アイコン相談

自分で飲もうとしない、食べようとしない

カテゴリー:発育・発達  >  生後9ヵ月|回答期限:終了 2024/08/25|ちなさん | 回答数(1)
来週で生後9ヶ月になる男の子の母です。
年齢は28ですが、なかなか子どもが授かれず顕微受精にて授かった第一子についてです。

今日8ヶ月検診に行き、自分でコップや哺乳瓶を持つことがなく、またスプーンも自分で掴もうとする気配がない事を相談しました。
そうすると、哺乳瓶を持たないことにすごくびっくりされ、あまりにそれが長く続くと発達に問題があると指摘されました。
保育園に通わせていますが、保育園でもコップ、哺乳瓶を持つよう教えてもらっているそうですが、持たないそうです。また家でも、飲んだり食べたりする時は気をつけの姿勢で待っています。
急に発達に問題があるかもと言われて、どうしたら良いか分かりません。
不安になって無理矢理哺乳瓶を持たせてミルクを飲ませたところ、嫌がってその後は泣きじゃくりミルクを飲むこともやめてしまいました。

今日1日でそんな事があり、どうしたらいいのか分からず、焦りと不安の気持ちでいっぱいです。
2024/08/22 | ちなさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

子どもによってキヨケロ | 2024/08/22
やりたがらない子は、居ますから大丈夫ですよ。

本人が、自分でやりたい。って、意欲が出たらやらせればOKですよ。

1歳過ぎて自分で食べれる様になったり、コップ使う様になったりって、子どもも居ますからね。

本人のやる気を待ってあげて下さいね。無理強いしたって、嫌がって泣いて結局やりませんからね。

子育てって、成長をじっくり待たないと行けないので、親が焦ったって子どもはやらなければ!とは、ならないので、子どもの成長する力を信じて焦らずゆっくりね。

page top