早期からの丁寧な乳歯ケアが大切な理由
乳歯がむし歯になると、永久歯にも影響を与えてしまいます。
その影響はいろいろ。
1.しっかり噛んで食べられなくなり、それが成長の妨げになる可能性が。
また、乳歯がむし歯になると痛みが出て噛みづらくなり、しっかり噛んで食べなくなります。噛むことは顎や顔面の成長、脳の成長につながりますから、噛まないことによってその成長が妨げられる可能性があります。
2.後から生えてくる永久歯の歯並びが悪くなることも。
むし歯のために永久歯が生えてくるタイミングを待たずに乳歯が抜けてしまうと、支えがない状態なのでいろいろな向きに永久歯が生えてしまい、歯並びが悪くなる可能性もあります。
3.乳歯はむし歯になりやすいのです。
そのため、できるだけ乳歯がむし歯にならないように気をつけたいのですが、乳歯は永久歯に比べて弱く、むし歯になりやすいのです。
だからこそ、早期からていねいな乳歯ケアをする必要があります。
乳歯のケアは、赤ちゃんだけでなく「大人も一緒にする」ことが必要
乳歯ケアは歯が生える前からスタートしましょう。
歯みがき嫌いな子にしないためには歯が生える前から歯ブラシに慣れることが重要なのです。
また、この早期からのケアは赤ちゃんだけでなく、大人の家族も必要です。
なぜなら、むし歯の原因菌であるミュータンス菌は、生まれたばかりの赤ちゃんの口の中にはいません。
ミュータンス菌はだ液を通して感染するので、家族でスプーンやペットボトルを使いまわしたり、食べ物をかみ砕いてあげたりすることによって感染するケースが多いんです。まずは大人がむし歯を治して、ミュータンス菌のリスクを減らしておくことがとても大切です。
乳歯のホームケアのポイント:
「自分みがき」と「仕上げみがき」を分ける
家庭での乳歯ケアのポイントは、まずは歯みがきで「自分みがき」と「仕上げみがき」を分けて行うこと。このふたつは、目的が異なります。
自分みがきは、食後などのタイミングで赤ちゃんに歯ブラシをくわえさせ、歯ブラシの感覚に慣れて習慣化することが目的です。
仕上げみがきは、赤ちゃんは上手に歯をみがけないので、大人の手で汚れや歯垢を徹底して落とすことが目的です。9才までは大人による仕上げみがきをしてくださいね。
乳歯のホームケアのポイント:
「仕上げみがき」をする時のコツ
仕上げみがきは、赤ちゃんが痛がって嫌がる、と相談を受けることが多いのですが、コツは歯ブラシを持つ手の反対の指で上唇小帯(上唇の中央から歯茎に伸びる筋)を押さえてブラッシングすること。
ここに歯ブラシがあたるととても痛いのでガードしながら、歯ブラシを短く持って、子どもの頬に小指をあてて固定し、1mmくらいの振り幅で軽い力でみがいてください。
-
上唇小帯
-
上唇小帯を指で押さえてブラッシング
また、自分みがきと仕上げみがきは、目的が違うので、必ずそれぞれに合った別の歯ブラシを使い分けてください。
乳歯のホームケアのポイント:フッ素入りの歯みがき剤を使う
3つめのポイントは、フッ素入りの歯みがき剤を使うこと。
フッ素は歯を強くし、初期のむし歯を修復するはたらきもあります。0~2才ぐらいまでは、100ppmのフッ化物配合の歯みがき剤やジェルタイプの場合、グリーンピース位の大きさまでは安心して使えます。
乳歯のホームケアのポイント:キシリトールも上手に活用
4つめのポイントは、キシリトールを活用すること。大人用にはキシリトール入りのガムなどがありますが、赤ちゃんや小さな子どもには、キシリトールのタブレットがオススメです。
キシリトールは天然素材甘味料で、口内に酸をつくらず、ミュータンス菌を減らすはたらきがあります。食後や食間におやつとして食べたり、甘くておいしいので歯みがき後のご褒美の習慣にしたりしても良いですね。
小さな赤ちゃんには細かく砕いて与えてください。
歯科医師によるプロフェッショナルケアを合わせて行いましょう
乳歯のケアには、ホームケアだけでなく、歯科医師によるプロフェッショナルケアも大切。合わせて行うようにしましょう。
4~6カ月おきに歯科検診を受け、歯のクリーニングやフッ素塗布(1才半以上)を継続して行います。子どもだけでなく、できればママやパパなど家族全員で定期的に検診を受けてください。
正しい歯みがきやケアの習慣を身に着け、むし歯のない美しい乳歯になれば、美しい永久歯を親から子どもにプレゼントすることができます。
ぜひ早期からの正しい乳歯ケアで、最高のプレゼントを贈ってあげてくださいね。
ママ・パパの「乳歯ケア」に関する疑問にお答えします!
Q: 歯ブラシの選び方がわかりません。
A: まずは、月齢に合った自分みがきと、仕上げみがき用の歯ブラシを分けること。仕上げみがき用歯ブラシの毛はやわらかいものが良いですね。自分の爪の境目をこすっても痛くない程度の力の入れ具合で、やさしくみがいてあげてください。
Q: 母乳をあげた後に歯みがきをする必要はありますか?
A: 母乳やミルクには乳糖が含まれています。乳糖は歯の表面に歯垢(プラーク)がついているとむし歯の原因になりますが、歯垢がなければむし歯の原因にはなりません。例えば、しっかり歯みがきした後に母乳やミルクをあげた時は、歯みがきをする必要はありません。逆に、おやつを食べたり、甘いものを飲んだりした後は、歯みがきをしてください。
Q: おしゃぶりを使ったり、指しゃぶりをしたりしていると、歯に影響はありますか?
A: おしゃぶりや指しゃぶりではむし歯になりません。ただ、歯並びに影響が出る場合があるので、4才までに止められると良いですね。
Q: 歯ブラシのお手入れは、どのようにすれば良いですか?
A: むし歯の原因菌であるミュータンス菌は、だ液や歯垢の中でしか生きられないので、神経質になる必要はありません。だ液や歯垢が落ちるように洗って、乾かしておけばOKです。