アイコン相談

生ごみにショウジョウバエが発生

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/24| | 回答数(26)
気持ち悪い話ですみません。
毎年、夏になると生ごみ付近にショウジョウバエが発生して、ウジまで発生して気持ち悪くて困っています。

新しいマンションですべての窓に網戸も付いているのですが、どこからともなく入ってきます。

生ごみはできるだけ寝る前には閉じているんですが(三角コーナーと台所のゴミ箱)、夫が毎日12時過ぎの帰宅で深夜に食事をするので、ごみがそのまま台所に出ていることもしょっちゅうです。特に夫が夜中に1人で何か食べたりするときです。いくら言ってもちゃんと閉じた状態にしてくれません。

どうしたらいいでしょうか。
2009/06/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちははるまる | 2009/06/10
私は、三度三度、朝出た生ゴミ、昼の生ゴミ、夜の生ゴミと捨てていますので、コバエ自体もほとんど寄ってきませんよ。
旦那さんが残した生ゴミも気づいているなら、ゴミ箱に捨てられてはいかがでしょうか。
ゴミ箱にせいたん | 2009/06/10
蓋をするというのは、ゴミ自体は捨てないのでしょうか??
何日も入れっぱなしなのでしょうか?(* ̄O ̄)

私は生ゴミ(野菜の皮等)は三角コーナーではなく新聞紙で作った簡易ゴミ箱にいれて、その都度捨ててます。
その時ゴミに酢をスプレーすると臭くなりにくいです。
水分の多いゴミは袋に入れて捨てます。
三角コーナーに生ゴミを入れっぱなしだと雑菌が増えますのでまめに捨てた方がいいですよ。

台所の排水口も毎日生ゴミは捨てて網をきれいに洗います。

それだけやっていれば、夜に旦那さんが少しゴミを出しっぱなしにしてもハエは出ません。(^^)
うちは | 2009/06/10
主人が帰宅が遅くご飯を食べる時は寝て待ちます。
食べた後も洗い物をして生ゴミはその都度、捨てます。そのあとに食べた物は必ず処理をするように注意してみてはいかがでしょうか。
前にテレビで見ましたが生ゴミは水を切り新聞紙で包んでビニール袋に入れると臭いが減るみたいです。
ナメクジまでなら徹底してはいかがでしょうか。

あとは排水溝をこまめに掃除すると変わりますよ。
こんにちは | 2009/06/10
ゴミのニオイはゴミ箱についている場合もあるので
ゴミ箱を拭いて酢を吹きかけておくと良いですよ。
あと虫対策には常時フタをしておいた方がいいと思います。
うちはニオイが気になるので三角コーナーは使用してません。
その代わりにチラシや新聞などで箱を折っておいて
料理をするときはそこに切りくずなど入れてます。
残飯は水気を切って新聞に包んで捨ててます。
冷凍庫に入れるのもニオイ軽減には良いそうですよ。
こんにちは | 2009/06/10
こまめに捨てるか捨てれないのなら、袋の口をくくって外に奥などしょっちゅう捨てれるようにまとめたほうがいいとおもいますょ!!なるべくすてる時は水をきったほうがいいですょ~☆
こんにちはあらし♪ | 2009/06/10
旦那様にゴミは捨ててもらうのが一番だと思います。家は古い賃貸でまわりも自然ですが、そういう虫はあまり来ません。生ゴミは新聞に来るんで捨てるといいみたいですよ。あとひどいなら、ゴミ袋自体をベランダなどに出してしまってはいかがでしょうか。
こんにちは | 2009/06/10
うちは生ゴミは毎回ビニール袋に二重にして、新聞に包んで捨てています。

臭いもしないし、ハエも寄ってきませんよ。

旦那さんの食事したものは一晩くらいあっても虫がわくものではないと思います。
うちも | 2009/06/10
主人が遅いですが食事後片付けるので生ゴミがそのままなことはないですが毎回生ゴミは水をきり袋にいれて新聞紙でくるんでまた買い物袋に入れてゴミ袋にいれてます。何度も包むとあまり匂いや虫はきませんよ。まとめて捨てずまめに捨てるといいと思います。
こんにちは | 2009/06/10
うちは生ゴミがでると、その度水切り用の袋にいれ、さらに新聞紙でくるんで捨てるようにしています。ハエは寄ってこないし、嫌な臭いもありませんよ。
こんにちわ☆ | 2009/06/10
うちも古い社宅なので、コバエがよく発生してます!生ゴミこれからの季節大変ですよね~(つд`)うちは最近までゴミの日までは三角コーナーに溜めっぱなしでしたが、最近はこまめにスーパーの袋に捨てるようにしてます!あと、虫こな~ず☆オススメですよ(^-^)v
こんにちはゆうゆう | 2009/06/10
毎朝ゴミを片付けても発生しちゃいますか?
うちも以前小さいハエが発生した時は生ごみの上に殺虫スプレーをかけていましたが、さすがにそれ以降は発生しませんでした。
ハエが発生してからウジがわくまでは時間がありますから、とにかくこまめにゴミ出しするしかないのかもしれませんね。
こまめにももひな | 2009/06/10
ごみを捨てるか、小さな袋に入れて密封した方がいいですよ。
臭いがあるとよってきますからね。
コバエコナーズ | 2009/06/10
こまめに 処分が一番ですが うちの実家では 対策として コバエコナーズを 置いてます!!
半日した時 とんだとしても1、2匹と思ってのぞいたら 5匹も とれてました(-_-;)
こんばんは。 | 2009/06/10
虫嫌いの私ですが、お役に立てればいいのですが。

三角コーナーは汚れが気になることや虫が嫌で使用していません。

新聞や広告にまずは生ゴミは包みます。それをビニール袋に入れて、お料理終わる度にしばって捨てます。台所のゴミ箱は必要ないとき閉じてはいかがでしょう。

これで恐らく大丈夫になると思います。
生協で扱っているひぃコロ | 2009/06/10
生ゴミバイオ消臭という粉末の消臭剤、効きますよ。 生ゴミを微生物で分解消臭してしまう物で、生ゴミにふりかけるだけでOKです。 その辺に売っているコバエ対策の商品よりいいと思います(^-^) (我が家も夏場はコレを使ってます)
こんにちは | 2009/06/10
旅行中に一度なったことがあります。すぐにキッチンハイターをかけて、生ゴミを家に置かないようにしたらいなくなりました。
旦那さんにも原因がありますが、絶滅させるにはこまめに捨てることが一番です。
こんばんは | 2009/06/10
こまめに処理して、袋もしっかり閉じて密封すれば、臭いはある程度抑えられます。

私はさらに、ムシコナーズスプレータイプを吹きかけてます。
こんばんは | 2009/06/10
うちは、三角コーナーは使用せず生ごみは袋に入れてすぐにごみ箱に捨てています。

台所には、「コバエがホイホイ」、ごみ箱のふたに「コバエコナーズ」を使っています。

それだけでも、結構違いますよ。
こんばんは!ホミ | 2009/06/11
うちは1日の出た生ごみは、ベランダに捨てる時用に大きなごみ箱にまとめています。燃えるゴミは週二回回収があるので、ハエが発生したり虫がわいたりしませが、主サンはどれくらいの日にち置いているのでしょうか?旦那さんが夜中に食べたものを置いてたくらいで新しいマンションなのに虫がすぐ来るのですか??
我が家は…かず&たく | 2009/06/11
三角コーナーを使っていません。
広告紙で作った箱に野菜クズはすぐに入れています。
水分が殆どないので、そのままゴミ袋に入れています。
排水溝がゴミ受けになっているので、そこにはネットをしていて、水気をよく切ってから広告紙の箱か新聞紙にくるんでビニール袋に入れて捨てています。
また、ゴミ箱には新聞紙を敷いています。

それだけでも違うと思いますよ。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/06/11
 私の場合は、生ゴミや匂いがついている袋などは・・・。
都度小さな袋に入れ口を閉めて、更に大きな袋へ入れております。
私もコバエは嫌いですので、頻繁にゴミを出す様にしておりますよ!!
やはり、ご主人様にも協力していただくべきだと思います(^_^;)
三角コーナーNOKO | 2009/06/11
を置くのをやめました。汚れがついたりして、においや雑菌の原因になるので。その都度縛ってゴミ箱へ。ゴミ箱は蓋付で常に閉まっています。旦那様が蓋を閉め忘れないようなゴミ箱を考えてみたらどうでしょうか。とにかく、キッチンにウジ虫なんて、とても衛生的によくないです。すぐに改善したほうがいいと思いますよ。寝る前には排水溝に専用洗剤を入れておくなどするといいと思います。
こんにちは | 2009/06/11
わたしも昔、一人暮らししてた時に大発生して、何度掃除してもいなくならなかったので、ついでに冷蔵庫も掃除したら野菜室の裏に大量にウジ虫の抜け殻&ウジ虫が!!
ここが巣?って感じに大変な事になってて、掃除したらすぐに居なくなりました。
きれいにしても発生するならどこか別の所に隠れてるかもしれませんよ。
こんにちは | 2009/06/11
わたしも昔、一人暮らししてた時に大発生して、何度掃除してもいなくならなかったので、ついでに冷蔵庫も掃除したら野菜室の裏に大量にウジ虫の抜け殻&ウジ虫が!!
ここが巣?って感じに大変な事になってて、掃除したらすぐに居なくなりました。
きれいにしても発生するならどこか別の所に隠れてるかもしれません。
すっごい気持ち悪いですよね。。。頑張ってください!
うちも | 2009/06/11
でますよショウジョウバエ(-_-;)うちの場合発泡スチロール類のゴミ箱付近にでます。去年引越したばっかりの新めのマンションなのに(T_T)うちも夏だけでるみたいで冬にはパッタリでなくなりました。今年はゴミ箱付近に殺虫剤まきまくってる&トレーなどこまめに洗ってるからなのかまだみかけてません(^^)
辛口ごめんなさい | 2009/06/14
失礼な言い方かもしれませんが、ウジ虫は1日2日では発生しないと思われます。なので、旦那さまの食べ残しを一晩放置したくらいでは考えにくいです。匂いやハエは寄ってくるかもしれませんが…

うちは三角コーナーの代わりに、《三角コーナーいらず》という専用の水切り穴付のビニール袋をコーナーに取り付けるものを使っておりまして、処理も簡単で便利ですよ。

page top