相談
-
主人のおこずかい
- 結構長い里帰りを終え、先月から一緒に住み初めました。悩みという悩みではないのですが、旦那におこずかいどれくらいあげたらいいのだろうと思い…皆さんはどれくらいあげているのかなぁっと参考にしたくて。よろしければよろしくお願い致しますm(__)m
- 2009/03/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/03/04
- うちは月2万です(^^)
仕事にはお弁当を持たせているし.外食も私が出すので☆飲み会で足りなくなったらプラスしてあげるくらいですよ☆
うちは | 2009/03/04
- 2万円です。
飲み代・娯楽費をおこずかいから出してもらってます。
お弁当持参なので、ほとんどは飲み代しか使わないみたいです
結婚当初は | 2009/03/04
- 共働きなので、お互いに好きなだけ使ってましたが、家を購入し、ローンがあること、私が育休ということで、今は1万円です。
お昼は弁当を持って行っています。
お酒もたばこも、パチンコもやらないので、十分かなと思っています。
うちは | 2009/03/04
- パチンコと朝食代で5万円ぐらいですかねー
パチンコは3万円です。
うちは。vivadara | 2009/03/04
- 給料・ボーナス共に、一割分を渡しています。
あとは、仕事の頑張り次第では、それほど多くはないらしいですが、報奨金というお金が会社から現金で支給されるので、それをお小遣いにプラスする形で自由に使っているようです。
使い道は、昼食代(基本的にお弁当なのでたまにしかつかいませんが)・交際費・ゲームなどの趣味・ガソリン代などとなっています。
共働きですが | 2009/03/04
- 月18000円です。これは昼食(月に1度だけお弁当)、飲み会代も含まれます。自分の好みで購入する衣料費、飲み物(発泡酒1ダースは家計から)、おかずも含まれます。
かなり鬼だなぁ・・・とは思いますが、ウチは家計を握ってるのが旦那なので、これ以上は求めてきませんね。ローンもあるし、これから子供(1人)に教育費がかかるので、貯金もしないといけませんし・・・(共働きで月の収入は45万ほど)。
ちなみに私は2万です。旦那との2000円の差は乗ってもないバイクの駐輪場代です。
我が家は | 2009/03/05
- この不況で収入が愕然…。。今年から旦那のおこづかいは一万円になりました。お昼は会社の食堂で食べるので給与天引、タバコがやめられないので、今はジュースを我慢してるみたいです。 こっちはおこづかいがなくて、義母に対してのストレスが発散できない毎日なのに、おこづかい貰えるだけありがたいと思ってほしいくらいですよ。
うちは | 2009/03/05
- 共働きですが、お金を貯めるためパパは2万、私は1万5千ですよ☆
自由に使いたい | 2009/03/05
- うちの旦那は、昼食費込みで35000円でした。
飲み会代は別ですが。
月によってはしんどいみたいだったので、ボーナスで多めに上げてました。
いちいち了承を得るのがいやみたいなので、ある程度多めに渡して自分で管理してもらうような感じでした。
うちはゆうゆう | 2009/03/06
- 4万渡してます。
旦那には | 2009/03/07
- 月に4万円渡します!
タバコ代と昼食、ジュース代込みです。
足りなかったら、生活費から出す感じです(><)
我が家は… | 2009/03/07
- 一度に渡すとすぐに使うので、週3000円で、毎週渡しています;;
あげません! | 2009/03/08
- 私の旦那様は物欲がなくお小遣はいらない人です!
お金を渡しても自分の物は何も買わず私の服や雑誌などを買ってきてました(^-^;
休みの日も基本私にベッタリなので…笑っ
今はいくらと決めずに友達と遊ぶ時や欲しい物がある時にそのつどお金をあげてます☆
ずばり1万円 | 2009/03/09
- うちは結婚した時から、1万って決めてしまいました(・∀・)今は社宅住まいで『夢のマイホーム』にむけて、節約!!!!って事で旦那も納得しています(・ω・) ただ、スーツや私服や飲み代は言われればあげてます☆あんまり我慢さしたら、可哀想なので…。
4万です | 2009/03/09
- 毎月4万円です。
お昼はお弁当を持たせています。
飲み会とゴルフは別に渡しています。(ゴルフは基本カードで引き落とし)
4万円の内訳はジュース、タバコ、ゴルフ練習などだと思います(^_^;)
ないです… | 2009/03/09
- うちは旦那のお小遣は一切あげてません。そのかわり、毎日昼ご飯代+仕事に使う必要な物(軍手など)で毎日財布に二千円は必ず入れてます。余った日には繰り越して、足りない分だけ二千円になるように次の日も入れてます。他に欲しい物があれば、私に直接言ってくるので、その時はお金を渡しますが、その他はあげてないので毎日、旦那の財布には二千円しか入ってません(笑)
小遣制にしてしまえば、必ず使ってくる旦那なので…今のやり方が1番お互いが納得しています。
うちだけかもしれませんが………………
私だったら | 2009/03/10
- 私の所は旦那が家計をしていますがもし私が家計をするならば旦那には4万ですかね!
給料の1% | 2009/03/10
- 以外ってうちの母は言ってました。
が、うちは 3万円です。給料に関係なく。
しかし、パチンコで負けるとたまに催促してきます。
その時は 前借り制度にしています。
本当は 子供が産まれたので 2万円にDownしたいのですが、交渉決裂しました。
うちは・・・ | 2009/03/10
- お弁当を持たせ、車のガソリンやその他の所要費はこちらもち。
旦那は純粋に、会社でお茶を飲む代金やその他付き合い程度の食事代として月2万です。
それ以外に、飲み会がある度5千円渡します。
うちは | 2009/03/11
- うちは家賃天引き済みで給料23.5万円の旦那の一人稼ぎです。
旦那の小遣いは24000円ですが、貯金が出来ない人なので7000円は貯金してゴルフ代や会社の飲み代にさせています。なので手取は17000円ですが、給料通帳とは別に入って来る残業代2、3万円を自分の小遣いに充てるいるようです。
何度も家計に入れてと頼みましたが、とぼけられあきらめました。
旦那は私が残業代通帳の事を知っているとはしりません(私が勝手に鞄からみつけたので)
しかし以前旦那の借金で苦労したので、借金されるよりはマシと思って諦めました。
私も数年後にはパートをしますので、家計に影響のない範囲で自分の財布に入れるつもりです。
1万5千円 | 2009/03/13
- 飲み会1万と毎週千円(漫画・カップラ・コーヒー・ロト6など)で我慢させてます。
2万です、 | 2009/03/13
- うちは月2万で頑張ってもらってます。(バイクのガソリン代込みです)
お昼は持たせて、飲み会などがあったときは別途渡してます。
車関係の仕事なので、先月から給料3万も減ってるし、この我慢はしばらく続きそうです。
うちは | 2009/03/15
- 旦那が財布を握っているのでわからないけど、5万ぐらいかな
私の家では、 | 2009/03/16
- 私の家では、特にいくらあげるかは決めていません。
夫はあまり浪費する人ではないので、なくなったらあげています。
うちは | 2009/03/17
- おこづかいを月いくらとは渡していませんがお昼代で1万円。あとは必要な時に渡していますが、お酒も飲まないし煙草もギャンブルもしないのであまりかかりません。
こんにちわ⌒ | 2009/03/17
- うちは 月03万ですね⌒
2万円です(^-^)ノンタンタータン | 2009/03/17
- ガソリン代を含んでます(^o^)
お昼はお弁当を持って行ってるので、使うのは飲み物や雑誌ですね。
欲しいもの(私が見て必要ない物)は自分で何とかさせてるので少ないながらも結構上手にやりくりしてますよ。
おこずかい決めてません。 | 2009/03/17
- 普段はビールと焼酎を家で夕食時に飲むだけで、タバコはしません。お昼はお弁当を持参しているので特に必要ないようです。
飲み会などでお金がいる時は渡すと言ってますが、出張旅費などでやりくりをしているようで、渡した事はありません(^^ゞ
皆さん結構お小遣いを渡されている事に驚きました。
旦那さんと話し合って必要最低限+αで決められてはいかがですか(^_-)-☆
旦那さんは | 2009/03/17
- まずは最低いくら必要か、何をおこづかい出すか、をご主人と話しあってはいかがですか?
でないと、後で飲みかいのお金はどうする?昼のコーヒー代は?など細かいことでいちいちもめたりすることにもなりかねませんので。
まずは、ご主人に納得してもらい、お金のやりくりをこづかい範囲内でしてもらうのがいいと思います。