アイコン相談

育児クタクタ辛いです

カテゴリー:発育・発達  >  1歳9ヵ月|回答期限:終了 2013/10/27| | 回答数(50)
一歳9ヶ月と5ヶ月の子供がおります。

悩みというか愚痴みたいな感じですがf^_^;

上の子は前からご飯食べるのも時間かかったり遊び食べや、あまり食べてくれなかったりです。

言葉も遅いです。
こちらの言ってる事は、わりと理解してるみたいですが無視というか聞いてないような感じ?の事も多いです。
出来る限り言葉を出させるような工夫してますが要求は「ん!ん!」がほとんどです。

お昼寝は昔はしてましたが今はしません。
車だと寝ますが。
時間をかければ寝ると思うけど、下の子も昼間寝ないのでそんな時間をかける暇がありません。

下の子も生まれ家事育児と忙しくて旦那が仕事の日は一日中家にいる事が多かったのですが、

一歳9ヶ月、パワーが有り余ってる感じがしますし、退屈だろうし昼寝もしてほしいし、と思って時間を作ってお散歩したり公園行ったりしてます。

出かけると、どんどん勝手に歩いていってしまい、たまに振り返って確認はしてきますが、呼んでも来ないし振り回されまくってます。
なので下の子はベビーカーは無理でおんぶです。
が、私と体が密着してて暑そうだし私が上の子を追いかけまわすのに必死なのであまり気付かってあげれません。

それと上の子、昼寝たまにしか、しないうえ夜の寝付きも悪くなりました。
眠そうにはしてるので、色々試してみるんですが、それよりも遊びたいみたいな感じ。
今日は寝るまで3時間近くかかりました。
一回寝たら朝までグッスリなのは助かりますが、ただでさえ寝かしつけに時間かかるのに、その間に下の子も起きると、もうめちゃくちゃです。
(下の子、寝返りするので目を離せません)

旦那は家事育児協力的ですが、仕事時間が長い+夜勤もあるので私一人で育児が多いです。

二歳前、自我もどんどん強くなってきましたし、何をするにも手をかかるのは当たり前かもしれません。

が、中にはご飯をガツガツ食べてくれて、よく寝てくれ、お散歩したら呼んだらちゃんとこっちに来てくれる、こんな子もいますよね。

他の子供と比べても仕方ないけど、
でも何もかも手がかかって下の子がいるのも+されてホントにキツイ。
最近は下へのヤキモチも出てきました。
これも出来る限り上の子へのフォローやってるつもり。だけど授乳もスムーズに出来ない感じになってきました

毎日ヘトヘトです。
何か一つでもスムーズにやってくれれば‥と思ってしまう。
いつかは出来るようになるかもしれないけど、
正直散歩や公園も時間作るの大変だしアパートなので、二人連れていちいち上り降り、もうこれだけでしんどいんです。
色々な事、出来ない事どうしたらいいのか私なり、もしくは旦那と考えて頑張ってきたけど、あれもこれも手間がかかり頑張ってるのに辛い(家事の手抜きはさせてもらっています。)

頑張りすぎ、とか手抜きしたらとか書いてるの見かけますが、
じゃあ一日中家の中に居させるのか、とか食事させない訳にもいかないし、ずーっとTVも抵抗あります。
一歳9ヶ月ってこんなに大変ですか?

発達障害などの可能性も考えてしまい、また悩んでしまいます(気にしないようにしたいのですが)

言いたい事がめちゃくちゃで分かりづらくすみません。
最近一気に色々と重なってしまい疲れてしまいました。
子供にも申し訳なく感じてしまい、それもストレスです。
実家は事情があり頼れません。
2013/10/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

しんどいですよねキンタン | 2013/10/13
一人でしんどいですよね。。。

自分の時間も欲しいし、リフレッシュもしたいですよね。
それに、その時間も大事なんですよね。
支援センターの託児所を何時間かたよるといいと思います。少しでも子供とはなれる時間があったら、リフレッシュできるし、子供にも又優しく接することが出来るので、託児所に何時間か預かってもらうのも、良い方法ですよ。怠慢じゃなく、母子各々の為にも!
一時保育。 | 2013/10/13
お住まいが、わかりませんが。
近くに、一時保育をしてくれる所、託児所は、ありませんか?
支援センターや、児童センターを、利用されるのも、良いです。
児童センターですと、いろんなママさんとの交流も、あります。
お子様と、ずっと一緒なのも、ママも大変。センターの中なら、外より安心して、遊ぶ事もできます。
困った時は、頼れる機関に、頼る!
ご夫婦が、倒れてしまっては、大変です。寒くなってきましたので、ご家族みなさま、風邪をひかれないよう、気をつけてくださいね!
大丈夫ですか?つう | 2013/10/13
毎日、本当に大変ですよね。
うちも、4歳7ヶ月と2歳6ヶ月の息子2人いて、同じような状況だったことがあります。

うちは、長男が2歳頃に、1日だけわがままを聞こうという日を決めて、すべて息子の言うことを否定しないで、わがままに付き合いました。
その日は子どもが起きる前に洗濯を済ませ、朝食が終わったら簡単に掃除をして、児童館に行き、子どもが帰ると言うまで遊びました。
昼食の時間になったら、そろそろお昼だけど、ご飯食べに行こうと誘って、何時になったら帰ろうと言いました。
その時間になっても、「帰らない、嫌だ」と言うので、そのまま遊ばせました。
その間は、下の子はおっぱいをあげてあやしていました。
昼食もおやつも食べず(時々水分補給だけしました)、そのまま遊んで、午後4時頃、お腹はすくし、眠いのとで、長男は愚図り始めたため、帰らないと言って泣いて手足をバタバタさせていましたが、それをひきずって帰りました。
昼寝から起きてから、息子に、「帰る時間を守らないとご飯も食べられないし、眠くなってつらくなるよね。ごはんはきちんと時間を守って食べないと、自分がつらくなるんだよ。今日はもう夕食の時間だから、昼食とおやつはないよ」と話をしました。
それからは、嫌だと言うことはありますが、以前ほど、全く言うことを聞かないと言うことはなくなりました。

少し大変だと思いますが、一度試してみるといいと思います。

あまり無理しないようにしてくださいね。
こんにちはまりぃ | 2013/10/13
大丈夫ですか?
大変ですね(>_<)
昼寝をしてくれると少し一緒に休む時間が出来ますが、寝てくれないと本当に辛いですよね。

一時保育を利用されてみてはいかがでしょうか。
お母さんが倒れてしまっては困りますし、頼れる所は頼っていいと思いますよ。
うちもそうでした。なお | 2013/10/13
うちも、一人目が、寝ない・食べない・言うこと聞かない子で、1歳、2歳の頃は買い物行くにも鈴をつけさせてました。
皆さんの言うとおり、一時保育を利用したり、幼稚園に入れる日を待ってみてはいかがでしょうか。
3年保育だと来年の夏から幼稚園探し始まりますよね。
それまでは、誰かに助けてもらって、楽して欲しいです。
乗り切ってください。
うちも大変でした。 | 2013/10/13
うちは上が2歳9ヶ月、下が1歳1ヶ月の姉妹です。

上の子はご飯全然食べないし遊んでばかり…
そのくせお菓子は欲しがるのでムカつきますよね〜

下の子妊娠中、上の子は1歳〜1歳半くらいの頃ですが、歩きたい盛りで1人で走り回っていました。
道に飛び出して行ってヒヤリとしたことも…
エレベーターはイヤだとベビーカーと荷物を持って階段を登らされたり…
妊娠中はかなり振り回されて追い付けなくて大変でした。
呼んでも戻ってこない、入っちゃいけない所へも入っていく……
今でこそ多少の分別はでてきましたが、相変わらず走り回ってます^^;

授乳の邪魔も散々されましたが、「赤ちゃんのご飯だから」と寄せ付けないようにしたり、逆に授乳しながら一緒に抱っこしてたりしました。

1人で2人育児はシンドイですよねぇ…。

1日家に引きこもってテレビを見る。
ご飯は出前やお弁当。
そんな日もあっていいと思います。
実際うちは産前産後のシンドイときはそんな感じでした^^;

全然回答にはなっていませんが、世の中そんないい子ちゃんばかりじゃないですよ。
少なくともうちも手がかかって大変です。
それでも段々落ち着いてくるハズと信じて今は大変だけど乗り越えていきましょう。
長文失礼しました。
鬼から電話いいですよ~(^_^; | 2013/10/13
こわいらしく、1才10ヶ月の我が子には効果てきめんです! 寝るときも、『おばけから電話くるよ』と言うと、ばたっと横になります(^_^;)
おはようございますせいたん | 2013/10/13
早起きはしてますか?
夜なかなか寝れないからと、遅めに起きている(母子共に)でしたら、まずはママから、早起きすると子供も早起きするようになり、早く寝てくれるようになりますよ。
もう早起きでしたらすみません。
そして、育児以外の家事はなるべく全部午前中に終わらせる(夕飯も作ってしま、夜はチンするだけ)と、日中余裕があり子供とゆったり向き合えますよ。

他の子はいい子なのにうちは!って他と比較して苦しんでいらっしゃるような感じがしました。

うちも下の子は抱っこ、二階に住んでいて、子供は昼寝しない、兄弟でケンカ、親など預けるところはない、夫はあまり育児の時間がない、子供の言葉が遅いなど、かなり条件重なってます。(うちは子供3人です)
周りのママ友達に聞いても、みんなそれぞれに悩みがあります。
他と比較してうちの方が辛い、私だけしんどい、私だけ悪条件、と思い込んでしまうとよけい辛くなりますよ。
とても | 2013/10/13
辛い時期ですよね。年子の育児はものすごく大変でしょう。私は上の子は保育所通園中でしたが、二歳下の下の子の産後四ヶ月くらいは辛くて日々の生活を楽しむ余裕なんてありませんでした。
近くにご実家があれば入り浸る、上の子を保育所や家庭福祉員の保育室に入園させる、ファミリーサポーターさんに上の子を遊びに連れ出してもらうなど育児負担軽減はどうですか?
出来ない理由を並べるよりどうしたら出来るかを考える | 2013/10/13
お疲れ様です。
想像できます。
うちは上下差があったので年が近い子育ては経験がありませんが、2歳前後、まだ夜泣きがあって自分自身がつらい時に動き回る男の子を追いかけまわす育児をしましたから。
私も実家は県外で頼れない育児でしたから、夫と協力するしかなかったです。
それは主人も承知でしたから、代われるときは代わってもらいました。
私ひとりの子ではないので、大変なのはお互い様という考え方。
働いているほうが大変で、家事育児のほうが楽だんなんて、そんな価値観はないので。
働きながらの家事育児が一番大変ですが。
そういった意味で夫婦は運命共同体ですから、ご主人に遠慮はしなくていいと思います。
もしどうしても無理だと言われたら、お金で時間を買う=一時保育or家事労働を外注するしか方法はないように思います。
罪悪ではないですよ、一時保育に理由は不要だし、家事の外注も時と場合によりけり。
365日24時間無償奉仕なんて到底無理があるんです。
保育にかかる費用・家事の外注費用をもったいないと思うか有益だと思うかは個人の価値観でしかないので、これしかないと思うのであれば利用なさっては。
もしお金を優先したいならば、ご主人に更なる家事育児負担をお願いするしかありませんよね。
ご主人か、有料か。

文末ですが、必ずしも手がかかる=障碍の方程式ではありません。
手がかかる理由が欲しいのもわかります。(なにか納得できる理由が欲しい)
でも、疑えば疑うほどつらくなるのは自分であるのは事実。
拝読した限り2歳前後の典型といってもいいくらいの様子では。
今~2年間、育児期間中で一番の踏ん張りどきだと思います。
疲れますよねベビーマイロ | 2013/10/13
子供はそんな感じです。1日リフレッシュできる日を旦那さんに話して、作るといいですよ。
こんにちは | 2013/10/13
お疲れ様です。
うちは息子が2歳1ヶ月、娘が5か月です。
息子がかなり手がかかりますが、保育園に通っているのでなんとかなってます。
早めに迎えにいき、帰ってきたら娘をおんぶして公園へ行くか
散歩です。
夏の暑い日は、娘を義母に預け息子と公園へ行ってました。夕飯はお昼に片付け、チンするだけにしておきます。
家の息子も言うことを聞かない子供なので
、散歩に行く前に ママの言うことを聞かないと散歩には行かないよ、わかった?と言い聞かせてから行きます
何度も言い聞かせると、暴走はしなくなりました。
それでも最後は抱っこです(T-T)
娘おんぶの息子抱っこ、おまけに右手にはコンビカーを持つという感じで帰宅です。
ヘトヘトです
皆さんがアドバイスしてるよう一時保育利用したほうがいいと思います。
義両親も頼れるならお願いするとかして。
お互い頑張りましょう!
大変ですよねちゃんくん | 2013/10/13
私もその頃大変でした。今は下は一歳半になりましたが、また魔の2歳児を迎えるかと思うとゾッとします。
お散歩は未だに抱っこで行きますよ。遠くに行くときは抱っことベビーカーにしています。そうでなければ危険です。
私も遠いので年に一度くらいしか頼りませんが、頑張ってれば時期が過ぎると思います。毎日大変ですよね。
大変ですね。marikoraffy | 2013/10/13
文面から、とても疲れている様子が伺えます。
ここに相談したりするのも少しはストレス解消につながると思います。
あとは、子育て支援センターなどに相談してみてもいいと思います。
ご両親とか。

ご主人にはすでに相談して家事も融通してもらってるみたいなので。

とにかく、相談して、助けてもらえるなら助けてもらって、抱えこまないようにしてください。
一時保育の利用もいいと思いますし。

心が疲れ過ぎて立ち直れなくなってしまう前に、周りに助けてもらってくださいね。

自分やお子さんを責めないでくださいね。
こんにちは☆もんち☆ | 2013/10/13
末っ子が1歳8ヶ月ですが、この時期親の言うことは解っていても、ダメと言われたら余計にしたくなりますし、まだ上手く言葉で伝えられない分癇癪も起こしやすいですしホントに大変な時期ですよね。うちも玄関さえあいていれば勝手に出て行ってしまうし、用水路にひたすら家の敷地に敷設している砂利を捨ててたりと困ったものです。ご飯は散らかすの覚悟で自分でスプーンとフォークを持たせるようにしたら親が食べさせるよりは意欲的に食べてくれるようになりましたよ。お昼寝、夜寝ないのもやっぱり遊び足りなくて体力が有り余っているからだと思います。大変ですが外遊びをたくさんさせてあげるしかないかな?と思います。これから涼しくなっていきますし、おんぶも随分と楽になりますし・・
うちは一番上が小2ですが、ホントに手がかかる時期なんて振り返ればあっと言う間です。今は大変ですがずっと続くものではないと思って乗り切ってくださいね!
お疲れ様です | 2013/10/13
年の近い2人の育児、大変だと思います。
よく頑張っていらっしゃいますよ‼

私は3つあきで三人いますが、それでもかなりキー‼ってなります。
一番上は3年なのに…(^^;;

2歳前、自分で自由に歩けてやりたい事やりまくって…なかなかいう事もきかないですよね。
うちも三人ともジッとしていなかったのでわかります。
スーパーなんか行ったら一瞬で消えます(^^;;

上手くアドバイスは出来ないですが、もうすべて諦めの境地とでもいうのか…
寝ないなら寝かせつけない。
上の子下の子どちらかを優先させて…とはいえどうしても下の子中心ですが…。
無理に食べさせない。寝かせない。…そんな感じかな。
食べない時はオニギリを作って置いておく、寝ない時は適当に遊ばせて家事をやってしまう…

私はそんな感じでした。
テレビにもかなりお世話になりましたし、寝ない日は本当午前様の日もしばしば…

そんなんじゃダメ‼と思えば思うほどイライラして逆効果で…。

とりあえず幼稚園に行き出したら夜も早く寝てご飯もちゃんと食べるようになりましたよ。

まだまだ甘いえたいんですよね。

主様も甘い物を食べたり飲んだり…ほんの数分でも自分にご褒美を…。

今だけと思って乗り切るしかないかな。
尊敬します!! | 2013/10/13
先月3男がうまれ、年中・1歳7カ月・0か月です。

次男・三男が1歳半ちがいなので、主様のおうちと似ていますね。

うちは保育園に行っているので平日は助かっています。365日はきついですよね。

2人乗りベビーカー購入とかどうですか?道路は歩かせると危ないので。

うちはシット&スタンドという2人乗りのベビーカーを検討中です。無理やり乗れば3人乗りもできそう・・・

1歳9カ月そんなもんだと思いますよ。主張はするけど言葉が出ないから何言ってるかわかんないし。1日中家にいると、子どももイライラするし。。。

寝かしつけも2人いるとタイミングが難しい!!!片方が準備できてももう片方はぐずぐずしていたり。やっと寝る!という時に泣きだしたり。。。。

寝かしつけにいつも時間がかかるようなら、おんぶして家事をひとつ済ませてしまうのもひとつの手ですよ。背中にいる間ってちょっとひとりでいる感じを味わえたりして。。
こんにちはミッキー大好き | 2013/10/13
下のお子さんが5ヶ月なら早いところは保育園など預かってくれるところがあると思います。一人ならそんなに大変なこともないと思うので、たまには有料のサービスなどを利用されてみてはどうですか?もちろん、上の子を一時保育という手もありますし・・・。
こんにちは。 | 2013/10/13
毎日本当に大変ですよね。
大丈夫ですか??
一時保育を利用されたり、保健師さんに相談されてみてはどうでしょうか。
お疲れ様です! | 2013/10/13
疲れが溜まってきているんですね。もっと自分本位で良いと思います!ママが出掛けたい!と思ったら出かければ良いし、今日は出掛けたくない(>_<)と思ったら一日中テレビの子守りで構わないです。ママが元気でいる事が、育児の中で一番重要な事だと私は思っています!子どもがおやつ食べてても、ママが元気じゃないとちょっとの食べこぼしにもイライラして子どもも気が引けちゃうし、ママが元気だと、口の周りの汚しっぷりも可愛くて記念撮影までしたくなります。絶対、ママが元気な方が子ども達にとっても良い事だらけだと思うんですよね。そのためには、一日中家の中で居させても良いんじゃないでしょうか?お昼ご飯が菓子パンでも構わないんじゃないでしょうか?ママが今、元気になる為に1日2日テレビばかりだったり、菓子パンだったりしても、後で数えたらそんな毎日は365日の内、ほんの数日でしかないと思います。それが、育児アドバイスの中の手抜き、だと思います。動きたくない時は私も布団でゴロゴロしてます。子ども達は退屈したら、私の所に来て、背中に登ったり馬の真似して私で遊んだり…私もいい加減ゴロゴロして回復してきたら、子ども達の足をこちょばしたり、抱っこ!とか言って羽交い締めにして遊んだりしてます。結果、私も子ども達も一緒になって元気に遊んでいますよ。
無理しなくて良いと思います。もっと肩の力を抜いても、大丈夫ですよ。
保育園空きありませんか?yuihappy | 2013/10/13
うちはベビーカーでおいかけていました。
遊ぶ場所を選びます。

2歳前後 大変です(笑)

言葉が出てないのは 発達相談を受けてください。
まだ出てなくても大丈夫ですが
困っていることを伝えることは必要です。

もし、田舎とかで 保育園に空きがあるなら
下の子を見ながら 上の子をおいかけられない
危険性を訴えると 上の子だけ 保育園に入れることができる理由になります。

うちはそうしました。
下の子も動き出すと 二人が別々の方向に行きます。
二人もおいかけることができません。
上の子は、止まって!で止まることができませんでした。(3歳)

発達相談も受けて 言葉も遅れていました。
集団保育で 言葉は伸びる可能性もあるので。
この手の相談トラキチ | 2013/10/13
色々見ておられるならわかると思いますが、一時保育を利用してはどうかというアドバイスを見ませんか?
私も何度となくそう回答しています。ロクに相手出来ないなら他の方に任せた方が良いですよ。おしゃべりはこれからです。
こんにちはわため | 2013/10/13
うちは2歳7ヶ月と2ヶ月の息子がいます。
1歳半ぐらいから大変だった気がします。
今はもっと大変に感じます。

言葉は遅くないと思いますよ。
うちもある程度会話ができるようになって、おうむ返しができて、たくさん言葉を覚えだしたのは2歳4ヶ月頃です。

うちも上の子は体力が有り余って、
家の中ではソファーで跳ねたり、ものを投げたり、暴れまくって、こっちが疲れるので午前中は支援センターに行っています。

寝つきも悪く、横で寝ている私や旦那を蹴ったり、壁をたたいたり、お茶をこぼしたり、かなりイライラです。

愚痴るのもストレス発散になりますよね。
こんにちはみこちん | 2013/10/13
育児頑張ってらっしゃると思いますよ。
完璧にこなそうとしていませんか?
あとは、ママの時間少しでも持たれた方がいいです。
一時保育で3時間か4時間預けるだけでもいいでしょうし、好きなものを食べたり
夜も惣菜で済ませたり、とにかくラクにして欲しいと思います。
愚痴はここでもたくさん聞きますよ^^
こんにちはももひな | 2013/10/13
すごく頑張ってらっしゃるなと思いました。
どれも毎日はまずいと思いますが、一日家に閉じこもっていた日もありました。
食事ももう人には言えないくらい手抜きをしちゃったこともあります。
テレビだって自分が家事やる時は子守りしてもらうくらいの感じで見せていました。
でも、特に問題なく普通に育ってくれています。
あれもダメ、これもダメって考えすぎると辛いと思います。
もっと肩の力を抜いて家事や育児に取り組んでもいいと思いますよ。
こんばんはビビ | 2013/10/13
イヤイヤ期の始まりと赤ちゃん返りがあるんだと思います

ママがお昼寝しなくても大丈夫なら下の子寝てる間に上の子の相手して要求満たしてみては?
こんにちはいちごママ | 2013/10/13
うちは4歳(幼稚園)2歳と0歳がいます。

うちも昼寝しないのでけっこう毎日クタクタです。
支援センターとか利用されてはどうですか?
あとは一時保育などを利用して二人預けてリフレッシュするとか、したの子を預けて上の子とおもいっきり遊ぶとか、どうですかね?

うちは魔の2歳児真っ只中ですが公園とか行くときは2歳をベビーカーに乗せて、0歳を抱っこしてます。
最近はベビーカーがいやと言うのでちゃんと手をつないで歩く、出来なければ帰るということを繰り返していたらけっこうちゃんと手をつないで歩けるようになりました。
こんばんはmoricorohouse | 2013/10/13
大丈夫ですか。しんどいですよね。ひとりで頑張りすぎずに一時保育など利用できるものは利用されるといいですよ。
こんばんはあーみmama | 2013/10/13
毎日頑張っていらっしゃるのですね。
本当におつかれさまです。
2歳前の育児は自我が出てきて大変ですよね。
一時保育の利用は考えておられませんか?
やはりたまの息抜きは必要かと思います。
生活リズムは?たんご | 2013/10/13
寝るのに3時間かかるということですが、日中はどのくらい体を使って遊んでますか?
起床はママも6時くらいにはおきていますよね?寝かしつけの時間は8時には部屋を暗くしていますよね?直前までテレビをかけたりしてませんよね?

日ごろの生活も見直してみたらどうですか?
こんばんはまぁーさん | 2013/10/13
年子の育児は大変ですよね。お疲れ様です。
主さんの時間は全く取れないと思います。一度一時保育に預けてリフレッシュしてみてはどうでしょう?
相談文を読んでいるととても頑張りすぎな気がします。
一日ぐらいずっと自宅、TVにも少し長めに頼っても問題ないと思いますよ。ただこればかりは私がそう思うだけで子どもの為にやっぱり嫌だと思うかもしれませんが・・^^;
それならばやはり一時保育かな?と思います。
毎日ですもんね…ゆうママ | 2013/10/13
年が近いとその辺りが大変ですね。
寝かしつけに3時間は厳しいです。

が、やっぱりどこかで妥協して自分に余裕を作らないと、自分がつぶれてしまうと思います。

一日中家にいることが手抜きとは思いません。が、家にこもると自分自身の気分転換がうまくできないですよね…

食事の手抜きは食事をなしにすることではなく、ごはんとスープだけで、とか、できあいの物を活用する、というので時間短縮できるのでは?ということかなと。
私は1人目の時に、野菜をきちんとあげないと!と思いながらもどこかパターン化している野菜メニューにもモヤモヤして、という何とも訳の分からない渦にはまっていました。
それに気が付いたのはだいぶだいぶ後です。

あとは、何時には寝ないと、何時にはごはん、お風呂、昼寝、など、自分の中の『こういうもの』という思いから余裕をなくしていることもありました。
意外と少し位問題ない、と思うことができればイラつくこともなかったのに、と。

一度モヤモヤの原因を書き出して整理するのも手だと思います。
育児は育自!!ゅぅ&ゅぅ | 2013/10/13
育児は大変ですよね。私は4歳&3歳&1歳の子供がいます。主人は夜勤もあります。もぉ〜、毎日バタバタですよ(苦笑)

私は長男産後6ヶ月から職場復帰し、3人目復帰直前に解雇されたような感じです。復帰直前だったので、3人目も託児所に入園させていたので、そのまま託児所に通ってます。

今は私も求職中ですが、それでも育児は大変です。

楽な育児なんてないと思います。子供を大切に想うからこそ、悩み、辛い事も多いと思います。

1歳9ヶ月…まだまだ手がかかるのは当たり前!!

自分の思うようにいかないのが、当たり前!!出来ないのが当たり前!!

それでいいと思いますよ。完璧な育児なんてありません。出来なくても仕方ないと思い、もっと気を緩めてみて下さい。

イライラする事もありますよ。そんな時は少し息抜きするのもいいんじゃないでしょうか?一時保育の利用もいいと思います。

うちの子供もなかなか寝ません。そんな時はベヒーマッサージがおすすめです!長男は耳のマッサージ、次男は指のマッサージでコロリと眠りますッッ♪長女は、まだツボを探し中です。

母の気持ちは子供に伝わります。リラックスした気持ちで肌に降れ、マッサージすると安心して眠ってくれたりしますよッッ。

育児は育自!!自分を育てるものです。家事も大切ですが、完璧はありませんから、もっと気持ちを楽に育児楽しんで下さいねッッ。
こんにちはあいあいさん | 2013/10/13
外で遊ぶのが大変であれば、子育て支援センターなどで遊ばれてはどうでしょう。職員のかたや、他のママさんが助けてくれるかと思いますので、少しは楽かと。あとは、一時預かり利用されては
大変ですよね赤青黄 | 2013/10/14
私も2人目が産まれて半年前後がすごく大変でした
下の子がいる生活に慣れてきたので、我慢してたことも我慢しなくなったり
(例えば下の子にちょっかいを出すなど)
あと寝付くのに毎晩1時間かかってた時期もありました
ちょうどそういう時期が重なってるのかもしれませんね
発達障害などの心配もされてるようなので
愚痴を吐き出せる場所や相談出来る場所を見つけられると楽になるかも?
児童館とか、子育て支援センターのような先生がいて
室内で遊べるような場所はないですか?
家にいるより子どもと距離がおける気がします
あと子どもに申し訳なく感じることはないと思いますよ!
自分が楽しくないと、基本的にはやっぱり子どもも楽しくないと思うので
疲れた時は「あとで笑って過ごすための充電中」と思って
たまにはTVにお願いしたりでもしょうがないと思います
こんにちはみくみずちゃん | 2013/10/14
託児所などの一時保育を利用されては?
うちの幼稚園には、託児があり1時間~1ヶ月、1年預かってもらえます。

うちは、下の子が寝てから庭で遊んだりしてました。家の中で遊ぶ事も。
お疲れ様ですきらりン | 2013/10/14
毎日の育児家事。。本当にお疲れ様です。

気持ち、とってもよくわかりますよ!!
私は姉妹の年の差が2歳3ヶ月でした。上の子が臨月から約4年間専業主婦でした。正直、私も手の抜き方がわかりませんでした。家事は分かるのですが、育児の手の抜き方がどうも。。。

一人で頑張りすぎ

この言葉をよく言われるのですが、じゃあ頑張らないってどういうこと???って思うんです。

子供のために。。。ご飯を作る、お出かけする、お散歩する。。。
じゃあ自分のためにする事が何かあればいいんだ!!と思いましたが、自分の為にすることって何?自分のしたいことって何????になってしまうんです。子供のため、家族のために今までやってきたから、いざ、なにがしたい?何が欲しい?と聞かれてもわからないんです。

主さんがもし、自分のしたいことがあれば少しでもそれをしてみたらいいと思います。

私はこの四月から仕事復帰し子供を保育園へ預けるようになってから気づいたこと。それは私は一人の時間が欲しかったんだってこと。それと同時に家族で一緒にいられる時間が幸せだってことです。

回答になっていないかもしれませんが、私の体験談で少しでも主さんのためになればと書かせていただきました。

そんな私、実は保育士です。
保育士だって我が子の子育てにはいっぱいいっぱいです。お母さんたちって本当によく頑張っていますよね。
私はそんなお母さんたちがすごく光って見えます。私も少しは光ってるかな^ ^
お疲れ様ですみどり | 2013/10/14
8歳、5歳、3歳、11ヶ月の四人の息子がいます。うちも主人の仕事が忙しくて、実家も遠いため家事育児は一人でやってます。毎日ぐったりで、本当によく気持ちがわかります!!私は幼稚園の送り迎え以外は家に籠ってます。毎日大変ですが、大変なのも子供が可愛いらしいのもいまだけですよ!大きくなったら抱っこもさせてもらえないですから…って思いながら私は乗り越えてます。
こんばんは!あんちよ | 2013/10/14
2人のお子さんの育児、お疲れさまです。
私のは生後1ヶ月過ぎの男の子なりたてママです。
育児、楽しいし。幸せなんですけどね!
ママになるって親戚の子とかと違ってずっと一緒に居るから大変って思ってしまうと抜け出せなくなってしまいますよね。
私も1人の子でも眠気と戦う時などご機嫌斜めの時など自分と戦いな時があります。
歌が大好きなので、歌いながらお守りをしたり、気を紛らわしてますよ^ ^
あと、男の子って走って行っちゃうけど、追いかけなくすると、あれ?って振り向いて戻ってくる。
なんてことを主婦の先輩さんが言ってました!
もしよかったらちょっとやってみてください(u_u)
私もまだまだ1ヶ月過ぎの子です。
これから色々なことが起きて、大変なこと、嬉しいこと、たくさん起きると思います。
でも、お互い子育てがんばりましょね(*`へ´*)☺️
しんどいあずき | 2013/10/14
しんどいですよね。支援センターに行って、指導員にすこし見てもらう、話を聞いてもらうだけでも良いと思います。
大変ですよね | 2013/10/15
密室育児で煮詰まってしまうと、精神的に辛いと思います。
一時保育をお薦めしますよ。
こんにちはまめちゃん | 2013/10/15
大変ですね。
お疲れ様です。
児童館に行ったり、一時保育を利用してみてはいかがでしょうか?
疲れますよね | 2013/10/15
毎日大変ですよね、二人のおこさんの子育てで休む暇なしですものね。
うちは甥っ子が三兄弟でやんちゃばかりで大変そうでした。
やはり一時保育などで少しでも上のお子さんを見てもらうのがいいと思います。
少しでも自分の時間ができればストレスも減りますし、時間をおいて我が子をだくと可愛さが増した気持ちになります。
少しでも気分をリフレッシュできるといいですね。
こんにちわ | 2013/10/16
一時保育に預けてみてはどうですか?
たまにはお母さんものんびりしたいですよね。
私も旦那が帰りが遅く、休日も出勤、夜勤でほとんど1人で子供達を見ています。
こんにちはにゃもりん | 2013/10/16
2歳10ヶ月、1歳の男の子二人のママです。
一日中家の日があったっていいと思います。雨の日も頑張って公園に行ったりしてるんですか?辛いと思うならやっぱりそれは頑張りすぎです。
食事しないまでは行きすぎだからダメですが、レトルトに頼る日があったって大丈夫。片付けもしんどいなら、紙皿紙コップの日だって大丈夫!
ネットスーパー、生協など使えるサービスは使いましょう!
テレビだって私は悪いとは思いません。私はかなりお世話になってました。できるだけ一人で見せっぱなしにならないよう、下の子授乳しつつ、一緒に見て、大袈裟にリアクションしたりしてました。

出掛けなかった日はやっぱり体力有り余って寝付くのが遅いです。そんなときは部屋の電気を消して、危なくないようにだけして、下の子沿い乳しながらさっさと私は先に寝ちゃってましたよ。気づいたら子供たちも寝てました。

一時保育という意見もありますが…、
私は預かってもらってる時間と帰ってきたときの気持ち的な落差がありすぎて逆に落ち込みそうな気がしたので、利用しなかった派です。
上の子も、下の子だって毎日成長していきますよ。全く同じ辛さは数ヵ月と続かないです。(成長したらそれなりの悩みは次々出てきますけど、今それを考えても仕方ないことですから)
お互い辛いときは手を抜きながらいきましょう!
うちはハルルリルル | 2013/10/17
1歳6ケ月健診で指さしが出来なかったので、支援センターに行きませんか?と言われました。最初は少し抵抗があったのですが、週1で遊びに行く感覚で行けて、午前中そこで遊ぶので午後は昼寝をしました。協調性も身に付いて良かったです。
下のお子さんがいる方は下のお子さんを預けて、上のお子さんとママで参加してました。
市で運営していますので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
こんにちはゆうゆう | 2013/10/17
大変な時期ってありますよね。
頑張り過ぎて疲れているようなので、思い切って手抜きしちゃうとか、一時保育などを利用して少し楽できるようにするといいですよ。
こんにちは | 2013/10/17
1歳9ヶ月、そんな感じだと思いますよ。
色んなことに興味があり、ひとりでなんでもしたい頃ですよね。

私は公園やお散歩は車も気になるので、児童館に行ったり、車は入れない大きな公園に行ったりしていました。
分かりますよ〜まいまい | 2013/10/17
言いたいこと、ぜーんぶ分かります!!
ほんと大変ですよね、お疲れ様です!!

私も毎日いっぱいいっぱいなんでアドバイスなんか出来る立場じゃないんですけど、言えることだけ…

私は3人子供いますが、もう1人1人かまってあげるのは無理でしたので、取り合えず朝イチで最低限の家事をして、その間は多少子供達ぐずっても放置で(笑)
大体午前中に買い物とか公園とか支援センターとか行ってました。三歳ずつ離れて3人なので、同時に保育したのはそんなに長くないですが、3人目産まれてしばらく下の2人は同時保育でしたし、夏休みとか休みの日とかです。
支援センターは先生もいるし、危なくないので子供2人いても大丈夫じゃないかな。
お昼は簡単におにぎりなんか食べさせて、そのあと車で寝てくれればいいですね。
手抜きしてっていうけど、そのしわ寄せは結局自分に来るんですよね(笑)
毎日なんとかこなしてれば、少しずつ子供達も成長して気づいたら楽になってます。

1歳9ヶ月だと1日中家にいるのは可哀想なので、朝少しだけ家事を頑張って午前中身体を動かしてあげるといいと思います。下の子には多少我慢して付き合ってもらいましょう!

頑張って下さい。私も毎日くたくたですが、頑張ります。
こんばんは。ちびるーく | 2013/10/18
二人の育児大変ですね。
私は一人なのでまた大変さが違うと思いますが、完璧に育児をしようとすると余計しんどいので、かなり大雑把です。
ご飯もあんまり食べなかったりしても、お腹空いたら次は食べるだろうと思ったり、テレビを見ても死なないしとか思ったりしています。
あまりがんばり過ぎず、今一歳で出来た事を誉めてあげて下さいね。

0102次の50件

page top