アイコン相談

保育園後の過ごし方について

カテゴリー:遊び  >  あやし方・遊び方|回答期限:2025/07/28|yui_mealさん | 回答数(1)
一歳半の娘がいます。

1ヶ月ほど前から保育園に通い始めました。
最近では朝泣かずに行くことも増えてきて園では楽しく過ごせているようです。

ただ家に帰ってくるとずっと泣いていて好きな絵本やおもちゃで遊ぼうとしても嫌で泣いて抱っこ、眠そうな時は寝かしつけをしようと思っても泣いて寝ず、、何をしても泣いてしまいます。

暑くなってきたのでお散歩も毎日は難しくどうしたらいいか悩んでいます。

まだまだ環境の変化に慣れていなかったり甘えたかったりで泣いてしまうのかなと思うので今は時間がある限り抱っこして一緒にいるようにしていますがいつか泣かなくなるのでしょうか?

あと同じような方いれば帰ってきてからどのように過ごしているか聞きたいです。
よろしくお願いします
2025/07/14 | yui_mealさんの他の相談を見る

回答順|新着順

子どもなりにねこまむさん | 2025/07/14
保育園で、頑張って過ごしてるんですね。
なので、お家では気持ちがゆるんで頑張ってる反動で甘えたいモードになってるんだと思います。
保育園では、どうしても子どもなりに遠慮したりいっぱい甘えたり抱っこしてもらえないので、お家ではそれがおもいっきり出来る安心出来る場所と認識してるんですね。
まだ、しばらくはその表現が上手く出来なくてグズグズいったりする日は続くとは思いますが、丸ごと受け止めてあげて「保育園頑張ったね。ママは◯◯ちゃんをいっぱい抱っこ出来て幸せだよ。」と甘えさせてあげて下さいね。
その内に、どんな時でもママは私を受け入れてくれるって、なってくると心の糧になって成長していく為の愛情の土台がしっかりしていきますからね。
子どもも親も成長していく過程ですからね。
どんどんお話し出きるようになったり、気持ちを言葉に出来たりする様になったら、今とはまた違った成長を見せてくれますからね✨
とりあえず、半年後は今よりも着実に成長されてますからね心配無いですよ☺️子どもが、伸びる力を信じてあげて下さいね。

page top