相談
-
どうしたら良いんでしょうか…
- イライラしてしまって煙草を吸ってしまいました…
いけない事って分かってて今まで我慢してきたのに…
子供に申し訳ないです…
授乳中なんですがもぅ授乳する事は出来ないんでしょうか…
凄く反省しているので辛口コメント以外でお願いします…… - 2009/04/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
どれぐらいNOKO | 2009/04/27
- どれぐらい吸ったんでしょうか?恒常的に吸っているわけではなく、今回だけ1本吸ったというレベルであれば大丈夫だと思いますよ。ただ、20本とかっていうレベルで、何時間にも渡って吸い続けたとかそういう状況だったら1日2日授乳を控えた方が安全かなと思います。
こんばんは。 | 2009/04/27
- イライラされてしまった原因が早く解決するといいですね。反省されていらっしゃいますし、ご自身の健康の為にも禁煙頑張ってください。
吸ってから丸一日は授乳は控えてくださいね。
応援しています。
できなくはないですが | 2009/04/27
- 子供のためです!
1日は授乳しないほうがいいかと思います。
後悔するくらいならやめましょう、イライラしても発散する方法は他にあるとおもいますので。
これから気をつけてば大丈夫 | 2009/04/27
- そんなに自分を責めないで下さい。私自身、極度のストレスで吸ってしまった人間の一人です。吸ってしまったとは言っても母乳をあげられない訳ではないですよ(^-^) 吸った直後の母乳は捨ててください。吸ってから3時間以上あけてから母乳はあげて下さいね。出来ればその後はミルクの方がいいんですけどねf^_^;タバコ以外にストレスが解消する事が出来ればいいですね(^-^)/
こんばんははるまる | 2009/04/27
- 1日開ければ授乳は出来ると思いますよ。
誰しもイライラはしますよね。イライラしたら、タバコより他に解消出来ることが見つかると良いですね。
こんばんはホミ | 2009/04/27
- 1日たてば大丈夫だと思いますが。
後悔するならやめましょうね。
タバコ以外にストレス発散場所を見つけてください。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/04/27
- やはり、1日~2日は授乳を避けた方が安全だと思いますよ。
今後は、別な方法で発散できるといいですね(^_^;)
こんばんは | 2009/04/27
- 1日たてば大丈夫だと思います!
私も妊娠発覚まで喫煙者でした。
イライラの発散先にタバコ・・ってお気持ち分かりますよ!
今でもたまに吸いたくなりますが(旦那が喫煙者なのでなおさら^^;)
子供の寝顔を見てグッと我慢です・・。
何か他の発散方法が見つかるといいですね^^
私も… | 2009/04/27
- 私は周囲が吸っている事もあり、同居でストレスも溜まり…
子供が三ヶ月。母乳で育てているのに吸っていましたよ!
五ヶ月の頃には母乳のみじゃなく混合になりましたが…
最初は一日一本。
子供の顔を見るたび「ゴメンネ」罪悪感が…
それでも一日二本。三本と増えてしまいました。
息子は現在一歳。
よく食べ健康に!?育ってくれています。
間違いなくいい事ではありませんが…
罪悪感を感じているうちに止めるか。ストレスを溜めない程度吸ってしまうか。
選択はありますよね!
…止めるなら今ですよ!
私は止める事ができず現在がありますが。
誰でもなお | 2009/04/27
- 間違いはあります。
お子さんの為にもう吸わなければいいんですよ。
今は他の人の煙も問題になってますからね。
おっぱいは1日我慢すれば大丈夫ではないでしょうか?
後悔して反省なさって、お子さん思いの良いママですよ!
ストレス発散には食べるのはいかがですか?
恥ずかしながら私は2ヶ月に1回くらいバイキングに行きます。
不○家のケーキバイキングは良かったですよ。
産後ダイエットもしなくちゃと思うんですけどね・・・。
こんばんはゆうゆう | 2009/04/27
- いらいらが治まらなくてつい一本程度なら半日も開ければ大丈夫だと思いますよ。
何本も続けて吸ってしまったら念のために1日くらい開けた方がいいかもしれませんね。
私も経験あるので分かります。
でもできれば次からは違う方法でいらいらを発散できたらいいですね。
だんなさんは吸われますか? | 2009/04/27
- 子育てはストレスが溜まりますよね。
ご主人に相談してみてはどうでしょう。
まず煙草を吸えない環境を作る。
そして禁煙宣言をして協力してもらうとか、
ご主人が喫煙者なら、この際ついでに一緒に禁煙するというのも良いのでは。
ストレスが溜まってきたなと思ったら、
お子さんをだんなさんに預け、少し息抜きにでかける(お友だちと会ったり、ゆっくりお茶したり…)
ぁあちゃンさんだけで子育てしているのではないですから。
こんばんは | 2009/04/27
- イライラしてしまうことありますよね。
授乳は念のため1日開けた方がいいと思いますが、少しなら心配ないと思いますよ。
私もももひな | 2009/04/27
- つい最近どうしようもなく辛いことがあって10年ぶりくらいにタバコを吸っちゃいました。
卒乳後だったので授乳の心配はいりませんでしたが、罪悪感は残りました。
授乳は1日たてば大丈夫だと思いますよ。
おたがい次はタバコ以外で気持ちを落ち着けられるように頑張りましょうね。
う~んhappy | 2009/04/27
- 半日以上あければ大丈夫だと思いますが、すごく反省しすぎてまたストレスにならないように、気をつけてくださいね。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/28
- 一日開ければ大丈夫だと思いますよ!(友達は2時間後ぐらいに吸わせてましたが^^;)ストレスは貯めるなって言っても難しいですよね。なにか好きなこと探したり、ちょっとおいしいもの食べたりして少しでも発散するといいですよ。逆に母乳で夜泣きなどで辛いのなら、ミルクとの混合なども考えるといいかと思います。(今後、子供に八つ当たりしないようになど・・・)
分かります。 | 2009/04/28
- 元喫煙者です。
妊娠をきっかけに辞めました。
私は2人目妊娠をきっかけに断乳したので、お酒とタバコは2人目の断乳後の楽しみに取っておいてます。
その頃に本当に吸いたいか、飲みたいか分かりませんが。
断乳後の楽しみとしておけば我慢出来そうですよ(笑)
おはようございます | 2009/04/28
- そんなに自分を責めないでください。
母乳は24時間以上時間をあければ大丈夫ですよ。その間は授乳の時間に搾乳して捨ててください。
タバコ以外にストレス発散できるものがあるといいですね。
大丈夫ですよ。ばやし | 2009/04/28
- ただ毎回吸うのは、止めて置いた方が良いですよ。
出来るだけ授乳が終わってからにした方が良いですよね。
もしもイライラしてどうしようもない時は1日1本以上は
絶対にダメ!!可愛い赤ちゃんの為にも止めておこう!!!
ぐらいにして頑張ってください。
こんにちは | 2009/04/28
- 授乳中でも妊娠中でも平気でタバコをすっている人はいますし、少し休んだらママが気にならないのならあげてもいいと思いますょ!!
違うことでストレス発散できる方法をみつけてくださいね☆★
一日は | 2009/04/28
- あけた方が思います。
もう授乳することができないということまで考えるんでしたら、次は耐えてくださいね。
ストレスはたまると思うので、何か違うストレス解消の方法を見つけられるといいですね。
私は | 2009/04/28
- 妊娠中から吸ってました。授乳中も吸ってました。
でも良くないですよね…
こんにちは | 2009/04/28
- 反省してらっしゃるようなので搾乳を1日してみてまた授乳を再開されてはいかがでしょう?育児をしてるとイライラすることもあると思います。赤ちゃんのためにも次にイライラした時は別の方法で発散してくださいね。
こんにちは | 2009/04/28
- まる1日おいて、しっかり搾乳してからあげてみたらいかがですか?あまり自分を責めると余分にストレスがかかってしまうと思いますので、反省したらあとは「もうしない」と心に決めて流してあげると良いと思います。
こんばんは | 2009/04/28
- 早くて4時間→搾乳してから、心配なら1日あけて。。 と聞きました。 吸っちゃう気持ち分かります(>_<)!! 大変ですが頑張って下さい☆
こんにちは | 2009/04/30
- どのくらい吸ったのかわかりませんが、1日あけばいいと思います。イライラしてしまった原因が早く解決したらいいですね。。
沢山 | 2009/05/09
- 吸わなかったのなら、大丈夫だと思いますが、私自身は吸えないのですが、実母は、私が学生の頃に吸い始めて、未だに止められなくなってます。タバコに頼る事なく過ごしてね。
おはようございます | 2009/05/11
- あたしもストレスたまると吸いたくなりますよ
だから気持ちがわかります。
できないことはないけど時間開けたら大丈夫ですよ