相談
-
料理が苦手
- 私は結婚五年目の主婦です私は料理が苦手ではなまるとかでレシピ見たりしてるしまとめ買いとかで節約してるし基本的な料理は出来るんですが応用の料理ができません。最近マンネリ気味で
皆さんいつも夕飯どうやって決めてますか? - 2009/03/04 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます | 2009/03/04
- 私もはなまる見てますよ。
簡単でおいしそうなものは参考にして作ってます。
その他はインターネットでおいしそうなレシピを探して決めたりしてますよ。
毎日だと考えるの嫌になってきますよね。
うちは結構スーパーへ行ってから食材を見て決めたりもします。 本当 | 2009/03/04
- 毎日だと嫌になっちゃいますよねー
はなまる毎日見てるんですけどねー^_^;
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/04
- 私の場合は、スーパーなどで安い食材を選んで・・・そこで今日は○○にしようかなぁ~と決めております(^^♪
また、たまにはレシピ本を見たり、ネットでレシピを検索する時もありますよ。
久々にレシピ本をみると、以外にも最近これ作ってなかった!って言うレシピがありますので、本も非常に参考になりますよ(*^_^*)/ 私もスーパーで決める事が多いいです! | 2009/03/04
- そういえば料理本最近見てないです!
見てみようかな~
おはようございます(*^_^*)ぽこりん | 2009/03/04
- 何も思い付かない時は、モバレピで検索したり、スーパーで見て決めたり、主人に何が食べたいか聞いて作っています。 メニュー考えるのって大変ですよね★
皆さん | 2009/03/04
- レシピ検索したりしてるんですね~(^^)
本当毎日メニュー考えるの面倒ですよねー
料理上手ではないですがコロリーナ | 2009/03/04
- スーパーで特売品を見て、何を作るか決めることが多いです。
買ったことのない素材も、安かったらとりあえず買ってみて、
家に帰ってからネット検索して、レシピを探したりとかもありますよ。
レシピを見て、基本的な料理を色々作ってるだけでエライですよ! そんな | 2009/03/04
- エライなんて照れます(^-^)でも最近本当マンネリ気味なんですよねー
例えばピカピカ☆。。。 | 2009/03/04
- しょうが焼きでも豚だけでなくトリでしたり、香草焼きもトリや豚、魚でしたりと味付けは同じでも素材を変えると目先も味も変りますよp(^^)q
私はいつも冷蔵庫、冷凍庫の中身と相談して作っています。
あるものがなくなればスーパーで安売りの物を見つけて決めます。 なるほど | 2009/03/04
- 素材をかえるんですね!
やってみます!
こんにちは | 2009/03/04
- 毎晩考えるの大変ですよね。
うちもマンネリ化しているので、悩んでます。
旦那さんに聞いても『何でもいいよー』と言われてしまうので、あてになりません(^^;)
取り合えず、同じ食材が連日続かないようにはしてます。
あとは、本やネットで検索してます。 ネットですか~ | 2009/03/04
- 本当毎日だと大変ですよねー
旦那は何でもいいよとうちもいいます^_^;
私もあまり得意じゃありません(-∇-;)若葉mama | 2009/03/04
- なので、お気持ちとてもよくわかります(笑)
ほとんどの料理を、レシピ見て、分量もきっかり計って作っているので(だから逆に大失敗は無いのですが)、
「有り合わせの材料で…」とか、
「調味料は適当に☆」が出来る人…
本当に尊敬しますヽ(;´Д`)ノ
持っている料理本だけだとどうしてもマンネリになってしまうので、私が最近よく活用しているのは、スーパーの入口付近においてあるレシピカードです♪
毎週メニューが変わるし、その季節の旬の食材や、その時の特売品を使ったメニューがいろいろあるので、とても参考になります(*^ω^*)
置いてあるスーパーも最近多いので、ぜひ探してみてください(^O^☆)
あと、材料からメニューを決める場合は、皆さんと同意見ですが、携帯のレシピサイトがとっても便利です♪ ネット | 2009/03/04
- やお店の前にレシピありますよね!
私も今度みてみたいと思います!
私も・・・ | 2009/03/04
- マンネリ化しつつあります。
モバレピに材料入れて検索すると
意外なメニューが見つかったりするのでモバレピ活用したり、
オレンジページとか見てます。 やはり | 2009/03/04
- 皆さん検索したりして決めてるんですね!
後はやはり本ですよねー
本当毎日となると面倒ですよねー
こんにちは | 2009/03/04
- 毎日のメニューを考えるのって本当に大変ですよね^^;
私は主人や近所の方に「何食べたい?」と聞いてます。
それを覚えておいて、買い物に行ったときにその食材が安かったら
買って作ってます(笑)
「クックパッド」「節約レシピ」というサイトがあるんですが結構役に立ちますよ^^ 主人は | 2009/03/04
- いつも何でもいいというんですよねー
本当大変ですよねー^_^;
うちも | 2009/03/04
- マンネリ化してますね~
私も携帯サイトのモバレピなどみては参考にし、作ってますよ!でも結構同じメニューがよく登場してますが誰も文句は言いません♪ なんか | 2009/03/04
- テレビ見て作りたいなとか思うんですがレシピ忘れちゃったりするんですよねー^_^;紙にかいとくのも面倒ですしね~
はなまるの携帯サイトはよく見てるんですけどね
困りますよね~ | 2009/03/04
- 私は主婦雑誌を参考にしたり、以前働いていた職場の栄養師さんに聞いた料理を参考にしたりして作っています。とりあえず自分が空腹になった時に浮かぶ物を作ります。
こんにちははるまる | 2009/03/04
- 私は買い物に出る前にあらかじめ1週間の献立を決めてから行くようにしています。マンネリ化してきたら、モバれぴ等のレシピサイトをみてから珍しい料理があれば作っています。
私も | 2009/03/04
- 苦手です!ほとんど繰り返しになりますが時々ケータイなどでレシピをしらべたりしてますよ、冷蔵庫にあるものでつくるものを検索できるのでいいとおもいますよ
最近はまとめ買いの中から献立を組み立てています。 | 2009/03/04
- 以前は栗原はるみさんのレシピを参考に作っていました。
何度か作ってみて、好みの味の料理研究家のレシピを参考にすると失敗が少ないし、メニューのレパートリーが増えますよ。
味付けは黄金比率を覚えておくと煮物や照り焼きの味付けが簡単に出来ます。
料理のレパートリーに煮詰まると、半年に1度のペースで外食をして新メニューを見つけたりしています。スーパーやデパートのお惣菜コーナーも参考になります。
悩んだ時は・・・ | 2009/03/04
- 新聞のレシピを作ることが多いです。
読売新聞なのですけど、二人分だし簡単なレシピが多いので、
だいたいは作れます。
あとは、レシピのサイトで材料で検索。
冷蔵庫の中のものを使って献立もできるし便利ですよ。
あとは材料自体は同じでも、和風[醤油ベース]・中華[ごま油で]・洋風[生クリーム系]など替えるだけでもかなり違った幹事になると思います。
こんにちは☆ | 2009/03/04
- 私は、ほとんどスーパーで買ってから考えます(^-^)/
凄く迷った時は、料理本を見たり旦那に何食べたいか聞いてます。夕御飯考えるの大変ですよね…(>_<)
たまにネットでレシピをみたりしてます。
私も。。。ゆっこ | 2009/03/04
- 意外と事前に食材を決めて買い物に行っても、絶対これ!っていうメニューでないかぎり、買い物に行ってみて、今日は違う食品のセールだ!って思うと気が変わってしまいます。やはり安いものに目が行くといいますか・・・。今日の特売!みたいなものが一品あると、それにあわせて他のメニューやらあわせを買って決めます!
野菜やお肉、魚などなど、一品決まれば他になにが食べたいかとか、使いまわしできるかなど、思い浮かびませんか?
応用というか、メニューはある程度マンネリですけど・・・。
私も | 2009/03/04
- 悩みます。料理の本や食べたいのを先に考えて私はレシピを考えてます。
私も苦手です><メリー | 2009/03/04
- インターネットのレシピ検索サイトを利用してます(^O^)
例えば「牛肉」→「牛薄切り肉」と検索すると、牛薄切り肉を使ったレシピがたくさん出てきます。
私はよくそのサイト利用者さんのランキング上位のメニューを作ったりしてます。他の皆さんが作ってるだけあって簡単で美味しいですよ★
そして美味しかったのは分量だけでもノートに書き留めて、自分用レシピぶくみたいなのを作っておくと、また悩んだ時に使えます!
ぜひ一度検索してみて下さい(^-^)
こんにちはろみちゃん | 2009/03/04
- 毎日の献立考えるの大変ですよね。 私は炊き込み御飯を作るでも、毎回具材を変えたり、てり焼きでも鶏・豚・豆腐…部位を変えたりしてます。 困った時はみなさんと同じようにモバレピ使ってます(^-^)/
こんにちは | 2009/03/04
- 私は基本的にはスーパーで安売りしていたものをメインにつかったり買い物に行かない時は冷蔵庫の残りもので適当にサラダ、スープ、メイン料理を作ります☆
こんにちは。 | 2009/03/04
- 私も主婦になってから独学?で料理初めたのでそんなにレパートリーないですが、レシピに困った時は検索したり、本を購入してきます。
一冊、毎日のお料理などというようなタイトルの本があると便利ですよ!おススメは、主婦の方向けの雑誌のレシピをまとめた本です。節約も出来ておいしいですし、バリエーションも豊富です。
私は | 2009/03/04
- モ●レピでレシピ検索しています!
レパートリーが増えていいですよ♪
やっぱり本を買うとお金がかかるし、ネット検索が簡単で色々とあるし便利でいいと思いますよ。
ホント悩みますね | 2009/03/04
- 安い物をまとめて買っておき、私は肉、魚の順番か、こってり、あっさりの順番にしているので決めやすいです。旦那が休みの時には手巻き寿司や鍋や焼き肉などにしてます。
旦那曰く迷ったらカレーが一番と言ってます。
こんにちは | 2009/03/04
- 私は本を見てますよ☆野菜別にレシピがあるので.余っている物や冷蔵庫にある物で作っちゃいます(^^)
私もhappy | 2009/03/04
- 苦手だし、好きじゃなくて毎日やっと作ってます。
たまに「あれ食べたいな」と思ったときは、それをインターネットで検索して、一番簡単な作り方をマネして作ります。
あと、本によって、簡単な材料で簡単に作れる自分にあったものがあるので、それをよく見て作ってます。
レシピサイト | 2009/03/04
- インターネットがあるので活用しています。
毎日のレシピを考えてくれるサイトが色々ありますよ。
私はダイエット目的のeヘルシーレシピと言うサイトを参考にしています。
こちらはカロリーに沿ったメニューを組んでくれます。
後 材料からの検索もできますよ。
せっかくネットがあるので活用してみてください。
未知との遭遇 | 2009/03/04
- ですよ、創作料理ってf(^_^;
科学の実験みたいな感じですかね?これとこれを合わせたら、どんな味になるんだろうみたいな(笑)
でも、大抵は何にでも合うと思います。特に必ず家にある乾物や冷蔵庫の食材は、まず失敗なくいろんなおかずになりますよ(*^^*)
テレビや料理本のレシピは、自分で作れそうだなと思うものは作らないことが多くないですか?案外出来そうもないかな~?くらいの物を、「家にあるもので出来ないかな?」の発想でやってみると、意外に上手くいきますよ☆
あと、ダシや下味がキチンとしていたら、不味いということはないと思います。
未知との遭遇 | 2009/03/04
- ですよ、創作料理ってf(^_^;
科学の実験みたいな感じですかね?これとこれを合わせたら、どんな味になるんだろうみたいな(笑)
でも、大抵は何にでも合うと思います。特に必ず家にある乾物や冷蔵庫の食材は、まず失敗なくいろんなおかずになりますよ(*^^*)
テレビや料理本のレシピは、自分で作れそうだなと思うものは作らないことが多くないですか?案外出来そうもないかな~?くらいの物を、「家にあるもので出来ないかな?」の発想でやってみると、意外に上手くいきますよ☆
クックパッド | 2009/03/04
- も良いですよ。
簡単にできる物とかあります。
ネットを使えるなら、ネット検索でけっこういろいろありますよ。
安い食材を買ってきて、その食材で検索するといろいろあって、いいですよ。
買い物中に・・・ホミ | 2009/03/04
- 私はメインは決まっていてあと一品って時は、スーパーのお惣菜売場を見て、一品をそこで決めたりしてます!
適当です。ばやし | 2009/03/05
- 本当に食べ物が余っているもので適当に決めます。でも炒めたり、煮たり、焼いたり程度で手の込んだツミレ作ったりなんてことはしないですね(笑)。あんな料理ばっか作っていられたら料亭なんて要らない感じで外食なんてしないんじゃないかな~って。
使う調味料を少し帰るだけでもマンネリ化している料理が違うものになったりもするので適当に作ってみてはどうでしょう?
豚肉だったらカツ。しょうが焼き。焼肉のタレ。醤油みそ焼き。野菜に細かく切って野菜豚肉炒めとか。カツが余ったら、つゆの素を薄めて刻んだ玉葱と煮て卵をといでかけて少し煮込んだら火をけしてカツ丼なんて適当で良いと思いますよ。
私はゆうゆう | 2009/03/06
- 冷蔵庫にあるもの見てから料理本を広げて決めます。
面倒な時は冷食に頼っちゃいます。
私も料理苦手なんですよね。
時々勉強? | 2009/03/07
- たまーに友人と外食してみたりします。居酒屋系が結構簡単で気の利いた
おかずがあったりするので、応用してます。
後は「夕食食材宅配」などをお試しでとってみたりします。
(継続しては取っていませんが、キャンペーンの時などに1週だけとか)
自分の使わない食材を買うのって、結構勇気?が入りますが、外で食べたり
レシピどおりに材料が来るのであれば、チャレンジできますよ♪
検索 | 2009/03/17
- 私もインターネットでレシピ検索してます。冷蔵庫にある材料から検索できるので経済的ですし便利ですよ。
毎日大変ですよね。。。 | 2009/03/17
- 私も料理は苦手です。。。
図書館で料理本を借りて参考にしたり、スーパーで安い食材を購入したときはネットで検索したりして、毎日の食事を決めています。
毎日のことで本当に嫌になるときもありますが、子供が美味しそうに食べてくれると幸せな気分になれ、また頑張れています。
おはようございます | 2009/03/17
- 毎日の献立って、ほんと悩みますよね…。私は、料理本見たり、テレビの料理番組を参考にしたり、あとはスーパーにおいてある料理の冊子みたいなんを見たりですかね…。
あたしは | 2009/03/17
- 携帯レシピで調べてますよ。
適当に…。vivadara | 2009/03/18
- 冷蔵庫の余りもの、賞味期限などで「これにしようかな」と決めている感じです。
あと、参考にはならないかもですが、冷蔵庫に娘の保育園の給食便りが貼ってあり(昼食と夕食がダブらないようにするため)、それを参考にして決めることもあります。
一応栄養士免許はありです | 2009/03/18
- 昔から料理は好きで、20歳になった日に籍をいれ、今25歳、だから結婚五年?!です。
ほとんど自分が食べたいものや、ある食材をつかって何かレシピ検索したりもしてます。
わたしは | 2009/03/18
- 旦那ちゃんに聞いたり娘に聞いたりサイトで献立考えてます。 ほとんど旦那ちゃんは肉。娘はハンバーグかラーメンって言いますがね。 毎日考えるの大変ですよね。
私は | 2009/03/18
- TV見て決めたり
雑誌、本とか見て作ってます
私も料理はそんなに得意ではないですけどね
子供に合わせてNOKO | 2009/03/18
- 仕事をしてるので、パターンが決まってしまうのですが、週末に季節のお野菜などをまとめ買いして、残ってるものでできるのはないかなっと考えてます。最後は豚汁とか、カレーとかで残り物を片付けてます。
私も | 2009/03/19
- 料理苦手です。毎日悩みますよね(>_<)私はよくモバレピで検索してます♪後は旦那に何食べたいか聞いてみます。何でもいいと言われてしまいますが(^_^;)