ子だからホメテタタエテ一緒に遊びに連れて行ってもらって1人時間を堪能したり、息抜き時間を確保してましたよ。

どうせ、大抵の女の子は思春期になると父を拒絶し出しますからね。今だけ、上手に割り切って活用して下さいね!
逆にママしかダメとかベタベタと引っ付いて、ご自身が身動き一つも取れないって、方が大変でしんどくなるんですよ。
ありがたく上手く互いに成長して行きましょうね!
返信有難うございますさやさん | 2021/12/31
有難うございます。
夫も昨日は寝かしつけしてくれました。遊び相手になったりもしてくれて、助かっています。
ただ、私の気持ちとしては、例えば年末に夫の休みに合わせて断乳寝不足な私、夫は朝からパチンコ、夜は飲み会とあるのにお昼せっかくなら近所の子ども遊べることろへ行く?と言うと、行ってきたらといわれ、お昼も私が連れて行ったのにも関わらず娘は私と2人で外に出てもあまり楽しそうにしません。他の子を見ると近づいていき、ママには全く興味なさそうです笑。他のママと目が合うとすごくニコニコします。私が楽しそうに遊ぼうとしても真顔です。パパはそのへんはとても上手で笑わせるのもいつも上手。
パパがせっかくの休みなので飲み会や出かけるのは嫌ではないのですが、そこまでしたのにパパがいるととっても嬉しそう、断乳してからは眠たくてもパパを求めるというのが辛すぎて、、こんなにしたのになんでママは嫌なの…?と言ってしまい、夫にも、怖い怖い!と言われてしまいます。もう娘の泣く声で私も泣いてしまいます。だめなのはわかりますが夫にも娘にも義理家族にもみんなにイライラしてしまい私なんていらないじゃんというかんじです
こんなに頑張ってるのにキヨケロさん | 2021/12/31
こんなに頑張ってるのにが、ひしひしと伝わってきます。

けど、そんな事は子どもは汲み取りません。

なので、趣味や何かしらご自身が楽しめる事や物事を見付けてみては?

子育ては、色んな視点や考え方を変化させていかないとやっていけない修行みたいな物だと思います。

私の場合は、ちゃんと物事が上手く出来なかったり段取り悪かったりでちゃんと出来ない母親で、親失格だぁ。なんて、メソメソした事もありました。
子育てしてると、みんな何かしら無い物ねだりで自分を叱咤したり出来損ないに感じたりしがちです。

それは、理想を追いすぎてるんじゃ無いかなぁ。って、思います。子どもの個性やキャラがありますし。思い描いてる様に事は進まなくても、この子はそんなタイプなんだと明らかに認めて気持ちが楽になる向き合いかたを模索して下さいね。
長年、母親修行していますとたくましくヘコタレ無いお母さんに成長していきますからね!

ちなみに、個性心理学動物キャラナビで性格判断を活用すると子育てに大変役立ちますよ。

良かったらネット検索してみて下さいね。
有難うございますさやさん | 2022/01/01
こんなにやってるのにがひしひしと…言われて気づきました。こんなにやってるのにって恩着せがましいですね。オムツすらかえてくれないのにとか、多分全部そんな感じです。やりたくてやってるはずになんでだろう。わたしは要らないんだなとしか思えなくて…じゃあいっそのこと離婚して夫と義理家族で育てたらと思ってしまうんです。(義理家族の愛情たっぷりぶりで寧ろみんなそうしたいのではと思っていまうくらい皆んな娘に夢中です。)わたしが孤独を感じてしまっているんですね、多分。
在宅ワークで金銭的なこともあり保育園はあずけずに面倒見ながらしているので、趣味かなにか他に目を向けるのが難しいですが、自分なりに模索します…こんな年末年始に、返信を親身になってくださり有難うございました。
たまにはキヨケロさん | 2022/01/01
旦那さんとか家族に半日とか子ども任せて、カフェで息抜きしたり映画観に行ったり美容室行ったりネットカフェや漫画喫茶行ったりウィンドウショッピングしたり等、自分が楽しめる自分が没頭できる事を見付けて、自分をケアしたり大事にする時間を取って下さいね。

贅沢とかじゃ無くて、自分が自分を愛する時間です。
自分だけでも、自分を労ってあげないと一生付き合うのが自分なので。
(*^^*)
甘えとかじゃ無いですからね!無理するとメンタルって、直ぐに崩れてしまいますから。
そうなる前に、ケアして下さいね。

page top