アイコン相談

乳腺炎について。

カテゴリー:産後・産褥  >  産後のトラブル|回答期限:終了 2008/08/09| | 回答数(15)
はじめまして、新米パパです。
去年、初めての子を授かり、その後、嫁は乳腺炎になってしまったのですが、先生の治療と、子供の飲む量が多くなり、治ったようでした。
しかし、離乳食が始まり、二回食になり、おっぱいの回数を先月末頃より、更に減らした事が原因か、
昨日から、前にかかった乳腺炎と同じような症状で寝込んでしまいました。
乳腺炎で調べると、産んですぐの頃の事ばかりなので、
「乳腺炎にかかりやすい人が、子供のおっぱい離れを、上手く出来るアドバイス」などありましたら、
嫁に教えてあげたいので、よろしくお願いします。
2008/08/04 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

初めまして(^o^) | 2008/08/04
奥さん痛くて熱も出て大変ですよね(>_<) 大丈夫ですか? 飲まない分はちゃんと搾ってらっしゃるのでしょうか?乳腺炎になる原因はおっぱいを出さないということより、詰まりやすいということが原因なんだと思います。なりやすい体質とのことなので甘い物や脂物(あぶらもの)極端に言うとお肉等 、(詰まりやすくなります)多く取りすぎないようにまずは食べ物で予防をしてみたがいいかもしれないですね。 奥さん辛いでしょうから、主さんが協力してくれると、精神的にも助かると思います(>_<)でも、こうやって心配されてるんですからいい旦那さんだと思います(*^_^*)早く治ることをお祈りしておきますねm(__)m たいしたアドバイスになってなくてすみませんm(__)m
乳腺炎予備群が長かったものです… | 2008/08/04
食べ物… 油料理をまず控えましょう。 甘い物を控えましょう。(果物少しなら大丈夫です) 粘り気のあるものを控えましょう。(餅・いも・カボチャ・おこわ・赤飯・団子) 汁気のものを控えましょう。 水分は喉が渇いたら潤す程度にし控えましょう。 おっぱいケア… 痛い場所やシコり部分に手をあてながら授乳や搾乳してください。 ある程度出したら冷やしましょう。キャベツの葉をそのままあてるまたは冷蔵庫に入れておいた保冷剤で次授乳まで冷します。 母乳外来で指導されてる母乳の分泌を抑える方法です。 民間療法といえばそれまでなので、体質的に私みたいに繰返す人間もいます。ホルモン調整がうまくいかない場合もあるので…そんな時は産婦人科で母乳分泌を抑える薬を処方していただくことも考えてください☆
こんにちわ。 | 2008/08/04
奥さん大変ですね。
私も乳腺炎経験者なので痛みは良く判りますが…私の場合は4ヶ月くらいまでだったので、その時に助産士さんがおっしゃっていたことです。

卒乳前とかでも出がよい方は詰まる事があるので、ケアが必要とのことでした。出産された病院に母乳外来があれば受診された方が良いと思います。もし、なくても母乳外来をしている病院はあると思います。きちんとおっぱいのケアをしていると次の妊娠での母乳トラブルが軽減されるそうです。一概には言えませんが、溜まったままで放っておくのが悪いと思うので。

早く、良くなられますように。。。
食事内容は大切ももひな | 2008/08/04
昔ながらの和食っていうのかな、脂肪分や糖分を控えめにした食事内容に変えるだけで随分と違います。
ただお米(特にもち米)やあんこなどの甘い物は母乳量を増やすと言うので(産後三日目にぼた餅を食べると母乳の出が良くなるというくらいです)気をつけてくださいね。

乳腺炎になりやすい方が断乳を考えるなら、やはり母乳外来を利用した方がトラブルは少なくて済むようです。
お近くの助産院や産婦人科で行っているかお問い合わせくださいね。
私は。。。ぶりぶり | 2008/08/04
乳腺炎になったことがありませんが、母乳マッサージ(つまりを軽減する為のものでやりすぎると逆効果になります)でつまりをとって、脇の下を冷やしすといいですよ。

ただし、冷やしすぎると出なくなります。軽く搾乳するのもよいですが、これもやりすぎると逆効果ですのでお気をつけ下さい。

後は食事療法ですかね。それは皆さん結構書き込んでいらっしゃるので省かせていただきますね。(私もほぼ同じような事なので)

ただ、あまり長期になったり、高熱が治まらないようでしたら病院で診てもらった方がいいとおもいますよ。お大事になさいませ。
ツライですよね | 2008/08/04
私もなりました…。 油っこい物禁止 甘い物禁止 で、和食ばかりツラかったです…。 あとは冷やすこと、乳管開通マッサージ が大切ですね! 詰まってる箇所(しこり)がある方向に搾乳します。 参考までに……
適度に搾乳を | 2008/08/04
寝込むまでになっていらっしゃると大変ですね。
乳腺炎の基本的な対策は、産後すぐでも離乳近くなっても同じだと思います。シャワーや長湯はしないこと、古い母乳が残るとしこりなどになるので、飲ませるときは子供の姿勢を工夫していろいろな方向から飲ませること、飲み残しは適度に搾乳すること。あとは、二回食になっているとのことですので、乳首をかまれて傷口ができると細菌によって炎症を起こすこともあります。
乳腺炎を繰り返されるようでしたら、助産師によるマッサージや授乳指導を受けられると予防も心強いと思います。
パパお疲れ様ですししゃも | 2008/08/04
私もよく詰まってました。一番は食べ物ですよ。
みなさんが言われるように、チョコとか、洋菓子、甘いものを多量に取るのはダメ。
揚げ物とか、洋食も油やバターを使いますから、適度に…

カレー、シチューも油をたくさん使ってます。
乳製品も控えた方がいいんですよ!

このことに気をつければ、かなり違ってきます。

飲み残しがあるな、と思えば、少しだけ絞る。

1歳近くなると、おっぱいも食べ物の規制はかなりゆるくなりますが、やはり、少ししこりができたりしますよ。

寝込むということは、熱が出たのでしょうか?
私も病院に飛び込みましたが、葛根湯がいいですよ。
かかりそうな時は、早めに飲むとつまりません。

暑いですが、甘い飲み物とかを取らずに、ルイボスティーとか、ハーブティーとか母乳にいいものを飲むのもおっぱいにいいですよ。
飲む量が減っても、だんだんにおっぱいも慣れて、作られる量が減って張らなくなります。
食べ物に気をつけてください。あと、チチカスが乳管に詰まっていると詰まりますので、よく見て、カスを取ると、治りますよ!
私も経験ありますかず&たく | 2008/08/04
乳腺炎になってしまった事もあるし、なりかけた事も何度もあります。
痛いし、私の場合は高熱も出ましたし、大変なんですよね…。
奥様の為にこうして調べようとは…優しいパパさんで羨ましいです。

さて、本題ですが、お子さんの離乳食の量が増えた為、母乳を飲む量が減っているんでしょうね。
でもたくさん分泌されているのでしょう。
なので、あまり分泌されないようにした方がいいのかもしれません。
まずは水分摂取量を減らす事。
お持ちや餅米を食べない事。
お風呂ではお湯につからず、なるべくおっぱいを冷やしておく事。
(キャベツの外皮が適度に冷えていいそうです。←入院中から張ってしまい痛かった時に助産士さんが教えてくれました。)
これだけでもずいぶん違うと思います。
また、詰まってしまうと困りますので、詰まらないように気を付けます。
チョコレートなどの甘いお菓子、揚げ物等の油の多い食事、ナッツ類は食べないようにします。
お子さんが飲んだ後や張ってしまっていたい時は、適度に搾ります。
もし詰まりかけていたら、そちらの方からお子さんに吸ってもらうとラクになります。
お大事になさってください。
乳腺炎 | 2008/08/05
きっと奥様は、乳腺炎になりやすい体質なんでしょうね。
つまりやすいなら、油もの、甘いものは避けたほうがいいです。
和食中心の生活にするといいですよ。
私は | 2008/08/05
乳腺炎になった時は、産婦人科でしこりになった部分や痛い部分にたまった古いおっぱいを絞り出してもらいました。
産婦人科で言われたのは、食事は和食を中心にすること。乳製品、チョコレートなどの甘いもの、牛肉、豚肉、脂っこいものはひかえるように言われました。全く食べられないとなるとストレスになるので、食べたい時は食べても、量を少なくするか、次の食事で調整するように言われました。
それと、おっぱいが残っていると感じたら、少し搾乳すること。全部しぼってしまうとおっぱいがたくさん作られるので、張りが無くなる程度に絞るとよいそうです。
はやく良くなるとよいですね。
| 2008/08/05
7ヶ月の娘がいます。今、私も乳腺炎なってます。
週末は39.7まで上がって助産師さんの母乳マッサージうけて次の日平熱にもどりました。
まだ何回かマッサージに通って搾ってもらう予定です。
言われたのは2時間おきの授乳。(赤ちゃんが寝てても起こして飲ます)終わったら残りを搾ってからキャベツ湿布。
食事は今はひどいので、治るまでは白米、豆腐、納豆以外はすべて禁止↓
飲み物はルイボスティ。(飲み過ぎ×)

食事に気をつけて赤ちゃんに頑張って吸ってもらうのが一番治りが早いみたいです。

奥様お大事になさってください。
私も・・・いーまふママ | 2008/08/07
私が乳腺炎になったのは、初期のころではなく、7~8ヶ月の時でした。えっ、今頃?と思いましたが、私の場合はおっぱい自体に問題があったようです。
おっぱいが出てくる乳腺はたくさんあって、そのひとつでも詰まると乳腺炎になると言われました。初めての出産でしたので、全部が開通していなかったようで、つもりつもって左の胸の一部分だけが硬くなって、ものすごい痛みでした。
自分でもさく乳しましたが、熱も上がり、痛くてしょうがないので、夜中の3時頃に受診しました。
その時は治療と言うよりは、助産師さんが1時間くらい搾乳してくれてやっと開通し、おっぱいの硬さも痛みも和らぎました。
たった一つの乳腺が詰まっているだけでもかなり痛いので、病院へいかれた方が良いかもしれませんよ。
また離乳についてですが、ミルクも離乳食もほとんど受け付けなかったので、2歳ぐらいまでほとんど母乳を飲んでいました。
主治医の先生や看護師さん、栄養士さんによっておっしゃることが違いますが、「栄養がないから、そろそろ離乳してくださいね」と言われて、1歳の時に離乳を試みましたが、大泣きで離乳食も口にしなくなってしまったので、違う先生に相談した所、「大人になってもおっぱい飲んでいる子はいないんだから、出るうちは無理にとらなくてもいいんだよ。かえって子供にとってはストレスになるからね。もう少し大きくなったら、自然と離れると思うから心配しないでくださいね。」と言われました。
先生のおしゃった通り、2歳になる1週間くらい前から、何も言わなくても子ども自身が我慢するようになりました。
また、不思議なことに子供に合わせて少しずつ、母乳が出る量も減ってきていたのだと思います。おかげで私も乳腺炎にならずに、すんなり母乳が出なくなりました。
現在2人目を妊娠中ですが、次の赤ちゃんも1歳の頃に離乳してみて駄目そうだったら、本人がやめるまで待とうと思っています。
周りの子は1歳ぐらいでみんな離乳していましたが、みんな一緒ではないと思うから、少しぐらい長くてもいいかなぁ~と思っています。長くなってしまってすみませんでした。参考になればいいのですが…
こんにちは | 2008/08/08
乳腺炎はつらいですよね。
みなさんもおっしゃっている通り、まずは食事を見直してみるのが良いと思います。
そして、おっぱいを冷やしてあげることも良いと思います。ケアや予防法は産んですぐの時と同じですから。
それにしても、とても奥様思いでうらやましいです。
お子様何ヶ月ですか? | 2008/08/09
うちは8ヶ月の娘がいます。いまだに時々乳腺炎になりますo(><)oきまって週末が多いです。とてもつらいので ママさんお大事になさってください。 やっぱり気をつけるのは 食事とおっぱいをためないことだと思います。授乳回数は意図的に減らしているのですか?自然に減っているのでしょうか?逆に質問になりすみません。できるだけおっぱいを出し切ったほうがよいと思います。

page top