相談
-
風邪の時の授乳
- いつもお世話になってますm(__)m
実は今日の夜中から、嘔吐、下痢が続き朝には38度の熱が出ました。
病院に行き、母乳をあげてることを伝え、薬が処方されました。
先生いわく、「もしかしたら、少し母乳に薬がでるかも。早く治す事が大事だから、ミルクをあげて。」との事でした。
今ちょっと前、薬を飲みましたが、夜中赤ちゃんが起きた時、おっぱいはあげないほうがいいですか?
若干おっぱいが張ってるような気がします。
インフルエンザを疑い、今日は一回も授乳してないんですけど、それは大丈夫だったので安心しました。 - 2008/12/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんははるまる | 2008/12/23
- 処方された薬にもよりますが、先生がミルクをあげてというなら、ミルクをあげたほうがいいですね。
おっぱいが張りすぎると乳腺炎になってしまいますので、少し絞ったほうが良いと思いますよ。
お大事になさってくださいねm(__)m
医者が☆もんち☆ | 2008/12/23
- おっぱいをやめた方がいい、と言われたのなら従った方がよいと思いますよ!赤ちゃんに影響したら後々もっと大変な事になりますし…おっぱいがはっているなら搾乳してみてはいかがでしょうか?
私は | 2008/12/23
- 授乳OKの漢方薬を処方してもらいましたが医師がミルクをあげてっと言ったなら夜中もミルクの方がいいと思います。張ったら搾乳して捨てた方がいいですよ!薬剤師さんが薬の影響が母乳に行くのは2時間後なのでその時に搾乳して捨てたらいいと言ってましたよ。
早く治るといいですね。
こんばんは | 2008/12/23
- 私も授乳中に風邪を引き、授乳していることを伝え薬を処方されました。
その時はは少なからず母乳には薬がでるので、薬を飲んでから2時間以上間隔をあけてからのませるようにと言われました。
そして飲ませる前に、おっぱいを少ししぼってから吸わせることも言われました。
でも、処方された病院の先生がミルクと言われたのなら、ミルクの方がいいかもしれませんね。
おっぱいがはるなら、しぼって下さい。
乳腺炎になったら大変ですから!
はやく治して下さいね、お大事に(^-^)
大丈夫だといわれましたNOKO | 2008/12/23
- 私も同じく風邪で点滴まで受けましたが、母乳に出て危険なのは一部のお薬だけで、風邪薬程度では、問題はないと言われましたよ。医師によって違うかもしれませんが。
こんばんは | 2008/12/23
- 医者がミルクの方が良いと言っていたなら、やはり薬を飲んでいる間はミルクが良いと思います。
おっぱいが張ってしまうなら、少し搾乳してみては?
大丈夫ですか?^-^ | 2008/12/23
- 嘔吐下痢って大変ですよね>v<
大丈夫ですか?
先生に診察してもらって、「ミルクをあげて」と言われたのなら、
あげても大丈夫と思いますよ。
お乳って血液から出来てるし、お薬が肝臓でろ過されて、飲んだお薬の全部がお乳に混ざって出るわけではないので、大丈夫と思いますよ。
早く、お元気になって家族みんなで、楽しい年末年始が迎えられるといいですね(^0^)
お大事になさってください(^0^)
薬 | 2008/12/23
- 影響があるかもとの事なので、念の為ミルクにした方が良いと思います。 母乳は搾乳して廃棄ですね。
先生が | 2008/12/23
- ミルクをとおっしゃるなら、ミルクの方がいいかと思います^^
私も先日風邪をひいてしまい受診しました。その時は完母である事を伝え、おっぱいを飲ませても大丈夫なお薬が処方されました。風邪をひいている時の授乳自体は、(マスクなどして感染しないようにすれば)体力があれば問題ないと言われましたが、抗生物質なども処方されているかと思いますので、安全・安心の為に先生に言われた通りミルクをあげたほうが良いと思います^^
早く良くなって、またおいしいおっぱいを飲ませてあげてくださいね!
私は | 2008/12/23
- NICUに双子がいるので色々敏感になり色々聞いた所、市販の薬でも飲んでいても母乳をあげて大丈夫だと言われました。そしてインフルエンザも医学的には母乳から移るとは言われていないのでインフルエンザでもあげる事はできるけどお母さんの判断だと言われました。
babyが♪ | 2008/12/23
- 粉ミルクも飲むなら、母乳は一時的にやめた方が良いと思います。
薬がbabyに行っちゃうと、大変なので…
そして常にマスクをして、babyに風邪をうつさないようにして下さいね。
体調不良なのに子育て大変だとは思いますが、パパの助けも借りて早く良くなって下さいね(*^▽^*)
お大事に☆
先週 | 2008/12/23
- 同じような症状で胃腸風邪と診断され
授乳中でも大丈夫と薬をもらい飲みました。
気になるようなら薬を飲んだあと少し時間をあけてから
授乳すよう言われました。
でもお医者さんがミルクをと言われたのなら
おっぱいあげないほうが安心ですね。
張るようなら少し搾乳しとくといいですよ。
先生の・・・ | 2008/12/23
- 先生がそうおっしゃったんなら今回はやめておいたほうがいいかもしれませんね。私もどうしても薬を飲まないといけないときは、3時間ごとくらいに絞って、気をつけています。
お大事にしてくださいね!!
授乳も大丈夫!! | 2008/12/23
- 私は3人目にして初めて母乳だけで育ててます!(^^)!
今回の妊娠中にすごく頼りになる助産師さんと知り合いになりました。その人は国際認定母乳コンサルタントの免許をもっていて、
おっぱいのことならなんでも相談にのってくれて、今回の授乳期間なんとか持ち越せました(*^_^*)
おっぱいからの薬の量は赤ちゃんにはとても微量で害はないそうです。それを聞いて私は授乳中何度も薬を飲みました。母乳育児中は何度も風邪をひいてしまって・・・。
市販の薬から、医師に処方してもらった薬まで。
全然大丈夫でした。
あと風邪などはおっぱいからはうつらないそうです!むしろ
ママが風邪ひいてる時は母乳に風邪を治そうとする免疫みたいなものが出るらしく赤ちゃんにはどんどん飲ませたほうがいいみたいですよ。
赤ちゃんにうつるのは飛沫感染などからだそうです。
参考になりましたか?
寒くて風邪ひきやすい季節なのでしっかり食事をとって
頑張ってください(*^_^*)
こんばんわ | 2008/12/23
- 私が出産した産婦人科の助産師さんは薬を飲んでも授乳しても大丈夫だとおっしゃいました。ママがマスクをして授乳をすれば市販のお薬もいいそうです。母乳からでる薬の成分はごくわずかだそうで赤ちゃんには影響ないらしいです。早くお薬を飲んで治した方が赤ちゃんのためでもあるのでお薬を飲んで早めに良くなるように休んでくださいね!
わたしも | 2008/12/23
- 授乳中に風邪をひいたことがありましたが、一応先生からは母乳を飲ませても大丈夫な薬を出しますが、なるべくミルクがいいですね、といわれて服用中はミルクを飲ませていました。
赤ちゃんに何も影響しないように、ミルクを上げたほうが安心かな、と思います。
お大事になさってくださいね。
私もhappy | 2008/12/23
- 私もこの前風邪をひき、頭痛がひどくて市販の薬を飲んで、授乳もそのまましてましたが、薬局で薬剤師さんに薬を飲んでいる間はあげたら駄目といわれました。なんらかの影響が必ずあるそうです。
病院でも言われたなら、しばらくは絞ってミルクにしたほうが無難だと思います。
私なら医師の指示に従います | 2008/12/23
- こんばんは。
医師がミルクを与えるように言ったなら、私なら子供のことを考えミルクを与え、張ってきたら搾乳して勿体無いけど捨てます。
胃腸に影響が出てるので強めの薬を処方されたのでしょうね。
薬を飲みユックリ休んで早く元気になった下さいね。
お大事に(^_-)-☆
私も | 2008/12/23
- 薬を飲んだときは母乳はあげず、ミルクをあげてました。お医者さんが言ってるならそうしたほうがいいとも思います。
おっぱいが張って大変なら、張りが治まるように搾乳したらいいですよ
大丈夫ですか?かず&たく | 2008/12/23
- 医師に『母乳に薬が出るかも。』と言われたなら、やめた方がいいのでは?と思います。
薬によって、母乳をあげても大丈夫な物とダメな物があると思いますが、医師がそのように言ってるのですから…。
お大事になさってくださいね。
お乳には微量との事だったのでよしかママ | 2008/12/24
- 半年過ぎてから薬を飲んでも母乳であげてました。見るからには異常ナシです。
医師が | 2008/12/24
- 医師がミルクにしてというならミルクのほうがいいともいます。
おっぱいは張ってしまったら絞ったほうがいいですよ。
大丈夫ですか | 2008/12/24
- 体調不良大丈夫ですか?
お大事にしてください
わたしも母乳であたえてます
今下が1歳8ヶ月なのにまだ飲んでます
私も体調不良のとき、一人目は心配であげずにいましたが二人目はきにせず母乳あげてます
母乳あげたら風邪などうつるかも(・_・、)とか薬大丈夫かな?とか不安もありましたが医者からの薬で母乳のはなしをしたうえでいただいたのなら私はあまりきにしません
早く体調がよくなりますように……
またどうしても心配でしたら薬のむ前に授乳したりしてはいかがでしょうか?
うちのこは哺乳瓶もいやがったので与えていたのもあります。
子供がいたらゆっくりできませんが、無理しませんように…お大事にしてください。
薬事態は | 2008/12/24
- 漢方なんで例え母乳にしても大丈夫だと思いますが、母乳あげることにより栄養がとられて行くので風邪が長引いたりする場合もありますし、薬でおっぱいの味がちがくおっぱいが嫌いになってしまう子もいるようですので薬飲んでる時はなるべく辞めておいた方が良いみたいです母乳はもしはったらしぼって捨てた方が良いですよ先生もおっしゃってるんだし。
それに、ミルクですと飲めばゆっくり寝てくれるし、ママも少しゆっくり休めて早く治ると思いますよ。
赤ちゃんのためにも早く治してあげてくださいね、お大事にo(^-^)o
ミルクの方が… | 2008/12/24
- 先生がミルクの方がとのことだったらミルクの方がよいかなと思いますよ。だたおっぱいがはると痛いですよね…自分でしぼったりしてはりがおさまるとよいですね。
まずはプーナナ☆ママさんの体調を大事にしてくださいね。
色んな考え | 2008/12/24
- お医者さんによって色んな考えがあるようです。
風邪をひいた時、抗生物質は絶対にダメで鎮痛剤も飲めるのは一部しかないって言われました。あとは母乳に影響がない薬をもらいました。それと漢方だったら母乳に影響はないようなので処方してもらってはいかがですか?
母乳は寒いし早く体を休められないから風邪をひきやすいですよね。
お医者さんに言われた通りにしておけば間違いはないです→大変ですが搾乳して張りがおさまるまでやって下さい。早く治るといいですね。
情報がかさまっち | 2008/12/24
- 薬の影響がたとえないとはいえ情報がいっぱいありすぎて赤ちゃんに薬の影響がないにしろ同じ時期に何かあったら自分を責めてしまうと思います。
本当に信頼できる言葉をあなた自身が選択し行っていかないといけない世の中ですね。
風邪の時は | 2008/12/24
- 薬のんだら6時間は母乳飲ませない方が良いと母に言われ、母乳あげて→薬飲んで→寝るを1日したら治りました。 下痢の時は体の水分が不足しているので、お湯など水分補給してお腹に優しいものを食べてくださいね。 早く良くなりますように!
医師がももひな | 2008/12/24
- ミルクをと言うのなら従ったほうがいいと思いますよ。
私も似たような風邪をひいた時には授乳を止めるように言われて薬を処方されました。
私は熱でだるくて搾乳をたまにしかしなかったので治った後におっぱいの出がすごく悪くなってしばらく混合になったので、大変でしょうが授乳しているときと同じ間隔で搾乳すると母乳の量が保てますよ。
お子さんにうつす前に治した方がいいので、きちんと薬を飲んでゆっくり休んでくださいね。
少量なら | 2008/12/24
- 先生のいうとおりにした方がいいかもしれませんね。
薬を飲む前にあげたり飲んだ後はミルクにしたりと変えてみては?
流行りの | 2008/12/24
- 風邪ですか???先生の指示に従った方が・・。
医師にりょうな | 2008/12/24
- 授乳していることを伝え、薬を処方されているので、授乳をしても大丈夫ですよ☆
私は | 2008/12/24
- 授乳中に嘔吐下痢になったことがあります。
先生に授乳していることを伝えたら、授乳OKな薬もあるけど、全く母乳に出ない事はないと思うと言われたので、薬は出してもらいませんでした。
何の点滴か分かりませんが、点滴は大丈夫と言われ、点滴をしました。
おっぱいが張ったら、搾乳をすることをおすすめします。
薬 | 2008/12/24
- 強い薬を処方されているようなので、避けたほうが無難だと思います。
母乳だと風邪もうつりやすくなっちゃうと思うし。
調子悪いのにミルクを作るのは大変ですよね。
でも、何かあった時に”あの時のせい?”と思うよりはいいと思いますよ。
私も | 2008/12/24
- 発熱と嘔吐下痢で薬を処方されました。
赤ちゃんには授乳をしないでくださいと言われて、完母でしたがミルクに切り替えました。
どうしても胸が張るので搾乳してます。
心なしか母乳の色が違う気がしたので、あげなくて良かったな~と思ってます☆
体調はどうですか? | 2008/12/24
- こんにちは。
体調はどうですか?
お子さんも、いつも母乳だったのが急にストップ!となると辛いですよね。
ただ、やっぱり早く治すほうが大切だと思います。
医師が、ミルクを勧めるのであれば、実際に「母乳にも少し影響が出る」と言っているのだから、ミルクにしたほうが安心だと思います。
これで、母乳を上げてしまっても、きっとママも不安な気持ちが残るのでは?
とにかく早くママの体調をよくして、通常通り安心して授乳できるようにするのが大切だと思います。
私は | 2008/12/24
- 去年風邪をひいて薬をのんでいた時、助産婦さんにおっぱいをあげても問題ないといわれました。おっぱいの中にちゃんと抗体ができているので大丈夫だそうです。
こんにちは。 | 2008/12/24
- 病院の先生のおっしゃるとおり、今はミルクにしておき、搾乳して捨てる方が良いですよ。
私も | 2008/12/24
- 私も風邪で薬をもらった時授乳しましたよ。
母乳から少しは出ると思いますが乳児に影響があるほどではないと言います。
あまり気になるのであれば薬がきれる時間帯に搾乳し冷凍保存して哺乳ビンであげるなど考えてみては?
ミルクをあげてといわれたのなら | 2008/12/24
- 母乳はやめておいたほうがいいと思います。
もし、何かあったら後悔すると思うので。
おっぱいは搾乳するしかないと思います。