相談
-
高額医療費について
- 今月始めに切迫早産で入院し、そのまま帝王切開で出産しました。
高額医療費を申請について教えてください。入院出産にかかった費用が60万だとしたら60万-42万(出産一時金)-8万(自己負担)で残った金額を請求するのでしょうか? - 2009/11/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
申請しなくても | 2009/11/27
- 高額医療費は申請しなくても3ヵ月後に戻ってきますよ。
社会保険ですか、国民保険ですか。私は社会保険ですが、8月に手術で入院しましたが、今日会社から高額分いただきました。(保険会社から会社に一括振込で、会社へ個人に現金支給の仕組みになっています)
因みに、入院費用60万としたら、全部適用じゃないと思いますよ。新生児の費用とかは自費になりますので、高額医療費の対象外ではないかと。。。
医療控除もあります | 2009/11/27
- 年明けに確定申告が始まります。
1世帯10万円を超える分に対して申告ができます。
主さまが上げた例の場合、8万円分 プラス検診代などを含めると申告できるのでは?と思います。
10万円ギリギリだと少ないですが、それでも戻ってくるお金はお金なので、計算してみればどうですか?
ちなみに、薬局購入の薬、ベビーの1か月検診、ご主人の通院費用、主さまが病院に行くための交通費(公共交通機関)なども対象です。
ご参考まで。
こんにちは | 2009/11/27
- http://www.cs-navi.com/faq/cost.html
詳しく書いてあります★
料金の支払いはしましたか??
分娩費用は対象になると思いますが、部屋ベット代、食事代、子供にかかった費用は別になると思いますよ★
こんばんは | 2009/11/27
- 出産ではありませんが、数年前に手術をしました。高額医療費の市からの助成はハガキできました。国民健康保険はそれを市役所に持っていって手続きしました。市によって違うのかもしれませんが、自己負担20万を超えた分の金額が返ってきましたよ。 主さんの場合は、出産一時金を差し引いた額が20万未満なのでもしかしたら対象外かもしれませんね…。一度役所に問い合わせしてみたらいかがですか??
健保へかさまっち | 2009/11/27
- 社会保険ですか?
健保に問い合わせされるのが一番ですよ
高額療養費は所得によってかわってきますし
出産は別物だそうなので8万ですとぎりぎり申請できるかできないかかもしれません
どちらにしても書類がいるので健保にて話をされるのがいいです
会社もしてくれるところもあればしないとこもありますので
こんばんはももひな | 2009/11/27
- 分娩に対しての費用だけが対象になるので、実際には60万ではないと思いますよ。
病院で聞くと詳しく教えてくれますよ。
こんばんは | 2009/11/27
- 高額医療費は1カ月に10万円を超えた分だったと思うので、今回は適応外ではないでしょうか。