アイコン相談

学資保険

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/04/15| | 回答数(31)
いつも お世話になってます!
今日は 学資保険について皆様のお知恵を頂きたいのです。
上の子は9歳にもなるのに今まで入ってません…なかなか自分では貯めれず今から入る事にしました。
けど、子供のケガの保険と一緒になってるのは要らなくて、その分受けとりたいです!
どこかいい所ありますか?
皆さんは何処のにお入りですか?
またここがいいよと言うのがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
2010/04/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

我が家はよよぽん | 2010/04/01
我が家は、娘のために、アフラックの夢見る子供の学資保険と郵便局の学資保険に入りました。

郵便局は、何となくしっかりしていそうだからと言うことと、同じ会社に偏って預けていると、もしその会社に何かあった時に・・・と心配だったので、分けました。
現在、追加でソニー生命の学資保険を検討中です。

が、いくつか調べましたが、私が調べた限りでは、アフラックの夢見る子供の学資保険が、一番貯蓄性が高くて、戻り率が高かったような気がします♪

大切なお子様のために、お子様と主様のご家族にあった、学資保険が見付かるといいですね!!
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/04/01
うちは長男はソニーに、次男は住友に加入してます☆どちらも払い込み掛金よりも満期が多くなるような物に加入してます。どこの保険屋さんでも、貯蓄重視で…と話せばそのような保険はできるはずですよ!9歳からだと、学資保険というよりも、10年満期の貯蓄の保険なんかでもいいかもしれないですよ。
いずれにしろ、色々な保険会社の資料を請求してみて、一番貯蓄率のいい物を選ぶのがいいでしょうねo(^-^)o
こんにちは | 2010/04/01
うちは、東京海上日動あんしん生命保険の学資プランです
払込みが子供が15歳までで18歳の時には110%になってかえってきます。
高校行きだしたら部活やらでお昼ご飯やらでお金かかると思うので、払うのが中学までってとこに惹かれました。 もしその間に契約者(うちは旦那)が亡くなってしまえば満額の二倍程度がもらえます。 これは他の学資保険にもあると思いますけど(^o^;
あと、これには途中でもらえるお祝い金がないです。
うちはアフラックも考えましたが、毎月同じ位の保険料はらっても差があまりなかったため、払うのが15歳で終わる方がいいかなぁと思って。

色々聞いてみていい保険が見付かるといいですね(^_-)
こんにちは。 | 2010/04/01
うちは、いわゆる学資保険ではなく積み立てるタイプ?の生命保険に入りました。子供が小学生の間に払い終わるように、設定しました。親に万一の事があれば満額下りますし、満期以降なら払った以上の戻り率です。普通の学資なら、親に万一の事があれば支払いが不要になったりしますが、早くに払い終わっていた場合は何の得もありませんし、いざ必要でも設定年齢になるまで下りないし…と思いまして。但し、最初の何年かの間に解約したら、かなり戻り率は悪いです。病気や損保は府民共済に加入しています。色んな保険を扱っている所で、要望を伝えてみると提案してくれますよ(^_^)
こんにちは | 2010/04/01
うちは主人がかけてる生保会社に一緒にお願いしました。うちは保険もついてるので怪我や病気にも対応できるものです。保険料はついててもついてなくてもあまり変わらなかったような気がします。18歳まで払い込むタイプで元本割れもなく利率もまぁいいので預けてます。色んな会社に資料請求してみたりされてはいかがですか?
こんばんは | 2010/04/01
私は保険相談所を2ヶ所回って、ファイナルプランナーの方にアドバイスをもらいました。 2ヶ所とも別々の関係のない保険相談所でしたが、どちらもアフラックの夢見る子供の学資保険を一番に奨められました。
私は郵便保険の分に入りました。 | 2010/04/01
親が入ってたというのもあったんですが、やっぱり民営化になったとはいえ、ちょっとでも安心かなと思って。
私もケガとかのは入らなくて、18歳満期で必ず受け取れて、主人に万が一何かあっても支払われる保障付きにしてます。
他のは結構、医療保険とか要らない(要る人は要るかもしれませんが、私は要らないと思ってるんで)のが付いてるのが多いと思いますので。
こんにちは | 2010/04/01
うちは第一生命の学資のみに入ってます。
うちはニモまま | 2010/04/01
郵便局のに入っていますが、保険クリニックだったかな?あらゆる保険から選んでくれるところがあるみたいで、友人はそこでみてもらってましたよ。 家々で事情もおありでしょうから、そう言うところも利用されてはいかがでしょうか
こんばんははるまる | 2010/04/01
私は、郵便局の保険に入れています。
入る入らないは後にして、説明だけでも聞かれると良いですよ。
県民と | 2010/04/01
日生の学資保険に入ってます。
県民は千円でケガや入院、弁償、他人にケガさせた時の見舞金があります。

日生のは積み立てです。
合計12000円位で痛いですが貯金できませんので。
うちは | 2010/04/01
6月に2人目が生まれ学資保険に入ることに決めました。

上に7歳の子が居るのですがその子の学資保険には入ってなく

一緒に入ろうと思い色々と調べソニー生命に決めました。
貯蓄目的で | 2010/04/01
医療保障が要らないなら、低返戻の生命保険をかけたら良いと思います。 うちは家計簿くりにっくに相談に行って東京海上のにしました。 払込年数を10年以上で自分で決められて、かなり利率は良いです。 が、満期までに解約してしまうとほとんど解約金が出ないのでパーになりますが、払い込みが終われば寝かせば寝かすだけ増えます。 それを子供が大学に入る年ぐらいに満期になるようにかけてます。
こんばんは | 2010/04/01
うちは第一生命のミッキーにはいってます。学習のみのタイプで保険は県民共済にしました。
うちはgamball | 2010/04/01
うちはソニーです。
まわりのママ友にも入っている人が多かったので・・・。
こんばんは | 2010/04/01
うちも今学資検討中です。ソニーか東京海上にしようかと思っています。ただ、上のお子さんがもう9歳ということなので、10年後には戻ってくるようなものじゃないときついと思います。
こんばんはホミ | 2010/04/02
うちは第●生命のに入りました。色んなところで見積もりなどしてもらうのが一番安心ですよ!
私は | 2010/04/02
フコク生命の学資保険に加入しています。
出産前に加入できたので妊娠中に決めました。
こんな時間に失礼しますm(__)m | 2010/04/02
私も学資保険を考えて色々な会社の保険を扱ってる相談センターに行った事がありますが、親が生命保険に加入してるなら貯蓄目的に加入するなら貯金した方が良いと言われました…。 貯金が絶対に出来ないなら保険は有効かと思いますが…(^^ゞ。 個人的に調べた結果は、ソニー生命とアフラックの利率が良くて、東京海上あんしん生命が違った形で良いのがありましたよ(^O^)
私は | 2010/04/02
ソニーの学資保険に入っています。
病気のときなどはほかの保険に入っているので、何歳になったらいくら降りるというシンプルなものです。
私は | 2010/04/02
フコク生命に決めました。自分が保険の営業やってて、いろいろ比べてフコクが一番良かったです。郵便局は元本割れしちゃいますしね。
プランナーさんに相談しました | 2010/04/02
自分や家族の考えや生活に合わせて、どこの会社が良いか相談のってくれますよ☆お勧めです。

うちは貯蓄性が高いところ・・・というので探し、学資ならアフラックをすすめられましたが、それよりも旦那に終身の保険をかけて積み立てたほうが良いと教えてもらいそちらにしましたよ。
うちも | 2010/04/02
ソニーに入ってます。
人気あるみたいて゛まわりも結構入ってるみたいです♪
こんにちはhappy | 2010/04/02
うちは上の子は郵便局に入りましたが、だいぶ前なのでその頃はすごく得だったのですが、今は計算するとそうではないので、下の子には貯金をして入らないことにしました。
よく聞くのはソニーらしいですが、浪費タイプでなければ自分でこつこつ貯めるのもいいと思います。
うちは | 2010/04/02
長男(5歳)は郵便局の学資保険 次男(3歳)はソニー生命の学資保険に入っています。
長男の時は、あまり考えずに入ったのですが、次男の時は何社か調べてソニー生命の率が良かったので、ソニー生命にしました。
学資保険は一般的に、年齢が低い方が貯蓄率が高かったりするので、お子さんが9歳であれば金融機関の積立の方が率が良いかもしれませんよ。
保険会社・金融機関によってネットでシミュレーションが出来る場合もあるので、一度されてみると良いと思いますよ。
こんばんは | 2010/04/03
色々あってホントに迷いますよね!
貯蓄タイプならソニー生命の学資保険が一番、貯蓄性があると聞きましたが…
価格設定も自分で決めれるらしくて、今の自分達に合わせた支払いでイイみたいですよ!ウチも検討中です。
ウチは。ムス | 2010/04/03
こんばんは。
ウチはソニーさんに入ってます。
営業マンさんにもよると思いますが、保険はよりわかりやすいところに入ったほうがいいと思います。
お時間があるようでしたら、詳しく話をしてくれるところに入られてはいかがでしょうか?
こんばんは | 2010/04/05
ソニーがいいと勧められましたが、入れてません(泣) 今はタンス貯金してます(^^;)
こんにちはゆうゆう | 2010/04/05
うちは郵便局のに入ってます。
親にもしものことがあっても安心なので。
こんにちはももひな | 2010/04/08
うちは簡保入ってます。
ちょっと安心かなって思ってます。
二つ入ってます | 2010/04/09
利率のよいソニー生命に1口 (積立てのみ入院などの保険機能無し) スミセイに1口 (入院手術なども保証) 利率はソニーがダントツですが 今は裏技で息子さんの生命保険に入るって方法もあるらしいです☆ お近くの保険市場などで詳しくきけると思います

page top