 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 生後2ヵ月|回答期限:終了 2024/01/09|ぴょんさん | 回答数(2)36週5日の早産児・低出体重児
 
- こんにちは🌼
 出産予定日は11月21日だったのですが前期破水で
 10月29日に36週5日、2200gで出産しました
 後少しで2ヶ月になるのですが、同時期に産まれた子たちをSNSなどで見てると声を出して笑ったりしているのですがうちの子は機嫌がいい時ニコって笑うだけで声を出したり続けて笑うことがありません💧
 あまり比べてはいけないのは分かってるのですがどうしても不安になります
 
 修正月齢は36週で産まれた子にも関係あるのでしょうか?
 同時期に産まれた子たちよりも発達はゆっくりめなのでしょうか?
 
 初めての育児で何も分からず、、教えて頂きたいです💦
- 2023/12/26 | ぴょんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 私も早産児・低出生体重児です絵麻723さん  |  2023/12/26 私も早産児・低出生体重児です絵麻723さん  |  2023/12/26
- 私は35週ちょうどで産まれました。
 双子なので1994g2304gで産まれています。
 5ヶ月になりますが同時期に生まれた子よりもやはり発達は遅れています。体重や身長は同時期と同じくらいです。
 成長も発達も基本的には修正月齢で考えてくださいとの事です。(病院の先生に聞きました)
 1歳くらいには同時期で産まれた子に追いつくそうです。
 4ヶ月くらいから弟は「ははは」と笑います。
 5ヶ月になっても兄はニコッとするだけで声を出して笑いません。
 あまり心配されなくても大丈夫だとは思いますが、心配なら市役所の保健師さんなどにに相談するのもいいと思います。
 回答ありがとうございますぴょんさん  |  2023/12/26 回答ありがとうございますぴょんさん  |  2023/12/26
- ありがとうございます💧
 また気になるようなことが出てきたら保健師さんに相談してみます!
 表情の出方はねこまむさん  |  2023/12/26 表情の出方はねこまむさん  |  2023/12/26
- 2ヵ月ならば、まだまだ個性の範疇ですよ。
 子育ては、比べちゃうと子どものマイナス探しをしがちになってしまうので気を付けてあげて下さいね!
 おしゃべりな子も居ればおとなしい子も居ますよね⁉️
 なので、そんな違いですからね。
 その子なりの成長を見守れる忍耐力を親は養う様になってますので、待つ見守るを心掛けてみて下さいね!
 子育ての悩みの大半は、成長を待てば解消する事がほとんどなんですよ。
 ゆったりのんびり行きましょうね🎵
 回答ありがとうございますぴょんさん  |  2023/12/26 回答ありがとうございますぴょんさん  |  2023/12/26
- あまり焦らず、ゆっくりと見守っていきます!
 ありがとうございます💧♡
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






