相談
-
夫にイライラ
- 最近夫に対してイライラすることが増えました。ほんと些細なことだし気にしなきゃ良いとおもいつつたまってきたので吐き出させてください。
ちなみに私が最近いらだっているのは
・寝るのが異常に早い!
出勤が6時で早いのもあるが、20時ごろには寝てしまい、 3時ごろおきだしてネットなどしている。夜の夫婦の二人の 時間ほぼなし。
・趣味のわるい食器を勝手に買い込む
近所のスーパーで安物の私の趣味とはあわない食器をいつの まにか買ってきて勝手に入れ替えしている。昨日はこんなん 買ってきた~と重箱をみせられた(家は3人家族)。いつつ かうんだよ!家狭いし、私もインテリア好きなのでいろいろ 吟味したいのに。。。
・せっかく料理しても、こそこそと自分用になにか作り出す
要するに湯豆腐と刺身がいつも食べたいらしい。
作る気なくします。
・服を買っても気づかない
おしゃれする気も失せます。自分に魅力がないんだ、と後ろ 向きになります。
・思い切って意見を言うと「じゃあ、もうしない」というのみで 話し合いがない。
私が意見を押し付けてる悪者みたいで後味がわるい。
・・・とまあ、ほんと細かいですね。すいません。そもそも旦那がすきなのかどうかすらあやしいですよね(自分でもよくわからなくなってきました)。
皆さまの旦那さまはどうですか?もしいらつくことがあればどんな風に付き合ってますか?お時間あればアドバイスよろしくお願いします。 - 2011/01/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
しょせん他人同士!キヨケロ | 2011/01/22
- 互いの思いが、ガッツリ合うのは難しいです。
でも、反対に貴方がそう思われてる可能性もあったりするんですよ。
なので、違う感性の持った他人が何かの縁で結婚して家族になったんだから、ある程度寛容に片目で見て時には見てみぬ振りして過ごすのも大切ですよ!
うちも、食事の用意をしてても本人が食べたいのを買ってきてキッチンに立って料理したりしてますし、またそれも私にしたら一品増えたラッキーと思って一緒に「美味しいやん!」って言って「また、作ってね♪」なんて言って旦那が料理する嬉しさを知って私は手抜きしたりしてますし、確かに使わない食器を持って帰って来た時もありました、で旦那の料理にだけは使ってあげるとご満悦なんで旦那用として扱われてます。
(;^_^A
イライラする事もありますが、ある意味お互い様な事なんで相手が「カチン」とくる様な言い方や自分が言われたら嫌な気持ちになるような言い方にならない様に気遣って、つまんない事でぶつかったりイライラしない様に自分を変えました。
『夫育て』
舛田 麗 著
『頭の良い夫婦 気くばりのすすめ』
松本 光平 著
『ママでいるのがつらくなったら読むマンガ』
山崎 洋実 著
この、本を参考にしてみて下さいね!イライラしないヒントが隠されていますよ。読んで実践すると自分が変化して、じわじわと旦那さんにも伝わっていきますからね♪ ありがとうございます | 2011/01/22
- 具体的に本まで教えて頂きありがとうございます。読んでみます。
やっぱり自分がかわらなきゃですね。
そんなもんです | 2011/01/22
- なかなか思うようにはいかないもんですよね。
ウチも趣味が違うので物を買う時は困ります。
自分の服などは一緒にいる時にはほぼ買いません。何も言ってくれないからです。
細かい事でイライラしますが、ウチの旦那も
「それはお前の考えやろ」で終わる人です。話し合いになりませんので、余計にストレスがたまるんです。。。を、繰り返したので、もうやめました(笑)
『あ~~またやってるわ』程度で冷ややかに見ておりますよ(笑) ありがとうございます | 2011/01/22
- やっぱり話し合いにならないと余計にストレスですよね。冷ややかに見るようにするといんですかね(--)
うちも | 2011/01/22
- なにかとイライラしてます。
うちは今仕事が無いので、なのに何もしない、育児家事手伝ってもらえないとホント腹に来ます。赤ちゃんが泣いてるのに私がどうかするの待ってたり、私にばかりまとわりついて家事にならないのに面倒見なかったり、毎日何もないのに必ず友人宅で一日過ごすこと。むかつくことしかないです!!
でもなぜかある程度仲良しです^^;
まだお互いにコミュニケーション取れてるからですかね。
適当に蓄積してはぶつけて、なにかしらあって忘れます。
悶々としてるときはもー離婚ばかり考えちゃいます。
うーん主さんのご主人はあまりコミュニケーションとてくれ無そうですよね…
ご夫婦で話し合われるのが一番では?
よし夫婦生活を送っていくには必要なことかと!
主さんだけが努力しても…
ご主人もその義務があると思います!! やっぱり | 2011/01/22
- コミュニケーション不足ですよね。なんか本音をぶつけるほど自分むなしくなるんですよね・・・
うちも | 2011/01/22
- そんなんです!
私は言いたいことを言ってますが旦那は無視だし…
話し合いにならずにケンカになってしまったり。
夜は旦那はゲームで私は子供と寝てしまって対した会話もないです。
主様の旦那様は食べたいのを自分で作るなんてすごいですね♪
うちも一品増えたと喜んじゃいますが一人分だったら怒りますね!
次からはみんなの事も考えてねって! (^ ^) | 2011/01/22
- 明るいコメントありがとうございます。「すごい」っていわれると思わなかったのでなんかちょっと違う視線に立てました。
趣味は難しい | 2011/01/22
- 私も勝手に何か買って帰るとよく旦那に怒られます…。私は良いと思ったのに。旦那様も自分は凄く良い!妻も喜んでくれるだろう!と思って買ってくるのでしょう。
服を買っても気付かないとかも、しょうがないと思います…男の人には服の違いは分かりません。
湯豆腐と刺身も好きならしょうがないかな…。
夜の時間が無いのは、ちゃんと話し合った方がいいかもしれませんね…「ああしてほしい、こうして欲しい」ではなく「私はこう思うけどあなたはどう?」というように。
おはようございますさとけんあお | 2011/01/22
- もともと他人同士だし仕方ないですよ。
でもいい方に考えたらいかがですか?
お洋服に気づかないのも世の男性ほとんどがそうですよ。また服買ったの~と嫌な顔されるよりましです。
自分で料理を作るのも、勝手にやってくれるだけいいじゃないですか。作れって命令されないだけ。
趣味じゃない食器を買ってくるのは、普段使いの食器と割りきってあげましょう。
早く寝てしまうのは光熱費をうかすにはいいことですよ。夫婦の時間がほしいなら主様も早起きしてみたらいかがでしょう。 確かに | 2011/01/22
- 高熱費は浮きますね(笑)
やっぱり男性って服に気づかないものなんですね。期待しないようにします。
うちもそんなものです・・・ | 2011/01/22
- ・夜
子供と添い寝すると速効に寝ます。それは良いとして夜中に起きてゲームをやることにイライラ
・ご飯を食べた後に”あまいものー”とチョコ食べられるとイライラ・・・
相談を読んで、自分用作るだけ凄いなーと思います。
対応ですが、まぁ、それでも好きですし、育児はしっかり手伝ってくれているので良しとしています。時々大喧嘩しますが(笑)
こんにちはゆうゆう | 2011/01/22
- ●服を買っても気づかない・・・これはほとんどの女性が持つ不満でしょうね。
服も髪型も変えた所で見ていやしない、悲しいですが男っちゃそんなものなのでしょうね。
私も夫に対する不満ってありますが、○○されるよりマシとか思うようにして自分を慰めてます。
こう言ったらどうしようもないでしょうが、所詮は生まれも育ちも違う赤の他人ですから意見の衝突や理解できない行動もあるんですよね。
こんにちはみこちん | 2011/01/22
- うちの旦那も何してるの?と思う行動ありますよ。
でも、見てみぬフリをします。
気になりだしたら、きりがなくて・・・
旦那さんのいないとこで、ストレス発散する方がいいと思います。
美味しいケーキとか食べてください^^
ご主人への気持☆キキ | 2011/01/22
- ちょぱお様はご主人をまだまだ好きなのではないですか?
~服を買っても気づかない~
おしゃれする気も失せます。自分に魅力がないんだ、と後ろ向きになります
ってところで、モチロンご自分のためでもありますが「ご主人の為にもキレイな自分で居たい」って事ですよね☆
本当に興味が無ければイライラもしないし、旦那がやっていることにはスルーしちゃいますよ。
(ちなみに我が家がそうですが^^;)
旦那にイライラしたら、見なかったことにする。
ただ、子供が絡むこと
:例えば、言葉遣いや片付けない・・・など
は言います。子供には旦那みたいになってほしくないので^^; ありがとうございます | 2011/01/22
- 「旦那のことがすきかどうか」に自信がなくなってたのですが、コメント読んで「そうかも・・・」とちょっと前向きになれました。ありがとうございます。
夫婦は | 2011/01/22
- 他人ですもんね~
他人でよかったと思うときと、所詮他人だしなぁと思うときがあります
うちは買い物は何でも主人と一緒に行き選んで買うので、勝手に買い物したり、私が作った夕飯に文句を言ったことは一度もないですが、無神経な言葉や態度にたまにイラッとします
私は我慢するほうですが、溜まりに溜まると爆発するので、主人はなんで?となるようです
無理に相手に合わせるのは疲れてしまうので、合うときにだけ相手に向き合うようにすればよいのかなと思います
ずっと長く一緒に生活してるのですから、会話もなくすれ違いのときがあっても仕方ないですよ
こんにちは | 2011/01/22
- イライラしますよ~。それはもう顔を見るだけでイライラします。仕事に行ってる間が一番気楽ですね。一つ一つの行動が目につきます…うちは前は細々言ってましたがケンカになるとややこしいので極力顔を合わせません。会話すらイライラするので…
家にいたら子供連れて出掛けたりしてますよ。
そうですね | 2011/01/22
- 早く寝ると自分で勝手に作るのは構わないとおもいますが食器は困りますね。お仕事お休みの日に一緒にお出かけしてどんな感じが好きなのか探りいれてみてはいかがですか
初めまして | 2011/01/22
- あたしも旦那に苛々してます。調理師なので,朝6:00には出勤,帰宅は日付が変わる毎日・・
育児・家事は全てあたしです。仕事が出来ないので家事は仕方ないですが,育児は二人でしたいものです。
久々に休みなのに,お風呂などは入れず,[久々の休みだから]と言い訳。
あたしには休みはないのに,何おかしな事言ってるのか・・
大阪に嫁入りしましたが,正直,実家の東京に帰りたいです。
こんにちはhappy | 2011/01/22
- うちもすごくイラつきます。
でも子どもが大きくなるまでの我慢と思って、大きくなったら自由に自分も出掛けたりできるので、気にならなくなると思います。
子どもが小さいうちは、家族で一緒の時間が多いので、気になりますよね。 そうかも・・・ | 2011/01/22
- うちも今二歳の子とおなかに7ヶ月の子がいるので好きなお酒ものめず、お出かけもできず。。。それで旦那が気になるのかも。「今だけ」と思えばスルーできるかもですね。
うちの旦那と違いますが、私は自分の旦那にむかつくことばかりです。 | 2011/01/22
- ・寝るのが異常に早い!
←これは、うちの旦那は、逆に夜寝るのが遅く、2時ぐらいまでPCしたりして電気代、灯油代がかかるから早く寝れといっつも怒ってるのにも関わらず、直らないからむかつきます!
・趣味のわるい食器を勝手に買い込む
←旦那が家の物なんて一個も買ってくれたことなんかありません。自分のエロの趣味とかヲタクの物ばっかりとか自分のお菓子などしか買いません。
・せっかく料理しても、こそこそと自分用になにか作り出す
←自分が作るなんて偉いと思います。うちの旦那はせっかく私が作っても、家庭の金で外食します。
・服を買っても気づかない
←逆にレシート見せれとか高いから返品してとか言われます。気づかない方がいいです。
・思い切って意見を言うと「じゃあ、もうしない」というのみで 話し合いがない。
←反論しないだけ良いと思います。
うちの主人は家事どころか育児も協力的ではありません。私自身、ストーカーと無理やり結婚させられたようなもので、といっても主人は親のための結婚みたいで、好きとかそういうのでは全くありません。私自身は、いろいろ人並みに恋愛してきたのに、こんな感情も何もない変なやつと同居してますが、我が子にとっては一人しかいないパパなんですよね>< あわわ・・・ | 2011/01/25
- 上には上がいるというか・・・ちょっとびっくりしました。
うちもリズリサ | 2011/01/22
- けっこうあてはまってる項目多いです!
まさに「夫元気で留守がいい」という感じですが。
買ってきてこっちが要らないと思うものは食材でもお小遣いの範囲にしてしまえば台所に立つことも食器買ってくることもなくならないですかね。
早寝早起きは健康的でいいと思います。起きてネットっていうのは残念ですが。
こんばんはmoricorohouse | 2011/01/22
- そんなもんですかね。夫婦とはいえ育った環境も価値観も違う2人が一緒に生活しているわけですから・・。うちもそんなことよくあります。
同じで | 2011/01/22
- 朝6時前に出勤だから 8時に寝ます(≧ヘ≦) 子供より早いです でも 疲れてるんだろうって 多めに見てます いらつくんだけど 私が毎朝6時前に出勤しても 子供は寝かすし 家事もあるから 8時には寝れないけど それでも 男と女は違うんだろうって あきらめてます(笑)
こんばんは | 2011/01/23
- そんなもんですよ。 ご飯は最初から一品少なくしたら? どうせあとから作るならいらないでしょ?て感じで。 寝る時間もある意味早いほうがいいですよ。 いつまでも夜遅くまで起きてられるほうが腹立ちますよ。 うちの場合ですが…
う~ん | 2011/01/23
- 私は神経質で主人は無神経なので、よくイライラします。 いちいち細かいことを言って、言い過ぎては「細かい!しつこい!うるさい!」と怒鳴られ、(怒鳴られるのが苦手で)泣きながら反論します。 結局、なおしてくれなかったりするので、エネルギー使っただけ損で雰囲気悪くなって、良いことは無いのかもしれません。 なので、多少散らかしっぱなしとかは多目にみて、どうしても許せないこと(牛乳パックに直接口付けて飲むとか!)は、徹底的にケンカしても引き下がりません。 なので、主さんも勝手に食器を買ってくるのは自分も選びたいからやめて欲しいと言い、早く寝るのは良いけど少しは会話したいと言い、夕食は好きにさせて手抜きしちゃうなど、許す部分の線引きをしたら少しはイライラが減るかなぁと思いました。
中々さいちゃん | 2011/01/23
- うまく行かない事が積もりつもって、ちょっとずつ嫌になってきますよね(>_<) 食器や夕食は『私も一緒に食器見たかったな!!』 『おかずは食べたい物言って!!湯豆腐と刺身の他に何か作るから。』 と、かなり下手に出てみてはどうですか!? 会話が無いから、イライラするのかもしれません。 前もって『今日、欲しい服があったの!!服買おうと思って…良いでしょ!?』とか、お伺いを立てて、買ったら『これが言ってた服よ(^o^)/』と見せるとか。 あまりストレスためずに頑張ってください!!
解決方法 | 2011/01/23
- になるかどうかわかりませんが、考えてみました。
就寝時間が早い→光熱費が安くて済む(23時からの電気代を安いプランにしていないと意味がありませんが)♪
食器→オークションにでも出されて、元値より高く売れるかも♪
料理→毎日刺身と湯豆腐を与えればいい♪
服→高いものを買ってもバレなくて済む♪
・・・発想の転換にほかなりませんが。
こんにちははるまる | 2011/01/23
- うちは、話をしても一方通行ですよ。ほぼ無視です。趣味の悪い食器も買ってきますが、ほぼ私が割るので特には問題ないんですが。ご主人は一人の時間が欲しい、自分の趣味に主さんを合わせたいのでしょうかね?やはり、お二人で話す時間を作って、お互いのことを話すということがいいと思いますよ。
私もよく苛々してます | 2011/01/23
- 夜中までゲームして昼まで起きなかったり、
作った物にもいちいち文句言われます。
色々腹立ちますよね。
話し合いしようとしても
まともに聞いてくれないので
もう諦めてます(笑)
相談の答えになってませんが、
ほっといたらいいと思います。
苛々するのも疲れると思うので
こんにちはニモまま | 2011/01/23
- たまにですが、言いたいことは言いますよ。なかなか聞いてもらえなかったりしますけど。
こんばんはなぴなぴ | 2011/01/23
- わかります。 私も旦那にイライラしだすと、どんどん些細なことにイライラしちゃいます。 私は結構怒鳴って怒ってやりますよ(^_^;) 言いたいだけいってスッキリさせます。イライラは貯めない方がいいですね。
うちも | 2011/01/24
- イライラする事ありますが子育てに協力してくれるので、ぐっとこらえてます。服髪型かえても、気付いてくれませんよ。だから自分から言ってしまいます。
お料理を毎日追加で作るなら、逆におかずを一品減らしてみてはどうでしょう?考え方一つでイライラ減りますよ
こんにちはももひな | 2011/01/25
- 自分の中でこれだけはというものに関しては正直にお話しして分かってもらえるようにしてもいいと思います。
所詮は他人ですが、だからと言って始めから諦めたらつまらないですからね。
うちもgamball | 2011/01/25
- うちも旦那に対してイライラすることあります。
でもきっとお互い様だろうなって思ってます。
私もいい妻じゃないし・・。
寛容でありたいです。
こんばんは。 | 2011/01/27
- 出勤が早いご家庭だと大変ですよね。ご苦労様です。
お料理に関しては、一度、意見を聞いてみてはどうですか?食べたいもののリクエストをしてと頼んでみるとか。
服や髪型は気づかない方が多いと思います。
意見を言うのではなく、お願いしてみるという姿勢とか甘えた感じで話してみてはいかがでしょう。
こんにちは | 2011/01/29
- うちも旦那に対して不満におもうことあります。
でもまぁ夫婦なんでそこはお互い様というか・・。
これから長い人生ずっと一緒ですし。
割り切ったほうが楽です。
こんばんはホミ | 2011/01/30
- 私も同じ感じです。
趣味も食の好みも、まったく合いません。
休みの日に家にいられるだけでイライラします。
なんでですかね~。
なんで結婚したのかたまに自分に問いかけますが答えが出ません(笑)