相談
-
失業給付金について・
- 詳しい方いましたら教えてくださいm(__)m
妊娠後、仕事を辞めました。出産したので現在失業給付金をもらっていますが、次の働くめどが全くありません…このまま育児や次の妊娠などで専業主婦でいても失業給付金はもらっていていいのでしょうか??
あとから返金なんてことにならないか心配です。
なにもわからず、優しく教えてくださる方いましたら、よろしくおねがいしますm(__)m - 2008/11/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ちゃんと | 2008/11/18
- 認定日に職安行って、何回か検索してても求職活動に値します。しかも受け取り期間終わればもらえなくなりますし返金とか無いです。
大丈夫ですよ(^O^) | 2008/11/18
- 私ももらっていましたが結局妊娠して働きませんでした。 ちゃんと月二回パソコン検索してたら大丈夫です。
3年間の間に | 2008/11/18
- 仕事を辞めて出産のために期間を延長しているはずですが(3年間有効)、次の子を妊娠する前までにいかなくては給付金をもらえる資格がなくなってしまいます
私のところはですが、始めに1回2時間くらいの説明会に参加し(子供同伴不可)、その後は4週間に1回認定日(4週間の間に行った就職活動(職安でネット検索など2回する必要がある)を申し出て給付金をもらう資格ありなしの判断をしてもらう)に職安に行くだけです
返金とかルールを守れば大丈夫なので心配いらないですよ
もらってました。ぶりぶり | 2008/11/18
- 出産の為、3年間期間延長をして数ヶ月前からもらうようにしてました。(既に終了しましたが)
就職のめどがなくてももらいましたよ。返金もしてません。雇用保険をかけていたのですし、もらって損はないと思いますけど。
大丈夫ですよももひな | 2008/11/18
- 毎月職安に行って手続きをしていれば大丈夫ですよ。
私も貰っていましたが結局働きませんでしたからね。
メドはたたなくても、 | 2008/11/18
- 認定日にきちんと職安に行き、仕事を探す事をすれば大丈夫ですよ。もらえる日数が終わればもらえないので、働いたのに嘘の申告をしたなど不正がなければ返金などないですよ(^0^)/
大丈夫です! | 2008/11/18
- 私も、同じように退職しました。
5カ月間子連れでの求職活動はかなり
大変でしたが、給付金は私の小遣いになるので
頑張って通いました。
返金なんてないですよ!
今まで頑張って働いていたのですから
貰えるものは貰って下さい。
目処と言うのはりょうな | 2008/11/18
- 主さんからすると、就職難でいつ就職できるか分からない状態と言う事ですか?もし、そうなら受給を続けても大丈夫ですが、働く意志がないのに受給を受けていたり、就職してるにもかかわらず、受給を受けていたりすると罰せられ、返金命令がおります。
確か | 2008/11/18
- 次の認定日までに二回は就職活動をしたら大丈夫ですよ。
私は求人情報を閲覧するだけでした。
あと今、2人目妊娠していますが妊娠していることは気がつかないふりで、給付金は全額もらいました。
就職活動 | 2008/11/18
- 2回と認定日さえクリアーすれば、大丈夫です。
ハローワークの人も活動してる時には、こちらが、質問しない限り事情は聞いて来ないはずです。
こちらも働いて失業保険かけていたんですし。
活動中に少しでも働くと、書かないとダメだし。
手続きが面倒臭い事になりますし。
手当が終了すると手元にある活動した記録の用紙は証拠となるので1年か2年?かな大事に保管が必要でと言われました。
手続きの延長も出来るみたいですが、小さいベビーがいると先の事まで解りませんしね。
しかたない | 2008/11/18
- それは しかたないですがきちんと
捜す意思は
見せないと ストップ
に なりますから貰いたいならハローワークには行った方が
いいですよ!
私も | 2008/11/18
- 同じでした。
失業保険もらったあともやっぱり育児専念してますがいまだに何もいわれません。
ですので大丈夫ですよ(^○^)
ネット検索だけでは | 2008/11/18
- 活動したことにならないと言われましたよ。最近は厳しくなってハローワークで紹介してもらうとかセミナー(ビデオ)を見るとかしないとダメだそうです。働く意志が無いのに検索だけして不正に受給をするのを防ぐためだそうですよ。
ちゃんと | 2008/11/18
- 職安に行って、手続きをしていれば大丈夫ですよ。
認定日までに | 2008/11/18
- 規定の求職活動(就職相談やビデオを見る)を行っていれば、問題はないようです。必ずもらっている間に就職しないといけないものではないですから、大丈夫ですよ。
大丈夫ですよ | 2008/11/18
- 私もなかなか職がなく、全額貰い終わってもまだ専業主婦してます。
虚偽の申告がなければ、大丈夫ですよ。
あとちゃんと仕事を検索していれば。
大丈夫ですよ | 2008/11/18
- 私は給付されながら妊娠したけど、何も言われませんでしたよ。
妊娠に気付いたのが認定が最後だったので、もらうだけもらいました。
大丈夫ですよ(^-^)ノンタンタータン | 2008/11/18
- 返金などということはありません。
でも、働くメドがないならもらう期間を延長されたらいいんじゃないかなぁって思いました。今は認定日に職安に行かれてるんですよね?
就職の斡旋や紹介などされませんか?
今はまだ働く気がないのならいざ働こうと思う時のほうが情報も金銭的にも助かる気がします。
今もらったところですぐに使っちゃいますよね?
私も | 2008/11/18
- 私も今失業手当てもらってます!今は働くつもりはないですが就職活動してるふりしてますね。働きたくても自分の思う仕事がない場合もあるので無理に働かなくていいとおもいますよ。
平気だと思います。 | 2008/11/18
- 働きながら給付金を貰うのはまずいですが、求職活動をしていれば貰えるはずです。認定日までの間に一回でも面接に行くなり、面接の予約をする…派遣に登録するだけでも大丈夫です。 私もそろそろ貰おうかと思ってます(^-^)/
こんばんは(*^_^*)/雄kunのママ | 2008/11/19
- 大丈夫ですヨッ!!
【返金】って事はないと思います(*^_^*)@
私の場合は、もともと子供が生まれたら”専業主婦”になる!!と決めていたので、手続きには行きませんでしたが・・・。
何か悪い様な気がして・・・。
けれど働く意思があるのであれば、大丈夫です(*^^)v
一応 | 2008/11/19
- 働く気がないのにもらっていると罰せられてしまいますよ。
私も貰いました。ばやし | 2008/11/19
- あとから返すのは、探していても見つからないなんて言いながらも
アルバイトや不正にお金が入る仕事をしたときのみなので大丈夫だと思います。
私も貰いましたよ。貰った後も働いて居ないです。
ちなみに働いては居ないしお金になるような事はされてないですよね。
身内などのお店の手伝いもダメなんだそうです。
今現在 | 2008/11/19
- 貰っているならばほぼ大丈夫です(^-^)/ 働く気はなくても、働く気があります!って行動をしていれば大丈夫ですよ(・ω・)/ 私も昨年受給していましたが、その後働いてませんが返金していませんよ(^-^)/
働く気がないと | 2008/11/19
- 不正受給になるみたいです。ただ、働く気はあるけど条件が合うところがなく、受給満了日になってしまったのなら良いみたいです。 受給中にお給料が発生するような事を別にしていなかったら、返金などは無いみたいですよ。 受給終了してしまって、その後ハローワークに行かなくなっても今の所罰則返金などは無いみたいです。
現在かず&たく | 2008/11/19
- 受給中なんですよね?
だったらそのままもらえますよ。
失業給付金は☆もんち☆ | 2008/11/19
- いつまででももらえるものではなく、期限がありますよ! 給付期間内に職安で職探しをしていれば大丈夫ですよ
私も | 2008/11/19
- もらっていました。認定日に職安にいくことと、活動(月2回パソコン検索でもok)でもらえますよ。
大丈夫ですよ。 | 2008/11/19
- 返金とかはないので安心してください。
私ももらいましたが、結局まだ専業主婦のままです。
職安では働く意思があることが伝わればOKです。
私も | 2008/11/21
- 妊娠して会社を辞め、出産後、今年四月から、三ヶ月失業保険をもらいました。今も仕事はしてないし、まだ、予定もないです。
バイトなどして、不正受給以外は返金とかはないはずです。
大丈夫ですよ | 2008/11/21
- 期間内に就職活動(ハローワークで仕事検索)していればいただけるし、返金も無いです
大丈夫! | 2008/11/23
- 働きたくても働けない人のための給付制度なので、専業主婦であろうと大丈夫ですよ(^.^) 認定日までに就職活動の実績をちゃんとやっていること,そして働いてなければ返金なんてことはないから大丈夫ですよ☆
結局 | 2008/11/26
- 働く意思が無い上に受給するのは、不正だと思います。(ハローワークで紹介やセミナーのビデオを見る事を条件に不正受給を防止しているかと思います。)皆様の税金なので、不正受給かと思いでしたら人として考えて頂きたいです。
大丈夫です! | 2008/11/26
- わたしももらってました!きちんと手続きをしてもらってるわけですから返金することはないと思いますよ!もらえるものはしっかりもらわないと!ですよね!
本来は | 2008/11/28
- 失業給付金は働く意思があるのが前提ですが実際はみなさんおっしゃってるとおりかたちだけですけど。。。
もらえるもの? | 2008/12/02
- もらえるものはしっかりもらっておかないと!という意見がありましたが、働く意思がないのにもらうのは不正受給です。
本来であればもらえる物ではありません。
そんなこといったって、就職活動してるふりしてればもらえるわけだし、正直者が馬鹿を見るだけじゃんって思うかもしれませんが、
こういう不特定多数の方が見ている掲示板で、不正受給を大丈夫です!大丈夫です!もらえますよ!って皆さんでいうのはどうかと思います。
優しく教えて下さる方がたくさんいてよかったですね。←イヤミではないです。
大丈夫です~。 | 2008/12/02
- 私も育児休暇中に会社が閉鎖して失業保険もらいました。
認定日にきちんと行って、その間決められた回数以上の求職活動をしていれば就職の意思ありとして認められるので、実際に就職が決まらなくても給付されます。あとから返金などありませんので大丈夫です。
それにしても産後 失業保険の手続きするのってそれだけで大変ですよね。無理なさらないよう…(^-~)
大丈夫です。 | 2008/12/02
- 返金なんて無いので安心して貰い生活に役立てて
下さい。
働ける時期が来れば…又、頑張っていけば良いかなと思います。