アイコン相談

あくせくしたってはじまりませんぜ(長い独り言2)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/28| | 回答数(9)
娘も2歳になり これからどんどん親子で成長&多忙な生活に
なりそう・・・。

自己主張も強く「この性格私そのものかな・・・」
ある意味 これほどまで似るって怖い~(苦笑)なんて思うことも

自分に似た分可愛くて仕方のない事も事実ですが
なんか言ってることが矛盾してるかなぁ。

最近輪をかけ食事に落ち着きもなくまず座り食べることは滅多にあらず立ち食い・・・
箸は使えないのでスプーン、フォークを持たせるも気まぐれで
食べる感じ
「手掴みかい」って 色々試行錯誤しても言って聞かせ理解できない事には・・と諦めモード

中には来客した、お話するママさんに「うちの子はきちんと食べる」又は食べさせてあげる感じなんて言われて「も~ちゃんと食べなさい」ぺちっとお手をたたいたり、お尻も。

もう少し様子を見て気長に行こうかなぁって・・・

丸1日子供と一緒にいて確かに自分の時間って本当に(私の中では)限られるし、うたたねもしたいよ~と・・・
手をかけた分だけ「よしよしママちゃん子でもいい、それだけ
好きでいてくれるのね。」
怒っても近寄ってくるんだから不思議~なんて・・・

ついつい怒ってしまったり(怒鳴る事も)するけど
鏡をなるべく見る様にして笑顔で接しなきゃって
私は母親の姿を見て(女の子、こどもの観点からですが)
「なんでいつも眉間にしわ寄せてるんだろう?」
とかちょっとした表情や言葉って敏感に察知するので
こうでなくちゃいけないと言う姿勢が強いところも私自身まだ抜けきれてないところがあるのですが・・・

それって長所でもあり短所でもあるんですよね・・・
自分は良かれと思っても子にとっては迷惑な話とか

子供にも素直に「ごめんね」と言うようにしてみたり

感情的になっても無駄なエネルギー
ほかに活用しようとか・・・

育児書と言う観点も最近は棄て「みんなやってること、私だけが
小さな事で悩んでるなんて・・・」

と思うことも時にあります。

顔見知りに相談や愚痴もありですが、面白おかしく井戸端会議ネタにされちゃうのも。
勿論親身になって応対してくれる人もいますが限られた人(身内)

ここに来るとみなさんには励まされたり、お叱りの事もあったりしますが本当に感謝してます。

まとまりのない文を読んで下さりありがとうございます。
2009/06/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/06/26
子育ては試行錯誤の連続ですよね。。。
ささいな事でも悩んでしまいますょ~!!
でも子供の笑顔を見たら悩みも忘れられますよね。。。☆
頑張りましょぅね☆★
こんばんは | 2009/06/26
周りから見たら小さなことでも、ミッフィーmamaさんには大きな悩みのこともあるでしょう。同様に娘さんのことを環境の違う他の子どもと比べても仕方ありません。
ミッフィーmamaさんが言われているように「これからどんどん親子で成長&多忙な生活」になっていくのかもしれません。
でももしかすると、これからの時期が一番かわいくて楽しい時期かもしれませんよ!
みんなかず&たく | 2009/06/27
悩みながら育児をしていると思いますよ。
その悩みは人それぞれ。
他の人にとっては「そんな事どうって事ないじゃない?」と思われるような事でもすごく深い悩みだったり…。
試行錯誤の繰り返しでいいのでは?と思いますよ。
おはようございます | 2009/06/27
うちも同じですよ。

特に上の子は初めての事ばかりで、イライラする事も多いです。

1歳の次男に対して怒る事はほとんどありませんが、上の子2人は毎日のように怒ってます。

不思議な事に毎日怒られて同じ事をします…。


育児書になんてあてにはなりません…タダの目安とアドバイス程度です。
そうですよねももひな | 2009/06/27
うちの子も私にそっくりで(最近口調まで似てきました)可愛いと思う反面自分の嫌なところを見せ付けられているようでイラっと感じることもありますよ。
いろいろ悩みは尽きないですが、それでも子供の笑顔を見れば頑張れるかなって思います。
お互い適度に息抜きしながら子育て頑張りましょうね!
こんにちはゆうゆう | 2009/06/27
そうですよね、子育てって嬉しいこともあればイライラが止まらないことだってありますからね。
いろいろなことに悩みながら子育てするものですから、思いつめずにやっていきましょうね。
分かります。 | 2009/06/27
私も来月2歳の活発な男の子が居ます。
落ち着きがなかったり未だに箸やスプーン、フォークがうまく使えずぐちゃぐちゃな手づかみ…
笑顔が減ったり。
他の方の悩みを見て少し前の自分やこれからなんだろうな。と思う事も多々あり…

私も時には鏡を見ます。
何だか励まされました。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/06/27
 そうですねぇ~!子育てとは色々悩みがあり、苦労するからこそ楽しいのではないでしょうか。
毎日が笑顔で居られる様な、穏やかな生活は中々難しいでが・・・(^_^;)
けれども私は、息子が日々成長してくれる事が、幸せなんだなぁ~と思います。
 
 たまには、思いっきり身体を休めたいですけどね・・・・。
こんばんは | 2009/06/27
子育ては一筋縄ではいきませんよね。イライラすることもあるけど、子どもと一緒に成長していきたいもんですね。

page top