アイコン相談

旦那の仕事について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/10| | 回答数(28)
いつもお世話になってます。

今回は旦那の仕事についてなんですが…



旦那は今建築系の仕事をしています。
一応休みは週一で日曜日なんですが休みがない週もあります。
前は日給月給で、それだと安定しないため転職を考え、社長にやめたいと伝えたんですが今旦那にやめられると困る…ということで月給にしてもらうという条件で会社はやめずにいましたが、前は日給だったため出れば出た分だけもらえましたが今は月給のため休日出勤しても手当ては出ずです。


日給の時に出ていた残業代もなくなりなんだかなあーと思っています。



今のご時世しょうがないことなのでしょうか(泣)


今はまだ旦那が若いため、休みがなくてもなんとかなってますが、年をとっても今のままでは体ももたないだろうし若いうちに転職した方がいいかな…と考えてます。



ですが旦那は自分の父親の借金があったみたいで、家にお金をいれるため、中卒ですぐ働きだしたので(今はもうお金は渡していません)転職といってもつける職種が限られてしまいます。。



家のローンもあるし、
今より給料が下がると
きついっていうのもあり旦那自身悩んでいるようです。



ちなみに旦那は23歳で給料は35万でボーナスはありません。

お盆と正月とGWは休みが大体ありますが何日間とは決まっていなくてない年もありました。


長くなりましたm(__)m
アドバイス頂けたら嬉しいです。
2010/03/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2010/03/08
転職を考えるのであれば、早めがいいとは思うんですが、今は不景気もあり、なかなか採用してくれないのが事実かもしれません。
学歴なんか必要ないと私は思ってしまうんですが、やっぱり資格等ないと難しいです。
もし、少し時間に余裕があるなら、資格をとれれば、この先、楽かもしれません。
良いアドバイスにはなってないんですが、すみません。
そうですよね。。 | 2010/03/08
やはり転職となると
なかなか見つからなかったりしますよね。
以前資格でも取れば?との話もしたのですが仕事が力仕事なので帰宅してからそんな気力もないみたいです(泣)

旦那をやる気にさせるのがまず先ですよね。


じっくり話し合いしたいと思います。


ありがとうございました☆
焦らなくても | 2010/03/08
いいと思います。 転職も大変ですよ。 うちもお盆休みなし、残業代もなしです。 30歳になる前に転職をと考えていましたが、今は我慢しています。 休みが少なくて大変だとは思いますが月給は多いと思いますよ。 うちは大卒ですが全然少ないです。
やはり | 2010/03/08
この年でこれだけもらえれば多い方なんですね。


勤続年数は5年を越えるので働きやすいのはあると思うんですが本人は出来れば違う仕事がしたいみたいです。
が、口だけなので何か実行する(資格のために勉強する)とかはしてないので難しいですよね。


働くのは旦那なので
旦那がいい方向に行くようにじっくり話し合いしようと思います。

ありがとうございました☆
こんにちは | 2010/03/08
家のローンが支出のどれくらい占めているのか分かりませんがとてもお若いのに月給35万はかなりお給料としてはいい方だと思いますよ。今すぐ転職しなければならないくらい月給が少ないとは思いませんのでやりくり次第でどうにかなると思いますよ。
ありがとうございます | 2010/03/08
給料としてはやりくりはなんとかできています。
ローンは七万くらいなのでそれほど多いってわけではないのですが、やはり休みがないので体力的に一生出来る仕事ではないのかな…とお互い考えてしまっていて。。


私自身もやりくりが下手で貯金出来ずじまいです(泣)

転職するにしても
貯金ないと不安だし
まずはやりくり頑張りたいと思います。


ありがとうございました☆
旦那さんが若いから転職しても | 2010/03/08
あると思いますが、うちの主人は、40歳なんで転職してからやっと義父の紹介で入れたものの、リストラ。
それからというもの、もう1年以上仕事に就けてません。
生活費0円で貯金ももう殆どないぐらい崩れました。
若さがあるから羨ましいです!
そうなんですね。。 | 2010/03/08
やりくり大変ですよね。
お疲れ様です。
やはりすぐに転職…なんてのも考えが甘いですよね。


もっときちんと話し合いしたいと思います。


ありがとうございました☆
こんにちは♪ | 2010/03/08
建築系は、体力勝負ですよね!若いので、資格を取るのが、良いと思います(^0^)
そうなんです(泣) | 2010/03/08
資格の話しもしたんですが仕事のあとにそんな気力ないみたいです。



転職するにしても
やはりその前に旦那に頑張ってもらわないとですよね。


旦那にどんな職種につきあたいのかもう一度聞いてみて資格の話もしてみます。

ありがとうございました☆
こんにちは。 | 2010/03/08
今は不況だし、転職はなかなか難しいと思います。
それよりは建築系のお仕事とのことなので、関連した資格を取得してはどうでしょうか?
建築系の資格は様々ありますし、すぐにお給料に反映されなくても今後転職する時にも役立つと思います。
そうですね! | 2010/03/08
やはり資格大事ですよね。


旦那にやる気が出るよう
説得してみます。



転職するにしても
準備がいりますし
あたしもやりくり頑張ってこうと思います。


ありがとうございました☆
こんにちはももひな | 2010/03/08
現状では転職もそう簡単でないと思うので資格をとってみたらいいと思いますよ。
それから学歴が気になるなら通信制の高校に通ってみたらどうでしょう。
うちの母も結婚してから通信制の高校と大学を出ました。
旦那様にやる気さえあれば決して難しい道ではないと思います。
仕事が | 2010/03/08
力仕事で仕事のあとに学校とかは体力的に無理みたいなんです(泣)

でもそうでもしないと
転職はなかなか難しいですよね。。

お母さんもそうだったんですね!
色々大変でしたよね。

旦那にもう一度話してみます!


ありがとうございました☆
給料面から見たら | 2010/03/08
かなり稼がれてますよね。
実際、会社のほうが休みはあるかもしれませんが今の給料よりは下がるのではないでしょうか?
体のことを考えると確かに転職も考慮したいところかもしれませんが、今は資格がないと入れない状態かな?
再就職するにも時期を見ながらがいいかもしれませんね。
(友人は今、転職しようとしてフリーターになってしまいました)
そうですよね。 | 2010/03/08
やはり転職は厳しいですよね。


資格が何もない状態なので転職に向けて勉強するのがいいかなと皆さんの意見を聞いて思いました!


あとは旦那のやる気次第です。。



今すぐにと焦らずに
話し合いしながら
どうするかじっくり決めたいと思います。


ありがとうございました☆
こんにちは!すぬぴこ | 2010/03/08
うちのダンナも中卒です。前の会社は主さんと似たような待遇でした。

日給で、休みは週一、たまに土休あり、手当ては資格、精勤、家族等ありましたが、基本給少なかったです。

一応、中卒後、職訓に入って取った資格があり、それを活かした職業ですが、将来を考えてる時、今の会社を紹介され、転職しました。
その当時は不況になる直前でしたので、運がよかったです。

今の会社は、手当ては前より少ないですが、基本給も前よりよく月給制、休みもしっかり取れるのでまだ安心しています。


主さんの旦那さんは、まだお若いので、仕事に活かせる資格を取るのが良いと思いますよ。

うちのダンナはもう40代ですが、毎年資格取得の勉強してます。

その姿を見て私もある資格取得を目指しています。

今は学歴より資格の時代です。

景気が上向いてきたら、転職頑張って下さい!
そうなんですね! | 2010/03/08
旦那さん仕事しながら資格の勉強されてるんですよね?
尊敬します!


帰宅するとやはり疲れているのですぐ寝てしまうんですがなんとか旦那をやる気にさせて、資格取ってもらおうと思います!


ありがとうございました☆
こんにちは☆ | 2010/03/08
ウチの旦那も建築系の仕事で休みも週1、日給月給ですが主さんの旦那様より稼ぎは少ないです…f^_^;
旦那も将来を考えて、年末から資格を取りに学校に行ってます(^_^;)
ちなみに今年30になります。
旦那様にやる気があるんでしたら大検や資格を取ってから転職してもらってはいかがでしょうかo(^-^)o
仕事のあとに | 2010/03/08
学校に通われて旦那さんはどのような感じですか?


やはりクタクタになって
帰ってくる感じなのでしょうか…(泣)



でも楽に転職なんて
できないですもんね!


旦那をどうにかやる気にさせたいと思います。笑



ありがとうございました☆
こんにちは! | 2010/03/08
23歳で35万は全然いい方です!お盆もGWもお正月も全く休みのない職種も沢山あります。うちの旦那は休みは月2~3回でそれ以外の休みは元旦だけです。毎日、朝10時から深夜2時まで働いています。給料は30万以下です。
今はかなり就職難ですので、今よりいい職業を探すのはかなり難しいと思います。中卒で未経験の仕事だと初めの方は月給20万以下のところも珍しくないんじゃないですか?地域にもよりますが。
まだ若いですし、そんなに焦って決めることはないと思いますよ!社長さんに慕われてるのなら、結構いい待遇もしてもらえるんじゃないですか?
私は羨ましいくらいだと思います☆
そうですよね | 2010/03/08
そうですよね。
うちの地域でもサラリーマンだと初任給は10万代もあり得ます。。


そう考えるとさすがに
ローンもあるので給料的には今のままでないと困るのですがやはり体のことが気がかりです。。


でも今は元気だし
じっくり話し合いして
旦那の納得いく方向に
進めればいいなと思いました!

ありがとうございました☆
辛口すみません | 2010/03/08
正直、贅沢だなぁ~とおもいました。
23でそれだけもらえてるなんてそうそうないですよ。
うちの旦那なんて同じような建築関係の仕事をしてますが…11年もやってて37でそんなにもらってません。

確かにこの業界って身体のこと考えたり保証考えたらありえないぐらいですけど…転職して同じぐらいもらえるのはまずないっていわれたので、、。
そうですよね | 2010/03/08
世の中そんなに甘くないですよね。。


旦那も相当悩んでいるようなのでここでお力を貸して頂けたらと思い相談しました。



みなさんの意見を旦那に伝えまた話し合いします。


ありがとうございました☆
うちもです(*_*) | 2010/03/08
初めまして。

うちの旦那と似ているので、コメントさせて頂きました(^0^)/

旦那は、同じく建築業で、36歳です。主様のご主人様よりは、だいぶオジサンですが、はずかしながら、手取りは約21万です…。
しかも、今だに、義父の車(軽ですが…)の保険は、わが家が払っています(怒)元々、主人が乗っていた車を、現在は義父が乗っているためなのですが、私には理解で来ません(怒)


実は昨年末、主人は突然解雇を言い渡されました。事実上、会社の倒産のようですが、個人経営だったため、20年勤務したのに、退職金も出ませんでした。お蔭様で、今は新たな職場に勤務し、日給月給から、月給に変わりましたが、主様宅と同様、安定した代わり、一気に収入ダウンです(T-T)



旦那いわく、“俺は大工しかできない”と、頑固一徹、資格取得を勧めましたが、聞く耳持ちません。しかし、実際、資格があれば、いざと言うときに強みになるのは間違いないです。


肉体労働で、疲れた身体に“勉強して”と口だしするのは、かなり酷かもしれませんし、妻として言いずらいかもしれません。

もしかしたら、会社によっては免許取得の案内が来ているかもしれません。(大型工具の取扱など)そういったものも、手に職つけておくと、良いと思います!


このご時世、色々大変ですが、お互い頑張りましょうねo(^-^)o
そうだったんですね | 2010/03/08
大変でしたよね。
お疲れ様です。


仕事のあと勉強してとはだいぶ言いづらいですが、もし旦那がほんとに転職したいならわかってもらえるよう説得してみます!


転職する!ってなった時でも大丈夫なよう貯金も頑張ります!


ありがとうございました。
手に職ですよね | 2010/03/08
旦那が鳶の社長です。小さいですけど。 同じ業界で見ても稼げてるほうだと思います。 それ以上の収入が欲しいなら、よっぽどのところに就職しなくてはいけないですよね? ボーナスがある会社でも、普段の給料が今以下だと全体的にマイナスかボーナスが出てギリギリ同額とかじゃないのかなぁ。 本人も職変えたいようなのであれですが、単純にお金のことだけなら、同じ職種のもっと待遇がいいところってのもありかと思いました。
すごい! | 2010/03/08
社長さんなんですね!
うちもいずれ独立…という方向もありますがまだまだ旦那は無理みたいです。



もっと待遇がいいところ…それもありですね!


旦那がどうしたいのか、
もう一度改めて聞いてみます。


まだ話し合いが足りないですよね。



ありがとうございました。
はっきりいうと | 2010/03/08
うちは田舎なので仕事もなく、月一週間しか現場に出られない…なんて月もあります。 そんなときは、正直主さんのご家庭より個人収入は低いです。 この業界で月給制にしたのは損な気がしますよ。 毎日仕事があって出勤しているなら尚更。 仕事がなく空いてしまう日が多いなら、得ですが。 一度計算してみるといいですよ。 日給月給だったら1日いくらの単価で何日出勤+残業代=給料 月給制にしてからの給料と、どっちが多いか。 一番理想的なのは、基本日給月給で仕事が空いた日は保証が出る。 同業でこの条件のあるところ、探してみるのもいいかも。 滅多にないですけどね…
今はどこも厳しいですよ(^_^;) | 2010/03/08
家も建築ですが単価も下がってきてるし大変です(-_-;)家も残業手当ては付きませんよ(^.^)転職したら同じ額もらえるのは難しいのではないでしょうか…23歳でそんなにもお給料もらってくるって凄いですよ!! ただ建築は安定してないから波があるのも怖いですよね。家も借金があるので結構給料良くても支払い…支払い…と給料日でも嫌になります(-_-;)
本当に | 2010/03/08
給料日きても支払いばかりで旦那には申し訳ないですが嫌になってしまいます(泣)



やっぱり残業代つかないところ今は多いですよね。


考えが甘い自分が情けないです。



もっとよく考えてみます。
ありがとうございました。
本人のやる気次第ベビーマイロ | 2010/03/08
うちも、結婚して、子供が産まれ、転職を考えました。
旦那が25歳くらいのことです。
週1休み取れればいいほうで、GW,盆、年末年始なんて休みがありませんでした。
家族との時間がない、私のストレスがたまっていたのを気づき、よし、やめる!!と言って、やめました。
やめるときに店長になる話が出ていましたが、それより家族をとりました。
それから1ヶ月、販売で、今までとはまったく違う職種でしたが、あったり決まり(英語ができたということも大きいと思いますが)、今はそこでずっと働いています。

仕事に関しては旦那が決めることです。
本人がやりたい仕事でなければ続きません。
それを支えるのが奥様の仕事です。

たぶん、月給にしたということが、もしかしたらことの発端かもしれませんが、(働いた分もらえるならそちらのほうがよかったかな?と思います。ない月は、それまでの貯金でと私なら思います)

あせることではないと思いますので、しっかり相談に乗ってあげてください。
そうですよね | 2010/03/08
本人がまずどうしたいのかが多分まだハッキリ答えが出てない状態です。

本気で転職を考えているなら妻としてきちんと支えてサポート出来るように頑張ります!


ありがとうございました。
こんにちはひぃコロ | 2010/03/08
収入からしたら、手取りがその額なら焦る必要は全くないと思いますし、総額でもその年齢なら多い方なのでは?と思います。 でもボーナスないのは痛いですね… 建設業でも、ずっと現場のみの職種なら転職された方がいいかなと思います。 皆さんも言われてるように、資格があるのと無いのでは全然違いますし、勉強すれば今の仕事にも役立つはずです。 しんどいから、と先延ばしにしていけばどんどん無駄に年を取るだけですよ。 旦那さんにハッパをかけるために、主さんも目標を決めて家計やりくりして貯金始めましょう。 やりくり下手だからできない…では、後々行き詰まりますよ。 1人だと頑張れなくても、2人で励ましあいながらなら頑張れるのでは? まだまだお若いから、頑張れば必ず結果はついてくると思いますよ~
旦那の場合は | 2010/03/08
ずっと現場仕事です。
なので将来を考えると余計悩むところです。



やりくり下手だからなんて言ってられないですよね。。


本当にお恥ずかしい限りてす。


協力しながら頑張ります。


ありがとうございました☆
辛口だと思います。 | 2010/03/08
日給月給で不安だからと、月給にして貰ったなら、どんだけ働いても給料が変わらないetcは、納得しての事じゃないの?と思いました。


23歳で35万の収入なら、十分過ぎると思いす。
ウチは24歳で23万、旦那の借金の返済もあるので、月20万を切っての生活です。
ちなみに休日出勤しても残業しても出張しても手当ては出ないです。
残業代などは | 2010/03/08
変わらないと思ってしまっていました。
そこは旦那がきちんと社長に話さなかったのが悪いですよね。



節約頑張ってみます。



ありがとうございました☆
う-ん… | 2010/03/08
確かに転職厳しいとは思います。
将来的な事を考慮するのなら、取り合えず今は35万貰っているのなら貯金をし、まだ若いのでその後で良いのでは?

うちは38万程の給料で毎月23万くらいは貯金できてますし、35万あれば(ローン返済がいくらかわからないので何とも言えませんが…)貯金もできるかと。そのお金でローン返済をまとめて払い、転職した際の給料に応じて毎月の返済額を少なくする事も可能ではないですか?
すごい! | 2010/03/08
給料は年金など引かれてですかね?


うちは年金や保険、電気代など払わなくちゃいけいものを払うと残りは10万をきってしまうので貯金がなかなかできないでいます。


夜働く予定なので
やりくりも頑張りつつ、
今後のこともじっくり考えていきます。


ありがとうございました☆
こんにちは | 2010/03/08
うちの主人も建築系で休みは主に日曜ですが、決まっているわけではなくて10日連続で働いたり、夜勤と日勤がごっちゃになってつらいシフトになっているときもあります。うちは30代前半で、いまだに日給月給です。
うちも家のローンを払っていますが、35万もらっていて貯金ができないというのは…。一度家計を見直してみたらいかがでしょうか。
そうですよね | 2010/03/08
皆さん大変な中仕事されてるんですよね。

旦那にも資格とる勉強時間が取れないか再度聞いてみたいと思います。



35万もらっていますが年金と保険は引かれていないので、支払いだけで25万以上はなくなってしまいます(泣)

貯めても固定資産税やら 県民税やらでその分飛んでってしまうのでなかなか貯まらずです。。


言い訳みたいになってしまいましたm(__)m


回答ありがとうございました☆
辛口です | 2010/03/08
月給にしてもらう際に残業手当て等がないのは全て納得された上ではないのですか?

正直今のご時世で、それだけ貰えていれば上等だと思いますよ。
まして年齢給よりもはるかに貰っているわけですし。

転職するにしても、今は大卒でさえ就職難ですし、再就職したとしても、今と同じ給料をもらうのは無理に等しいと思います。

うちも建設業ですが、お盆や正月等も決まった休みはないですよ。
工期との勝負ですからね。

確かに、歳をとって現役でバリバリ働くのは難しいと思いますが、それはどの織についても私は同じだと思っています。

建設業に決まった休みや残業、早出、ボーナス、と全てを求めるのはちょっと厳しいと思います(^_^;)
大体は日給制ですから、雨で休みになれば給料が減るのは仕方ないですが、月給にしてもらったなら申し分ないと思いますが…
今は不当たりくらって潰れていく会社や、給料すら貰えない会社もありますからね。
よっぽどの大手で保障があるなら別ですけど。

そう考えると、それだけの給料を貰えてるだけ安泰だと思いますよ。
残業代などの話は | 2010/03/08
旦那がしなかったみたいです(泣)
旦那も残業代は変わらないと勝手に思っていて社長に確認を取らなかったのでそれはこっちが悪いですよね。。


大卒でも難しい世の中、自分達の考えは甘かったんだなと痛感しております。



ありがとうございました。
凄いですね | 2010/03/08
23歳で35万稼いでる方のが少ないですよ。
一般論ですが、年齢と同じぐらいの給料を貰っていれば給料は良いとされています。
主様の家計のうちわけや周りの物価がどれぐらいかはわかりませんが、家計を見直したら改善策が出てくる可能性が高いですo(^-^)o

私はたまごクラブについていた付録で家計を見直しました。
ギリギリですが、給料内で何とかなっています♪もし、気になるようでしたらメッセージくださいo(^-^)o
そうなんですか! | 2010/03/08
年齢と同じくらい…
初めて知りました。
やはり稼いでいる方なんですね。

家計を見直してみます。


ありがとうございました☆
うーん…ゅぅ&ゅぅ | 2010/03/08
月35万は魅力的!!私なら、休みなくても頑張って働いてね!って転職進めません!ボーナスなくても、月35万なら余裕だと思います。うちは月15万のボーナス20万ってとこなので…今は転職も難しいし、若い今、しっかり働いて、稼いで貯金しとく!!って感じで、私なら今は休みなくて大変だけど頑張ろうね!って応援しますよ!
参考になります | 2010/03/08
やはり私達が甘過ぎたんですよね。

それなりにもらっているのに転職なんて…


旦那ともう一度話してみます。


ありがとうございました☆
こんにちはhappy | 2010/03/08
ボーナスはなくても、ずいぶん月給がいいんですね。
転職してしまうのはもったいないような気がしますが、資格の学校や、中卒が気になるのなら、定時制や通信制の高校に行くのもいいかもしれないですね。
疲れていても、仕事とはまた違うので、友達もできたり気分転換になるかもしれないです。
そっか! | 2010/03/08
そういう風に友達できるかもよとか言ってみたら通ってみる気になるかもしれません☆


資格は持ってても
損はないし無理意地しない程度に説得してみます。


ありがとうございました☆
とりあえず | 2010/03/08
35万あれば十分だと思いますが…
転職は今は難しいのでそのお給料で頑張って、今以上大幅に下がるようであれば考えてみては?

中卒では転職は厳しいかと思います。
そうですよね | 2010/03/08
旦那と話してみます。


高校も通ってみないか
もう一度話してみたいと思います。


ありがとうございました☆
こんばんは。 | 2010/03/08
転職するのは、早いほうがいいと思いますよ。
でも、35万円もらっているのであればいいほうだと思いますよ。
そうなんですよね。 | 2010/03/08
早い方がいいけど
今の給料がなくなると困る…でなかなか決まらずにいます。。


きちんと話し合いします!

ありがとうございました☆
アドバイスになりませんが | 2010/03/08
うちの旦那の仕事も内装業で、(株)も(有)もあげてない会社で職人として働いています。
日曜、祝日は休みですが、今月は日曜も現場があり、一ヶ月休みがない事もよくありますが、残業手当てもないし、日曜日仕事でも給料が変わる事はありません。
ボーナスもないし、社保もなく手取18万です。
もちろん18万で食べていけるわけないので、旦那には夜バイトしてもらってますがそれでも合わせて22万…

旦那ももう25歳なので、歳を取っても働ける、ボーナス、社保がある仕事に転職するように言っています。

給料的には、主さんの旦那様がうらやましいです。

自分の事ばかり話してしまってすみません。
ちょっとうちと似てたので返事してしまいました。
すごい! | 2010/03/08
旦那様夜も働いているんですね!
尊敬します。


社保うちもないです。。
一応有限会社ではありますが社長が人の気持ちをわかってくれない冷たい人みたいです。。


あまし旦那は仕事の話はしないのでよくわかりませんが、確かにバイクでひき逃げにあって怪我をして安静にしてなきゃなのに事故から3日後に『今日だけ仕事出れない?』と連絡が来たときは腹が立ちました!


…と私事ばかりすみません。


回答ありがとうございました☆
法律違反だと思いますが… | 2010/03/08
たとえ条件の話しをしなかったとしても、また給料に含むと提示していたとしても、残業代が出ないのは法律違反です
また会社は休日、有休を作り、勤務時間を明記しなければいけないと思います
辞めるにしろ続けるにしろ、まず個人で労働時間を記録し、さらに労働条件の確認を行う事をお勧めします
もめる覚悟があれば、辞めるときには有休消化と残業代を請求出来ますし、続けるなら(引き留められてますし)労働条件の改善を交渉出来ると思います
日報を書いていれはそれを写メしつつ、仕事開始前と終了後に「始まります」「終わります」メールをしてもらい、主様が手帳に時間を写して残すだけでも証拠になります
ご主人だけにやってもらうのではなく、主様も対策を講ずると良いと思います

うちも電気系の建築業で、去年の勤務が有り得ない状態だったので、万が一の為に労働基準や国が定めた残業代の計算方法を調べて今も残しています

page top