相談
-
妊娠6ヶ月★彼氏の気持ち
- 初めまして(^^)
明日で妊娠6ヶ月のますっぺです
情緒不安定で泣いてばかりです…
説明するのヘタなんですが良かったら話し聞いて下さい(;_;)
私には職場が一緒で付き合ってもうスグ5ヶ月の19才の彼氏がいます
ちなみに私は27才です
付き合うってなった日にHをし、今お腹にいるコを妊娠しました
でも彼氏の父親が尋常じゃないくらい厳しくて…
・今時携帯は持たせて貰えない(自分で買うのももちろんダメ)
・車事故ったからって反省のため坊主にさせる
・片道2時間の距離を自転車で通勤させる(もう3ヶ月以上…)
・彼女を作るなと言われてて1回バレた時はあまりの怖さに「別れた」って嘘ついたらしい…
・仕事が休みでも外出禁止でどこにも遊びに行けないし誰とも遊べない
・家に電話かかってくるのもダメ
・仕事が休みの日は昼と夜ご飯を作らされる
etc…とにかく厳しい…てかおかしいんです。
嘘と思うようなホントの話しです…
父親に妊娠がバレたら殺されるって言ってて彼氏は父親に話せてないんです
彼の母親には私が電話して話したんですが
(彼氏がいつまでたっても親に話さないし「話した」って言ってたのが嘘くさいから電話した!!案の定話してなかった…)
「うちはたくさん借金があるから申し訳ないけどおろして欲しい…償いはさせますから」って言われました
それは妊娠発覚当初の話しでそれから今まで何ヶ月もあったのに音沙汰ナシ…
彼氏も最初は産むのイイって言ってたのに母親がダメって言ったのと父親が怖いでおろせって言いだしました…
とにかくなんでも親の言いなりなんです…
そしておろせと言うケド私はお金ないしおろしたくないし…
でも彼氏も彼母もお金出すワケでもなく
おろしたかと聞くワケでもなく…
月日は流れ今にいたり…産むしか選択はなくなり
そしたら今度は結婚はしないとか言い出すし…
とにかく父親にバレたくない一心で
父親にバレずにすむ方法を今も日々考えてるらしいです…
最初はまわりがビックリするくらい毎日ラブラブだった私たちですが今は触れたら振り払われる扱い…
そんなんだから私をスキじゃないんだろうと思いシングルになるの覚悟で別れようって言ったら慌てて動揺しまくって何も喋らなくなっちゃうし
お昼一緒に食べてるんですが触れるの嫌がるクセにいつもとなりに来るし…
私をスキなのか&これからどうする気なのか
どうなんでしょう - 2009/01/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
そうですねももひな | 2009/01/06
- 彼の父親が尋常でないのは置いておくとして、彼自身がまだ精神的に子供なんでしょうね。
まだ未成年とはいえ就職して立派にひとり立ちできる環境なのに、それでも自分の子供を身ごもった女性よりのことよりも父親のことが先に頭に浮かぶようですから。
彼との結婚は難しいかもしれませんが、できるなら認知だけでもしてもらえたらと思います。
シンママは辛いことも多いでしょうが、赤ちゃんをどうするか考えなければならなかった時期に彼や彼の母親から堕胎の催促やお金をいただけなかったからといって真剣に今後を考えなかったご自身にも責はあるんですからね。
きちんと真正面から彼と話し合うべきだと思いますよ。 ありがとうございます(^^) | 2009/01/06
- 彼氏はまだ自分を子供だと言ってました… もう社会人なのに… 子供できたのに… 彼氏は親が給料も管理してて自由になるお金がありません… 家を出たらって言っても「できるなら俺だってしたいケドできん」って… 「私のコトスキじゃないなら言えばいいやん」って言っても絶対言わないし… 話し合いをしたいのにそれすらしてくれないんですよ… だからこんなコトに… 彼氏は携帯持ってないので(;_;) ・家に電話するな ・帰りは待つな って言うしたまに帰り待ってたりしたら 「俺のコトスキなら約束守れ!!」やし… 私は大スキな人の赤ちゃんで産みたかったからおろす気がなかったので気楽に考えてた部分もあります… なんとかなるだろうって こんなに毎日泣くコトになるとは思ってもなかったんです(T_T) 自分の親にもまだ話してなくて… どうしていいのかわからなくてツラいです(;_;)
少しでも早くももひなさん | 2009/01/06
- ご両親に赤ちゃんのことお話してくださいね。
始めは叱られるかもしれません、泣かれるかもしれません、それでも最後まで味方でいてくれるのはご両親ですからね。 親に話しました | 2009/01/07
- 怒られましたΣ(T▽T;)
彼氏の父親… | 2009/01/06
- 頭おかしいのでは?
例え親でも子供の人生決める権利なんてないし!
2人でキチンと話し合ってこれからの事と赤ちゃんの事話し合った方が良いと
思います。
毎日辛いと思いますが…
ストレスは身体に良くないので、リラックスして下さい。
赤ちゃん守れるのは、今はママだけです!! 私もおかしいと思います | 2009/01/06
- やっぱり?? そうですよね… そんなに縛られて育てられてきたから もう親の言うコトが絶対になってて 普通少しは反抗したりしますよね?? それすらまったく考えてないんです… 私も赤ちゃん大丈夫かなって心配になります(T_T) こんなに弱いママでちゃんと育ってるかなって… 病院に行くと元気にしてて 顔も彼氏に似てて可愛いなぁって思いました(*^_^*) 頑張ります(>_<) ありがとうございます
もし私なら | 2009/01/06
- 親に何にも言えなくて、自分の事をどう思ってるかもわからない彼氏なら、自分が不安になるだけなので別れます!
でも相手の両親には、お腹のコの事はしっかり話すべきだと思います!
養育費などありますし。 別れたくない | 2009/01/06
- ってのがあるんですよ(T_T) こんなんでも彼氏が大スキなんです… 最近はスキとは言わないケド「私のコトスキ??」って聞いたらうなずいてたし 「嫌いなん??」って聞いたら絶対否定したりはぐらかしたりするし 素直じゃないなりにきっとスキでいてくれてるんだろうと思うと… 不安で泣いてばかりなのにおかしいですよね私… ありがとうございます(*^_^*)
…。 | 2009/01/06
- 結婚するにしても子供を育てるにしても主さんと彼氏さんなのですょ。親ではありません。今からどうこう言ってもお腹の赤ちゃんは日々成長してます。 1番気になったのは主さんがどうしたいか?と言う事です。 彼氏さんの事はよく分かりましたが、シングルは大変ですょ。私がシングルですが(-"-;)それ相応の覚悟が必要です。 彼氏さんが親をかなりビビってるみたいですがこれから父親になる人がそんなんでいいのでしょうか?ちゃんと話し合いまず彼氏さんの気持ちを聞き出してみては? あと主さんのご両親は何とおっしゃってますか? 親に相談してみるのも心強いですょ。
シングルの大変さ | 2009/01/06
- うちの親にはまだ話してません… 話せませんΣ(T▽T;) 孫ができるときっと喜ぶと思うのですが 結婚しないとなると悲しみます… 彼氏には会ったコトあるのですが彼氏を嫌なヤツと思われたくない… 甘いですかね?? 2人の問題なのに「親が」「親が」ばっかりで… 私はできるなら彼氏と結婚したいです(*^_^*) 彼氏にも言ってあるんですが 親がイイと言わない限り彼氏の答えは「NO」です… 親がイイって言えばイイって前言ってたので!! お腹のコのパパは彼氏しかいないのにしっかりして欲しいですよ(T_T) ネロさんシングルはやっぱり大変ですか… 友達にも1人シンママがいて大変だと聞きます でも子供は可愛いって、だから頑張れるって言ってました(^_-)-☆ 私は貯金もないし家も借金だらけでちゃんと育てていけるのか不安で仕方ないです… やっぱりできるならココロの支えが欲しいです 大スキな彼氏との赤ちゃんは楽しみで仕方ないです(*^_^*) 結婚できるように話し合いたい… ありがとうございます(^^)
そんなに | 2009/01/06
- 彼氏さんが大好きなら駆け落ちするぐらいの覚悟で両親に話ししたらいいと思います。 親がイイと言えば…って今の状況有り得ますか? 親が親が…もイイですがもうすぐ主さん達が親になるんですょ? 自分の親にも話ししたほうがイイと思いますょ。 親は子供の見方です。 私も勇気いりましたが話したら何でもっと早く言わなかったの?と怒られました。 一人で抱え込んではダメですょ。赤ちゃんに良くないですょ。
遅くに失礼します。 | 2009/01/06
- 気分悪くされたら申し訳ないのですが彼氏さんとは別れた方がいんじゃないかなと私は思います彼の両親も普通ではないですよ!19歳でも大人な人はいるし彼氏さんは親が怖いと言ってるみたいですが親離れできてないのでは?と思います一緒になりたいなら親より産まれてくる我が子を一番に考えると私は思うのですが。何も知らないのに色々書いてスミマセン(´Д`)
う~ん… | 2009/01/06
- 親離れも子離れもできてないのかもしれないですね… 19才でも、それより若くても自分の気持ち次第できっとやっていけると思うし… 私は彼氏が大スキだから別れたくないんです(T_T) 彼氏も別れ話しをしても流すし 別れたくはないんだろうなと思います… ありがとうございます(^^)
彼氏と彼氏の父親は | 2009/01/06
- ちょっと変ですね。
父親は彼氏の事を過保護にしすぎと子離れ出来てないんですね。
彼氏も未成年だけど、稼いでるのですから、しっかりして欲しいですね。
せっかく授かった命なんですから二人できちんと話し合いをして、赤ちゃんを守ってあげて下さい。
ストレスは一番駄目ですからリラックスして、マタニティーライフを満喫して下さい。
赤ちゃんを守ってあげられるのはママしか居ないですからね。 ありがとうございます(T_T) | 2009/01/06
- ストレス良くないのわかってるのにストレスだらけで困ってます(>_<) 多分彼氏には実感ないんだと思います… 実感も大した知識もない… 聞いても答えてくれなかったケド 私が初めての彼女で初めてのHだったかもしれない… 昔から親が厳しいで有名らしいので… でなきゃ初めてのHで私の了解もなく避妊してないのに中で…Σ(T▽T;)と思います… 妊娠したら妊婦はどんなんだとか 何をしたらいけないとか まったくわかってないですから… ちゃんとスキ同士でできた赤ちゃんなのに… ちゃんと産んで育ててあげたいなって思います(◎*'艸`q*)
未成年 | 2009/01/06
- 未成年ですから親が厳しいのは当たり前では?
どちらかというと、未成年の彼氏ですから主さんに責任があるのではないでしょうか?
彼氏の両親に従うしかありませんよ!
厳しく言わせていただきますが、無責任すぎます! 未成年の壁 | 2009/01/06
- それがあるから結婚も自由にできないんですよね… 親の許可がいる… 私が悪かったのかな… ありがとうございます
こんばんは | 2009/01/06
- 気分を悪くされたらごめんなさいm(__)m
彼氏さんは親離れができてないですよね、ちゃんと今後を考えているなら、三人での事を考えると思います。
一度ちゃんと彼氏とお話して自分はどうしたいか伝えた方がいいですよ、お腹の子はどんどん成長してます。あと自分のご両親にもお話はしてますか?ちゃんとどうしたいかを、伝えてこれからどうするか話ししたらいいですよ、一人で抱えると大変ですし、赤ちゃんにも伝わってしまいますよ。 できる限りは | 2009/01/06
- 気持ちを伝えてるつもりです(^^) 話すトキがないぶん手紙書いたりしてます★★★ 親離れってどうやったらできるんでしょうね… 私自身昔から親に自由にやらせてもらってたので親離れできないとかなかったからわからないんです… 自分の親に話す勇気もないです… 赤ちゃんがちゃんと皆に望まれて産まれてきて欲しいです(>_<) ありがとうございます(^^)
くよくよ泣いている日々にさよならしてください(辛口コメントかもしれませんが) | 2009/01/06
- もう6ヶ月!
くよくよしている場合じゃありません(o^―^o)
お腹の子供さんは、ますっぺさんしか頼りにできないんですよ!
ともかくますっぺさんのご両親にも話すべきです!
泣いてばかりじゃ前にすすめません。
母親の体調も大切です!
ともかく
ますっぺさんのご両親に出産することを伝えて
前へ進むべきです!
出産を迎えてからのこと、お金のこと、彼のこと
多くの問題があるかと思いますが
ひとつひとつお子さんのためにも解決していってください。
あと
お金はでるところにでれば、いただけるのではないでしょうか?
子供じみた彼と常識はずれのご両親と親族になるなんて
私なら遠慮します。。。
(借金もかかえてらっしゃるならなおさら、、、)
つらいですね | 2009/01/06
- 妊娠6か月ってとても大切な時期ですよね?
お体は大丈夫でしょうか?
どなたか、ご両親や御兄弟や信頼できる友人などに
相談して、彼と彼の両親と話し合ったほうがいいですね。
彼がなかなか話し合いの場をもってくれないなら
強制的に場を設けて話し合うべきだと思います。
できれば、第三者を立てた方がいいですね。
子供が生まれれば、子育てに追われてきちんと
話し合いができなくなるかもしれません。
臨月になる前に、早く、生まれてくる赤ちゃんのために
話し合いをしたほうがいいと思います。
がんばってくださいね!!母は強くならないとです!
キツイ言い方かもしれませんが… | 2009/01/06
- 世間にはいろんな「親」がいると思いますので
私からみると、まだまだ彼は親から見て子供ですし
未成年ということで、保護下に置きたいんだと思います。
なので「おかしい」という見え方はしませんね…。
その家の教育方針の一環ですし、いいかげんな育て方をしている
親に比べれば、ある意味一貫性があって、きちんとした親だと
いう印象を受けますよ。
赤ちゃんをあきらめるかどうかという意見で
「お金がないから」という考えは、ちょっと私には理解に
苦しみます。産んで一人前に育てていく方が、何十倍も何百倍も
必要ですし、パートナーや相手の両親、自分の両親の手助け無しに
育てていくことは本当に大変ですよ。
そんな中、あなた自身が27歳という年齢にあるに関わらず、
妊娠6ヶ月まで来てしまっている事を、深刻に受け止めれていない
事にもついて、将来に不安を感じずにはおれません。
結婚は本人同士の気持ちが尊重されるものですが、相手の家庭を
受け入れることも大事な要素です。相手の家庭が理解出来ない
受け入れられない彼との結婚そのものを、もう一度真剣に考える
事が、まずは先決ではないでしょうか?
相手の家庭や環境を詳しく知らずして、深い関係になり、
妊娠してしまっている事を、もう一度真摯に受け止めて
最悪の結果になろうとも、ご自分の人生、赤ちゃんの人生を
きちんと考えるべきだと思います。
こどもですね~☆もんち☆ | 2009/01/06
- 彼氏も彼父も。もう少し状況が考えられるとよいのですが… 彼がどうしたいかは彼自身にしか解らない事ですよね。いくら周りが推測してもしょうがない!きちんと今後どうするのか、子どもは認知するのかを話しあうべきです。今の彼では結婚はまずムリではないですかね… もう少し自立出来ると良いのですが。 いずれにしても、一度彼、彼のご両親も含め話し合いの場をもたれた方がよいと思います。主さまの今後の人生がどうなるかもかかっています。親が怖いからではすまされない事だと思います
親になる自覚を。 | 2009/01/06
- こんばんは。
彼氏の父親…すごいですね。驚きます。あり得ないです。でもそんなの関係ありません。
自分と彼氏とお腹の赤ちゃんのことを考えてください。
あと数ヶ月で産まれますよね?
親になる自覚を持ってください。
彼氏さんは子どもだと思います。
いくら好きでも、一緒に生活を成り立たせることができますか?
本当に真剣なら、あなたと赤ちゃんとどう生きていくか考えるはずです。
親と縁を切って知らない土地で生活するなど、かなり厳しい状態になるかと思いますが、そうでもしないと三人で暮らせないのでは?
ご自分の親にもきちんと事情を話して、赤ちゃんのことをよく考えてあげてくださいね。
辛口です。 | 2009/01/06
- 厳しい意見を失礼します。彼の気持ちがどうより、お腹のお子さんのことを優先した方がいいのではないでしょうか?話を見ている限り、子供より彼氏彼氏って感じがします。お金を出すわけでもなく月日が流れた、産むしか選択は無くなったとありますが、主様彼氏さんも無責任だと思います。子供はおもちゃじゃありません。いつまでも隠せるわけはないので、すぐにでもお義父様に話をするべきかと。主様の両親にもお話してください。親に話せないとかの問題では、ありません。もうママなんですから、しっかりしてください。
私も | 2009/01/06
- 私は19歳で子供を産みました。いくら未成年にしろ父親に知られたくないからと、そんな理由でますっぺさんや赤ちゃんをないがしろにするのは、悪いんですが、彼に対して怒りを覚えます。 ますっぺさんのお腹の中にいる赤ちゃんは間違えなく彼の子なんですから…。父親なんですから…。世の中には色んな考えをもった親御さんがいると思います。いくら厳しいといってもこれは大事な問題ですから…。 一度話し合いの場をもったほうがいいと思います。 一人で悩まないでくださいね。赤ちゃんを守れるのはますっぺさんしかいないのですから。 私もつい同じような体験があったので感情的になってしまいました(>_<) 頑張りましょうね☆ミ
こんばんわ | 2009/01/06
- まずもっと計画性をもって行動しなきゃいけないと思いますよ。子供ができたということは主さんと彼にはもう生んで育てる責任があります。それができないのならきちんと避妊をされるべきだったのでは?と思いました。彼の育った環境は確かに少し変わってらっしゃるようですがもうお腹の子供は6ヵ月ですよ。悩んでる時間は少しもありません。彼が大好きで結婚したいならお互いの両親にきちんと話すべきではないでしょうか?仮に反対されて縁を切られたとしても家族3人で暮らしていくくらいの覚悟がないような彼ならば別れたほうがいいと思います。本当に主さんを好きならばそれくらいできるはずですよ!
とにかく報告を!!(辛口です) | 2009/01/06
- 後4ヶ月もすれば生まれるんですよ!?
今更「どうなんでしょう」と言っている場合ではないと思います。27歳ならもっとしっかりして下さい。お母さんになるんですよ?
とにかく、お互いの両親に報告するべきです。
このままでは、生まれてからも変わりませんよ。乳飲み子を抱えてどう行動できるんですか?
彼の両親はどう考えてもおかしいので、彼との交際は難しいと思います。彼に、「両親から絶縁されてもいい。2人で頑張ろう」という気があるなら別ですが、そうでもないんですよね。どうしても一緒に居たいというなら、その彼をあなたが変えるしかないと思います。
両親は、力になってくれそうですか?力になってくれそうなら、お世話になってシングルで頑張るという道もあると思いますよ。
早く行動をしてください。お腹が大きくなってからでは動くのも大変です。
とても不安の中、辛口コメントで申し訳ありません。
私も、娘を出産したときはいろいろとあり、生後1ヶ月の娘を連れて実家から旦那と逃げたことがあるので…乳飲み子を抱えて動く大変さを経験しています。
少しでも良い方向にいくことを願っています。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/01/06
- う~ん(*_*;お相手のご両親も、ちょっと異常なくらいな行動だと思うのですが・・・。
いくら未成年だと言え、その過程で何かあったかの様な(@_@;)
そして、妊娠が解った時点できちんと【産む】と決めたのであれば、ご両親にも話すべきではないでしょうか???
現在【認知】してもらっていないのですよね(*_*;
子育てをしている身としては、パートナーの事を好きと言う気持ちだけでは、子供は育てられないと思いますよ!!
毎日・毎日お腹の中の赤chanは成長しております。
1日でも早く話し合い、お腹の赤chanを【認知】してもらった方がいいと思います。
そして、19歳の彼氏sanはまだまだ子供の様な気がします!!
社会人として常識ある行動とは何か?親がダメだから・・・と片付けるような人と一緒に生活する方が、不安な人生だと私は思いますよ。
きちんと話し合ってくださいね。
厳しい意見かも…です。 | 2009/01/06
- 彼氏さんとご両親との関係については、未成年なのでご両親がまだ親の管理下の元にとの考えでしたら、他人がとやかく言うべきではないと。ただ、妊娠については両家揃って話し合いをするべきかと思います。結婚は彼が未成年ですから、親の同意が必要だったと思います。話し合いの席で27歳の貴女が責められても仕方ないと覚悟だけは…。相手は未成年で避妊もせず、妊娠しました、どうしましょうか?では無責任だと言われても…。お腹のお子さんの事をきちんと考えられて、まずはご自分が大人になってください。
主さんの親に報告を! | 2009/01/06
- 父親に報告してない彼だけを責めるのは違いますよね。あなたも親に報告してないって事は同じなんですから…。報告が遅くなればなるほど、親は悲しむと思います。まずはあなたの親に報告をしてください。
あなたの親が出てくれば、相手の親にも伝えられるだろうし、彼氏も真剣に考えるんじゃないかなぁと思います。
少しnono | 2009/01/06
- 彼父は、彼に対して厳しすぎると思います。
子供だからといって、そこまで押さえつけてしまうと彼が萎縮してしまうのもわかる様な気がします。
でも、お腹の子は日々成長していますよ。
彼の気持ちを確かめ、ご自身のご両親に相談されると良いと思います。
彼には、もっと子供の父親になるという自覚を持ってもらい成長して欲しいですね。
世の中には、19歳でも立派な父親は沢山います。
お互いの気持ちを大切になさって下さいね。
こんばんは | 2009/01/06
- 辛口ですが すみません。 27歳 彼氏19歳 子供が できるかも? とは 考えなかったのでしょうか? 19歳でも 彼氏は 働いて社会人だと思います。 親が 怖い。 と 言っている場合でしょうか? 考え方が 幼稚だと思います。 彼氏 彼氏より まず 生まれてくる我が子の事を 考えてあげて下さい。 母親になるんですよ! もっと しっかりして下さい。
辛口です。 | 2009/01/06
- 現在、2人目妊娠中の母です。 ハッキリ申しまして、主様の考え方は、甘すぎると思います。 とはいえ、初めての妊娠で、分からないことだらけなのは、理解しますが、6ヶ月を過ぎて、自分の両親にも報告できていないのに、相手の両親云々は、無責任なのかと思います。 彼氏さんは、未成年ですから、生きてきた先輩として、主様がリードして話し合いをするのが、当たり前なのかと思います。 生まれてくる赤ちゃんも、悲しくて主様を選んだ訳ではないと思いますよ。 早急な決断が必要ですね。 出産後は、もっと忙しくて、大変ですよ!
私も辛口です | 2009/01/06
- みなさんもおっしゃってるように、子供に対しては
彼の親がどうとか、関係ありません。
失礼ですが、子供を堕ろすお金がない・・・という状況で
これから出産・育児ができるとは思えません。
私は現在子供二人いますが、過去に堕胎経験もあります。
その当時の彼には生活力がなく、子供を育てていくのは
ムリだと判断しての結論でした。
せっかく授かった命、本当に申し訳ないことですが
子供が生まれてからのことを考えれば、今ではそれで
良かったのだと思います。
子供を育てていくって、本当に大変なことです。
精神的にも、経済的にも。
もう6ヶ月、あなたが一番ちゃんとしなくてはいけないと思います。
彼より、あなたのご両親に理解や援助を求めなければならない時期だと思います。
彼も・・・子供が生まれて、今の状況でかわいがってくれると思いますか?
一度彼と距離を置いて、冷静に考えてみてはいかがでしょうか。
出来れば | 2009/01/07
- 彼もしっかりして、ご両親にもちゃんと祝福してほしいですよね!でも、今の状況ではそれも見込めない感じですね…。まずは彼が大人になりきれていない事ですね…未成年でも、もう自分で働いている社会人なのに、親に縛られているなんて少しおかしいですよね!ってかそう見えているだけで、実際彼は親をあてにして、自分じゃ何にも決められない人にも見えます…万が一彼の親が分かってくれて、彼を一本立ちさせてくれたとしても、今までの彼ではきっと主さんやお腹のベビちゃんを養ったり出来るのかも不安です…。 もう6ヶ月なんですよね? 主さんのご両親が悲しむとか考えてる余地はもうないと思いますよっ!お腹のベビちゃんは日々成長していますし、あと4ヶ月もすれば、世に出て主さんも親の立場になる訳ですし、産んだ後は一人では大変です。せめて、主さんのご両親には今すぐにでも話すべきだと思います。そして最終的には彼のご両親にも話さなくてはならないでしょう…。 彼のお父様がどうなっても、隠しようのない事実ですし、受けてたつくらいでないと…。 一番に考えてあげなくちゃならないのは、親でも彼でもなく、お腹のベビちゃんです! 主さんが守っていかなくてはならないのですから、今のうちに少しずつでも良い環境を整えてあげてほしいと思います☆ お体大事にしてくださいね!
・・・・(辛口です) | 2009/01/07
- 未成年ですが19歳に対して、子離れができてないのも問題ですし、彼氏さんも親離れが出来てないのも問題ですが、あなたの対応も不思議です
そこまでの状態で、お金が無いという理由をおっしゃっていましたが、その時点でこうなる可能性は高かったと思います
その時点でご両親に話、お金を借りてでもおろして、相手に請求することも出来たはずです
親が怖くても選択権は彼氏にあります
未成年で結婚は親の承諾が必要ですが、怒られるのが怖いから言えないとはどういうことでしょうか?
あげく今の現場と対じせず、話し合いもしていない・・・
逃げていればなんでもそのままでいけると思っているようにしか思えません
そしてあなたも同じようにこのまま何とかなると思ってませんか?
今現場で彼氏は好きなんでしょうか?とか聞いている場合ですか?
今は彼氏なんですが、今後父親になる可能性もあります
そんな方に子供と自分の生活を任せようとしているんですよ?
それも4ヵ月後ですよ
あなたも彼氏も人の親になります
お互いがその場になればなんとかなるでは子供が可愛そうです
その考え方も捨てなければなければなりません
あげく出産費はどうするのですか?
おろすお金もないと言っているのに出産費は出せますか?
彼氏さんも自由になるお金があるとは思えませんし、出産する病院に手付が必要になります
今は最低40万は必要で、一時金は保険に入っていて払われるものです
滞納があれば先払いはできません
きちんとお互いの親御さんに話し、きちんとした話をするべきです
あなたと彼氏さんの間ではこの件は解決できないと思います
それができないなら自分の親に話し、今の現場をきちんと伝えシンママになる可能性もきちんと視野に入れるべきだと思います
こんばんは☆☆☆ | 2009/01/07
- 親が厳しいのと、彼氏さんに責任感がなさすぎるのは、正直、違うと思います!!!
主様も無責任すぎます!!!
付き合うって決めた日に、エッチするのも早過ぎだと思いますが、避妊もキチンとしないのなら、してはいけないと思います!!!
それに、付き合う日にエッチする男の人なら、別に親がコワイわけじゃないですよ。。。
ホントに親がコワイ人は、そんなことすらできないので!!!
ただ、その男の人が、妊娠と結婚から逃げてるだけです!!!
主様も自分の親にも話してないなんて!!!
彼氏さんのことばかり、言う前に、自分のこともしっかりした方がいいと思います!!!
こんばんは | 2009/01/07
- 超辛口です…。メンタル不安定な時でしょうから、無理そうならば、読まずにスルーしてください。彼の人間性や性格は、長年そのような考え方の父親の元に育って形成されたものなので、なかなか変わらないでしょう。彼父は、かなりおかしいとは思いますが、主さんも27歳ならば、私の事好きなのか~とかそれでも彼氏が好きで~とか言っている場合ではないと思います。あと3~4ヶ月で生まれます。極端な話、今でも産まれたら生きれます。来月産まれるかもしれません。もしかしたらその前にトラブルで入院なんて事態も、どの妊婦さんにもある事です。子供は産んで終わりでもなく、ずっと赤ちゃんでもありません。学校へ行くようにもなります。生意気にもなります。一人では生きていけません。彼よりも子供の事を優先に考えてあげれますか?彼は現実がまだ受容できていないし逃げたいのだと思います。彼は一緒に赤ちゃんの将来の話をしてくれますか?父親・夫になる自覚以前に、自分の父親が怖いと言っている訳ですから…。子供を産み育てるって事は『なんとかなる』は通用しません。相手は命ある人間ですから『真剣』に考えてください。このままの状態で彼に『パパ』を期待すると、産後もっと辛いと思いますし、彼にも酷な事だと思います。失礼な事をたくさん書きましたが、3人が幸せになれるよう応援しています!
うーん… | 2009/01/07
- 前途多難ですね。
彼氏はまだ未成年だし、ご両親と主さんに板挟みされて、どうするべきなのかわからないんでしょうね。
年上である主さんが、もっとしっかりしなきゃいけないと思います。
『お金がないから』という理由で、妊娠6ヶ月まで放置しておいたのは、彼氏だけのせいではありませんよ??
彼氏を責める前に、これから、お腹の子をどう育てていくかを、まず考えるべきではないでしょうか??
出産や子育ては想像以上に大変ですよ。
頑張って下さい。
はっきりしないと… | 2009/01/07
- もう6ヶ月ですよね…産むしかないわけですしこれから親になるわけだから、子供も育てる覚悟をもって下さい。 子供より彼氏さんが大好きなんだな~とすごく感じました。私は結婚する一年前くらいに両親が離婚して父親の状態が異常でこのまま一緒にいたら殺されるか、殴られる毎日だと思い縁をきりました。未だに連絡もとっていません。 でも今はかなり幸せです。なので縁をきるか報告するかどちらかしかないと思います。 子供ってかわいいですが育てるのはかなり大変なことですよ。母親になるなら、しっかりしてください。
わかりますが・・ | 2009/01/07
- >私をスキなのか&これからどうする気なのか・・
とありますが・・
わかりますよ。女性ですもんね。母親だって女であることに変わりありません。パートナーにずっと愛されていないとって気持ち大切ですもんね。私もそうです。
でも、私はそれで一度失敗しています。
だからこそ言えるのですが、主さんの、今の彼氏彼氏っていう気持ち。少し抑えたほうがいいと思います。
たとえ今は愛されていても、子供が産まれ、子育てに負われる毎日の中で、相手とうまくいかなくなることだってありますよ。
子供がいると、なかなか二人の時間がとれません。
結婚=永遠にその彼に愛される、とは限りません・・
もちろん今はお腹の子の為にご両親に言わないといけないですね。
27歳なんだからわかりますよね。
失礼ですがなんだか文章を読んでいて、主さんが19歳なのでは??と思ってしまいました。
実は私も27ですが、同じ歳の考えることだとは思えません。
私を好きなのか?
彼が少し離れていってる気がするんではないですか?
そんなこと主さんが一番よくわかっていると思います。
彼と結婚する、シングルでいく、どちらでもそれは納得のいくように決めればいいと思います。
ですが一言だけ。。
もう少し大人になって下さい。
そして頑張ってください。
長文、乱文失礼しました。
いい加減にしてくださいノンタンタータン | 2009/01/07
- はっきり言って主様は出産&育児を軽く考えてらっしゃるのではないでしょうか。実際はそんな生易しいものではありませんよ。早産で保育器に入ったり緊急の帝王切開だったり貧血になり輸血したり、出産は赤ちゃんもママも命がけなんです。テレビや本でよくあるような普通の分娩ばかりではないんですよ。
優先するべきは赤ちゃんです。彼氏が好きだとか親に話してないなんて言っている場合ではありません。もう6ヶ月にもなっていて話の次元が違いすぎてあきれてしまうのが本音です。彼氏が好きだろうが嫌いだろうがお腹の子には関係ないんですよ。母になる実感が無さ過ぎます。
私も主様と同じ27歳で娘が2人いますが、2人ともまわりから祝福されて産まれてきました。とても幸せなことだと思いますし、お腹にいる子の妊娠、出産は1度きりなんです。思い出を作らなければ後悔しますよ。
安産祈願には行かれましたか?腹帯はされていますか?近くにいる先輩(実母)に頼らなくてどうするんですか?出産を経験している実母は必ず娘(主様)の味方をしてくださいますし1番の理解者です。叱られながらでも泣きながらでも実母に話さなければ、主様の場合1人では何もできませんよ。話すのが後になればなるほどまわりに迷惑がかかります。
彼氏のことは今は後回しでいいんじゃないでしょうか。今すぐに結婚できるわけでもなく、どうせ今も赤ちゃんが産まれる4ヶ月後も状況は変わっていませんよ。まずは実母に相談することです。
大変失礼な文章を書いてしまいましたが年齢が一緒なので親近感がわき、ぜひ無事に出産してほしいと思い私の正直な気持ちを書かせていただきました。憤慨されたなら大変申し訳ありません。
更にもう1つ思うのは彼氏とは別れたほうがお互いの為なのでは?と思いました。主様は彼氏の父と家族としてやっていけますか?○○(彼氏)家の家訓ではないでしょうがもしかしたら主様も携帯を使えなくなったり、外出できなかったり、自由に使えるお金がなくなるかもしれないんですよ。家族なら借金も必ず一緒にかかえることになりますよね。そして彼氏も彼母も彼父のいいなり。主様のお気持ちを理解してくださる方はこの家にはいらっしゃいません。子どもがうまれてもその子も彼父のいいなりにさせられるかもしれません。
彼氏もいずれは誰かと結婚するでしょうし、そこまで彼氏を思い通りにしたい彼父はお見合いなどで自分が気に入った人を選んで結婚させるのではないでしょうか?彼氏は逆らえないんですから時間をかけて待っていても裏切られるのは一瞬ですよ。
今、好き嫌いではなく、ご自分の将来のことも考えてください。大変でも子どもと2人で笑顔で暮らす生活が良いと思いませんか?
とてもりょうな | 2009/01/07
- 難しい問題だと思います。付き合った日にエッチをし、妊娠。
正直、妊娠するような行為をしたことに疑問を持ちました。
相手はまだ未成年ですし…軽い気持ちでやったようにしか思えません。
子供を育てる意思があるのなら、いくら怖くて厳しい父親でも話しくらいはするものではないのでしょうか?しかし主さんは結果どうされたいのですか?籍は入れないんですか?
自分達の事も大事ですが、産まれてくる子供はどうなるのですか?
このままでは不幸せではありませんか?
子供の為にも、父親には話しはしておくべきだと思いますよ。
辛口すみません。
産まれてくるお子さんには幸せになってほしいので。
私は主さんと同じ年かもしれませんが… | 2009/01/07
- 私なら彼氏に幻滅します。 彼氏さんけじめなさ過ぎますよね。 避妊していて妊娠してしまってもそんな親父さんならお2人でもっと考えて(策略ねって)お付き合いしたら良かったのにと思いました。 後の祭りでしょうが、セックスしない付き合いも選択肢にあったはずですよ。 今後ですが、出産も差し迫るし今の状態だと主さん体に差し障りますよ。 むしろ未婚で産む位の覚悟で挑まれた方が良いかと…。恋愛は片方だけ頑張ってもうまく行きません。夫婦は手を携えて歩むものです。 彼氏は本当に主さんを愛してるのでしょうか?答えてはみえてくると思います。 何より元気な赤ちゃん産んで下さい。母は強し!
私なら | 2009/01/07
- 子供を産んで別れます。これから先大変ですが子供の為、自分の為に別れます。彼氏も彼氏ですがあなたにも責任ゎありますよね。実家などで育てるのゎ無理なんでしょうか?私の友達ゎそうしてました。これから産まれてくる赤ちゃんを1番に考えてください。シングルマザーでも子育てをしている人ゎいっぱぃいますよ。 私だったら裁判をして養育費を貰いながら育てます。弁護士費用を市町村で立て替えてくれる所もあるので。頑張って育ててください
子育ては | 2009/01/07
- それなりに覚悟がいると思います。母親になるということは、その子の責任をすべて負うということです。
どうしようもない、と考えている人を頼るのではなくて、まずは自分自身でその自覚を持つということが大切だと思います。
人に頼るよりも、とにかく今後どうするべきかをひとつひとつきちんと考えていかないと大変だと思います。
まずはご両親にきちんと話して協力してもらうほうがいいと思います。
うーん | 2009/01/07
- 子供が生まれてからも心配ですね。
彼自身まだ親離れしていなく、子供なんだと思います。
もし本当にシングルになってもいいと思うなら早いうちがいいとおもいます。
気持ちは | 2009/01/07
- 行動が伴わないならないのと一緒です。 子供ができるような行為をすればできるのは当然の結果なので、出産費用や生活費の目処が立つまで避妊するべきでしたね。 そういう今後の展望に対する話しあいもなしに子作りする点からして相手の男は幼稚または不誠実としか考えられないし、男の親もくせ者。 あなた方だけでは話が進まないようですから、双方の両親に報告の上、まず両家が顔を合わせる機会を作ることから始めましょう。 お腹の子供さんの利益、幸福を考えて行動されることを期待します。
1度ばやし | 2009/01/07
- ますっぺさんのご両親とご自宅へ乗り込んで下ろせない事実があってを前提に結婚させるのかと怒鳴り込みへ行けば良いと思います。
また、彼氏は19才年齢としては若いですし、未成年です。しかし、お子さんを持って結婚して上手く行っている家庭だってあるんです。
特別視する訳には行かないと思います。借金?誰の?いくら?
また監視されようが本当なのかも疑問視です。
私もオーバーに若い頃言う癖があり、嫌なことから逃れる嘘を付く事が
多々ありました。その時にお父さんが家って凄く厳しくて!で断り文句に
凄いそっくりなので、実際にお会いしてみないと判らないと思いますよ。
電話も貰いたく無い友達には、家は電話が友達からかかってくるなり、
無言出来る親だとか、本当に嘘ばっか言ってました。
それも、付き合いを避けたい人なんだけど、友人の1人だったり、
教えたくない職場の友人に電話番号を聞かれたりなんて時に使っていた文句です。
また、お母さんの償いはさせますって、どんな償いでしょう?
自分の事だけじゃなく子供さんを中心に考えた場合どうなのかな・・・とも思えてしまいます。
1度自分の両親と一緒に訊ねていかれることをお勧めします。
・・。 | 2009/01/07
- まだ19歳・・。今の子たちは見た目大人でも精神が未熟すぎますし・・まだ子供ですよ!!彼なりにいろいろ考えているんだとは思いますが・・よくよく話し合いを。
おはようございます。 | 2009/01/07
- 正直、言いまして、彼氏さんがしっかり両親に説明されるべきです!一日でも早く話さないと、お腹の赤ちゃんも、主さんも、ご両親も可哀想です。
もう6ヶ月なんですよね?電話ではなく、ご両親にお話にお二人で行くべきですよ。
主さんのご両親にもです。
どうしてもテコでも動かない、話にいけないようであれば、私なら、別れます。別れ覚悟で説教します。どれだけ大切な事なのか、分かって欲しいから…。隠してばかりいると、取り返しのつかない事になりますので、勇気出されて頑張って下さい!
厳しいですが・・・ | 2009/01/07
- 彼に期待するのはやめてここはきちんと別れるべきだと思います。
これ以上関わり続けると、単に彼に振り回されてますっぺさんだけが傷つくだけです。
シングルになると決めたのなら、もう彼とはきっぱり会わずに、お腹の子のコトだけ考えるべきです。
本当に好きなのであれば、父親が怖いとか行ってる場合ではないし…多分、男の人って女の人よりも弱く、精神的にも子供な面あると思うので。
予断ですが、ぅちの弟も19ですが…19ってまだ遊びたい盛りだし、父親になるって理解ができないものです。
ぁたしも20歳で母親になりましたが、母親になるのも相当の時間がかかりました。女はともかく、男の人は自分自身になんの変化もでないので時間かかると思います。
きっといずれはその彼も後悔する時期が来ると思うし、今はますっぺさんが前向きに強く生きる決意をしたほうがいいと思います。
ママが落ち込んでたり、悲しんでるとお腹のベビちゃんも悲しいんですよ。
いいアドバイスはできませんが、がんばってください。
ますっぺさんには強い心の支えがいるのだから・・・
今が | 2009/01/07
- 親から離れるいいチャンスです!彼氏と勘当覚悟で妊娠と結婚を話すべき!子供は親が育てるもの!!二人で働けばなんとかなります、親は関係ないので頑張って!そーゆー親こそ孫がかわいいみたいですよo(^-^)
まずは…… | 2009/01/07
- 主様のご両親に相談して下さい。
きっと味方になってくれますよ。相手の親に掛け合ってくれたり。
皆様がおっしゃっている通り、結婚生活は相手を好きって気持ちだけでは成り立たないと思います。彼氏さんに好きの気持ちはあっても、養って行く気持ちがないなら結婚は…と思います。大変な時期ですが、両家を交えて話をする事をおすすめします。
主様、赤ちゃんにとって良い方向に向います様に
あえて厳しく書かせて頂きますm(__)mすぬぴこ | 2009/01/07
- 申し訳ありませんが読んでいて主さんが1番しっかりして下さいと言いたくなりました。
行動をおこさないと、何も変わりません。
お腹の子供の父親は、まだ未成年、父親が恐いと父親や現実から逃げる事ばかり考えている様に見えます。
まず、事実を主さんのご両親に伝え、一緒に彼氏の家を訪ねて、両家で今後について話し合ってみては?
彼氏の話しも全てが真実でしょうか?
実際に彼氏の家に行き、父親と話してみたほうが言いように思います。
それから彼氏についてですが…。妊娠が分かってから、あなたへの接し方を見る限り、私だったらシングルで産み、育てると思います。
とにかく、母親になるのですから、未成年の彼氏を頼るより、あなたがしっかりして下さい。
甘いです。 | 2009/01/07
- 辛口ごめんなさい。
当初、返信するきはありませんでした。
回答してくださってるみなさんと同じ意見だなぁと最新回答から読ませてもらっていたので。
読みすすめるうちに主様の回答に対する返信を読んで怒りを覚え、返信せずにはいられなくなりました!!
『彼氏に実感が無いんだと思う』
『私の了解もないのに中で…』
『自分の親に話す勇気もない』
違いませんか?実感が無いのは主様も同じなんだと思います。子どもは『産んでみたかった』ではそだてられませんよ。避妊しないでセックスしたのは彼だけではなく、あなたもですよね?セックスは一人じゃできないので彼の責任だけではないです。
27歳。それくらいわかりますよね?
ストレスはよくないと仰っていますが、このまま逃げられる問題ではありません。ちゃんと現実をみてください!!
彼が頼りないのなら貴方がしっかりするしかないのですよ!
本当に出産は命懸けです。大変です。育児はそれ以上に大変です。
命懸けで産んだ我が子はすっごく可愛いです。必ず主様の力になってくれます。一人ではありません!
勇気をもってちゃんと現実をみてください!!
私も同じ27歳。まだまだ母として未熟ですが子どもと一緒に成長していくつもりです。
頑張りましょうよ!!
私なら | 2009/01/07
- まず両親に話し、彼氏にもう一度話しシングルになるならなるできちんと相手の両親に話します。
彼氏は未成年だし、親がでてきて当たり前なので両親を交えて話します。
失礼ですが | 2009/01/07
- なんて情けない彼氏なんでしょう…
私なら諦めて別れます。←好きでも…
まだ未成年で、親御さんもズレタ感じで、おろせっておっしゃってるんでしょ!?結婚したら主さんの義親になるんですよ!!
彼氏彼女の関係ならまだしも妊娠してるんやしすぐにでも答え出して下さい。
彼氏は好きな感情より父親への恐怖が勝ってるんであれば駆け落ちの根性もないし、悪いけど頼りにならないと思います。
主さんの親御さんはどうおっしゃってるんでしょうか?心配です。
幸せになって下さい。 その通りです | 2009/01/07
- 彼氏は私をスキな気持ちより彼父が怖い… 彼母も同じ女なのに「おろせ」と言えるような人… 私からは早くどうするか考えてって言われるし 彼父にバレたくないし その2つに挟まれて彼氏も大変なのはわかる… 私と子供と生きる道もあるのに彼氏はそれをしきれない… 本当に情けないです… 現実から逃げてばかりで あまりどうするかとか聞くと怒り出してしまうし… 怒りたいのはこっちなんですケドって言いたい… 心細いトキに手すらつないでくれないし、抱き締めてもくれない彼氏… そんなに私に触れられたくないならこっちが別れるって言った時に別れればいいのに 別れようともしない… 彼氏の気持ちが私には理解できないんです… あんなに優しかったのが嘘みたいに別人になってしまった…
こんにちは!! | 2009/01/07
- どうしていいかわからなくなりますよね。
私の友達なんですが彼女の場合父親出なくて母親だったらしいんですが色々あったみたいで彼氏が産んでいい結婚しようみたいになったんですが途中でやっぱりおろしてくれとか言ってきてギリギリまで悩んだあげくシングルでいくと決意して産みました!
その後一年ほどして裁判お越し、認知だけしてもらい今は毎月二万養育費をもらい、あとは連絡一切しないそうです。
うまく言えませんが、今まで無事に育っているのだし、どういってもベビちゃんはあなたをママとして産まれたいと思いあなたのお腹に宿ったのだと思いますよ。 涙が出ました(;_;) | 2009/01/07
- こんな泣いてばかりの頼りないママでいいのかなって思う毎日です(;_;) 泣いた後にはいつも「ゴメンね~もう泣かないね~苺ちゃん(胎児ネーム)元気に大きくなるんだよ(*^_^*)」ってお腹に話しかけてます おろせなくなってからはもうちゃんと産むのは彼氏は理解してるんですが… 1度産んでイイって言われておろしてって言われるのはキツかったですね… お友達も相当悩まれたでしょう?? 私はできたら産むつもりでいたし 彼氏にも最初から言ってありました 親がダメって言うからとか 親が怖いからってよく自分の子供を殺せなんて言えるなって思いました… こんな彼氏やけど付き合った頃は優しすぎるくらい優しかったんですよ(;_;) 今でもたまには優しいし(笑) 私もどうしていいかわからないんです… ありがとうございます(^^)
別れたくなくても☆ちぃ姉★ | 2009/01/07
- このままだと別れるしかないのでは?
結婚もせず、こそこそと二人で育てる気ですか?
彼が未成年だとか関係ありません。子供の父親ですから、自分で判断して親に話すべきです。
怒られるのはあたりまえ。彼の父親だけでなく、そんなんでは、ますっぺさんのご両親も激怒すると思いますよ。
妊娠は一人ではできないですよね?
二人に責任があるのですから、しっかりしてください。
彼がご両親に話しないのなら、ますっぺさんがおうちに押しかけて話するしかないと思いますよ。
大事な話を電話でしてたらダメです!!
もし、一人で不安なら、ますっぺさんのご両親にお願いしてみてください。
最初は、怒ったり、悲しんだりするかもしれませんが、ベビちゃんには罪のないことだし、時間がないことだってますっぺさんの両親は分かってると思います。
必ず味方になってくれると思いますから、まず話して相談するのがベストだと思います。
彼氏の父親に話して別れることになっても、今、話しなかっても結局別れるしかないと思いますが。
父親のいいなりで、自分の意見がないと今後も苦労しますよ。
気分を害されたらすいません。
これから寒くなりますので、体調管理しっかりしてくださいね。
ベビちゃんはもう声も聞こえてると思うので、ママが不安そうだったり、ないていたらベビちゃんも悲しみますよ。
がんばってください!