アイコン相談

魚の骨

カテゴリー:離乳食  >  調理テクニック|回答期限:終了 2010/10/15| | 回答数(15)
いつもお世話になってますo(^-^)o

今回もまたお願いします★

みなさん魚の調理ってどうされてますか?

私はまだ怖くて、サンマなどの小骨が多い魚は子供達に出した事ないんです(>_<)

上の息子(発達障がい有)が最近、保育園の影響もあって、いろんな食材を食べてくれるようになり、挑戦したいんですが、やっぱり小骨あると怖いなぁ‥と引きぎみです(:_;)


たまにカレイの煮付けや焼鮭などを私がほぐして骨を取りながらあげてますが‥。


みなさんの知恵をわけてくださると有り難いです★


お願いしますっ!!
2010/10/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはコロリーナ | 2010/10/01
基本的に魚の骨はお腹に集中してあり、背中で危ないのはヒレ部分くらいです。
なので、私はサンマでも何でも、背中の部分だけを取り外してあげていますよ。

うちの両親は田舎の港町育ち、魚好きの家庭でしたが、
自分で1匹の魚をほぐして食べられるようになったのは、
小学校の中学年くらいだったと思います。
それまでは骨のない部分だけを取り分けてもらっていました。
こんにちは♪ | 2010/10/01
サバの味噌煮とか、缶詰めのものはどうですか?あと、ゼンゴアジとか、油で二度揚げして、南蛮漬けにしても骨から食べることができるので良いと思いますよ。鯛やサバ、カレイなどは、骨が大きく、子供でも骨をよけて食べやすいですよ。
こんにちははるまる | 2010/10/01
圧力鍋を使っての調理はいかがでしょうか?
うちは、さんまやさばを味噌煮にする時は圧力鍋を時々使って、子供には骨まで食べさせていますよ。圧力鍋なら骨まで軟らかく食べられるので小さなお子さんでも安心ですよ。
うちは、2歳の頃より圧力鍋の調理の魚を食べさせていますよ。
秋刀魚など | 2010/10/01
身をとりわけてあげています。
たまに小骨が混ざっていると子供は大騒ぎしてくれます・・・。
少々では問題ないと思うのですが。
お疲れ様です。
最近は | 2010/10/01
スーパーで骨の無い魚も売っているので、それを買います。
それか、小骨の少ないシャケとかが多いです。
面倒ですがメリー | 2010/10/01
もうすぐ4才の娘より旦那の方が魚の骨にうるさいので、面倒ですが調理前にピンセットで抜いてます(^_^;) それから竜田揚げにしたり、大葉やチーズを巻いて揚げたりすると骨気にせずにパクッといけますよ~ 焼き魚や煮魚の時は調理後に、これまた面倒ですが骨取ってます。 参考まで☆
家は | 2010/10/01
1才半の娘がいます(o^∀^o) 良く、キビナゴを唐揚げにしてあげています(^O^) 揚げた後に背骨と頭だけ、ぴろーんってと取ってあげると、美味しそうに食べてますよ☆
こんにちは | 2010/10/01
骨確かに面倒ですよね。お刺身のお魚を使うと便利ですよ。焼いたり揚げたり骨がないので食べさせやすいです。
鰯じゃないし、秋刀魚はそんなに | 2010/10/01
骨がましくないと思いますよ。
いとよりなどはちょっと子供には無理かな。
鯛は骨が固いから注意してくださいね。
一番楽なのは | 2010/10/01
圧力鍋で骨まで柔らかくして大きい骨を除き刻んだりすりばちですったりしてみては?
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/10/01
うちは、生協の骨なしの魚を購入したりしてますよ↑普通の骨あり魚も取り分けてあげたりしてますが…。やっぱりたまに取り残しがあるみたいで、ある程度の骨は2歳くらいで自分で出せるようになってましたよf^_^;
こんにちはhappy | 2010/10/01
うちも生協で骨なしをよく購入しますが、骨のある魚は手でほぐしながら取り除いています。
秋刀魚も背中の部分だけなら、あまり骨が無いので1歳すぎからあげてます。
| 2010/10/01
魚の骨は気になりますが、なるべく旬のものを食べさせたいので、秋刀魚は頑張って骨を取り除き与えています。
時々、骨が入っていると「骨、あったよ」と言いにきます。
こんばんは | 2010/10/01
圧力鍋で、煮てはどうですか。
やわらかくなるので骨は気になりませんよ。
こんにちはgamball | 2010/10/02
さんまなら骨をよけて身をとりやすいと思いますよ。
新鮮な魚を買うといいですよ。
新鮮な魚は身離れがいいので、骨をはずしやすいです。

page top