アイコン相談

公文式の『子育てちえぶくろ』ってどうですか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/14| | 回答数(1)
昨日、公文式の『子育てちえぶくろ』のチラシが入っていてすごく気になったのですが、行ったことある方いらっしゃいますか?

無料で絵本やCDがもらえるなんて何かの勧誘とかあるんでしょうか?
2009/10/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

参加しました | 2009/10/11
友人に誘われて参加しました。チラシ通りに童謡CDとミニ絵本と教材が貰えます。基本的には公文の幼児教育の取り組みを紹介で参加後のしつこい勧誘はないと思います。 ただ幼児教育に力を入れている教室とそうでない教室があり、チラシは全教室が対象になっているので、実際幼児教育に感心の薄い指導者さんもいて、最初から最後までマニュアルを見ながら進行で子供の様子を見てないってこともあります。 私は信頼出来る先生に出会えたので娘が2歳8ヶ月から幼児コースを習ってます。他に私でわかることなら何でもお答えします。
ポコマさん | 2009/10/11
お返事ありがとうございます!とっても近所なのですごく気になっていたので教えていただいて助かりました☆

あと、わからないことなのですが、幼児コースって具体的にどんなことが出来るのでしょうか?チラシの子育てちえぶくろは全三回と書いてあったので。具体的に知りたくてもHPで内容が書かれてないのでよかったら教えていただけますか?
追加返答です。 | 2009/10/12
『ちえぶくろ』と『幼児コース』の内容は別ものです。『ちえぶくろ』は親子でコミュニケーションを取りながら童謡や絵本から想像力の伸ばすきっかけ作りって感じです。『幼児コース』は楽しみながらの学習です。鉛筆の練習はプリントに殴り書き→線→曲線→文字数字に近い線の練習。ひらがな・数字を読むプリントなどを繰り返し行い覚える練習。教室によるかもしれませんが、フラッシュ形式で色んなカードを使ってインプットをしてます。 娘(現在3歳0ヶ月)の興味があるところを優先して進めてくれて、始めて4ヶ月でひらがなは読めるようになりました。随時無料体験しているので参加してみたらいいと思います。 近い教室が幼児教育に熱心なところだといいですね。
なるほど~! | 2009/10/12
そうだったんですね!ポコマさん、二回もありがとうございました^^!
よくわかったのでちょっと申込んで参加してみようと思います☆

page top