相談
-
同居について
- 2人目を出産の時に経済的理由から旦那の親との同居を始めました。旦那は長男なので遅かれ早かれいずれはそういう事になるかなとは思ってたのですが…今現在家を出たくて②仕方ありません(T_T)義母との関係は別に悪くはないのですが、自分と義母とでは当たり前だけど色んな場面でやり方が違うのでそういう所でイラっとしてしまいます…
それに今2人目を産んでから働いてないので家庭での扱いはまるで家政婦の様な感じがするし(私がそう感じるだけですが…)今の家もだいぶ古くこの先の事を考えるとと言って義母は今スグにではないケド家の購入を考えています。家を買われたら終わりですよね(>_<) - 2009/02/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
わたしも | 2009/02/19
- こんばんは
長男の嫁で同居です。
でき婚でお金もなく同居しました。
やはり何度も出ていきたいと思いましたが、結局でずに家を建て直したのでもう出れないと思います。
同居はやはりストレスがたまりますよね。
義理母がはっきりものを言うのであたしは、何も言えずに我慢しちゃいます。そしてイライラしています。確かに家賃などを考えると助かりますが、精神的にはいやですよね。
一度入ったら、そう簡単には出れないとおもいますよ。二世帯とかにしてくれるなら、家事は別だし、今よりはよくなるのかもしれませんよね。
がんばってください | 2009/02/19
- 1度、同居を決めた以上、そのままの生活しかないと思います。
今までの環境が違うので、やりにくいかと思いますが、あわせていくしかないのだと思います。(うちは旦那の親からは、はじめから同居はしないと言っていたので、すごく楽でした)
仕事をしていなくて、子育てをしているなら、家事などはすべてまわってくるでしょう。味など、旦那に聞いて、あわせたほうがいいかと思います。
こんばんは | 2009/02/19
- 家をを買われて二世帯にされたらもう出て行くことは難しいでしょうね。。。
完全に二世帯にしてもらって仕切って、台所も家事も別にしてもらえばそれほど嫌ではないかもしれませんよ★出かけたいときは子供の世話も頼めますし。。。
こんばんわ | 2009/02/19
- そうですね…家を購入してしまえば同居解消は難しいと思います。やはり別居するなら今のうちだと思います。やはり義母は他人です。当然やり方も違うし疑問に思うことも出てきます…言いたいことを言える仲ならいいんでしょうけどね。
こんばんはあらし♪ | 2009/02/20
- まず旦那様にいまの状態話してみてはいかがでしょうか?もし家購入するのなら、完全二世帯にしてもらったどうでしょうか?長男のお嫁さんだとなかなか出て行くのは厳しそうですね。家は長男ではないのですが、一番近くにいる次男なので同居の危険は感じてます。正直したくないというのが本音ですが・・・旦那様にいろいろお話してみるといいかと思いますよ。
建てる家を | 2009/02/20
- 二世帯にしたら少しは楽になるのでは? 同居って嫌ですよね。
大変ですね。 | 2009/02/20
- 一度入ってしまうとなかなか難しいですよね。
お義母さんとの関係も悪くなさそうですし、今はちょっと大変でも働くなど外に出る工夫をしたらどうでしょうか?
こんにちは | 2009/02/20
- ご主人さんにお話はされていますか?
同居で嫁姑の関係は、後々の事を考えて、うまくご主人さんに間に入ってもらわないと大変ですよね・・・。
別居の私でもイラッとすることたくさんあります!
もう別居は出来なくて家を立て直すなら私なら完全な2世帯(1階・2階で分けるなど)にすると思います^^;
別居するならももひな | 2009/02/20
- 今しかないと思いますが、揉め事もなくすんなり別居するのはすごく難しいですよね。
もし家を購入する話が具体的になってきたらしっかりとご自身の意見も取り入れてもらえるように旦那様をうまくこちらの味方にしないと辛くなりますよね。
台所・お風呂も別だと理想的ですが、だめならせめてミニキッチンくらいは作ってもらわないと・・・若夫婦が2階で過ごすならちょっとお茶を飲むのにいちいち階下へ行くのも面倒ですからね。
おはようございます。 | 2009/02/22
- >経済的理由から旦那の親との同居
との事でしたら、同居解消は出来るのではないかと感じます。
どのように同居になったかにもよるとは思いますが、可能ではないでしょうか。
家の購入に向けて、話し合いもされてはいかがでしょうか。2世帯住宅だと負担やストレスもマシではないかと思います。
こんにちは | 2009/02/26
- 同居はかなりストレスたまりますよね。でも、家を出てやっていけるのですか?つらいから同居を始めたんですよね?
わかります! | 2009/03/01
- 私は5年間同居していました。 同居から3年で1人目を出産し、娘が2歳半の時に別居しました。 義母は凄く優しくて良い人なんですが、私との価値観が全然違います。 お金にもルーズでかなり苦労しました。 お金の事が原因で主人と義母が喧嘩をして別居になりました。 主人が私に味方をしてくれたから別居になったし悩みも少しはラクでした☆ だけど将来的にはまた同居になると思います(><;) 主人は次男だけど長男がだらしなくてどうしようもない人なので… イライラしたりストレスが溜まったりすると思いますが、今の幸せがあるのは義母のお陰でもあるので割り切るしかないと私は思っています。 義母がいなかったら主人と出会えてないし、子供も今の子達とは巡り会えていなかったわけですしね(´・ω・`)