アイコン相談

休日の過ごし方

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/31| | 回答数(42)
皆さんの家では旦那さんが休みの時はお出掛けしますか?うちはあまり行きません。あたしも仕事をしてるので旦那と休みが合う日が限られてるんですが旦那は休みになるとぷらっと出掛けて夕方まで帰ってきません
たまには家族サービスしてよと言ってもお金は?と言われ結局いつも休日は別々皆さんのうちは休日どのように過ごしてますか?
あたしは休日は家族と過ごしてもらいたいのですが
皆さんはどうですか?
2009/10/17 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2009/10/17
うちの主人は結婚前から私の仕事に文句をつけました^^;「何で休みを別々にするのか」ということでしたが、「いやいや、付き合う前から私はこの仕事だよ」と思ったけど我慢して、結局主人と同じ土日祝日休みの仕事を探しました。根っからサービス業系の私にはどこに行っても続かず、今は元の働いていたファミレスで店長にお願いして、おばちゃんたちの毎度の嫌味にも耐えながら日祝お休みいただいております。
主人の帰りが遅い日は友人と食事に行くこともあるのですが、「行ってきないよ」と言う割に帰ってくると機嫌が悪い・・・せっかく休みも合わせてるのに、どこ行くわけでもなく、何か会話があるわけでもなく、1日中ゲームをしている主人の横顔を1日中眺めている私です・・・男の・・・というか夫の^^;考えてるコトってホントわからないです(*_*;
返信ありがとうございます | 2009/10/17
せっかく休みを合わせたのに旦那さん1日ゲームですか…
家族で出掛けたりはしますか?
あたしはどっか行ってきなよと言われるんですがどこも行く場所もなく
結局いつも旦那が行ってしまうんですよね…
休日ってなんのためにあるのかなと思ってしまいます
うちは逆です | 2009/10/17
主人は家族サービスしてくれる気はあるのですが、私が「お金はどうするの?」と言って、結局家で過ごします。
子供達をどこかに連れてってやりたいし、私もたまには出掛けたいです。
でも、毎週出かけていると、外食代が高くつくので我慢してます。
だからといって主人が一人で遊びに行かず、お昼ご飯を作ってくれたり、子供の相手をしてくれていますよ
共働きだからこそ、一緒に過ごしてもらうのは大切な事だと思います。
週休2日なら、1日は自由な日、もう1日は家族で過ごす日にしてもらえたらお互いにいいですよね
返信ありがとうございます | 2009/10/17
休日はお昼ご飯や子供たちの面倒みてくれるなんて
優しい旦那さんですね
うちとはおお違い
でも休日は普通家族で過ごしますよねー
私は… | 2009/10/17
彼が休みの時は、よっぽどの用事がない限り彼と一緒に昼まで寝てることが多いです♪
今、仕事を休んでいるのですが、彼が仕事の時は、毎朝お弁当を作るので、朝早く起きるので…
休みの時くらいゆっくり寝かせてあげたい気持ちと、自分も休めるという感じです☆
子供が産まれるまでは、それでもいいかなぁと思ってます☆

仕事が落ちついてきたら、夜景デートをしたり、夕方からデートできればいいなという感じです。基本、昼まで寝たい派なので…
返信ありがとうございます | 2009/10/17
あたしも子供も習慣で早く起きてしまって
でも休日くらい家にいたりしてくれてもいいのにと思います
こんばんははるまる | 2009/10/17
うちは、主人の仕事の休みの日は、子供達がどこかに行こうと言うので、家族でどこかにお出かけしますよ。子供がいない頃でも、主人といつも休日は一緒にお出かけしていました。
返信ありがとうございます | 2009/10/17
いいですねー
うちも上がどっかいきたいと言うのですが気にせず寝てて起きたらふらっとどこかに行ってしまいます
大抵、パチンコ、競輪
友達の所とかなんですけどね…
休日くらい家族と過ごしてもらいたいですよねー
うちは。vivadara | 2009/10/17
以前は夫婦で休日が会わず、ほとんど出かけることはありませんでした。
ここ数年になってやっと、旦那の休日が少しは日曜日に取れるようになりましたが…家でPCやテレビ(DVD鑑賞する為)を占領していることが多く、時々私の雷が落ちることも…。
月に1回くらいは公園やレジャー施設にお出かけすることもありますが、基本は近場に買い物や、外食程度ですね。
うちは | 2009/10/17
私が専業主婦で、旦那が平日は仕事が遅いので、休日は用事がないかぎり家族で過ごします。
土日休みなので、1日はみんなで外出して、1日は家でのんびりしてます。
やっぱり家族で過ごしたいですよね。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/10/17
 我が家は、休日の日は必ず一緒に過ごしますよ。
本当は体がキツイ!と言っていますが、休みの日は息子の為に公園やショッピングモールに連れて行ってくれます。
ですので、今まで別々の休日はありません。
ただ、休みの日も毎週あるわけではなく、お仕事の関係で忙しい時もあるので、少ない休日を大切にしてくれますよ。
休みの日 | 2009/10/17
休みの日ぐらい家族サービスをして欲しいですよね!
私もそう思います!
うちの旦那は、幼稚園の休みと合った日は一日家族サービスしてくれますが
幼稚園が休みではない日には、ぷらっと出かけて行って夕方近くまで
帰ってこないこともあります。
私は子供がいない日こそ、ゆっくり買い物にでも行きたいと思うのですが・・・。

旦那も1人で自由にできる時間が欲しいのだと思うので
仕方ないかなとも思いますが、うちには幼稚園児の他に1歳児が
いるので、たまには下の子とも遊んで欲しいと思います。

うちの旦那は平日休みの仕事だし、家族の休みがそろった時にしか
家族サービスしないので夏、冬、春などの長期休み中しか、
家族でお出かけしていません。
外出が多いかもです。 | 2009/10/17
旦那は出たがりさんなので休日は朝起きてしばらくするとそわそわしてます。まるで子供が二人居るような娘と二人でどこか行こうよと相談しています。

6月から私が仕事を始めたのですが日曜休みは難しいのでかなり3人で出かけることは減りましたが月に二回ほど無理言ってもらえる日曜休みは公園に出かけます。

娘が歩き始めてからはほとんど休日は市内、県内の公園や後援が隣接する施設へ遊びに出かけてます。入場料が必要な場所もありますがたいていは無料で遊べて娘が満足してくれそうな公園が多いです

基本的にお金をかけないでそこそこ娘から目を離しても安全な場所がポイントですので毎回3000円使うか使わないかで楽しめてます。
我が家はひぃコロ | 2009/10/17
私も旦那も暦通りの休日ですが、旦那は休日も出勤があるので2人とも休みはほぼ週イチです。 旦那も休みの日は、我が家はほぼ毎回1日がかりで1週間分のまとめ買いの買い出しツアーです。 時間が余ればそのまま大型公園に子供連れて遊びに行きます。 たまに旦那が連休になったら、だいたいどこかに子供を遊びに連れて行ってくれますね…(もちろん家族全員で) もう少し休日休んで欲しいのに、と思うものの これだけサービスしてくれるので今のところ満足です。 息子が外遊びできるようになってからは、遊ぶのが楽しいのか1人で遊びに行きたいと言わなくなりました。 ありがたいことです(*^_^*)
主人がじっと出来ないタイプ | 2009/10/17
なのでどこかしらに行きます。といってもちょっと離れた公園や主人の実家やたまにショッピングです。
確かに出掛けるとお金もかかる事もありますが、お金をかけない遊びもありますから家族皆で遊びたいですよね。
うちはろみちゃん | 2009/10/17
逆で私も仕事してるんですが、休みが一緒になると、どこ行く?どこ行く? と前の日から言ってます。 たまにはみんなでどこか行かない?と誘ってみてはどうですか?
こんばんは | 2009/10/17
私は専業主婦ですが、主人の休みが日曜日しかなく、またその貴重な休みも仕事が多く、あまり家族で出掛けることはありません。たまに休みならゆっくりしたいから近場の公園に行くぐらいです。
こんばんは。 | 2009/10/17
我が家は家族で出掛けます。旦那が出掛けるのが好きなので、遠出・近場のショッピングセンターや公園などの提案してきてくれます。
休日 | 2009/10/17
家は、主人が朝と夕方の忙しい時間なのに釣りに行っていない事が多いです。 昼間は食材や日用品をみんなで買いに行ったりしてます。 家にいると主人は寝てるので… あとは公園に行ったり、庭の手入れかな? 月に数回は主人が友人と出かけていませんが…
こんにちはホミ | 2009/10/17
うちも子供はまだ小さいので遊ぶと言っても家の中です。休みは昼まで寝てそれからゲームしたりまんが読んだりして、夕方から大きいスーパーに買い物しに行きます。(食材とブラブラ)毎回そんな休日ですよ~!外で遊べるくらいになったら遊びにつれていってほしいですね。
お金をかけずにNOKO | 2009/10/17
うちも共働きで、休みの日には家事をやらなきゃいけなかったりで、大変ではあるのですが、子供とすごせる貴重な時間なので、よく出かけています。夫も同じ考えです。お金をかけなくても、近くの駅で電車を見るとか、公園で一緒に走るとか、消防署に消防車を見に行くとか、そんなお出かけも多いです。今の時期、公園にどんぐり拾いにいくとかも楽しいと思います。
こんばんは | 2009/10/17
うちもそんなに経済的に余裕がないのですが、お弁当を持って自転車で行ける範囲の少し大きめの公園に家族で遊びに行っています。主人が休みじゃないときも、犬と娘と3人でそんなことをよくしています。
こんばんは。 | 2009/10/17
うちの旦那は一日家にじっとしていないタイプなので、休日は必ず外出します。買物に行ったり、公園に行ったりして朝外出すると帰りは夕方になることが多々あります。 いつも家族一緒に過ごし、子供たちともよく遊んでくれるので今は満足しています。
こんばんわ★ | 2009/10/17
うちは仕事がサービス業なので、休みの日以外ほぼ一緒にいられません。なので、休みの日は家族に全て費やしてもらってますよ。 お金なくても、一緒に買い物行ったりとかお昼ごはん近くに食べ行ったりだけでも気分転換なりますよ(*´ェ`*)
うちも | 2009/10/17
ほとんど休日は一緒に出掛けません。大体、床屋へ行ってしまいます。最悪な場合、朝からアニメ、ゲームです。それだったら居ない方がましです。 チビがもう少し大きくなったら、いろいろ連れて行きたいみたいですが… 家族で出掛けるのに、なんで金は?って話になるんですかね(>_<)お弁当持って公園行くだけでも楽しいのに… お金のかからない遊びを提案してみたらいかがでしょうか
こんばんはももひな | 2009/10/17
夫婦二人きりの時はたまの休みは夫の自由に使ってもいいと思っていましたが、子供が生まれたら変わりますよね。
うちは夫が休みなら体調不良などがない限り家族で一緒にお出かけすることにしています。
皆で公園で遊んだり、スーパーで週末のまとめ買いするなど何気ないことですが、家族の絆みたいな物を感じますよ。
いきなり毎回家族とと言うと嫌がられそうですから、たまには・・・と誘ってみたらどうでしょう。
こんにちは | 2009/10/17
うちはたいていお出かけしています。夫婦二人とも家でじっとしているのは苦手なので・・・ 外食費はかかりますが、時にはお弁当を持ってお出かけしたりします。
うちでは | 2009/10/17
私は専業主婦・主人は土日休みという事もあり、1日は家族で出かけて1日は別々です。 でもあまり遠出はしません。買い物に出かけたり近所のイベントに行ったり実家に遊びに行ったり… 1日しか休みがない時は主人の好きな事をしてもらってますよ~主人は多趣味なので…
こんばんは | 2009/10/17
お出かけと言っても買い物くらいです。子供たちを遊びに連れていくようなお出かけはあまりしてません。我が家もお金は?という感じなので買い出しに行くらいです。
こんばんは☆ | 2009/10/17
夜遅くにゴメンナサイ(>_<) ウチは日曜しか休みがないですがお出かけしても買い出しか近くのショッピングモールくらいですね(ーωー;)
月曜からまたお弁当が六日続くのか…と思うと遠出する気がなくなりますね。
うちは | 2009/10/17
彼の休みの日は必ず、一緒にお出かけです(*´∀`*)

月1回は彼の実家に行きますし、他は買い物とか遊びにとか公園とかですね☆

出産前はたまに畑(実家)の手伝いで別々の休日を過ごす日がありましたが、今は一緒に行きます。
旦那が休みの日は、 | 2009/10/17
お金をかけず近所の公園にパパと息子の二人で出かけ、その間に私は家を片付けたり、ゆっくり雑誌見たり自分時間を作ってもらってます。
ちょっと遠い公園の時は車で3人で出かけます。

毎月ではありませんが、たまに水族館、動物園などお金のかかる場所に行ったりもします。

お金かけなくても、近所の公園で遊んだり散歩したりしてくれると良いですよね。
こんばんは☆ | 2009/10/17
うちはあたしが外に出たがりで、旦那がその逆です。

旦那はテレビやゲームが大好きで、休みの日はほとんどそれで一日を過ごしてます。
家事は全て私がやり、娘の遊び相手もほとんど私。
必死にコントローラーを握る旦那の姿を見ては、ちょっと情けなくなります(>_<)
正直、いてもいなくても変わらないです。


旦那がどこか行きたい所があったりすると、自分から〇〇行こうよ、と言ってきますが、ほとんど私がどこか行きたくて誘ってますね。


主に買い物やショッピングモールをブラブラしますが、たまに公園に行くこともあります。
こんばんわmulan | 2009/10/18
うちは基本二人とも日曜日が休みですが、主人がドライブ好きで、娘が生まれるまでは本当に日曜日は3時間ほどどこかでドライブをして終わりという感じで、私は家にいたいのになぁとよく思いました。今は娘を義親の家に預け、ちょっと出かけたりもしますが、私は娘も連れて行きたいです。。。だから出かけてはいますが、家族サービスというよりも、主人が好き放題してるだけです。
普段も自分は週1で飲みに行くけど、私が仕事での付き合い(送別会など)でちょっとだけでも遅くなると、本人自身も気づいてないと思うが、機嫌悪いです。。。。なんで男でこんなんだろう???
いつもというわけでなく… | 2009/10/18
主人がカレンダーどおりのお休み(土曜日含む)ですが、いつも出掛けるとお金も掛かるので、祝日には必ず出掛けると決めています。
だいたい月に1~2回くらいかな?

お金掛からないようにお弁当じさんでピクニックとか、海、山、もう少ししたら紅葉狩りとかも良いですね♪

いつもと言わず、長いお休みの時(お正月、GWとか)くらいからご主人を誘ってみてはどぅですか??
こんにちは | 2009/10/18
休日には出かけないで一緒にいてほしいですよね。
お金がかかるのがイヤなら公園はいかがですが?
ウチは天気のイイ日はお弁当持って、100円均のレジャーシートひいて食べてます。結構楽しいですよー。
ウチでは。。。 | 2009/10/18
私は専業主婦です。 ダンナは出勤時は往復の通勤に各一時間前後かかるし、自宅に帰って~ワンコの散歩は(私はベビがいてワンコと一緒の散歩は大変なので)ダンナの役目になっていて、散歩に行ったりしてあまりゆっくり過ごせていないような気がします(ダンナなりに時間配分してだいたいお風呂あがりに寝るまで好きな事をして過ごしてますが)。 なので、休日はダンナの体調を考えて『今日はゆっくりおうちで過ごそっか?』とこちらから言って寝て曜日ごとく家族で自宅で一日過ごしたり、出かけるにしても、ベビもいるので、夕方から買い物に車で連れて行ってもらう位です。 毎回は出かけませんが、主に近くの大型スーパーに買い物に行くか、ホテルに食事(ベビがいるので広くてゆっくり出来る)に行くか位ですね。 出かける際のお金は家計から出すので、ダンナはお金に関しては何も言いませんよ♪ きっとベビがもう少し大きくなれば、動物園や水族館など休日でも出かけることが多くなると思います。
おはようございます。 | 2009/10/18
我が家では、一ヶ月に何度かはお出かけしますが、お金を考えると、その回数が限度なので、後は子どもと向き合う時間を必ず作る以外は好きにしていることが多いです。
お金なくても | 2009/10/18
お金なくても公園に行ったり、おもちゃ売り場でいろいろ遊んだりと、家族でできることってたくさんあると思います。
たまの休日、家族でいたい、と思わないんでしょうか?
うちもhappy | 2009/10/18
一人目のときはそうでしたね。
一日中旦那だけ、好きにでかけて、腹が立ってました。
二人目が生まれても減りましたが、やっぱり一人で出かけたい時もあるみたいです。
家族サービスはお金がなくてもできるのに、言い訳ですよね。
私はかず&たく | 2009/10/18
共働きの時の休日は、溜まっていた家事をする事が多く、出かけるのは1~2ヶ月に1度ぐらいでした。
子どもが小学生になって、日曜日に習い事があるようになると、練習の他にも試合が入ったりして、出かけるチャンスがグ~ンと減ってしまいました。
お子さんが小さいうちに、たくさん遊びに行った方がいいですよ。
こんにちは | 2009/10/18
うちの旦那も、一人で出掛けてしまう日もあれば、家族で出掛ける事もあります。
金銭に余裕があるわけではないので、私一人じゃ大変な買い物に行くくらいですね。

たまにお茶したりもしますが、遊びらしい遊びは数ヵ月に一度ですよ。
こんばんはまりえ | 2009/10/19
まだ息子が6ヶ月で新型インフルエンザも流行っているので、むやみに外出はしないようにしています。日曜日は必ずお休みですが、食料品の買い出しや近くのららぽーとというショッピングセンターに行くくらいです。
休日は | 2009/10/19
毎回ではありませんが、近くの公園へ行ったり、外食したり、たまに遠出したりと色々ですよね。でも疲れている日や休みが続いてる時などは家でゆっくりしたり旦那だけで出かけたり、私も子供達を見てもらって少し出かけたりとかもします。
でもいつもぷらっと出かけて夕方ぐらいまでいなかったら淋しいですよね…
家でゴロゴロでも良いから一緒がいいですよね。
旦那さんが出かけた日は夜家族で外食するとか、休みが続いてると次の日は家族の日にしようとか。お金をかけなくてもなんでもありますょ。
こんにちはゆうゆう | 2009/10/23
うちは家族で過ごしてもらってます。
私だって休みなしでフル回転してますから。
休日は | 2009/10/29
うちの旦那は趣味がゲームで、一日画面に向かっていることも多かったのですが、
少しずつかわってきて、最近は子供たちを公園とかに連れていってくれるようになりました。
どうも、家で子供を見ていると無意識のうちにテレビを見ちゃったりするらしく、
外に出ると、ゲームもテレビも出来ないから外に連れていくんだとか。
公園ならお金もかかりませんし、滑り台1つでも子供は喜びます。
お茶とか着替え、タオル、お菓子などをカバンに詰めて持っていくといいです。
お金がかからなくて一日遊べるような、無料施設も結構ありますし。
地元の情報誌とか見てみるといいですよ。(^-^)
情報誌みて「ここ行ってみたいね~」とか「次の休みにいってみようか」とか、そういう話だけでも楽しいです。

page top