アイコン相談

悪阻のとき二歳のこどものメニューについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/07/10| | 回答数(14)
現在妊娠8週でツワリははきづわりです。
あさはパン、昼は冷凍のご飯や麺、卵スープや豆腐、納豆巻きが好きなのでそんなので簡単にやりすごしてます。
しかし栄養もきになりますし、かといって調理台にはあまり長くたっていられず今までみたいにメニュー考えるのも気分の悪さでできません。
お子様が好きで、調理が楽なメニューありますか?
教えて下さい。
2009/07/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんははるまる | 2009/07/06
簡単な物と言えば、お好み焼きや雑炊、ホットケーキなどが簡単に作れると思いますよ。ホットケーキなら、野菜ジュースを入れたりしたら栄養満点だと思いますよ。
油物を使うのは、また吐き気を誘うかもしれませんが…お子さんの為に頑張ってくださいね。
私も今吐き悪阻と戦っています…。
そぼろ丼などはどうですか? | 2009/07/06
お肉は鳥・豚・牛なんでもいいですし、それに玉ねぎ・ピーマン・人参・ゴボウ・ひじきなど入れると抜群だと思いますよ。
冷蔵庫で何日か保存もできますし、冷凍しておけばいつでも簡単にご飯の準備ができますよ(^o^)
味付けはきんぴらを作るときの味付けで('-^*)ok
すでにやっていたらすみません。
ちなみに | 2009/07/06
野菜たちはみじん切りにすると子供は食べやすいと思いますよ(o^_^o)
私も全く同じです | 2009/07/06
2歳のチビが居て現在やっと悪阻が落ち着きました。
悪阻中は手抜き料理で野菜をたっぷり入れたカレーやうどん、お蕎麦、素麺が多かったです。
どれもつゆに野菜を沢山入れて食べさせてました。
週末は外食に行ってしまいました。
悪阻の時はとことん手抜きさせてもらいました。
こんばんは | 2009/07/06
私は悪阻の時は仕方ないかなと開き直っていましたが…
レンジで料理はどうですか
南瓜に甘醤油をかけてラップで5分位チンすると南瓜の煮付け
同じ味付け方法でカレイ等をチンして魚の煮付け(火の通りが悪かったらもう5分チンします)
ジャガ芋を適当に切って湯がくかチンして火が通ったら、さらにスライスした人参玉葱とチンしてマヨネーズと和える
余ったらアルミカップに入れて凍らせ食べる前にチーズを乗せオーブンで焼く
お子さんはあまり好きではないかもしれませんが、今なら胡瓜を大量にスライスして塩揉みしておくとすぐにポテトサラダに入れたり酢の物にできます
酢の物にワカメを入れるのもさっぱりして良いかと思います
こんばんは | 2009/07/06
私は悪阻の時は仕方ないかなと開き直っていましたが…
レンジで料理はどうですか
南瓜に甘醤油をかけてラップで5分位チンすると南瓜の煮付け
同じ味付け方法でカレイ等をチンして魚の煮付け(火の通りが悪かったらもう5分チンします)
ジャガ芋を適当に切って湯がくかチンして火が通ったら、さらにスライスした人参玉葱とチンしてマヨネーズと和える
余ったらアルミカップに入れて凍らせ食べる前にチーズを乗せオーブンで焼く
お子さんはあまり好きではないかもしれませんが、今なら胡瓜を大量にスライスして塩揉みしておくとすぐにポテトサラダに入れたり酢の物にできます
酢の物にワカメを入れるのもさっぱりして良いかと思います
あとご飯を雑穀米にしています
こんばんは | 2009/07/06
つわり大変ですよね…私も妊娠していた頃は子供には申し訳なかったんですが手抜きばかりしてました。キッチンに長く立ってられないのでお昼はうどんやらそうめんやら簡単なものばかりでした。夜はさすがに何か作らなければと思いチャーハンなどのパッとできるものを作ってました。
辛いですよねももひな | 2009/07/06
手抜き料理もまともに用意できなかったので実家の母に差し入れしてもらってました。
自分で作れたのはホットケーキくらいでした。
こんばんはゆうゆう | 2009/07/06
私もつわりが辛かったのでお茶漬けとかうどんとか、本当に簡単なものしか作れませんでした。
夕飯は夫に買ってきてもらったり、土日はファミレスに連れ出してもらってました。
割り切って… | 2009/07/07
うちの子たちは食物アレルギーがあって市販のものは殆ど食べられないので、吐きながら作っていましたが、そんな中でもお世話になったのが、レトルトのアンパンマンカレーとかミートソースでした(^_^;)。あとは、調理をしなくていい、ヨーグルトや果物。
ひどいつわりも、おそらくずっと続くわけではないので、2ヵ月くらいはゴメンナサイで手抜きをしても大丈夫だと思いますよ。
それから、ご主人がお休みの日には、頑張ってお料理してもらいましょうね(^-^)。お料理できるパパは、子どもに尊敬されますよ~(^^)。
こんばんは | 2009/07/07
私も吐き悪阻で7キロ痩せました。
私は主人の実家が近かったのでご飯食べに行ったりしてました。
たまに幼児用のグリコのレトルトの物も使いましたよ。
主人がいるときはお願いしてました。

親子丼とかすぐできて良いのではないでしょうか?
おはようございます。 | 2009/07/07
好きなものって違いますが、我が家ではオムライスやチャーハン、これからの時期なら素麺とか冷やしうどんなんていかがでしょう。
こんにちはまりえ | 2009/07/07
体調はいかがですか?
メニューですが、人参の千切り(スライサーだとあっという間です)とほぐした生たらこを炒めるだけです。調味料もたらこの塩分だけで、必要ないです。是非試してみてください。
こんにちは。 | 2009/07/07
レンジを使うといいですよ!!うちはよく白菜の間に豚肉をはさんだものをレンジでちんして、好みのポン酢で食べてます。
こんにちは | 2009/07/07
つわりの時の料理はほんと苦痛ですよね。オムライスやホットケーキの生地、スープなどになるべく野菜をたくさん入れるようにすると1品でも少しは栄養がとれるので、いいと思います。

page top