アイコン相談

パート

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/11| | 回答数(14)
旦那の扶養に入っていて、国民保険なんですが、子供を保育園に預けて今探しているのですが、扶養内では年間103万以内と聞いたのですが、少し越えてしまった場合はどうなるんでしょうか?
たとえば105とかになってしまったら
後交通費なども含むのでしょうか?手取りだけですか?
2009/04/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

交通費は | 2009/04/27
課税対象外です。103万を超えた場合所得税、県市民税が掛かります。105万ならば扶養には入る事は出来ますよ(*^_^*)
交通費はももひな | 2009/04/27
含まれませんよ。
103万を超えると税金がかかるようになりますよ。
扶養は | 2009/04/27
130万までが確か対象のはずです。
ただし99万以上~103万までは所得税がかかります。
103万~129万9999円までは
住民税、区民税、などが取られるはず・・・。
お住まいの市区町村で違うと思いますが
保育園の規定で週何日以上、一日何時間以上とかありませんか?
給与所得は額面全部です。
私の時は交通費も含めた全てが給与として計算されましたよ。
もちろん交通費に関しては課税対象外ですが。
なので額面で82500円/月額までは税金の対象外ですょ。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/27
交通費は課税対象外です。保育園は、何日以上何時間以上の仕事と決められていると思います。
扶養は…かず&たく | 2009/04/27
138万円ぐらいまでOKだったと思います。
が…扶養控除を丸々控除してもらうのでしたら103万円までです。
105万円だと扶養控除が減額されます。
(103万円までだと38万円控除ですが、105万円だと35万円控除(だったと思う)になります。)

住民税は、98万円以上の収入で課税になります。

また、交通費は非課税ですので、対象外です。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/27
交通費は含まれませんし、たしか130万までだったら扶養には入れると思いますよ。
こんばんは | 2009/04/27
130万までは扶養範囲ですが、103万を超えると税金がかかってしまいます。
交通費は含まれませんよ。
こんにちは | 2009/04/28
103万は税金です。
保険の額は旦那様の職場によって違いますので尋ねてみてはどうでしょうか☆★
税金がかかるように | 2009/04/28
交通費は含めませんが、越えてしまうと税金がかかってしまいます。
なので、かなり損をしてしまいます。
金額を確認して働いた方がいいですよ。
こんにちは | 2009/04/28
私も交通費は非課税かと思ってましたが…社会保険事務所にお尋ねになると詳しく教えて頂けますよ。
こんにちは | 2009/04/28
交通費は含まれません。103万円を超えたら税金がかかってくるんだと思います。
こんにちは | 2009/04/29
はじめまして。
ゆっきぃさんの質問の件は所得税がかかるかどうかということだと思うんですが、まず交通費は含まれません。
交通費を引いた給与の総額で考えます。(源泉所得税や雇用保険料など天引きされる前の金額です)
なので手取りではありません。
103万円以下であれば所得税はかかりません。
103万円超~141万円未満であれば所得税はかかりますが、ご主人の方で若干控除が受けられます。
141万円を超えたら扶養から外れます。
少しでも超えればその額に応じて税金がかかってきます。
税金のかからない範囲で働きたいというのであれば、103万円を超えない様にされたらよいと思います。
会社に年間103万以下で働きたいと初めから伝えるといいと思いますよ。
確か | 2009/05/11
交通費は含まない金額が105万だとすると税金がかかりますね。
130万円以下 | 2009/05/11
なら課税対象外ですが住民税など取られるので働いた分がもったいないと思いますよ。
なので103万円以下に抑えるかフルでもっと稼ぐかの方が賢い働き方かと思います。
交通費は非課税だと思いますので勤務先に確認して下さい。

page top