相談
-
園バスのママで嫌な人がいるため輪に入れなくなった‥1/2(長文です)
- 同じ園バスに乗るママさんの話です。当初はうちとその方(Aさんとします)の二人で、最初の頃は普通に和やかにお話してたのですが、だんだん、Aさんから話しかけてくる事がなくなりそれでも私は頑張って話をしていたのですが、Aさんの反応がいまいちだったり会話があまり続かなかったりとだんだん日々の朝と帰りの時間が苦痛なものになっていきました。人数が増え今は四組になったのですが、Aさんは私以外の方とはとても楽しそうに話されるのですが私が話すとその話には一切加わらないという感じで…。だんだん私は輪の中で普通に話せなくなってしまい、今では挨拶だけで一言も喋れなかったりする日もあります。たまにAさんのとこと二人になると、挨拶だけしてその後別れるまで一言も会話がない状態になります。基本的に、多分価値観みたいなものは合わない人なのだとは思うのですが、私がなにかAさんの気に障るよう事を言ったりやったりしたのか…1日の中のわずかな二回の時間なのですが、Aさんとのしんどい空気や輪の中でほとんど喋れなくなった自分にも凄くストレスを感じるようになり、バスをやめて自分で送り迎えも考えたのですが、車に乗れぬため雨などの日が困るからバスをやめる事ができません
- 2009/06/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/06/09
- 私なら、聞きやくに回ります。
Aさんが仲良く話す人と自分がどう違うのか、観察するようにします。
自分がそう思ってしまっているだけで案外相手は何も気にしていないかもしれませんし。
辛いですねももひな | 2009/06/09
- 無理して話そうとするから余計に辛くなるんですよね。
挨拶だけしてあとは他の方のお話を聞いていればいいと思いますよ。
こんばんは | 2009/06/09
- 他の方とは普通に話が出来る環境ならばAさんと無理して話すことはしないですね・・。
子供の手前、挨拶だけはしておきますが。
こんにちはゆうゆう | 2009/06/10
- バス通園も楽じゃないですよね。
勇気はいりますが二人きりになった時に聞いてみたらどうかしら。
こんにちは | 2009/06/19
- 割り切って、バスを乗り降りするだけの場所と考えて、挨拶だけしておくくらいしかないですかね。