相談
-
紙(絵本)の誤飲について
- 1歳4ヶ月の子供の誤飲についてです。
金曜日の夕方頃、夕食を作っている時に子供が絵本を誤飲しました。
指先で転がせる仕掛け絵本を破壊し、直径1.5cmほどのドーナツ型の紙を一枚、飲み込んだようです。
私が気付いた時には2枚まとめて口に入れ、おしゃぶりをしている状態でした。
咳き込んだままオエッとしていたので胃腸炎か?となり慌てて駆け寄ったのですが、その時におしゃぶりが外れて口の中に白いものが見えたので引き出すと、仕掛け絵本の紙でした。
すぐに口の中を確認し、絵本を確認するも同じページの仕掛けが一枚足りず…
付近もすべて確認し、翌日には掃除機もかけましたが見つからず。
念の為誤飲してすぐに#8000に電話しましたが、お茶も吐き出さずグビグビ飲み(寝る前にはフォロミを200飲みました)
苦しそうでもないので所見としては問題ないとの事でした。
うんちで出てくるとの事で3連休は主人にも頼んで便に混ざってないか確認して貰ったのですが、火曜日の現在に至るまでまだ目視での確認が出来ていません。
食道を通過してるので大丈夫かと思いますが、胃や腸に張り付いてしまっていたら?と不安になってしまって…
紙の誤飲をしても、うんちで目視出来ないことも多いのでしょうか…? - 2025/02/25 | りんご🍎さんの他の相談を見る
回答順|新着順
大丈夫ですよ。キヨケロさん | 2025/02/25
- 紙なので心配無いですよ。
子どもによっては、消化不良で新聞紙や広告とかだと文字が入ったうんちが出たりしますけど、分からない状態って場合もありますので。
ボタン電池とかタバコだと危険で怖いですが、紙類は自然に分解されますので時間が経過しても身体に害が起こる事は無いですからね。
他にも、誤飲しそうな物が無いか改めて家庭内の安全確認してみて下さいね。