相談
-
主人を信用出来なくて憂鬱です。
- 今、二人目妊婦です。結婚して4年…
。
新婚から、女、借金、事故と3拍子揃った主人に悩まされてきました。
子供が産まれてからもウソをついてまで遊びに行く始末。
突き詰めると、私がウルサく言うからウザイからウソをついた。
と言われ、何もかも全て私のせいにする、かなり幼稚な主人に半分愛想を尽かしています。
今かろうじて保っているのは子供のおかげです。
この前、私を好きな理由は
『俺がこんな事してきたのに、それでも俺を好きだって言ってくれるから好きだ』
と言われました。
でも今はその感情も薄れつつあり、何でこんな奴と一緒に生活しなきゃいけないのかと…
自問自答の日々です。
正直、疲れました。
お腹の子の為にも悩むのは良くないのですが、イライラして娘にも八つ当たりしそうで怖いです。
皆さんは、ここまでしてきた旦那様を今まで通り、何も無かったかの様に振る舞えますか?
皆さんは気持ちのモチベーションをどの様に上げていますか?
分かり辛い説明ですみません!
もし良かったらアドバイスお願いします - 2009/05/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私も同じです。 | 2009/05/13
- 腹をたてても仕方ないので
独りでもやっていけるようにするぞと
前向きに計画してます。
いつでも追い出してやるって思うと
とってもらくですよ。 ありがとうございます! | 2009/05/13
- そうですね、私はどこかで主人を頼っているのかもしれないです。 自分でも何とかしようと考えてみようと思います!
辛いですよねももひな | 2009/05/13
- 私だったらもう見限ってしまいそうですが、そうもいかないから悩んでいるんですよね。
お子さんが旦那様に懐いていれば『子供のため』って頑張れそうに思います。
そうでなかったらきついかな。
おはようございますはるまる | 2009/05/13
- 今後も、そういったことをしたらわたしなら別れるかもしれません。子供が2人も居て、落ち着かないようでしたら生活もきつくなるだろうし、自分自身がずっとイライラしたままなので別れて自分で子供達を育てて行きます。
おはようございますせいたん | 2009/05/13
- もし私なら、今離婚をしないなら子供と自立する為に、コツコツと貯金をしたり、自立後に住む住居や仕事を考えたり準備をします。
どうかお子様にやつあたりをすることがありませんように(>_<)
自己嫌悪におちいりますよね。。
正直言うと | 2009/05/13
- 冷たい言い方で申し訳ないのですが…ご主人が好きだと言ってくれてる理由は「都合のいい女」のだけな気がします。
お金を使い女遊びに飽きたら?フラれても戻る場所があるってだけで…。
結婚していないなら「別れた方がいい」と言いたいのですが、妊娠もしていますし家族の幸せを考えると簡単に「離婚」とは言えないですよねっ。
やはり今の気持ちを正直にご主人に伝えてはいかがでしょうか?
「どんな事をされても好きでいられたけど、もう自信がなくなってる」と。
真面目に相談し、ご主人の対応次第で気持ちの変化があるかも知れませんよっ!
妊娠中で不安だらけなのですから、解決できる事は一つずつ解決した方がいいと思います。
おはようございます。 | 2009/05/13
- ご主人が好きな理由が、私が・・チャマ・・さんだと思うと、寂しいです。
都合がいいっていうのと、愛は違うと思います…。
・・チャマ・・さんも、妊娠中で心がデリケートにはなっていますし、余計におつらく感じるのかもしれません。
その悩み自体、打ち明けてみられてはいかがでしょうか。ご主人さんとの話し合いで、ご自身のお気持ちも再確認出来るのではと思います。
こんにちはあらし♪ | 2009/05/13
- 辛いですね。なんだか都合のいい女って思われてる気がしました。お子様のため・・・と思ってがんばってるんでしょうね。今から少しずつ隠し財産作って、いざってときに持って逃げれるようにしてはどうでしょうか。まずは、きちんと話すことも必要かなとも思います。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/13
- 大丈夫ですか???辛いですよね(*_*;
私だったら、パートナーがだらしがなければ即離婚です!!
我慢はよくありませんので、今後の生活を考えた方がいいと思いますよ(*^^)v
私なら | 2009/05/13
- 事故は仕方ないかもしれませんが、自分でした女と借金を人のせいにするなんて、私なら2人目が出来る前に別れてると思います…。
ちゃんと話し合って旦那さんが心を入れ替えないなら、離婚を考えても仕方ないかもしれないですね。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/13
- 私だったら女と借金があった時点で別れてしまうと思うので、どうしてモチベーションを上げるかは分かりません。
旦那様に気持ちがあるなら何とか頑張れそうですが、それもないなら無理して一緒にいる意味ってあるのかな。
私なら・・ | 2009/05/13
- わたしが・・チャマ・・さんの立場だったなら、今まで旦那さんがしてきた事をどう思っているのか、今後はどうしていこうと思っているのか、
そして自分がどう思っているのかを話し合ってから
今後、離婚するか子供のために生活を続けるかを考えていきます。
話し合って改善していくと言ったけれど、改善しないようであれば離婚を考えると思います。
「子供のため」に離婚することもあるんじゃないかな、と思います。
私もまだ3ヶ月の子供がいますが、もし・・チャマ・・さんの立場だったら上のような事を考えます。
まずは、ホミ | 2009/05/13
- 今の気持ちを旦那さんにはなしてみては?
旦那さんへの気持ちも薄れていると。
もう女、借金、は片付いているのでしょうか?
一度話し合い旦那さんのこれからの行動を確かめてみては?改善されず、主さんの気持ちも変わらないなら、離婚してもいいかと思いますか、離婚後の生活もそう楽ではありませんから、よく話し合ってみてくださいね!
こんにちは | 2009/05/13
- 妊娠で情緒不安定に陥りやすいというのに、旦那様の事でさらに悩んでいるなんて、辛い思いをされてますね。
今は借金、女性関係に問題ありませんか?
改心したのなら、お腹の子供のためにも、離婚という決断は避けた方がいいかもしれません。
ただ、一度話し合いは必要かも。
その時の旦那様の態度によっては、離婚を決断せざる終えないと思います。
妊娠という大事な時期ですので、御慈愛下さいませ。
私ならかず&たく | 2009/05/13
- 事故はともかく、女・借金…ときたら即離婚です。
大変失礼だと思いますが、主さんはご主人にとって都合のいい女…という感じがしてしまいました。
私なら何もなかったかのように振舞う事はできません。
でも、主さんがそんなご主人に対して愛情があり、このまま結婚生活を続けていきたいと言うなら、同居人程度に思えば楽になるかもしれませんね。
いちばんいいのは、ご主人が女遊びや借金を止めてくれる事だと思いますが…。
もし答えが出ているなら | 2009/05/13
- 自分の気持ちに素直に従ってもいいと思います。 幸せじゃないなら、無理して堪えて行くほどのものじゃないと、私は思っています。 私も呆れながら今日まで続けていますが、まだ大丈夫な要素があるからで。 無理!と思ったら、すぐ別れますよ。自分の人生がもったいないから。 妊娠中なので、色々難しいかもしれませんが、これからのこと考えてみてもいいかもしれませんね。
こんにちは。 | 2009/05/13
- 旦那さん普段からそんな調子こいた発言をしているんですか?(すみません汚い言葉で…)
完全に甘くみてるしバカにしてますよ!4年もそんな調子ではしんどくないですか?旦那さんにとっても寛げるお家でないといけませんが、主さんにとっても幸せな空間じゃないとしんどいと思います。
文章を読むかぎりでは離婚は考えてないように感じたので常日頃からチクッと釘をさしたり、妻にも感謝してもらうようにありがたみを教えてあげないとわからないような気がします。
修復中です。 | 2009/05/13
- 皆さんのおっしゃっている「都合のいい女」。私もそうなのかもしれませんが、今修復中です。
ウチの場合は女性関係が酷く同じ様に何度も嘘をつかれてきました。私はそれでも愛がさめず、生活のこと・子供のことを考えると別れる事は考えられず、いっその事嫌いになったほうが楽だって思っていました。
子供が産まれて徐々に女性関係もなくなってきましたが、一切なくなることが無かったので何度も話し合い今修復中です。
仕事のスケジュール提出&GPSで位置確認&携帯チェックなどで今は「浮気をしていない証拠」を見せてもらってもらっています。コレが無かったら、何事も無く…は出来ません。
やり直したいというのなら、旦那様をどうしたら信用出きるのか・その為に何をしてもらうか…話し合って決めてみてはどうでしょう?
辛いですね。。。 | 2009/05/13
- ご主人さんは真面目にお仕事は行かれてますか。
お子さんもいらっしゃるのに父親としての自覚がないですね。
申し訳ないですが、私なら何も無かったかのようにするなんて無理ですね。
子供の為に・・・という気持ちも十分分かりますが、お子さん自身が
いろいろ気づく年頃になると、もっと辛いと思います。
これから先もご主人さんが変らず、同じ状況だと結婚生活も
時間の問題だと思います。
『好きだ』という気持ちだけでは、成り立たないですから・・・
離婚も選択肢のひとつとして、貯金をしていつでも自立できる
ようにしとくのも方法だと思います。
二人目も生まれるのですから、ご主人さんとよく話し合って
解決できるといいですね。
こんにちは | 2009/05/13
- 私なら我慢できないかもしれません。子供のためにと思うのならやはり無理はしないほうがいいと思いますよ。夫婦って信用できなくなったらどうしようもないですもんね…