アイコン相談

棟上げについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/07/01| | 回答数(9)
7月1日に棟上げをすることになりました。でも天気予報で雨なんで延期になる可能性があるんですが、棟上げは8時から行います。始まりはやっぱり家族で行くべきでしょうか?その予定なんですが、2歳と1歳の子供はいつも8時前に起きてるのでちゃんと連れていけるかなって思って。みなさんはどうされましたか?あと棟梁さんや大工さんに何か祝儀とか渡されましたか?大工さんの弁当や飲み物は住宅メーカーさんが用意してくれるそうです。営業の方に聞いたら棟上げして後日棟梁さんに祝儀を2万くらい渡したほうがいいって言われたんですが、みなさんどうされましたか?色々教えて下さい!
2009/06/28 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちは | 2009/06/28
夕方にですが先日棟上げをしました。子供は親に預けて私と主人とで行きました。
棟梁さんに1万。他の方に5000円つつみました。あと、棟梁さんたちに寿司折と、ビールを渡しました。(6缶パック)
私のところは注文住宅ってこともあり、寿司折も渡すように言われ私ましたが、友人のところは同じくらいの金額をわたしただけだといってましたよ☆
おはようございます! | 2009/06/30
棟上げされたんですね。おめでとうございます!祝儀と寿司折りなど色々用意されたんですね。大変でしたね。かなり費用かかりますね。 子供さんは預けられたんですねや。小さいし朝早いし2人連れては大変ですよね。また住宅メーカーの方に聞いてみます。ちなみに明日の棟上げは雨の為中止になり、6日にする予定です。今度は晴れてほしいな。ありがとうございます!
こんばんは☆ | 2009/06/28
わが家も昨年、棟上げをしました。昼食はメーカーさん準備でした。
棟梁さんか、ユニックの方や大工さんをあわすと10名でした。
一人に2000円ずつと、ビール6カンパックと菓子折り1000円位のを皆さんに渡しました。
2万円を棟梁一人だけに渡すのは高いような気がしますね~。皆さんで…というのならわかりますが…
住宅メーカーさんは棟梁だけに2万と言ってあるのですかね?
おはようございます! | 2009/07/01
今日は雨で棟上げは中止になってしまいました。今度は6日にする予定です。 棟上げに大工さんは10人くらい来られるんですね。人数は前もって住宅メーカーの方に確認されたんですか?やっぱ棟梁さんだけ2万は高いですよね。みなさんに渡したほうがいいですよね。 お金とビールとお菓子はいくらにするかどなたが決められたんですか? また教えて下さい!
5月に棟上げしました。 | 2009/06/28
こんばんは。うちの場合、ハウスメーカーの方に何も用意しなくてもいいですと言われました。そうはいっても…と思い、ビールを分けて持って帰ってもらいました(1ケースです)祝儀は渡す必要はないみたいで、よほど余裕がある人以外しないです。とのことでした。姉が10月に棟上げした際、他のメーカーですが何もいらないと言われたようで、念のため菓子折りをみなさんで…というやり方にしたようです。地域によっても違いがあるかもしれませんが、雑誌に色々祝儀について書いてあるようなことはなかったです。ハウスメーカーでその分どこかで手数料でも取ってるのかな?とも思いますが、とりあえず言われたようにしました。ちなみにうちも8時から棟上げでした。3歳と8ヵ月の子供を連れてでした。上の子は大きなクレーンでどんどん家ができあがるので喜んでいましたが、もし見てもらえる方がいらっしゃったら預けるのもいいかもしれません。
おはようございます! | 2009/07/01
今日は雨で棟上げは中止になりました。6日にする予定です。 祝儀は渡されてないんですね。でも何もないのはやっぱり悪い気がしますよね。私もビールくらいは渡したほうがいいのかなって思ってました。住宅メーカーに再度聞いてみます。 子供さん2人連れて行かれたんですね。朝早かったから大変でしたでしょ?当日は朝何時に起こしてご飯食べさせましたか?また教えて下さい!
旦那が大工です☆ | 2009/06/28
数年前は、御祝儀を頂く事もあったようですが、ここ最近は、このご時世…(泣)全くと言って良いほど、頂ける事はありません。
その代わりに、ビール(⑥缶ケース)だったり、日本酒(小さい瓶/お清めの意)、お赤飯、ギフト券(2~3千円)など頂いてきますo(^-^)o
おはようございます! | 2009/07/01
今日は雨の為、棟上げは中止になりました。大工さんも大変なんですね。住宅メーカーが何もしなくていいって言われましたが缶ビールくらいは渡そうと思います。棟上げ後、家を見に行った時差し入れの飲み物はどんな物がいいでしょうか?
営業さんに… | 2009/06/29
当日用意するものやご祝儀などについては、営業さんのおっしゃる通りにすればいいと思いますよ(^^)。地域によって全然違いますし…。ちなみにうちは、ご祝儀以外に、大工さんに1人1本ずつ日本酒の一升瓶を用意しました。
棟上げに参加するかどうかですが、基本的には誰か1人立ち会えば充分だと思います。ただ、滅多にないイベントなので、見ておくのもひとつの経験かと…。でもお天気が悪いと、小さいお子さんを連れて~は大変ですよね。
おはようございます! | 2009/07/01
今日は雨の為、棟上げは中止になりました。今度は6日にする予定です。 地域によって違うんですね。もう一度住宅メーカーに聞いてみます! 当日はお子さんも一緒に棟上げに行かれたんですか?また教えて下さい!
おはようございます。 | 2009/06/29
メーカーさんによって違いますし、難しいですね。

我が家の場合は、差し入れの飲み物だけでした。

祝儀などはなしでお願いしますとのことだったので…。
おはようございます! | 2009/07/01
今日は雨の為、棟上げは中止になりました。今度は6日にする予定です。 もう一度住宅メーカーに確認してみます。家を建てるのに色々出費がいりますね。今から節約して頑張らないといけないですね。
うちではももひな | 2009/06/29
一応家族全員で行きましたよ。
祝儀などは地方などでも代わるので営業の方のいうようにしたらいいと思いますよ。
うちは祝儀はいらないとのことだったので飲み物の差し入れだけでした。
こんにちは | 2009/07/01
今日の棟上げは雨ので中止になりました。今度6日にする予定です。本当今日は朝から雨がよく降りますね。 みなさんで行かれたんですね。朝早いからお子さんはいつもより早い時間に起こされましたか?飲み物の差し入れは当日ですか? 住宅メーカーに再度確認してみます。
こんにちは | 2009/06/29
メーカーさんのいうとおりにしておいたら安心だとおもいますよ!!
うちは | 2009/06/29
営業さんに特に何も用意しなくていいと言われたので、何も用意しませんでした。
住宅メーカーで用意してくれたみたいです。
地域によっても違うだろうし、営業さんに言われたとおりにするのがいいかなと思いますよ。
雨が降らないといいですね。
お子様も一緒に行ったら、いい思い出になると思うので、みんなで参加できるといいですね。
こんにちは | 2009/07/01
今日の棟上げは雨の為中止になりました。今度6日にする予定です。本当今日は朝から雨がよく降りますね。 そうですね。地域や住宅メーカーさんによって違うから再度営業の方に聞いてみます。ありがとうございます!

page top