2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

1歳半健診

カテゴリー:定期健診  >  健診の基礎知識|回答期限:終了 2011/03/08| | 回答数(44)
もうすぐ
1歳4ヶ月のママです

いつもお世話になります

今回はタイトル通り
健診についてお願いします!

最近頻繁に
気になるモノ
動物や車に指差しをしてくれます
ただ
ワンワンは?とか
ブーブーは?で
指差しではなく
とにかく
自分が気になるもしくは 好きなモノOnlyです(/_\;)

健診では絵本とかで
指差しの検査しますよね?
それで指差ししなかったらなにか注意されるのでしょうか?

あと
子どもに 積み木などのオモチャは与えてません
投げたり
自分の頭や 私達の頭 背中など叩くため…

地域によっては積み木など積めるかみる地域もありますよね?

基本ありのままの
我が子でいいと思うんですが

その時だけで
判断されるのが少し悔しくて(/_\;)

あと
色々躾などの相談って聞いて頂けるものなのでしょうか?

質問ばかりですみません(/_\;)
2011/02/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

地域によると思います。ペロママ | 2011/02/22
私が住んでいる町では、
親が、問診中、保健師さんが、
子供と遊んでいてくれて、
それで、一人一人絵本見せたり、積み木や
興味ありそうな物で、遊ばせて、
言葉はなすかなど、様子見てくれました。
問診の後、何か、相談あれば、○○に来てください。
と、部屋を言われ、保健師の人や医師などが、
相談にのってくれます。
大丈夫ですよyuihappy | 2011/02/22
 うちは積み木は牛乳パックなどで箱を作って代用しました。(投げるから)
 その場だけじゃなくて、事前にチェックシートみたいなのがあると思いますよ。
 相談は自己申告かもしれませんが、無料なのは是非利用したらいいと思います!
できなくても大丈夫 | 2011/02/22
1歳半で何事を判断するにも早すぎますよ。
なので、その場だけで・・・というのは、普通はしないです。
(たまに、機嫌の悪い保育士がなんでできないの?と言ったなどと悩みがありますが、そんなの保育士が悪いと私は思います。)
できなくても(私の地域では)2歳3ヶ月検診の時に
再チャレンジがありますし、半数くらいはできないそうですよ。

余談ですが、私の地域の指差しの絵は、リアルで怖かったみたいで
息子は最初、絵を見て逃げ出しました(笑
が、2歳3ヶ月ではちゃんとできましたよ。
おはようございます☆ | 2011/02/22
そうなんですか!
この前、上の子が一歳半健診がありましたが何にもチェックされませんでしたよ(*^_^*)
確かに絵本とか積み木とか色々テーブルに置かれていましたが、生活リズムとかどれくらい話すかとか普段の様子を事前に記入した用紙を見て、私に確認しながら聞かれるだけで、息子は本を軽く見る程度でした。
住んでる地域によっても違うのかな?
ご参考までに☆
だいじょうぶだと思います | 2011/02/22
マダ1歳半なので、個人差は大きいので、よっぽどの遅れが無い限りは
何も言われないと思います。
相談も乗ってくれると思いますよ。
そんなに気にせず気楽に受診されたら良いと思います。
こんにちはニモまま | 2011/02/22
積み木とかありますが、特に積めないからと言って何があるわけでもないですよ。うちのところは相談できる時間ありました。
こんにちはみこちん | 2011/02/22
健診というと身構えてしまいますよね。
分かります。
こちらの地域では、保健婦さんが絵本をひらき、これなぁに?とか聞いてきたり、積み木を重ねてみたり、コップを重ねてみたりさせられました。
以外と恥ずかしがって、しないケースが多いみたいです。
家ではできますか?大人の言うことは理解していますか?と聞かれ、はいと答えて健診終わった気がします。
その場だけでの判断は難しいですし、その場だけで判断されても困りますよね><
躾とかの相談、保健婦さんに相談できますよ^^
いろいろ質問されてみるのもいいと思います。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2011/02/22
絵を見て名前を答えたり、積み木が上手に積めたり…とかは3歳検診の時だった気がします☆
1歳半検診はもっと基本的な所を見られると思います。おしゃべりはし始めてるか、とか、指差しするか、とか…。あまり気負わず行ってみるといいですよ。
相談するコーナーも作られていると思いますよ。
今月健診でした | 2011/02/22
こんにちは。私の地域でも『積み木…3つ以上積めるか)』『指差し…りんごはどれ?などに指差しで答えられるか』『ことば…意味のある単語が5つ言えるか』のテストがありました。 積み木は大好きなのでクリアし、単語も5つは言えましたが、指差しは家でやった事がなく全くできませんでした(^_^;) 家では私が『これ何?』と言う風に言わせていたので『どれ?』が分からなかったのでしょうか(^_^;) 一応再テストがありましたがやっぱりダメで3カ月後に確認の電話が来るそうです(^_^;) でも積み木でもことばでもできてない子どもさん何人もいましたよ♪そんなに気にしなくてもいいと思います。 ただ積み木は脳にも指の運動にも良い刺激になると思いますから是非やらせてみたらどうかなと思いました。 息子はティッシュ箱からコップから何でも積み上げますよ( ̄∀ ̄;) 相談については希望者のみの個人面談で色々聞きました!!噛みつく事や栄養、1日の生活リズムなどなど。 緊張して行きましたが他の子どもさんを観察してみたり楽しかったですよ。 リラックスしてありのままの子どもさんを見てもらってお話聞いて来られたらいいと思います。 歯磨き指導でも泣いちゃう子たくさんで賑やかでしたよ(笑)
おはようございます。 | 2011/02/22
地域というか担当の保健師さんにもよると思いますよ。

うちの1才半健診は積木を5つ重ねられるか、動物の名前を言えるか(または指差し出来るか)、お絵描き出来るか、チェックされました。
友達の所では癇癪を起こして絵カードや積木を投げ飛ばしたら、後日改めて電話しますとか言われたそうです。
個人的にはこのぐらいの時期の差ってかなり大きいし、そんなに気に病まなくても良いかなぁと思いますよ。でも、そろそろ積木で叩いたら痛いんだよという事を教えるチャンスでもありますし、積木遊びを始めても良いんじゃないですかね??
地域や保健師さんによる | 2011/02/22
判断はそれぞれです。 危ないならと与えないでいると、「危ない」ことがわかりませんよね(笑)。 人の痛みもわかりませんよ。
来月に | 2011/02/22
二人目の検診があります。大人だって、興味があるやつないやつありますよね。心配しなくても大丈夫かと…
わんわんなど、言えるのがすごいかと…
おはようございますさとけんあお | 2011/02/22
1才半だと内弁慶なお子さんも多くて、指さしや積み木など保健士さんの前では全然やらないお子さんもたくさんいます。なのでその場でできなくても普段家でできているか聞かれますし、できないからといってなにか言われるわけではないです。
なのでそんなに身構えて行くことないですよ。
相談事があれば健診後に相談にのっていただけますよ。
こんにちはももひな | 2011/02/22
検診はお住まいの地域で全然違うみたいで、私が受けたところでは指差しの確認も積み木を積ませたりということもなく、子供たちが自由に遊んでいる中で保健師さんとママがお話しして、成長具合とか悩みとかアドバイスとかいろいろお話してくれました。
うちの子は1歳半の時に言葉が全然出てなかったのですが、特に指摘されたり療育を勧められたりすることもなく、まだ個人差が大きい時期だからと様子を見て、悩んだり相談したいことがあったらいつでも電話していいのよって言われました。
こんにちは♪あーちゃん | 2011/02/22
私の住んでいることろでは、注意されることはないです。(3~4年前の話ですが)
子供1人1人の違うので、その時できなくても、家ではどうですか?見たいなことを話します。
うちの子は、できないことが多かったので、2歳くらいにまた、相談をできるようにしました。
基本、その場では、判断されないと思います。
相談もいろいろ聞いてもらえると思います。うちは、電話でも、家に行ってもいいよっと言ってもらえました。
うちの | 2011/02/22
とこは積み木ありましたが基本目が合ってたりすれば言われないと思いますけど。 うちはよく話すしいろいろわかるけど、当日は話さないし犬の絵をみても指差しすらしなかったけど別に何も言われませんでしたよ。 遅れてるかどうかをみるわけじゃないしそこまで真剣にみてないので別に気にしなくていいと思います。
大丈夫 | 2011/02/22
何もテストしてるわけじゃなくて、ちゃんと発達しているのがわかれば、気が乗らなくても大丈夫ですよ(^o^) 向こうも今までたくさんの子どもを見てますから、わかってくれます。
うちのとこは積み木はやりませんでした。そのかわり普段の様子を聞かれました。相談できる時間もたっぷりありました。地域によると思います。
もし気になるなら絵本とかで「うさちゃんどこだ?」とか一緒に指差して遊んであげるといいかもしれませんね(o^o^o)
こんにちは!♪まぁ♪ | 2011/02/22
ウチの地域でも指差しや積み木がつめるか?などやりました。 ウチの子の場合、保健師さんがワンワンは?と聞いたのですが、大好きなパトカーもありパトカーしか指差ししてくれませんでした。積み木は家ではやっているのに、その場ではやらず(-"-;) 落ち着きもなく、言葉も少し遅いかな!?という話になり、保健師さんに保健センターで実施している育児相談を案内されました。でも内科検診に来ていた先生には『何も問題ないと思うよ』と言われたました。 眠い時間とぶつかったり、たくさんのお友達がいたりという事もあり、その場の2~3時間で見るのは難しいと思うので、1つひっかかった位では何も無いと思いますが、ウチみたいにいくつかひっかかる部分があれば、イロイロ案内されると思います。 ウチは様子を見る事にして、育児相談には行っていませんが、本来ならば行われない2歳前後での検診をする予定です。 1歳半検診から約2ヵ月経ちましたが、私から見た感じ言葉は随分と増え、食事中も落ち着いて座れるようになってきました。 相談したい事があれば、何でも聞いてみるといいですよo(^-^)o
気にしない!NOKO | 2011/02/22
最近、色々言うようですねー。ちょっと言葉が遅いだけで再検査だとか。でも、個人差のあることですから、1歳半の子を30分ぐらい見たところでわかることではないですよ。
うちの地域では、子供が多いせいか、事前に書類で書くだけで、発達については、その場で色々やることはありませんでした。3歳児健診のときも「お名前は?」「何歳?」「今日は誰と来たの?」「どうやってきたの?」という質問をしただけ。他のことはすべて書類だけでした。
息子がかかった小児科では全く | 2011/02/22
ありませんでした。その前にうちの息子は、診察室に入った瞬間にギャン泣きで、検査どころではなくって、私が先生に日常のことを話すという検診で終わってしまいました。
うちの息子が1歳半の時は、その頃は指差しだけは機嫌が良いときのみだけで、意味ある言葉は全く話せないという状況でした。積み木も機嫌が良いときのみ。。。
だからその時に出来なくても日常出来るときがあるならOKみたいですよ。
病院によって、厳しくてすぐ「グレーだね」とか言うところもあります。うちの子は言われちゃいました・・・ToT
こんにちはhappy | 2011/02/22
相談はしつこいほど、聞いてくれました。
指差しはうちの子はできませんでしたが、それでも何故かOKで通りましたよ。
こんにちははるまる | 2011/02/22
うちは、絵本を見せて、犬を見てワンワンというか?など見るだけですよ。うちも、積み木なんて何もしていません。
地域によりけりでしょうが… | 2011/02/22
ウチの子は指差ししない、お喋りしないで健診を受けました。
出来るのは積み木くらいだと思ってましたが、それも雰囲気が違うからか当日はせずでした(笑)

保健師さんからは「個人差の大きいものだから、今出来なくても問題はないですよ(^^)こちらの言ってる事も理解してるようですし、一応、指差しやお喋りをしないと言う事で、2歳になった時に変化があったかの確認連絡を入れますね」と言われただけで、特に注意も何もされませんでした(^-^ゞ

相談したい事も、「他に何か気になる事ありますか?」と聞かれたのでその時に言ったら、健診後に違う部屋に案内されて、保健師さんと1対1でじっくり相談する時間を設けてくれました。
こんにちは | 2011/02/22
特にできなくても注意などはありません。うちもできないのがありましたが何も言われなかったです。積み木はありましたが積めない子供さんも沢山いましたよ。
うちは | 2011/02/22
問診には言葉を話しますかとか積木を積めますかとかありましたが、健診の時には実際に何かしたりすることは無くて、気が抜けてしまいました。 積木じゃなくても、紅白饅頭が入ってた空箱とかで遊ばせてたら、自然に重ねたりするようになると思いますよ。
こんにちはこっちゃん | 2011/02/22
心配しなくても、大丈夫だと思いますよ。
うちの娘も積み木はやらせていなかったと思いますが、やらせてみたら積み木をつんでいました。

指差しも今2歳になる息子がいますが、今でもできません。
できなくても、何も言われませんでした。
うちは★ちぃちぃ★ | 2011/02/22
全くできませんでした。 緊張すると無口になります(^_^;) 【言葉がゆっくり】とは指摘されましたが‥ あなたに何がわかるんだ~って感じでした(^_^;)
回答失礼致します。Roanju | 2011/02/22
様々な検査がありますが、
その検査の可否で発達の遅れなどを判断されたりは、恐らくないと思います。

我が家の息子は、1歳半検診の時、
積み木を積み上げることも、
少々の指差しも家ではできていましたが、
いざ、検査となると何もできず発達の遅れを指摘されました。

その時できなかったから判断されたのかと思っていたのですが、
半年経った時には、言葉の遅れがはっきりと出てしまいました。
あの時、指摘され、今では良かったと思っています。
このようなケースもあります。

勿論様々な相談にも乗っていただけますよ!
どうぞあまりご心配されず、楽しい気持ちでいってらっしゃいませ(*^^*)
うちの市では | 2011/02/22
あらかじめ問診票にアンケートがあり、いろいろ出来る出来ないを記入するだけで、テストはありません。 積み木や絵本を使っては 一切しません。 実家の方では 実際に積み木を積ませたり テストがあったと妹が言っていたので、その自治体によって違いますね。 好きなものでも 指差しして意志を伝えられるなら大丈夫ですよ。 それに 健診まで2~3ヶ月ありますから、その間にも成長しますよ。 健診自体は、3ヶ月集団健診と同じような流れだと思います。 相談の時間もあると思いますよ。
地域差でしょうか? | 2011/02/22
先月1歳半検診を受けてきましたが、積み木や絵本など、まったくありませんでした。逆におもちゃがまったくなく、待ち時間に苦労したぐらいです。
医者から内診と歩行状態、あとは保健師さんとの悩み相談的な聞き取りのみ。
その程度でした。
こんばんは | 2011/02/23
うちは、積み木はやらなかったです。育児相談は、保健所などで行っていると思いますよ。お電話などで問い合わせしてみたらいかがでしょうか。
大丈夫だと思うんですが・・・パスタん | 2011/02/23
ちょっとでも出来ないとうるさく言う地域もあるようですが、たぶん大丈夫だと思いますよ。

指差しは三男が出来なかったです。
でも、他の成長を見ても遅れてると思わなかったので、突っ込まれる前に、「他のことは出来てるので、気にしてません」とはっきり言ったからか、突っ込まれなかったです。
ただ、検診の最後に「言葉に関して、2歳ぐらいになったらその後の様子を聞くために電話するかもしれませんがよろしいでしょうか?」と、言われました。(でも、電話なんてかかってきませんでした)

あと、積み木ですが、うちの長男の時はこんな検査があると知らなかったので、まったく予習(?)せずでした。
でも、不思議と積み木を見ると、何も言われなくても勝手に積み始めたのには驚きました。
ちなみに、三男は人見知りもあり、全くしようとしなかったです。
家ではよく遊んでたんですが・・・。

家では出来る、家では積み木を与えてない、など状況を言えば、ある程度わかてくれると思いますよ。

それと、躾の相談ですが、うちの地域では最初と最後に保健士さんと1対1でお話が出来した。
その時に、いろいろお話出来ました。
深刻な場合は別室で、検査などもしてくれました。
わかります | 2011/02/23
私も健診でよく『これ意味ないよなあ』と冷めた目で見ています。
何だかんだ注意はしてくると思いますが、大して気にするほどの事ではなかったと思います。
相談は、なさったらのってくれると思います。
我が家は | 2011/02/23
昼寝を無理やり起こして受けたらぎゃん泣きして注意され2歳健診に呼ばれましたよ。相手の保健師の対応にもよるみたいです
地域によるみたいです | 2011/02/23
うちの地域は人数も多いせいか(?)
指さしはありませんでした。
ただ、相談しているときには机に積み木があって子供がそれで遊んでいました。今、思えばそれで何か判断されていたのかな~。
相談事はいろいろ聞いてくれると思いますよ。
ちなみに知人の地域は、出来るまで帰宅させてもらえなかったと言っていました。ちょっと大げさに言っていたみたいだけど。
気にすることないと思います。
ありのままのお子さんで問題ないと思います。
こんにちはゆうゆう | 2011/02/24
うちの地域では指差しとか積み木はなかったです。
たまにすごく厳しいこと言われる地域もあるみたいですが、主さんの地域がそうでないといいですね。
こんにちはmoricorohouse | 2011/02/24
うちの地域は絵本で指さししたり、積み木つみありました。娘はほとんどできませんでしたが、特になにも言われませんでしたよ。それだけで判断されることはないと思います。
こんにちは | 2011/03/04
うちの地域は指差し、積み木遊びをみられました。
積み木は積めませんでしたが何も指導されませんでした。
こんばんはgamball | 2011/03/05
しつけや発育の相談のってもらえますよ。
そんなに神経質にならなくて大丈夫です。
こんにちは。 | 2011/03/07
お気持ちすごく分かります。

健診までに少し練習として遊びで積み重ねてみてはいかがですか?触れさせることや少しでも知っていることで出来ること、出来る幅ってグンと増えますよ。

試験のようにするわけではなく…どんなお母様なのかなども保健師さん達は見ているんだと思うので。(色々な経験を学ばせてあげてほしいという意味でです。)
こんばんは | 2011/03/08
指差しや積み木など、「できるかな?」とやってみますが、
その場で出来なくても注意などはされないと思いますよ。
うちの息子も1歳半健診の時には指差しなど出来ませんでしたが、
「子どものペースですもんね~」って私が言い切ってました(笑)

その場だけでの判断は難しいですし、むしろその場だけで判断されても困りますよね。「あなたに何がわかるの」って思う事もあるし…(笑)
ありのままでいいと思います(^^)必ずそれぞれの子どもに合ったペースがあると思うので♪

相談も、言えば聞いてもらえると思いますよ。希望者は最後に個別に相談場所が設けられていました。
うちも | 2011/03/08
指差しできませんでした。2歳の歯科検診の時に再度やられました。
積み木などは、家にないのでどうかな?とおもいましたが、
保健師さんが見本を見せるので、それをみて出来ていました。

指差しできなかったけど、無理やり教えこむのはいけないと
言われたので、特に何もしませんでした。
こんんばんはホミ | 2011/03/08
絵の指差しや積み木などは家ではできるのに健診でできない子はたくさんいるのであまり気にしなくても大丈夫!うちの子も普段は指差しできるのに知らない人と向かい合ってとなると、指差しできませんでした。でもこれといって何もなかったですよ!
普段はできるんですけどね~なんていいながら。
育児の相談も聞いてくれましたので、地域によると思いますが、聞いてくれると思いますよ!
こんにちは | 2011/03/08
うちの市では、積み木を三個重ねられるか、花はどれ?、犬(わんわん)はどれなどで、指差しできるかなどで、また相談もありました!

page top