相談
-
授乳後に苦しそう
- 生後3週間目で現在完母でやっています。
授乳後苦しそうな声、唸り声、手足をバタバタ、気管のキュウキュウ・ゼーゼーする音を出し、気持ちよく寝られていなさそうなのが気になります。
顔色は悪くなく、聞こえてくる音以外はあまり深刻な様子には見えません。
昼間はあまり発生せず、夜間の時だけより辛そうです。
30分〜2 時間ほど続いて収まり寝る場合もあれば、泣き出す時もあります。(泣き出した時は縦抱き等であやしています)
げっぷも毎回ではないですが基本させているのと、出ても出なくても授乳後10分はげっぷを出す動作を行い、縦抱きにしています。
おしっこ、うんちは適度に出ています。
母乳過多なのかはわかりませんが体重は2週間検診時にかなり増えており(60g/日)、その時は症状含め特に気にしなくて良いと言われましたがやはり気になります。
頭を少し高くしてみたり、授乳が10分以上だと寝てる最中に吐き戻すことがあるので、吸いすぎを塞ぐために片方5分ずつで切り上げたりなどしていますがなかなか改善しません。
そもそも母乳は吸いたいだけ吸わせて良い、泣いたら吸わせて良いと教わったので、無理矢理吸うのを辞めさせているのが正しいのかも疑問です。
一ヶ月検診でまた聞いてみようと思いますが、また大丈夫ですと言われそうな気がしています。
同じような症状やなにか対策がないか、相談に乗って頂きたいです。 - 2025/01/14 | pppさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 鼻づまりキヨケロ | 2025/01/14
- 赤ちゃんの鼻の穴は小さいので、鼻詰まりが起こりやすいです。
鼻詰まりは無いですか?
赤ちゃん用の細い綿棒や蒸しタオルで鼻詰まりを解消させて鼻掃除してみて下さいね。
綿棒にオリーブオイル付けると、鼻の穴を傷つけずに掃除しやすいです。
すでに、されてたらすみません。