相談
-
胎嚢の成長が遅い、7週で9.2ミリ流産でしょうか?
- 44歳女性です。
一回目の体外受精で妊娠しましたが、
1週間後の検査でhcg数値がさがって流産か子宮外妊娠の可能性ありと言われ経過観察に。
その後数値があがり5月27日に胎嚢3.5ミリ
6月3日に胎嚢8.2ミリで胎嚢の育ちがゆっくり過ぎるので流産の可能性もあると言われました。
今日の検査6月7日で胎嚢が9.2ミリで卵黄嚢などは見えませんでした。
妊娠継続は難しそうですね、どうしますかと言われ、悪阻などの症状はあるんですけどっと伝えたところ1週間後成長していなければ手術と言われました。本当に無理なのでしょうか、前回と今回も同じ医師で言い方などがキツくてセカンドオピニオンを考えていますが全く可能性はなさそうでしょうか。よろしくお願いします。 - 2025/06/07 | Nさんの他の相談を見る
回答順|新着順
不安があるならばねこまむさん | 2025/06/07
- 後悔しない為にも、他の病院でセカンドオピニオンを受けられたら良いと思いますよ。
着床日や初期の成長スピードに差があるので、可能性が0では無いと思います。
医師の言葉がキツイとそれもストレスになってしまいますからね。ご自身が、納得出来る話のしやすい先生に出会えると良いですね✨
お身体大事にお過ごし下さいね。