相談
-
乳腺炎その後のケア
- 熱は下がりおっぱい石いころの様なのは引けました
ただ風邪と勘違いしパブロンを飲んでパイパイをあげてしまった
のです。
もうあげて(2歳)しまったのです。
どうしよう~
病院は受診したほうが良いでしょうか?
又何科にかかれば?
食生活は改善しようと思います。
原因が心あたりなく本当に今回驚きました。 - 2009/06/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2009/06/09
- 産科の先生が前に3日ぐらいなら影響はでないようにいっていましたが尋ねてみるといいと思いますょ!!産婦人科で聞いたら教えてくれると思います!!
お返事あがとうございます | 2009/06/09
- 早速問い合わせてみます
こんばんははるまる | 2009/06/09
- 乳腺炎の受診をされたのに、市販薬を服用したのは伝えなかったのでしょうか?お子さんには、頻繁に授乳されているのでしょうか。詳しくは、産婦人科の助産師さん、または医師にお尋ねされてみたらいいですよ。
お返事ありがとうございます | 2009/06/09
- 早速問い合わせてみます
こんばんは。 | 2009/06/09
- パブロンは規定量だけですよね?恐らく、一回飲まれただけなら、問題ない範囲ですよ。
乳腺炎の受診は産婦人科がいいですよ。内科だと、抗生物質などが処方されますし、その間、授乳無理なので。(←経験済みです。) お返事ありがとうございます | 2009/06/09
- 早速問い合わせてみます
こんにちはあらし♪ | 2009/06/09
- 一度ぐらいなら平気だと思いますが、一度婦人かに聞いてみてはいかがでしょうか?
お返事ありがとうございます | 2009/06/09
- 早速といあわせてみます
産婦人科NOKO | 2009/06/09
- 市販の風邪薬を普通に服用したレベルなら、問題ないって言われたことがあります。産婦人科で聞いてみたら教えてくれますよ。
お返事ありがとうございます | 2009/06/09
- 早速問い合わせてみます
こんばんは | 2009/06/09
- 市販薬を飲んで授乳しても特に問題はないと産婦人科で言われましたので大丈夫だと思います。実際授乳したことありますよ。心配なら電話で産婦人科に聞けば教えてくれますよ。
お返事ありがとうございます | 2009/06/09
- 早速問い合わせてみます
こんにちは | 2009/06/09
- 母親学級で、授乳中に市販薬を飲んでも大丈夫ときいたことがあります。
お返事ありがとうございます | 2009/06/09
- 少しほっとしました
こんばんは | 2009/06/09
- 薬の影響はほとんどないと思いますよ。
乳腺炎は母乳が詰まってなるものなので、油の多い食事をしたり、水分不足だったりするとなりやすいみたいですよ。 お返事ありがとうございます | 2009/06/09
- ほっとしました
きょうからいい機会食事制限します
乳腺炎かず&たく | 2009/06/09
- 病院で診断されたのではなかったのですか?
受診するなら産婦人科でいいと思いますよ。
市販薬を1回飲んだ程度なら影響はないと思いますが、もう2歳ですし、これを機に断乳してもいいのでは?と思いますが…。
薬の件は心配だったら病院に確認した方がいいと思います。 お返事ありがとうございます | 2009/06/09
- これを機に食生活の見直しと卒乳の段階に入ろうと思います。
こんばんは | 2009/06/09
- パブロンを一回だけ使用したのなら大丈夫だとはおもいますが、一応産婦人科に受診したほうがいいと思います。
こんばんは | 2009/06/10
- 1回なら大丈夫かもしれませんが・・・。
産婦人科に行かれたほうが飲めるお薬を処方してくれますよ。
早く直して | 2009/06/10
- 乳腺炎は繰り返しやすいので、産婦人科受診して抗生剤貰って下さい。酷くなると切開して膿を出すことになり大変です。
2歳ならゆうゆう | 2009/06/10
- それほど授乳量もないのではありませんか?
息子が6か月くらいの時に風邪で内科にかかった時には「母乳に移行する薬の量は○%だから(ごめんなさい、忘れちゃいました)、計算すると体重600グラムの子に投与して効果が出るような量だから、少しくらい母乳をあげたところで影響はほぼ無いに等しいでしょ」と医師に言われました。
市販の薬だから作用はもっと穏やかでしょうし、お子さんの体重ももっとあるはずですから数日飲ませたくらいでどうにかなるとは思えませんよ。
心配はないと思います。
心配事は | 2009/06/10
- 私は何でも病院に聞きます。それで安心できますからね♪
先生によるかもしれませんが | 2009/06/10
- 私が以前聞いたときには、薬に絶対はないけれど、お世話ができないほどなら、市販されている風邪薬を規定量飲むほうが、赤ちゃんにとっても幸せということでした。
特に2歳になってらっしゃれば、消化器官等もそれなりに成長していますし、それほど心配することはないと思います。
こんにちはももひな | 2009/06/10
- 子供が4ヶ月の時に風邪で内科にかかって薬を飲んでいる間は授乳を控えていたら母乳量が減ってしまって、子供の検診の時に小児科医に相談したら「薬の影響が出るリスクよりも母乳が出なくなるリスクの方が大きい。市販の風邪薬程度なら授乳を止める必要はない。」って言われましたよ。
念のため血液中の薬の濃度が高いと言われる服用後30分後~3時間くらいは避けてましたから、薬を飲む直前に授乳するとタイミング的にも良いみたいです。
こんにちは | 2009/06/10
- 心配なら一度産婦人科や小児科に問い合わせてみたら良いと思いますよ。