相談
-
寝る前のミルクについて教えてください。
- はじめまして。
もうすぐ1歳になる息子がいるママです。
1歳を間近にフォローアップミルクに
変えてみようと考えています。
息子は、夜中、朝起きて、
朝寝前、昼寝前、就寝前と
寝る前に必ずミルクを160~200程
飲んで寝ています。
(ミルクを飲む → そのまま寝落ち)
ミルクが大好きなようで
哺乳瓶を見せると泣いていても
すぐに泣きやんでニコニコと
ミルクができるのを待っているので
やめさせるのは胸が苦しい気持ちですが
フォローアップミルクでも
同じように飲ませて良いなのでしょうか。
もし、やめさせた方がいいなら
なにかオススメの寝かせ方を
教えてもらえたらうれしいです。
ちなみに、離乳食は
3食(+間食)を好き嫌いせず食べていて
順調に進んでいる方だと思います。
よろしくお願いします。 - 2017/10/10 | ( ˆᴘˆ )さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます。キューブさん | 2017/10/10
- フォロ―アップミルクに変える時は、お子さんの排泄の様子(下痢をしていないか確認しながら)少しずつ、フォロ―アップミルクを飲ませてあげてください。哺乳瓶だけでなく、スパウトやマグマグを少しずつ試すのもいいと思います。これからは、お子さんに、思いきり体を動かしてもらう時間が必要になってきます。主様の時間があるときで構わないので、子育て支援センタ―などで遊んだり、公園で遊んだりしてみてください。そうすると、ミルクに頼らなくても、眠ってしまうことがあると思います。ベビ―用麦茶やベビ―用ほうじ茶の味も知ってもらうように、少しずつ試してみてください。
付け加えです。キューブさん | 2017/10/10
- 粉ミルクやフォロ―アップミルクを寝る前に飲ませる時は、うがいや歯磨きをしてから眠ると、虫歯予防になります。