相談
-
社長に出す年賀状へのコメント
- 旦那が11月末に今の会社に転職しました。
まだ入社して日が短いので、同じ会社の人に聞いたら社長へ年賀状を出した方が印象もいい!
と言われて出すことにしました。
絵柄は印刷しましたが何か言葉を手書きで加えようと思ってますがどんな文にしていいのか迷っています。
ご指導の程~
みたいな感じがいいかな?
と思いますが何かいい文ありませんか?
仕事は現場仕事を社長副社長は夫妻で60歳を越えた方です。 - 2008/12/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2008/12/17
- りんごママさんの気持ちでいいと思いますけど、
旦那さんと相談して考えてもいいと思います。
簡単な言葉でいいと思います。
今年もよろしくお願いします。では、あたり前ですが今後ともよろしくお願いします。でもいいと思います
ありきたりでごめんなさい
そうですね・・・ももひな | 2008/12/17
- 『ご指導ご鞭撻の程~』っていうのが無難だと思いますよ。
良い印象を持ってもらえたら嬉しいですね。
こんばんははるまる | 2008/12/17
- うちも毎年、年賀状を出していますが毎年変わらずの文章で出しています。
主さんの旦那さんはまだ働いて間もないので、『本年もご指導、ご鞭撻…』でよろしいかと思いますよ。
無難に。 | 2008/12/17
- 「昨年11月に入社し、職場にもだいぶ慣れてきました。 今後ともご指導のほどどうぞよろしくお願い致します。」 と簡単に書けばいいと思います。 会社の他の方も出されているなら、その方々にどのような一言を書いて出しているのかを聞いてみるといいかもしれないですね。
簡単に | 2008/12/17
- 今後ともご指導の程・・・
でいいと思いますよ。うちは毎年そんな感じです。
まだ☆もんち☆ | 2008/12/17
- 入社したばかりで仕事にも慣れられていないと思いますので「早く一人前の仕事が出来るよう頑張りますのでご指導よろしくお願いします」などやる気を伝える内容が印象がよいと思いますよ。
こんばんわ | 2008/12/17
- ご指導ご鞭撻をでいいと思います。社長さんなので恐縮しちゃいますよね!
一番無難な言葉だと思います。
やる気 | 2008/12/18
- 仕事に対してやる気をみせたメッセージはいかがですか?
他には社長をよいしょした感じとか。尊敬を表すような感じで。
年配の方には | 2008/12/18
- 本年もご指導、ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願い致します。という感じで大丈夫だと思います。
年賀状を出すということだけでも喜ばれると思います。
すなおに | 2008/12/18
- よろしくお願いいたしますの気持ちを伝えればいいとおもいますよ。
大丈夫だと思いますよ。ばやし | 2008/12/18
- 私の所は社長がチョコチョコと出てきてはダジャレを言う人でしたので、かしこまった会話をしたことが無い人だったときは、
今年も来年同様頑張りますので宜しくお願い致します
と載せたことで新年早々、「お~今年も昨年以上に宜しくな~」
なんてニヤケられたこともありました。
でも、今年も昨年同様ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます
でも良いと思います。
やはりかず&たく | 2008/12/18
- 無難に『本年もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。』でいいと思います。
こんにちはあらし♪ | 2008/12/18
- そうですね~今後ともご指導お願いしますなどでいいのではないでしょうか?気持ちの問題だと思いますし。