相談
-
妊娠五ヶ月、マザコン夫に悩まされています・・
- 私たちは結納後すぐに子供ができました。
なので、結婚当初、私はいろんな事を諦めざるを得ませんでした。
旦那から婚約指輪もささいなプレゼントもなし。
妊娠の為、結婚式は延期、結婚指輪もありません。
当時、旦那がひとりで住んでいたアパートは住民から嫌がらせを受けていて、
同居もできない状況でした。ツワリがすぐに始まったというのもあり、
しかたなく実家で今も生活しています。
思い描いていた結婚とはだいぶかけ離れたものになってしまいました。
旦那は私に何かしてあげようってキモチないのかな・・むなしい結婚でした。
妊娠が発覚した時、旦那に報告をすると
「え?まじで?そっかー・・でも早いな。新婚生活ないやん・・」
と言われました。新婚生活とエッチがなくなる事を先に考えて
喜びの言葉がなかったので拍子抜けでした。
その後すぐにツワリが始まり、二ヶ月半ほど寝たきり状態が続きました。
調子がよくない事を旦那に言うと「俺のおねーちゃんはツワリの時も仕事してた」
と言われ、ある時には、ツワリがあまりにヒドイので、
「もう赤ちゃんいらない><」と泣き言を言うと
「そんなんやったら、赤ちゃんいらんかったな」と返され・・またまた拍子抜け。
いらないなんてヒドイこと言った私もダメだったけど・・
励ましてくれてもいいじゃない・・。
協力的な面もあったんですが・・全部裏目に。
「病院につれていってあげるから言ってね」と言ってくれたので
旦那の休みの日に通院するように予定を変えました。
なのに、旦那は休みの日も1ヶ月先までびっしり仕事を入れていたんです。
自営なので空けようと思えば空けれるのに、口だけだったのかな・・。
それに、旦那は30代なのにマザコンなんです。
親が過保護すぎた為、ひとりで何もできません。
回りに質問するとバカだと思われるから・・と、今になっても親に質問する始末。
例えば・・冷蔵庫に2007年の牛肉が放置されていて変色していたので、
食べれないから捨てるねと旦那に言うと、私の前で母親に電話して
食べれるかどうか聞くんです。
また、ふたりで結婚式をどこで挙げるか相談してた時があったんですが、
ドバイにしようと案があがっただけで決まってもないのに、
すぐ彼は携帯を手にとって両親に電話。「ドバイにしたから♪」
まるで子供です・・。
その他には・・プラグを差し込むだけの簡単な室内灯を付けるのに30分格闘
(結局付けれませんでした)
最近、旦那の両親にお金を貸してもらいマンションを購入したんですが、
そのマンションの鍵を両親が持ってるんです。
それはさすがに嫌だと旦那に言ったら、旦那は両親に
「あんたたちが持ってたら家来られたりしたら困るから鍵くれ」と
言って鍵を回収したんです。まるで私が言ったみたい・・。
「私たち結婚したんだから、そんな風に言わないで。今後の付き合いも
あるんだかちゃんと考えて話してよ」と旦那に注意すると、
今までこんなだったからと開き直ってしまいました。
一般常識すら分からないんでしょうかね・・・。
これからどんどんお腹が大きくなっていく中で、わたしは新居の家具を
そろえたり、実家から引越しをしなければいけません。
旦那に手伝ってもらいたいけど、鼻に突っ込んだティッシュを床に捨てたまま
にしたり、散らかりすぎて倉庫部屋を作ってしまうほど掃除のできない人。
ただでさえ妊婦でツライのに、旦那がこんな頼りないと自分ひとりで何もかも
しなければなりません。わたしはただの家政婦として旦那と生活するのかも・・
と気が重いです。
子供ができてから一度もホッとしたことはなく、ツワリがおさまってきても、
キモチが凹んで食欲もでないし、赤ちゃんが育ってるのかも不安になってきて・・
最近では「時間が戻ってほしい・・」「死にたい・・」なんて思うように
なってきました。
旦那を見てると愛も覚めてきました。
結婚生活もうまくやっていけるか不安です。
ママになるのも大変なのに、旦那が何もできないせいでパパの役目も私が
こなさないとダメなの?ってもういっぱいいっぱいです。
この前、旦那と一度もめたのですが、あきれ果てた私の顔を見て、
「何なん?俺のことバカにしたような目で見て?」と
向こうもつっかかってくる状態。
愛が覚めたと旦那に言ってはないけれど、旦那の方から、
「子供の為に愛のない夫婦生活をこれから送っていくんか?」とも言われました。
もう悪い方向にしかいっていないように思います。
何かよい対策はないでしょうか?
前向きに考えれるようにアドバイスお願いします>< - 2009/04/17 | の他の相談を見る
回答順|新着順
本当に | 2009/04/17
- 旦那さんに愛がなければ
離婚→シングルマザーという道もあると思います。
多少なりとも旦那さんに未だ気持ちがあるならきっと
出産後にいい方向へ行くと思いますよ。子はかすがいといいますから。
きっとプチママさんは我慢すべき事が沢山ある中で
色々自由奔放(すぐ両親に電話する・仕事勝手にきっちり入れる・自分への思いやりが感じられないなど)にしている旦那さんへの鬱憤がたまってるんじゃないかな?と。
見当違いでしたらごめんなさい。
妊娠中のせいもあるかもですよ | 2009/04/17
- 確かに結構スゴイ旦那さまですね・・・
でも結婚しようと思って結納までしたんだから、少しは旦那さまのことを知ってたんですよね?
「ちょっとだらしないけど・・・まぁ許せるかな~」程度は。
私は妊娠するといろんな問題点が倍くらいに重大に思えました。
私も旦那もタバコを吸ってたのですが、妊娠して私は止めましたが旦那は止められませんでした。
すごーくイヤで毎日ネチネチいやみを言いましたが、産後8か月の今は息子にアレルギーもなく、別の部屋で吸ってくれてるので大目に見れるようになりました。
また、古い旦那の実家に住んでるのですが、ダニとかがいると思うとイライラしてしまってバルサンしまくりました。
妊娠中は神経質になるもんです。
旦那さんが何もできなくて、義母さんができる人なら利用して
家の片付けをやってもらえればラクですねー。
その間主サンは里帰りをしちゃったりして・・・
そんなにうまくはいかないと思いますが、産後落ち着くまでうまくやり過ごせないかなーと思います。
離婚は体力使いますし・・・
子供が生まれてしばらくしたらHも再開できて旦那さんも満足できるかも知れませんし、父親になってくるかも知れないですよ。
子供の笑顔は最高ですから☆いい方向に行くかもしれませんよ。
今はなんでもガマンしてきた結婚生活かもしれませんが、夢見た生活がいつかできると希望を持っていいとおもいます。
ここで離婚することもできますが、夢見た生活からまた離れてしまいますよね?
離婚、バツ一、子育て、再婚したくても子連れ・・・
離婚だってうまくすれば悪くないですが、主さんはまだ修復可能なんじゃないかなーと思いました。
長文で失礼しました。
元気なお子さんが生まれるといいですね☆
こんばんは | 2009/04/17
- 結婚を決める前にわからなかったんでしょうか?
マザコンであったり、片付けができないとか全くわかりませんでしたか?
妊娠は女性のもので、個人差もあるのでとくに男性に理解を求めるのは難しいかもしれないですよね。
愛情が冷めてしまう…わからなくはないですが、結婚前にわかるようなことな気がします。
妊娠中なのもあり、精神的にショックを受けやすい時期ですから、まずは元気なベビちゃんを産むことを考えてあげてください。
ママの不安はベビちゃんにも伝わりますよ。
うーん… | 2009/04/17
- 悪い方向にしかいかないのは悪い方向にしか考えてないから ではないですか?? 辛口で申し訳ないですが、主さんは悲観的になりすぎ かと.. あら探し ってか、旦那さんの悪い所ばかり見ようとして、被害妄想に入ったりしてませんか?? 「私は悪くない。相手が悪い。私は可哀想。だから辛い」と.. 確かに旦那さんには思いやりが足りないと思います。 が、あなたも旦那さんに求めてばかりのような気もします。 23歳の小娘が生意気言って…って腹立つかもしれませんが、「結婚」って、思いやりが大切やと思うし、だから、自分中心に悲観的に考えるんじゃなくて、相手の気持ちを考えたほうがいいと思います。 私も元々、被害妄想激しく悲観的になりやすいタイプやったから、この投稿見て昔の自分とかぶって見えたんです。 「あれしてほしい」「なんでわかってくれへんの??」と求めるんじゃなくて、気持ちを伝える事が大事やと思います。 主さんに旦那さんへの想いがまだあるならいくらでも修復可能ですよ。 主さんが離婚前提に考えてるなら元も子もないですが…。 何か望む事があるなら、相手に求める前に、それに対して自分はどうしたらいいか をまず考える事が大事やと思います。 悲観的な考えをやめれば、結構周りが見えて気持ちに余裕もできて相手の事も考えれて行動もできて、そしたら相手もあなたの気持ちに応えてくれるようになりますよ。 相手を想うなら、見返り求めず、無償の愛を与えるようにしたらいいんです。 難しいですがね…。 辛口で、生意気言ってすみませんでした。 更に長文失礼しました。。。
こんばんは★みにゅうさん | 2009/04/17
- 妊娠中は特に、色々な事が目について、イライラしますよね(>_<)
私の時も、帰りに飲みに行って遅くなっただけでスゴいショックで、『妊娠してるのに、なんで早く帰ってきてくれへんの?』と、毎回泣いていました。
違うケンカを合わせると、ほぼ毎日泣いてたような…(^_^;)何度、離婚しようと思った事か。
私の主人も、ちょいマザコンですよー!同じマンションに住んでますしね★でも、私も親離れ出来てないし、親を大事にしない人よりは全然良いと思ってます★
旦那さんも、もうちょっと言い方あるやん!って思いますが…(>_<)
とにかく、今は趣味や散歩でストレス発散して、元気な赤ちゃん生んで下さい★
きっと、『結婚して良かった』と思える日が来ると思います(^-^)
私も、出産してからは子供の目もあるし寛大になり、ケンカはだいぶ減りました!!
月1回するかしないか★
それに、『今日はゴハン作るのしんどいから飲みに行ってくれへんかなぁ』なんて、しばしば思うようになりましたヾ(^_^;
良いのやら、悪いのやら…
こんばんははるまるさん | 2009/04/17
- 妊娠中っていろんなことをマイナスに考えてしまうんですよね…。
でも、お子さんが生まれたら、旦那さんに愛情なくてもやっていけますよ。と言うか、お子さんがいとおしくて堪らなくなり、旦那さんなんかほとんど見えなくなってきますから。
男性は、母から生まれてきてるからマザコンなのは仕方ないかもしれませんね…ちょっと旦那さんは度が過ぎてるようですが…。
子供って良いですよ♪居るだけで場の空気が和みますからね♪旦那さん育て、子育てが大変になりますが、大体皆同じように旦那に不満はあります。程々に頑張って行きましょう♪
でも、結納されたと言うことはそれなりのお付き合いの時期があったんですよね?ノンタンタータンさん | 2009/04/17
- 結婚を決めた後の妊娠のようですが旦那がそれ以降変わったのですか?
お付き合いの段階から多少なり気づいていたなら諦めないといけない部分もありますね。
でも男は誰でもマザコンですよ。ひどいか軽いかはその人次第ですが、それがあるから助かることもあります。(もちろん困ることもありますが) 実際にマンションを買うお金を借りたんですよね?それだって大変な月は返さなくても大丈夫でしょうし、そのうち消滅していくような親ローンなのでは?金銭的にはかなり助かっているはずですよ。
それに妊娠後期や出産直後の大変な時期は旦那も実家に帰ってもらって食事や光熱費なと浮かせられますし。
義母に勝とうと思っても無駄なんです。絶対無理ですし、チヤホヤしとおいた方が後々精神的にも楽ですよ。
お子さんが生まれられたらそちらにいっぱいいっぱいできっと旦那の愛情は気にならなくなる(むしろうっとおしくなる)と思います。
こんにちは | 2009/04/17
- 妊娠中の不安定な状態だからそのように感じてしまうのではないでしょうか★
妊娠発覚の時は見ようによったら養っていく気はありますし、愛情もがあるからこそ結婚したのだと思いますょ★
旦那様もできないのではなくやらないだけてこれから覚えていけばいいと思います!!!
妊娠中で大変かとは思いますが初めが肝心なので色々と指導してしまえば楽になると思いますよ★
おはようございます | 2009/04/17
- 旦那さん、すごいですね。でも、付き合ってた時から、マザコンだったのは知ってたんですよね?結納を済ませたと、言うことは、それを理解して、結婚を決めたんですよね。でもその状態ですと、子供が生まれてからも、親に色々聞いたりするんでしょうね…。今は、妊娠、つわりと、あと思うようにいかずに、悪い方へ考えがいってますが、子供が生まれてきたら、また変わると思いますよ。
妊娠中はかず&たくさん | 2009/04/17
- イライラするし、細かい事が気になるものです。
赤ちゃんが生まれたら気持ちも変わるのでは?と思います。
ご主人も、かわいい赤ちゃんが生まれたら、パパとしての自覚も出てきて、主さんにも優しくしてくれるようになると期待したいですね。
ちなみに、我が家の鍵ですが…夫の両親にも私の両親にも渡しています。
でも、どちらも勝手に入ってくる事はありません。
何かあった時の為に持っててもらっています。
(例えば、旅行中に怪我や病気になって、衣類を補充したいから送って欲しい…とか、そういう時に鍵があるとお願いできますよね…)
こんにちは | 2009/04/17
- 妊娠中はイライラするものです。 自分一人だけの体じゃないし、つわりもつらい…でもそのつらさをわかってくれない… でも、残念ながら、このつらさって妊娠した人にしかわからないことなんです。 だから、イライラを溜め込むより、言うしかないんです。 結納後の妊娠なら、旦那様のマザコン加減、そしてだらしなさについてわかっていたんですよね? それを承知で結婚されたのですよね? ひとつひとつ伝えて、わかってもらうしかないと思います。
こんにちは | 2009/04/17
- うちの旦那も世間知らずで結婚当初は「はぁ??」の連続でした。
子供が出来た事にも実感が湧かなかったようで
同じような感じでしたね^^;
「こういう人なんだ・・・子供を育てよるようにこの人も育てよう」と思うと楽になりましたよ(笑)
でもご主人さんに愛がなけれは結婚生活も嫌な事ばかり目に付いて
主さんのストレスになってもお体に触りますので
ご自身のお気持ちを大事にしてくださいね
う~んhappyさん | 2009/04/17
- 妊娠中だから色々と悪いところが目に付いて、不安定になっちゃっているのかなと思いました。
赤ちゃんが産まれると可愛くて旦那さんも協力的になるかもしれないし、よいパパの面を見ると気持ちも変わるかも。
旦那さんのほうも大変な出産が終わったら、ママとして大事なことに気づいてやさしくなるかもしれないので、もう少し様子をみたほうがいいと思います。
こんにちは。 | 2009/04/17
- 読ませていただいて、初めての妊娠で気持ちが不安定なのかな~
と感じました。
確かに旦那さんも少し冷たいですね。
でも案外この手の男の人って単純で、主さんがうまく旦那さんを
持ち上げれば、簡単に操縦できそうな気がします(言葉が悪くてごめんなさい)。
少しのことでも旦那さんを褒めまくってみたり、甘えてみたりすると、コロッと行きそうな気がします。
これからベイビーも生まれて大変かもしれないですが、大きい子供がもう一人とあきらめて旦那さんも育ててみてはいかがでしょうか?
まだまだ修復可能だと思いますよ。
旦那さんが好きだったころを思い出してみてくださいね。
がんばってください。
辛いですねももひなさん | 2009/04/17
- でも婚約指輪って結納の時にもらいませんか?(簡単な食事会だったとしても。)
その時点でちょっと違うのかな~って思います。
今は妊娠中なので余計に神経過敏になっているでしょうから、赤ちゃんが生まれたらご自身の感じ方も変わるかもしれないし、旦那様も変わってくれるかも。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママさん | 2009/04/17
- う~ん(*_*;
はっきり言ってマザコンご主人様でしたら、私は離婚の道をとると思います。
どう考えても、マザコンの人って年齢問わず、変わらないですよね(@_@;)
これから先、疲れるのは主sanですよ!!
育児に追われる中で、益々ご主人様の嫌な面が見えて来る様な気がします。
本来であれば、夫婦仲良く子育てを!と言いたい所ですが・・・。
難しいと思います。
今からでも、ご自身の先の生活を考えた方がいいですよ(*_*;
今だから | 2009/04/17
- 妊娠中の今だから、あなたは、そんなにイライラしたり、神経質になったり、落ち込んだりするんですよ。
妊娠中は精神的に不安定になるから仕方ないんですよ。旦那さんとは結婚する為に結納したんでしょう?
旦那さんと一緒になりたくて結納したんだから、旦那さんの事、理解してたはずでは?
そんなに旦那さんが嫌なら今、離婚しますか?できませんよね?妊娠中で仕事もできないし、せっかくマンションも買ったのに・・・だから、旦那さんと時間をかけてでも、よく話し合って自分の気持ちをきちんと話してみて下さい。話し合いは大事ですよ。
私は今、2人目を妊娠中ですが精神的病気を患っているので精神科に通院治療しながら、マタライフ送っています。私は時々、発作が起きるので本当にツライんです。精神的病気とつわり・・・本当にツライんです。
旦那も家事や育児に協力的ぢゃないので・・・パパの役目を私がやったりしてます。
妊娠中の精神的に不安定になるのは誰にでもある事です。少し落ち着いて考えてみて下さい。これから、赤ちゃんが生まれるんですよ。だから、旦那さんと、よく話し合って少しでも落ち着いた気持ちで出産できるように頑張って下さい。
それから、「赤ちゃんいらない」←これは、酷い言葉ですよ。もう言わないで下さいね。赤ちゃんは聞いてますよ。
あなたが好きになった人なんだから、きっと大丈夫ですよ!よく話し合えば旦那さん、わかってくれるはずです。あなたも、あまり深く考え過ぎずにね。
こんにちはあらし♪さん | 2009/04/17
- 私は長距離恋愛で1年たたないうちに結婚しました。結婚してから、マザコン?っぽいのが見えてきてかなりショック受けたのでお気持ち分かります。主さんの旦那様ではないですか、洋服なども親が買ってましたし、髪も義母が散髪。ショックでしたね~。マザコンってことは、義母さんも子離れ出来てないのでは?家はそういうところ多々あります。そうですね、そこまで愛がないのならシングルマザーも視野にいれておくのも良いかと思います。もう堕ろすことも無理でしょうし。。。ちょっと旦那様は子供みたいですね。つわりや産後など人それぞれ違いますからね。これだと産後もなに言うか分からないような気がします。義両親が味方に慣れそうなら、そちらにまず相談してみるのもいいかと思います。
こんにちはゆうゆうさん | 2009/04/17
- 前向きに・・・ですね。
旦那さんはしっかりお仕事して稼いできてくれますか?
あとはギャンブルや女遊びが激しいということは?
この二点で悩まされるほど辛いことってないので、ここがクリアできていれば及第点と考えたらどうでしょう。
今は妊娠中なので普段よりも神経質になりやすいですから、ちょっと気になるのかもしれませんよ。
実際に一緒に暮らしてみたら「意外といい人かも・・・」って思えることもあるかもしれません。
義母さんにうまく甘えられたら旦那さまも簡単に操縦できるかもしれませんよ。
まずは元気な赤ちゃんを産むことだけ考えてみたらどうでしょう。
こんにちは | 2009/04/17
- 凄いですね…でも男の人ってマザコンな所ありますよね、家の旦那も結婚する前、いちいち母親が仕事帰りに電話して迎えに行き、二人が仕事休みな日曜日まで電話してきて二人で出かけてても途中で迎えに行くしまつ!しかも夏の花火、ルミナリエ一緒に行こうと言われ、はぁ!?大好きなママと二人で行っといでいい年して気持ち悪いマザコン!!と他にも旦那の心がへし折れるくらい言ってやりましf^_^;それからはなくなりましたね…でも本人はマザコンとは思ってないところが余計に腹立ちました(*_*) 参考にならないかもですね(^_-)では失礼しました
こんにちは | 2009/04/17
- 「赤ちゃんいらない」なんて言っては子どもがかわいそうすぎます。もっとしっかりしてください。甘えたり弱音を吐いたりは自由ですが、そこに子どもを持ちこまないでください。
それに義両親が鍵を持っていたとしても、そこはお金を貸してくれるほどに大切に思ってくれているからなんだから、大目に見ても良い気がします。現にわたしたちの家も義母が鍵を持っています。それに趣味が合わない服なども買ってきてくれたりしますが、すべては好意ですし感謝の気持ちが大きいので嫌な気持ちがあったとしても旦那にも言わずに自分で発散しています。
こんにちは | 2009/04/17
- マザコン嫌ですよね…まだご主人は子供みたいですよね。子供が生まれたら変わる可能性もありますが…少しは自立させないとダメだと思います。私ならそんな旦那にぶちギレしますね…
やはり結婚は慎重にするべきですね…
こんにちは。 | 2009/04/17
- 妊娠中とのことですが、つわりなども含めて、お身体はいかがですか?
妊娠中は自他共に認めるプラス思考に輪をかけたほどのポジティブな私が、ナイーブでマイナス思考でしたので、そういう風な感じで何もかも嫌な所が目につくのではないでしょうか。
きっと、ひとつ嫌に思うと、あれもこれも嫌に見えてくるのではないかと思います。
今は、赤ちゃんとの生活だけを考えられてはいかがでしょう。
こんにちは。 | 2009/04/17
- 妊娠中はいろいろ不安も増えますよね。
出産するとダンナさんも変わると思いますよ。
男の人は体が変わるわけではないので、生まれてみないとパパの実感がわかないと言う人が多いみたいです。
なので、今は仕方ないかなって多めに見てあげてください。
あと、お仕事も自営業とのことですが、自営業の方が時間に融通効かない場合も多いですよ。もちろん仕事を控えめにして自分の時間を大切に、としている人もいますけど、そういうパパの方が困る(収入は少ないわけですから)と知り合いは言ってます。
不景気なのにお仕事がいっぱいあっていいのでは?と思いました。
こんにちは | 2009/04/17
- これから出産して、子育てしていくのに、旦那がその調子では先が思いやられますね…。
うちは知り合って1年位で付き合い始め、すぐに子供ができて結婚しました。
お酒が好きなのは知っていましたが、酔って部屋の中でおしっこしたり、冷蔵庫のものが部屋中に落ちてたり…こんなのが父親?結婚生活やっていけるの?…と泣いた日もありましたが、何度も話して、気をつけてもらいました。
今では3人の良きパパで、私の良き理解者です。
今の状態を悲観しないで、良い方向に変える努力をしてみては?それでもダメなら、その時に決めたらいいと思いますよ。
男でいうのはmulanさん | 2009/04/17
- ほとんどマザーコンですよぉ!やはり、旦那さんも新婚生活とかいろいろ夢を見ていたと思います。それに結婚式もあげれなくなり、新婚生活もなくなり、落ち込んだと思います。男の人は赤ちゃんの胎動など感じないので、子どもが“パパ”と呼ぶまで、あまり父親の自覚がないらしいです。だから、旦那さんは自分の思うとおりにできなくなったことで頭いっぱいになったと思います。これからエコーの写真とかいっぱい見せたらどうですか?私もそれを見せて”あなたはもうパパなのよ”といい聞かしました。
主さんもあまり冷たくなったら、本当に愛が覚めますので、ちょっと甘え口で話したり(もういやと思っているのに、こんなアドバイスですみませんが)、子どもの名前はどうする?と義母に聞いたり、旦那さんの前に義母に敬意があると示したりをしたら、どっちも喜ぶと思います。全部義母に聞くのなら、私はそれを利用して、3人(お父さんも行くのなら4人で)赤ちゃんの買い物へ行って、全部義母の意見ですべて買ってもらったりしたら?自分もお金出さなくでよいし、自分のセンスがあるなら、後で買いなおしたりしえ、家なら使ってるかどうかもわからないので、とりあえず高いもの揃ってもらったら?(旦那のマネして、私はなんにもわからないので、お母さんと一緒に見に行こう。。。)などうまく向こうを利用し、いっぱいお金を使わせたらちょっと気持ち的にスーとするかもよ。(変なアドバイスですみません)
これ以上落ち込んだりしたら、赤ちゃんにも影響が出るので、がんばってリラックスで行ってね。
前向きに考えるなら | 2009/04/18
- プレママプレパパ教室に参加するのはいかがですか?
私の出産した病院はとても力を入れていました。赤ちゃんのこと、母体のことなど勉強できますし、ご主人も少しは自分の立場を実感するかもしれませんよ。
市町村でも教室がありますよ。
一番の目的は、パパが参加すると、周りから「いいパパね」「うらやましい」「感心」などという目が向けられます。
行くのを拒むかもしれませんが、産科の雰囲気に慣れておくためや、もしもの時役に立つかもなどとどうにか知恵をしぼって。いやかもしれませんが、病院側にも簡単に事情を説明しておけば、ご主人様にも配慮してくれるかもしれません。
また、マザコンなら逆手にとって義母様に相談してみてはどうですか?
母親になる事はただでも大変ですよね。
ご苦労されている分、きっと生まれてきた赤ちゃんは可愛いですよ。
無条件でママをI need you! ですよ。ママを全肯定です。
少しでもホッとした時間が持てますように。
本当に覚めているのであれば・・・ | 2009/04/18
- 離婚という選択肢もあります。
「子供の為に愛のない夫婦生活をこれから送っていくんか?」
と旦那さんが言っているのはどういうことなのでしょうか?
離婚したいということなのか、何なのか分かりませんが、
俺は愛していないよと聞こえてしまいます。
子供のこともありますから、もう一度、子供についてどう考えているのか、今後の生活についてどう考えているのか話し合ったほうがいいと思います。
こんばんはホミさん | 2009/04/20
- もうすぐパパになるのにいつまでも親に頼ってばかりのマザコンも、先が思いやられますよね。。。
でもマザコンは結婚する前からわかっていませんでしたか?わかっていたならある程度の主サンの我慢も必要かと思いますが。
でも基本、男はマザコン。気が利いたことが言えない。のが多いですから。あとは主サンがどこまで旦那を軌道修正できるかだと思います。マタニティーブルーもあると思いますよ!楽しいことを考えて気分転換してくださいね!
妊娠中って | 2009/04/21
- 色々と深く考えてしまったり、憂鬱になったりしますよね。
私も普段はあまり旦那とケンカすることがなかったのですが、妊娠→出産の時期はケンカが増えました。
旦那さんももう少し、自立した方がいいと思います。
いまだけたんごさん | 2009/05/01
- 子供が生まれてしまえば、みんな(?)旦那への愛はさめるものです・・・。というより、好きなんだけど、子供がそれ以上になっちゃう感じ。
妊娠中って、いらいらがひどいですよね。ホルモンのバランスがくずれるらしいですよ。
旦那さんが、それをわかってくれるように説明した方がいいかも。
こんにちは。 | 2009/05/01
- 今は妊娠中という事もあって普段よりナーバスになっているのかもしれませんね。旦那さんは正直大きな子供みたいなものかな(どこも同じだと思いますよ^^;)奥様の教育次第で旦那さんはどうとでも変わります。また、今はマイナスな面ばかりが目についちゃってるかもしれませんが良いところを見るように心がけるだけで気持ちはプラス思考になれちゃいますよ♪
赤ちゃんが産まれたら旦那さんもジワジワとパパ心が芽生えてくると思いますし二人でいるより会話も楽しくなるはずですo(^-^)o
プチママさん一人で頑張らず大事な体ですから無理な事を無理してやろうとせずにパパやってくれないかな?って頼っちゃえば旦那さんも気持ち良くやってくれちゃったり★
とにかく頑張らないと、って考えはやめて無理なものは無理!でいいんですよo(^-^)o
今は心が疲れちゃってるのもあると思いますが無理せずまったりゆっくりのんびり適当に♪ですよ。
う~ん | 2009/05/01
- 男の人は大体がマザコンだと思います。旦那さんは過度な方かもしれませんが。片付けができないとかも言っても直らない気がしますね。性格的な事を含め、旦那さんと付き合っている時に分からなかったのですか?諦めるしかないと思いますが。