 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > おっぱい|回答期限:終了 2009/01/13| | 回答数(41)おっぱい?
 
- 生後約1ヶ月の赤ちゃんがいます。完全母乳で一回の授乳時間は20~30分です。
 飲み終わってやっと寝たと思っても、30分か1時間後には泣いておっぱいを欲しがります。
 
 抱っこしたりオムツをかえてもダメで、ギャン泣きしながら口で乳首を探します。
 ちなみに母乳はかなりの量出ます。むせたり飲み込みきれずに口から溢れたりする位です。
 
 
 欲しがるだけあげても良いのでしょうか?それとも他に何か泣いてる原因があるのでしょうか?初めての育児と睡眠不足で参ってしまいそうです(T-T)
- 2008/12/30 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 1ヶ月なら  |  2008/12/30 1ヶ月なら  |  2008/12/30
- おっぱいで落ち着くなら、欲しがるだけあげて大丈夫と思いますよ☆ おっぱいがたくさん出ていてもベビちゃんの飲める量は限られてるし、お腹いっぱいになってもすぐお腹空いちゃうんですよね。眠いし、今時期寒いし大変だと思いますが、あと少しの辛抱だと思って付き合ってあげて下さい(*^o^*)私もまだまだ新米ママなのでえらそうな事言えませんが(>_<)
 私だったら  |  2008/12/30 私だったら  |  2008/12/30
- とりあえず、もういらないというまでしっかりあげてみますo(^-^)o
 赤ちゃんはお腹いっぱいになれば寝てくれるし♪
 それで、体重が増えすぎと指摘されたらまた小児科の先生や保健婦など専門の方にアドバイスをもらったらいかがですか?
 私の親戚で、赤ちゃんにあまりミルクを与えすぎず(お腹空いて泣いてるのに良くわからなくてあげなかったという極端な人でした(*_*))脳に栄養いかなくて知能おくれ?になった子供を見て、余計にしっかりあげてました。これはあくまでも極端な話ですので軽く流してくださいね!
 私の性格は豪快というかおおざっぱなところがあるので、あまり神経質にならず、一回、しっかりミルク与えてみてはいかがですか?
 こんばんは  |  2008/12/30 こんばんは  |  2008/12/30
- 私も完全母乳です。うちは、もうすぐ2か月になりますが、最初は20~30分毎にぐずってました。貴女と同じように悩んでました。はじめの頃って、赤ちゃんの飲む力がまだ弱いからなかなか上手に飲めないんですよね。だから、最初のうちは飲みたいときに飲みたいだけ飲ましてあげたら良いと思います。
 夜中はつらいんですよね。夜中寝られなくてふらふらで泣きたいときも多々ありました。ちなみに、今は飲む量がふえてきているので、2~7、8時間あくこともたありますよ。
 お互いに頑張っていきましょう!!
 欲しがるだけあげてもいいと思いますよ  |  2008/12/30 欲しがるだけあげてもいいと思いますよ  |  2008/12/30
- 育児お疲れ様です^^;
 1ヶ月の赤ちゃんだったら、実は、上手く吸えなくて
 満腹感がないのかもしれませんね~^^;
 病院では、片方がO分で・・と授乳の指導を受けると思いますが、
 あまり気にしないであげていましたよ^0^
 赤ちゃん、オムツ・抱っこでも、乳首を探すような感じなんですよね♪
 きっと、おっぱいだと思います。
 ほんと、今一番大変だと思います。
 まだ、まだ、慣れない子育てで、お体も辛いと思いますが、
 相談しながら、頑張っていきましょう~^-^
 私もほんと手探り状態から、なんとか、子供が親にしてくれています。
 まだ、3年生ですが・・。
 昼間に誰か見てもらって、ママもお昼ねして、寝不足解消してくださいね(^0^)
 完母でしたら  |  2008/12/30 完母でしたら  |  2008/12/30
- 欲しがるだけあげて下さい。ミルクと違って母乳は飲ませてもいいそうです。ママもたくさん母乳がでるので、とてもいいですね☆寝不足で大変だと思いますが、がんばって下さいね。
 こんばんははるまるさん  |  2008/12/30 こんばんははるまるさん  |  2008/12/30
- 私も完母ですが、助産師さんに、母乳は欲しがったら欲しがった分だけ与えて良いと言われましたよ。ですので、お子さんが欲しがる分だけくわえさせてあげて良いと思いますよ。 
 あと、生後1ヶ月満たないのなら、未だママの温もりを感じていたい時期なんだと思いますよ。今が一番大変でしょうが、子育て頑張ってくださいね。
 こんばんははるまるさん  |  2008/12/30 こんばんははるまるさん  |  2008/12/30
- 私も完母ですが、助産師さんに、母乳は欲しがったら欲しがった分だけ与えて良いと言われましたよ。ですので、お子さんが欲しがる分だけくわえさせてあげて良いと思いますよ。 
 あと、生後1ヶ月満たないのなら、未だママの温もりを感じていたい時期なんだと思いますよ。今が一番大変でしょうが、子育て頑張ってくださいね。
 母乳だけでかさまっちさん  |  2008/12/30 母乳だけでかさまっちさん  |  2008/12/30
- 母乳だけで育てたいのであればあげれるときにあげてあげればいいとおもいます
 ただ乳首など痛かったりするのであればミルクをあげると腹持ちがよいやそうです
 疲れはよくないので検討されたほうがよいと思いますよ
 ただゲップがでないで泣いているときや抱っこしてなどの甘えもでてきているかもしれません
 一回授乳測定などされてはどうですか?
 欲しがるだけ!  |  2008/12/30 欲しがるだけ!  |  2008/12/30
- 生後2ヶ月位まで赤ちゃんは満腹中枢が発達していないので、いくらでも飲みます。もちろん飲み過ぎた分はでちゃいますが(;^_^A
 母乳のみでしたら、間隔も気にせず、赤ちゃんが欲しがるだけあげて大丈夫です。母乳で体重が増えすぎって言われることは、あまりありませんし、増えすぎても動くようになれば痩せます(*^□^*)あと2ヶ月もすれば、体がしっかりしてお世話しやすくなるし、昼夜のリズムも出来てくるので一気に楽になります!誰もが通る道ですので、あと少しです☆年末年始はパパの力を借りて乗り切ってください。赤ちゃんとよいお正月を迎えてくださいね。
 こんにちわ  |  2008/12/30 こんにちわ  |  2008/12/30
- 母乳は欲しがるだけあげていいですよ!溢れるくらい出てらっしゃるとは羨ましいです☆
 まだ飲んでは寝ての繰り返しなので泣いたらおっぱいでいいと思います。どこの赤ちゃんもそうですよ!
 3ヵ月くらいすればまとめて寝てくれるようにもなるのでお疲れだとは思いますが頑張ってくださいね!
 私も悩みました  |  2008/12/30 私も悩みました  |  2008/12/30
- 母乳はいくらあげてもいいって言われたけど…って私も悩みました。
 でぇ私はおっぱいあげてました。口が寂しいかったりするんだと思います。何分もあげたのにって思いますよね?かなり疲れた時はおしゃぶりをさせてました。運よく寝てくれる時もありましたよ。
 もしかしたら…  |  2008/12/30 もしかしたら…  |  2008/12/30
- 母乳を飲んでるのではなくておしゃぶりが欲しいのでは?
 ぅちも  |  2008/12/30 ぅちも  |  2008/12/30
- 初めはなかなかお腹いっぱい飲みきれないので満足するまでおっぱいを吸わせてあげてました(>ε<)ぅちの子はちょっと舌が短く吸い方が上手ではないらしく大変でした(x_x;)慣れればちゃんと飲めるようになるので頑張って下さいね(*^∇^*)
 私も  |  2008/12/30 私も  |  2008/12/30
- そうでした。おっぱいあげると泣きやむなら、あげても大丈夫だと思います。私も同じでした!寝たからそっとベッドに置いても30分もしないうちに泣くので、夜中おっぱいだしたままソファーに座り寝てました…。夏だったから良かったですけど今の季節は大変ですよね(>_<) 大変だと思いますが乗り切って下さい!
 母乳  |  2008/12/30 母乳  |  2008/12/30
- 欲しがるだけあげても大丈夫ですが、母乳がほしいのではなく、ゲップなどが溜まったときや安心したい時にもおっぱいを探しますよ!
 欲しがるだけももひなさん  |  2008/12/30 欲しがるだけももひなさん  |  2008/12/30
- 1ヶ月で母乳育児なら赤ちゃんが欲しがるだけあげて大丈夫ですよ。
 まだまとめて寝てくれる時期ではないのでママも寝不足で大変でしょうから、添い乳で乗り切ると少しは楽に感じますよ。
 おはようござます(^^ゞ雄kunのママさん  |  2008/12/30 おはようござます(^^ゞ雄kunのママさん  |  2008/12/30
-  お子様生後1ヶ月でしたら、あまり気にせず欲しがるだけ与えても大丈夫だと思います(*^^)v
 私も当時は、完母だったので欲しがるだけ飲ませましたよ!!
 あともう少しすると、お子様がなぜ泣いているのかが解る様になりますので、一緒に子育て頑張りましょうね(^o^)丿
 母乳なら  |  2008/12/30 母乳なら  |  2008/12/30
- 欲しがるだけあげてもいいと思いますが… ミルクと違って消化も早いですしね。 飲み過ぎると戻したりします。 今の所戻したりしてなければ欲しがるだけあげていいと思いますょ。 母乳大変ですけど子育て頑張って下さい。
 まだまだ  |  2008/12/30 まだまだ  |  2008/12/30
- 一ヶ月なら欲しがるだけあげて大丈夫だと思います! ママのぬくもりも欲しいんでしょうね☆ 寒い時期ですし、ママさんも大変でしょうが、暖かくして、ベビちゃんと乗りきってくださいねっ! も少しすれば、だいぶ落ち着いてきますからっ(*^_^*)
 うちもそうでした。  |  2008/12/30 うちもそうでした。  |  2008/12/30
- 今は8ヶ月になった息子も生後1ヶ月前後のころは常におっぱいでした。
 昼夜とわず、1~2時間おきに飲んでいました。
 常に吸われているせいか、母乳もかなり出ていましたし、子供も飲みすぎちゃ吐く感じでしたけど。
 飲みすぎを心配して抱っこで寝かせようとしたこともありましたが、余計に泣き叫び、結局おっぱいで落ち着くようでした。
 みなさん書かれているように母乳は欲しがるだけあげて良いです。
 睡眠不足との闘いになりますが、私は添い乳で乗り切りました。
 ちなみに今は夜泣きで睡眠不足です・・・お互いがんばりましょうね!
 1ヶ月なら  |  2008/12/30 1ヶ月なら  |  2008/12/30
- しょっちゅう泣いてました。母乳は赤ちゃんの欲しがるだけあげても大丈夫ですよ。
 いいと思います  |  2008/12/30 いいと思います  |  2008/12/30
- 母乳は消化もいいですしまだ1ヶ月です。リズムできるまで欲しい時にあげるでいいとおもいます。私もそうしています。
 母乳は  |  2008/12/30 母乳は  |  2008/12/30
- 泣いたらあげるの繰り返しで大丈夫ですよ。太ることもないし、消化もよいので。 
 赤ちゃんは泣くのが仕事っていうくらい泣きます。
 一時ですので頑張れ!
 まだ☆もんち☆さん  |  2008/12/30 まだ☆もんち☆さん  |  2008/12/30
- 1ヵ月くらいならそんなものですよ。これからだんだんと授乳間隔があいてリズムが出来てきますので、今だけと割り切って頑張って下さいね!赤ちゃんが寝てる時にはママも一緒に休んで、この時期を乗り切って下さい
 うちもそうでした(>_<)  |  2008/12/30 うちもそうでした(>_<)  |  2008/12/30
- 母乳だとすぐお腹がすくみたいですね。
 あんまり頻回だと寝た気がしないですよね(x_x;)赤ちゃんが寝ている昼間に自分もゆっくり睡眠をとって、夜中に備えてました(^^;)
 ミルクは嫌がりませんか??
 もし、嫌がらないようなら寝る前だけミルクを飲ませると、少しは長く寝てくれるかもしれません。
 休める時は休んで、体を壊さないようにして下さいね(*^_^*)
 まだ  |  2008/12/30 まだ  |  2008/12/30
- 1ヶ月ならほしいだけあげていいとおもいますよ。
 欲しがるだけ  |  2008/12/30 欲しがるだけ  |  2008/12/30
- 生後1か月であれば、欲しがるだけ母乳をあげてもよいと思います。
 母乳は消化がよいので、1時間くらいでおなかがすくこともあるようですよ。
 もう少し大きくなると、母乳も上手に飲めるようになり、満腹感もわかるようになるので、授乳間隔はもう少しあいて、楽になると思います。
 あげてました  |  2008/12/30 あげてました  |  2008/12/30
- まだ吸う力がないからママさんはたくさんでてると思っていてもベビは飲めてないのでは、と思います。うちは添い乳をしてました。ちなみにうちは15~60分つねにないてました。もう少し落ち着くと思うので頑張って下さい。
 欲しがるだけ  |  2008/12/30 欲しがるだけ  |  2008/12/30
- 母乳ならあげちゃってください。
 まだ赤ちゃんも一回に飲める量も限られてるし、満腹感もわからない時で大変だと思いますが。私もその頃はずっとあげてました。
 あとママの温もりが欲しいんですよ。
 大変だと思いますが頑張ってくださいね。
 1ヶ月から2ヶ月なら  |  2008/12/30 1ヶ月から2ヶ月なら  |  2008/12/30
- あげちゃって良いと思います
 胃がまだきちんとミルクをとどまらせることができないので、飲んだらすぐ出ちゃっているって感じらしいです
 おまけに母乳ならミルクと違って制限は無いと思いますよ
 ただ3ヶ月を越えてからだとリズムをつけてあげないと、離乳食が進みませんが・・・・
 おはようございます。  |  2008/12/31 おはようございます。  |  2008/12/31
- 母乳の量が多く、むせたり、溢れたりしていらっしゃるなら、マッサージなさってから授乳なさると良いのではないかと思います。
 むせたりしていて、意外と飲めていないのではないでしょうか。
 母乳なら。  |  2008/12/31 母乳なら。  |  2008/12/31
- 欲しがるだけあげて大丈夫と言われました。
 私も最初はそんな感じでしたよ。
 ただ、あまりに飲みすぎているようでしたら、
 背中をさすってあげるといいといわれました。
 最初は大変ですよね。頑張って。
 うちも  |  2009/01/01 うちも  |  2009/01/01
- 1ヶ月ならそんな感じでしたよ。ママがミルクに抵抗ないなら夜寝る前だけミルクをたし、しっかり睡眠をとるのも方法だと思います。
 完母  |  2009/01/01 完母  |  2009/01/01
- 私は4か月になる息子を完母で育てています。
 3か月頃までは欲しがるだけあげて大丈夫って言われて、授乳回数も10回とか、授乳間隔も1時間くらいで欲しがったりすることもありましたよ。3か月すぎると自分で量が調節できたり、リズムができて回数も減り、間隔もあいてくるから心配いりませんよ。母乳はたくさん出てるみたいだから、欲しがるだけあげてスキンシップしてくださいね。
 こんにちは☆  |  2009/01/08 こんにちは☆  |  2009/01/08
- 生後1ヶ月じゃ、欲しがるだけあげても良いと思います。
 生後3~4ヶ月くらいになれば、授乳間隔はあくようになりますよ。
 私はそうでした♪
 お互い頑張りましょう(*^▽^*)
 こんにちは  |  2009/01/11 こんにちは  |  2009/01/11
- 私も1~2か月頃までは睡眠不足でつらかったです。
 3か月を過ぎれば少しは楽になるから、今だけだと思い、なんとか自分を励まして乗り切りました。
 実際その通りになり、3か月を過ぎて楽になり、半年を過ぎたらさらに楽になりました。
 おっぱいは欲しがるだけあげても大丈夫だと思います。私もそのようにしてきました。おつらいでしょうが、あと少しがんばってみてください。
 私も同じでした  |  2009/01/13 私も同じでした  |  2009/01/13
- 生後1ヵ月ゎ頻繁におっぱいを欲しがってましたよ!私も、出がよくて、飲みもいいのに何でだろぉ?と思いつつ、ずっとおっぱいをくわえさせてました!!保健婦さんも、欲しがるだけあげていいと言っていたので…(>_<。) 大変だとゎ思いますが、頑張ってみて下さい!3ヵ月までにゎ落ち着くと思いますよ!!
 ほしがるだけホミさん  |  2009/01/13 ほしがるだけホミさん  |  2009/01/13
- 粉ミルクはあげすぎは、太ることになるので要注意ですが、母乳は欲しがるだけあげてもいいみたいですよ!
 こんばんは  |  2009/01/13 こんばんは  |  2009/01/13
- 母乳なら欲しがるだけ飲んでも良いと助産師さんに教えてもらいました。なので、私も泣いたらおむつを見てあとはずっとおっぱいをくわえさせていました。さすがに夜はつらくて、私も寝ながら添い乳をしてました。今が一番つらい時だと思いますが、上手く睡眠をとりつつ頑張ってください。
 1ヶ月なら  |  2009/01/13 1ヶ月なら  |  2009/01/13
- まだまだ、おっぱいを欲しがります。
 母乳はお腹いっぱい飲んでもすぐにお腹がすくらしいです。
 もう少し大きくなれば、間隔があきますので、今は、
 欲しがるだけあげて下さい
 欲しがるだけ椿さん  |  2009/01/13 欲しがるだけ椿さん  |  2009/01/13
- 飲ませてあげてください。
 我が子は一時、15~20分おきに授乳していました。2時間近く飲んでいたこともあります。
 ゲップしたい、寒い、暑い、などでも泣くことがあります。
 まだリズムができてなくて辛いかもしれませんが、頑張りましょうね!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






