相談
-
寒い時期のお出かけ(お買い物)
- 寒い時期のお出かけってしてはいけないもの?
6ヶ月の子供がいます。
お義母さんに外に連れて出たらダメと言われました。その為、旦那との買い物は必ず預けて出かけます。買い物に行くと同じぐらいの子が家族で来ています。預けれないってのもあるかもしれないけど外に連れて出るのも気分転換でいいと思うんですが。確かに風邪ひくからとかあるかもしれないけど絶対ひくってわけじゃないし…。
一緒に住んでいる為何も言えません。
アタシからすれば屁理屈になるかもしれないけど病院行ったらダメってのと同じだと思います。
言われるたびイライラします。 - 2010/01/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
外に出ないのですか?NOKO | 2010/01/07
- もう6カ月でしたら、冬であっても1日に1回ぐらい外の空気を吸わせてあげたいですね。うちは11月生まれだったのですが、それでも冬の間も1回ぐらいは出ていました。きっと孫と二人で過ごしたいんでしょうねー。風邪も軽くひいて免疫ができるのだから、悪いことばかりじゃないですよ。
ありがとうございます | 2010/01/07
- 用がない限り外には出ず、アタシの実家が近いので母に買い物をたのんでいます。それ以外にも同居なので何かと勝手に出来ず、お風呂や寝る時間がかなり遅いです。
うちは | 2010/01/07
- つれてくと大変だししたくも面倒なのと寒いから、預けられる時は預けちゃいます。6ヶ月です。 でもたまには連れてきます。外が好きだし。でも混む夕方とかはなるべくやめてますね。風邪もあるし混む=待つ、でぐずるのも疲れるので。。 全くだめってなるとほんと何もできなくなりますよね。 主さんがママなのですからここは強く!でも同居だと難しそうですね…
ありがとうございます | 2010/01/07
- お義母さんに言われる前に旦那が連れて行くと面倒だから預けるってタイプなんです。
同居だと立場ないですから…。
こんばんわ | 2010/01/07
- 冷たい風に長時間当たるのは
よくないかもしれませんが
晴れて天気のいい日は
お散歩や買い物に連れて行ってもいいと思いますよ
前に読んだ育児の本にも
そう書いてあったと思うので
義理母さんに言ってみると
いいと思いますよ ありがとうございます | 2010/01/07
- 旦那に言っても風邪ひくからとかインフルエンザかかるからと言われます。育児本を伝えても旦那側は初孫だからかわいくて受け入れないですよm(__)m病院で言われた事を旦那に言っても聞きませんでした…。
こんにちは | 2010/01/07
- 確かにスーパーなどで風邪やインフルエンザをもらいます。
うちはみてくれる人がいないので買い物に連れていきますが、回数は最小限にしてますよ♪ ありがとうございます | 2010/01/07
- 風邪ひいたりって言うのはすごくわかるので極力出かけない様にしています。どぉしても買い物って時に誰もいなければ仕方ないと思うんです…。何か難しいですm(__)m
預けられるなら | 2010/01/07
- 私なら今は預けます 風邪よりインフルエンザが怖いし まったく出ないのではなくて 庭や 軽く抱っこしての散歩は一日の中に昼間いれて 人に会う買い物は避けれるなら避けてます 預けれないときは 一緒に行きますが すぐ 終わらせたり 手を消毒してますよ(^_^)v
連れて行ってましたよ | 2010/01/07
- 家にこもりきりよりは、外の風を吸わしたりしたいタイプなので、買い物がなくても散歩などで、基本一日一回は外出してます。
私も主人も風邪になったらなったで、抵抗力がつくし、家にいててもひくときはひくし。という考えです。
預かってもらえる状況でしたけど、つれてってました。
おもっきり厚着させて、「これなら大丈夫ですから!」とか言ってみるとか?
なんにせよ、自分たちの考えに口出しされるのはいやですね~。
こんばんは | 2010/01/07
- 外に出て抵抗力をつけないと病気を余計しやすいと思いますよ。確かに今の時期は寒く風邪やインフルエンザも心配ですがお家にいてもかかる時はかかりますしね。病気はかかって初めて抵抗力がつきますしお出かけはしていいと思いますよ。体の弱い子供にならない為にも毎日じゃなくていいのでたまには外出させた方がいいと思いますよ。
こんばんは。 | 2010/01/07
- 今の時期、インフルエンザはこわいですが、全く外に連れて歩かないのはかわいそうな気がします。
外の空気を吸ったり、色々な景色を見たり、いつもと違う刺激が子どもの成長に役に立つと私は思いますので、むやみに連れて歩きはしませんが、少しのお買いものくらいでしたら連れて行きます。
風邪も少しくらいひいておいた方が免疫がついていいかな?くらいな考えでいます。
どのようにしていても風邪をひくときはひくと思っていますので…
人ごみをさけ、長時間でなければ連れて行っても良いと思います。
こんばんは。 | 2010/01/07
- ウチも出掛ける度に「こんなに寒ぃのに連れ回して可哀相に」とか「風が強いのに外に出すなんて」とか毎回何か言われます。が、旦那は連れて行きたい人なので、1ヶ月過ぎた頃からいつも無視して出掛けてます。
多分、お義母さんは孫が見たいんでしょうね…。
長時間は避けて、たまには連れていってあげてもいいと思いますが☆
こんばんはgamball | 2010/01/07
- うーん、義母さんに駄目って言われたら逆らえないですね。
私が同じ立場だったらおとなしく言うとおりにします。
でもそれじゃストレスたまりますよね・・・。
旦那さんから義母さんに意見することはできませんか??
陽射しが暖かい日に「短時間でもお散歩に連れて行ってみたい」とか角が立たないように言ってもらいましょう☆
こんにちは | 2010/01/07
- 私は行かないです。
今はインフルエンザも流行っていますし、気分転換なら預けて旦那様と二人でしてきてはどうでしょう★
最近は風も強いので散歩もひかえてます。赤ちゃんは気温の変化などですぐに風邪をひいてしまいますので、風邪をひかせて大変なのはママですよ~!
風邪をひいて病院に行ったらインフルエンザをもらってくる可能性もありますし。。。
そのへんのことも考えたら出かけないのが無難かなと思います。
こんばんは | 2010/01/07
- うちは9ヶ月の赤ちゃんがいますが、上のお姉ちゃんの幼稚園バスのバス停まで毎日連れて行ってます。
検診の時、どんなに寒くても暑くても外に出してあげると、自律神経が整うようになり体が強くなりますよ!と指導を受けたのでなるべくそうしてます。
ですが、やっぱりベビーカーでの散歩は赤ちゃんはじっとしているだけで寒いので控えてます。
お義母さんには、病院などでそう指導されている、などと言ってみてはどうでしょうか?
出かけてました。コロリーナ | 2010/01/07
- うちは3月生まれなので、去年の今頃は9か月くらい。
真冬に江ノ島水族館でイルカショー見たり…じゃんじゃん出かけてましたよ。
(去年は新型インフルの心配もなかったので、結構おでかけしていました)
お孫さんが大切な気持ちはうれしくても、過保護すぎてもあまり良くない気もしますよね。
TVで、少し寒い空気にブルっと震えることで、脂肪を燃やす細胞が作られるって言ってました。
小さい時に温かい部屋だけで過ごすと、痩せやすい細胞が少なくなるそうです。
生後半年からは、動物園などに行くこと(動物園の空気を吸う事)で免疫が作られて、
アレルギーなどになりにくくなる…というのもやっていました。
極端な人混みは良くないと思いますが、外の景色を見ることの刺激や、
誰かにすれ違う事で人見知りが始まったりなど、良い影響もあると思います。
「今はそういう考え方みたいですよ~」と言って、お散歩くらいはさせてあげたいですよね。
こんにちはトフィーナッツ | 2010/01/07
- 一緒に外出した気持ち分かります!私も赤ちゃんを連れて外出したいとは思います。私の子はまだまだ小さいのでもうちょっと暖かくなったら一緒に外出しようと思っています。でも、友達の子は5か月で友達と一緒に外出しています。あったかくしたら大丈夫って友達も言ってました。気をつけて外出したらイイんじゃないですか?同居も気を遣って大変だと思います。赤ちゃんと二人で外でリラックスできたらイイですね!旦那さんに連れていきたいって言ってもらうのもありだと思いますよ。
逆に、外に出さなくて大丈夫なんでしょうか? | 2010/01/07
- 外気に触れて丈夫になっていくので、天気の良い日は散歩しないとダメだと思ってました。 私は出不精なので、ついつい家にこもりがちで、子供(5ヶ月)が可哀想だしこんなんで大丈夫なのかなぁ?と不安に思っています。 義母さんは孫を独り占めしたいだけでしょうね。 可愛がり過ぎて過保護にしてたら体の弱い子になっちゃいますよ。 脳科学おばあちゃんも、1歳までにいろんな刺激を与えることで記憶力が良くなるようなこと言ってましたし。 旦那さんの面倒臭いという気持ちも分かるので、用事以外でただの散歩に義母さんでも良いので連れ出してもらってはいかがでしょう? 人混みに連れて行くのはNGですが。
こんばんはももひな | 2010/01/07
- 私も子供が半年になるくらいまではちょうど冬の風邪やインフルエンザが流行る時期ということもあって、病院や検診以外では外出しませんでした。
でも今になって考えると初めての子供・やっと授かった子供ということもあって神経質になりすぎていたのかなって思います。
人ごみに頻繁に連れ出すのはお勧めできませんが、たまにはお買い物に一緒に行ったり日中の暖かい時間帯にお散歩などすると赤ちゃんも気分が変わっていいと思いますよ。
もしかしたら義母さんが赤ちゃんを独り占めしたいがための口実だったりして。
あまり気にしないでいいと思いますよ。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/01/07
- うちは気にせずどこにでも連れて行ってましたが…6ヶ月の子連れての買い物はなかなか大変ですよ(>_<)なので、預ける人がいるなら預けて行った方が正直楽ですね!ただ、全く外に出さないというのは考え物ですよねf^_^;外の空気にふれるのはいい事だし…。お庭でもいいし、家の前やベランダでもいいので、お外に出してあげてくださいね!もうちょっと大きくなってくると、自然と子供も外に出たがるようになると思いますよ☆とりあえず…あったかくなるまでの我慢ですかね…(^^ゞ
こんばんゎ | 2010/01/07
- うちは、5ヶ月ですが、よく連れて出ます。ちゃんと暖かくして。散歩も気分転換になりますし☆
晴れてそんな寒くない時間に☆
自分が、お腹痛めて産んだ大事な子なのにマジしんどいですね。
あたしの子なんじゃけぇ口出すなって思います(>_<)
同居ってほんと嫌になりますね。
本気でヤバくなったら本気で気持ち伝えてお子さん連れて実家に帰らしてもらうぐらい言ったんが、いいですよ(/_;)/~~
大事な初孫だからって主さんとお子さんの自由を奪う権利は、ないと思います。
なかなか踏み出せないと思いますが、最終手段で。。ここでもいいのでしっかり愚痴ってください☆
そんなんじゃ弱い体の子になりますよ!キヨケロ | 2010/01/07
- 外気に触れる事で肺などの機能は高まりますし、免疫も抵抗力も外に出る事で身についていくもんです。
日本よりも、もっと寒いロシアなどは赤ちゃんが外の空気に慣れる為にたっぷり着込ませてベビーカーに乗せて数分間外に放置したりして肺などを鍛えたりされます。
囲っている子育てでは後々に病弱になるので子どもは可哀想です。
6ヶ月なら | 2010/01/07
- 普通に連れて行ってました。 けっこう大変でしたが… 買い物は荷物もあるし、預けられるならその方が楽だと思いますが、たまには一緒に出かけたいですよね。 同居なら言いにくいでしょうから、気分転換は庭にでたり散歩に行くだけでも違うと思います。 どうしても、行きたい時はご主人に言ってもらっては? 多分、お嫁さんのいないところで孫をかわいがってあげたいんでしょうね。
今の時期 | 2010/01/07
- インフルエンザや風邪ひかせたらいけないので難しいですよね。。。
デパートとか人が多い所は避けた方がいいかもですが、近所のスーパーとか暖かい日に散歩くらいはいいんじゃないかなぁーって思います。
ほとんど家から子供を出さないママさんもいるみたいですが…。
こんにちは | 2010/01/07
- たまにつれてくのは外気浴にもなるしいいとおもいますよ!寒すぎるときは風邪引くのでいかなくていいとおもいますが!
私は。かっとくん | 2010/01/07
- 預けられるなら預けた方が楽って思って預けています。
今は、インフルエンザこわいですから。
逆に、私はだんな様と2人でお買い物なんてうらやましいですけどね・・・。
でも、たまには3人でお買い物に行きたいですよね。
だんなさまがお義母さんに言ってくれればいいんですが・・・。
お店って、すごく赤ちゃんには刺激になるものが多いから、人の少ない時間帯や曜日なら少しなら行った方が成長にもいいみたいですよ・・・とか何とか・・・。
同じことでも、お義母さんに言われるとなぜかイライラってこともあるので・・・私は(^_^;)・・・。
でも、行き先にもよるかと思いますが、してはいけないってことはないと思います(*^^)v
外気に触れさせる | 2010/01/07
- 1ケ月過ぎたら寒くても少しは外気に触れさせるのに、半年になった子をずっと家にいさせるのはどうなんでしょうね。
ただ単に孫といたいだけに感じます。
人混みはともかくスーパーや実家など行って刺激を与えた方がいい気がします。
息苦しくて疲れますね
出たほうがいいですよ! | 2010/01/07
- これから、人見知りの時期になってきますので、外の世界は知るべきです。外の空気は吸ったほうがいいです。
家族でお出かけのほうが楽しいですよ!!
今は | 2010/01/07
- 新型インフルのこともあるから、心配されてるのではないでしょうか?
うちは9ヶ月のベビがいますが、一時期新型インフルが恐くて天気がとっても良くて近所に人がほとんど歩いてなければ5分くらいお散歩する程度にしてました。
でも、皮膚科にかかることになり病院に連れてってからは頻繁ではないですが買い物も連れてくようになりました。
うちの母が、あまり外に出さないと体弱くなるよと言ってたので、天気が良くない日以外は少しでもお散歩するようにしてます。
もし、風邪やインフルエンザが心配だとしても家にいても外に出た誰かが菌を持ち帰る可能性はじゅうぶんにあるし、それに外出は赤ちゃんにとっても気分転換やいい刺激になると思うので大切なことじゃないかなと思います。
こんばんは☆ | 2010/01/07
- 今の時期はインフルエンザも流行ってるので心配されてるのかもしれませんね。でもお家から一歩も出ないのも逆にどうかと思いますので…ショッピングとかじゃなく近所を散歩とかした方がベビちゃんには刺激があっていいと思います☆☆
風邪なんて年齢関係なくひく時はひきますからf^_^;
こんばんはひぃコロ | 2010/01/07
- 長時間でなくて、極端な人混みでなければそんなに気にしなくていいと思いますけどね… かくいう我が子らは2人とも冬生まれなので外出始めたのは春過ぎからですが。 まあ、6ヶ月といえば母親からの免疫がなくなる頃、免疫残っていても母親がもともと持っていない免疫の病気にはかかりますし冬は風邪にインフル、嘔吐下痢と病気が流行する時期ですから、人混みは避けた方がいいと思いますよ。 防寒をしっかりして、午後イチくらいの一番暖かい時間帯にお散歩くらいなら全然構わないと思います(^-^) 連れて出るなら冬ならベビーカーより抱っこ紐が赤ちゃん暖かいですよ(足は冷やさないように) 赤ちゃんだってお外は楽しいはずです♪ ほどほどに外に出すのはいいと思います。
買い物以外でも?ピカピカ☆。。。 | 2010/01/07
- 散歩にもでたらダメなんですか?
家族3人でちょっと公園に散歩~とか息抜きになると思いますよ。
子どもだっていろんな景色を見て刺激を受けた方が良いですし。
防寒対策はしっかりしないといけませんが、過剰に反応するのもいかがかと思います。
同居とのこと、なかなか強く言えない時は旦那様に言ってもらうのも1つの策ですね。
こんばんははるまる | 2010/01/07
- うちは寒い時期でも買い物などに連れ出していましたよ。義母さんは今後もお孫さんを外出させないつもりなのでしょうか?
インフルエンザ等にかかったらいけないから気に掛けていらっしゃるのかもしれませんが、ある程度出してあげるのも必要だと思いますけど…。
こんばんは。よっこたん | 2010/01/08
- うちの子は7ヶ月ですが、預けることが出来ないのもありますが、一緒にお買い物に行きますし、天気がよければ20~30分くらいお散歩にも行ってます。風邪やインフルエンザの心配はありますけど、暖かい格好さして帰宅した時は手を拭いて消毒してます。
こんばんは | 2010/01/08
- 預かっていただけるなら…預かって頂くのが良いと思います!!
私は下の子が4ヵ月ですが…連れ出していますが……正直あまりいい気分ではありません。。
日の当たる外気浴とかならまだしも…連れ出して窮屈な思いをさせてるようで…。
天気が良いときに散歩がてら買い物に行ってみてはいかがでしょう☆
外出させてないんですか? | 2010/01/08
- 買い物も連れていかないなんて私からしたら「えっ?」って思います。
確かに預けて買い物に行くのは楽ですが、こどもは家ばかりで外の空気に触れないって事ですよね?
大人が家ばかりにいて息がつまるのと同じでこどもも息がつまって飽きてきます。
確かに寒いですが、寒さなどを経験してこどもの体は強くなっていきます。
私はベビーカーで良く買い物や児童館に行きますが、長袖の薄手ロンパース+カバーオール、ジャンパーやポンチョ、靴下とブーティー、帽子をかぶせ、ベビーカーには風よけとしてレインカバーをしています。
レインカバーは菌などを防ぐ効果もあるようでマスクが出来ない赤ちゃんには効果的だそうです。
買い物に行きずっと外にいるわけでもないですし、お母様は気にしすぎ神経質すぎると感じます。
外出後は赤ちゃんの手を拭くのを忘れない、自分達もウガイ手洗いすればいいのではないですか?
私は買い物中もレインカバーはかけたままです。はずして知らないおばさんやおじさんに勝手にベタベタ触られて嫌な思いをしました…ですが、我が子にいろいろ見せてあげて目から情報を入れてあげるのも大切ですよ。
うちは | 2010/01/08
- 預けられないこともあって常に買い物のときは一緒でしたよ。
6ヶ月なら天気のいいときに外に出してあげたほうがいいと思います。
寒くないように着せれば | 2010/01/08
- 良いと思います。
お義母様は、お孫ちゃんが可愛くてしょうがないんですよね(^^)。だから、風邪をひかせては大変!と心配なんでしょう。
買い物する場所(屋内/閉鎖空間)も、ウイルスが蔓延していて駄目!と思っているのかも。
あまり人ごみには近寄らず(混んだ時間を避ける)、行き帰りの服装を暖かかくすれば 良いんじゃないでしょうか。
無理して連れて行って もしも赤ちゃんが病気になった時は、それこそ何言われるかわかりませんので f(^^;) 連れて行く際は 細心の注意を払って出かけてくださいね♪
外出は ママにとっても赤ちゃんにとっても気分転換になりますし、 そもそも いつまでも外気に触れさせない!って事は 不可能なんですから(笑)。
お義母様と衝突しないように うま~く攻撃をかわして過ごして下さい☆
おはようございますhappy | 2010/01/08
- 全く外に出ないのではなく、少し暖かい日の暖かい時間にならかえって出たほうが、気分も変わって赤ちゃんにとってもいいと思います。
外の冷たい空気を吸うことによって、呼吸器が強くなって風邪をひきにくくなるそうですよ。
お出かけ | 2010/01/08
- おはようございます!
6ヶ月ならもうお出かけしても大丈夫ですよね。お子さんも気分転換は必要だと思います。家にいるよりたまには外に連れて行きたいですよね!孫が心配なのはわかりますがたまにぐらいいいじゃないですかね。イライラする気持ちわかります!
お子さんの帽子買いに行きたいって言うのはどうでしょうか?一緒に連れて行かないとサイズがわからないから・・・とかはダメでしょうか?あとは親も一緒に行くとか。参考になればいいですが。。。
こんにちは。 | 2010/01/08
- うちは同居ではないので連れて行ってますが、風邪を引いて大変なことになってしまいました。
まだ6ヶ月とのことですし、買い物は預けられるなら預けた方がいいと思います。
気分転換にお外に昼間暖かくして出かけるのはいいと思います。でも、6ヶ月だったら無理に出かけなくてもいいと思います。
おはようございます。 | 2010/01/08
- お義母さんが言うのも一理ありますが…預けられないお子さんの場合もありますし。お買い物は一緒だと邪魔だろうと思っていらっしゃるとか?実際、子どもが居ると、荷物も増えますし、買える量も限られますし。
お義母さんが子守したいというのもあるかもしれません。
ただ、お出かけはしてはいけないものではありません。防寒して、暑い店舗などでは調整さえしたら、問題はないので、連れて行かれたかったら、行かれたら良いですよ。
こんにちは | 2010/01/08
- 6ヶ月なら、天気のいい日は30分でも外に連れだした方がいいですよ。
温かく快適な室温にこもりっぱなしでは、逆に体の弱い子になってしまいます。
こんにちはホミ | 2010/01/08
- 寒い外に長時間は寒いと思いますが、少し外の空気に触れるくらいなら出ても良いと思いますよ!
こんばんは | 2010/01/08
- この頃はインフルエンザとか風邪とかやっぱり怖いので、買い物などはひかえたほうがいいかなと思います。実際にそれで病気をもらうこともありますし。うちは核家族なので、主人に子どもをみてもらって、一人で買い物に行っていました。それに小さい子を連れてのお出かけは結構大変ですよ。
ただ、お天気のいいときにちょっと庭に出たりするのはいいのではないかと思うけど。春になると動きも活発になってくるし、いっぱい外で遊んであげてください。
いいことでも、あまり言われすぎると嫌になりますよね。
こんにちは! | 2010/01/11
- うちも同居です。
預けられるときはあずけていいと思います。でも、たまには外の空気にもふれたほうがいいと思いますよ。
こんにちは | 2010/01/11
- 6ヶ月なら人混みでなければ1日1回くらいは外に連れて行ってあげた方がいいと思います。
そんなことないですよ~。ゆうゆう | 2010/01/12
- 人ごみの中に連れ出すのはあまり良いとは思えませんが、天気の良い時にお散歩するのは良いと思いますよ。
こんにちは | 2010/01/19
- 連れていっていいと思いますよ。寒い日でも毎日散歩はしていました。
義母さんは過保護かもしれませんね。
でも預けて2人で出掛けられるというのはちょっとうらやましいです。
遅くなりましたが | 2010/01/21
- お義母様も世間が調度、新型インフルエンザや季節性やらで騒ぐから余計に神経質になりすぎているかもしれませんね。
確かに、人ごみの中を頻繁に連れ出すのは、お勧めできませんし、私もしてませんが、たまには、お買い物や日中の暖かい時間帯を選んで公園までお散歩などする事で赤ちゃんも気分が変わっていいと思いますよ。
こんにちは | 2010/01/21
- 娘のかかりつけには、昨年(同じく冬に半年くらいでした)寒い間は散歩に出なくても良い、風邪もらいにいくだけだ、春になったら公園とか行けば良いみたいなことを言われました。預かってくれるなら預けてお出かけすれば良いと思います。たいていの人は預けるところがなく連れて出てるのだと思いますよ。
こんばんは・ | 2010/01/21
- うちは5ヶ月のベビがいますが結構お外に連れ出してますよ・
赤ちゃん連れて出掛けるといろんな人に話しかけてもらえるし赤ちゃんにも刺激になっていいと思いますよ(^-^)
ただやっぱり風邪ひかせたらイヤなのでなるべく晴れて暖かい時間帯にしたり、防寒はしっかりして出ます・