相談
-
離乳食が進みません・・・それと(長文です)
- 離乳食については何度となく相談しているのですが・・・
一時期2食はしっかり食べてくれてたものの(と言っても1週間程)
またここにきて暑さの為?食欲減退?←私が以外と夏場はそうです
なの?と思うほど「マンマだよ。は~い食べようね。」と言ってもそっぽを向かれてしまいます。結構根気よく「どうぞ」するのですが・・・
そのかわりパイパイは新生児並みの感覚で飲みます。
2時間置きとか、深夜の授乳も3~4はある感じです。
そろそろ卒乳と思えど=まだまだ時間がかかりそうで・・・
あえて無理にはと思ってるのですが
パイ切れだと恐ろしく泣くもので。
ご飯は5部粥や(下の歯がまだ2本なので、ちなみに上はしっかり4本あります。)
ジャガイモの潰したもの、しらす、納豆、お魚やバナナがメインです。
何かうまい事食が進めばと思うのですが
後は歯磨き自分でブラシを持つ分にはご機嫌♪
けどいざ仕上げ特に上の歯ですね・・・
が「いや、いや」が始まるんです。
夜の授乳してもいちいち磨きませんので・・・
虫歯になっちゃうかなぁとさえも。
この2点が解決に進めばだいぶよいのですが
現在子供は1人なのですが自分の事よりまず、子供の世話で
あんまり自分磨きしてない状態です。
朝は6時に起き、娘が起きる前に掃き拭き掃除
洗濯、朝、昼はほぼ立ち食いでごはん
娘が動きまわり食事にならないからです。
一応基礎化粧はするもののメイクまではなかなかしません。
日焼け止めまでかな?
外出(人と会うときや百貨店などはおしゃれもし化粧もフルメイクですが)のときたまに・・・
で夕方からはまた動きどおしです。
私だけでなく皆さん育児に頑張っておられると思うのですが
皆さんはおしゃれとか気を使われてますか?
先日たまたま顔見知り・・・と言ってもそんなに仲がよいというわけでなく元会社の人ってだけ。
に「化粧はしたほうがよいよ、子供にもそのうちク○ババー」呼ばわりされるよ」ってその場は「そうね」としか言葉が出ませんでした。
もちろん目が離せられぬ時期を過ぎれば元々好きだったおしゃれもしたいですし・・・。
はぁ~って感じです。
それと皆さんの息抜きってなんですか?
私は読書(ファッション誌や料理本)とパソコンです。
長い文読んでくださりありがとうございます。 - 2008/08/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちの子もももひな | 2008/08/14
- 最近暑さのせいか食欲は落ち気味なので、おやつに小さなおにぎりなどあげて少しでも食べてもらっている状態です。
そろそろ卒乳を考えているということは1歳近くになるのかな、うちの子もその頃は授乳回数もけっこうありました。
お腹が空くよりものどが渇いた感覚が大きいのかもしれませんね。
奥歯は生えていなくても歯茎で潰せるくらいの固さなら食べられるはずなので、ジャガイモは潰さなくてもやわらかくゆでれば大丈夫じゃないのかな?
仕上げ磨きは上の歯(特に前の2本)はすごく嫌がりますよね。
お子さん自身が磨いているのなら、ママはガーゼで拭くくらいでどうでしょう?
もしくは大泣き覚悟で押さえつけて磨くか・・・(うちは奥歯が生えてからは羽交い絞めで磨いてました)。
私も自分自身にはほとんど手をかけていませんよ。
それに元会社の人の発言には大いに疑問があります。
目が離せない時期の子供を放ってまで化粧やおしゃれをする必要は感じないし、しっかりメイクした顔では子供に付いちゃうから頬ずりやチュウしたくありませんからね。
外出する時にそれなりの身だしなみを整えれば充分だと思います。
息抜き・・・私はPCとテレビ(韓流ドラマや特撮ヒーローもの)かな。 お返事ありがとうございます | 2008/08/14
- うちの子は1歳2ヶ月です。
お話を聞いて少しホッとしました。(笑)
その発言した方私より5~6歳は年上なんですよ。
何と言うかいつもムッってする発言しますよ。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2008/08/14
- 。。。”☆離乳食☆”。。。
体重が減っていない限り、大丈夫ですヨッ!!
1歳を過ぎれば大分食材の好みなども解り。。。好きな味の物だけを食べたりしますからネェ~(*^。^*)@
可愛い器に盛り付けたり、チョット味をいつもより濃い目にしたり、人手間加えるだけで
食べてくれる事もありますヨッ!!
また、水分を(母乳も含め)多めに摂っているが為に、満腹で離乳食が進まないのかな~?とも上記の文章から感じました(>_<)
お子様離乳食より、オッツパイ大好き!!当時の我が子みたいです(^_^;)
我が子も離乳食が中々進まずオッツパイばかりで。。。当時(10ヵ月)の時に体重の増えがイマイチだった事もあり、思い切って『断乳』してみました。
すると、今までが嘘の様に『離乳食』をぺロリと食べてくれる様になりましたヨッ(*^^)v
なので、ご飯の時間前。。。例えば1時間前は母乳を与えずに、空腹状態にして離乳食を食べ終えたら、母乳を与える!!など工夫してみてはいかがでしょうか???
。。。”☆メイク☆”。。。
普段私もノーメイクです!!
女性らしさを捨ててるかな~?とも思うのですが、子育てに追われていると、ファンデーションをぬる暇と言うか、洗面所に立つ事すら出来なかったので・・・。
けれど息子が1歳半になった今、多少ファンデーションの他・・・マスカラまで塗る様にはしています(^_^;)
外出する時のみ!ですが・・・。
私の息抜きは、甘いスィーツを食べたり・・・バイキングに行ったり・・・お菓子作りをしたりですかネェ~(*^。^*)@
※長文失礼致しましたm(>_<)m お返事ありがとうございます。 | 2008/08/14
- 工夫してみよう~ちょっと私がTシャツの裾をめくれば「ウフ」って笑みを・・・。と言う状態ですよ。
お互い育児頑張りましょうね
こんにちは | 2008/08/14
- おしゃれ・・・。すっかり忘れていました。
気づいたらまゆげもボーボーです(涙)
以前は買い物で発散していましたが、旦那の少ないお給料だけだとなかなか。それに、まだ子供も小さいので出かけられないですし。
私も今はパソコンが息抜きですかね。
いつか働きに出られるようになったら、自分の時間もお金もできるので、その時はお買い物でもして、ぱ~っと息抜きしたいですね。 お返事ありがとうございます | 2008/08/14
- お互い育児頑張りましょうね。
難しいですよね。 | 2008/08/14
- 母乳やミルクなどの水分をあげていると離乳食のすすみが悪いそうです。
って、最近、私が言われたことなのですが・・・。
うちも欲しがるし、最近は暑いのでつい水分を取らせなきゃ、と飲ませてしまいます。
でも、多すぎるそう。
それが離乳食の進まない原因だと保育士さんに言われてしまいました。
とは言え、欲しがるし難しいんですよね。
メイクは私は毎日してます。
昔に比べると時間はかけられなくなりましたが。。。
子供はいつか、ババー呼ばわりするものだそう。
メイクとは関係ないと思います。
でも、かわいい赤ちゃんが”ババー”と呼ぶわけではなく、
憎たらしいガキンチョになった子供が呼ぶのだから
ショックはそんなないよ、と母が言ってました。
それはそれで自立の一歩なのでしょう。
大きくなっても”ママが一番好き”だったらある意味問題ですものね。 お返事ありがとうございます | 2008/08/14
- そうなんですよ。とりあえず体重は問題ないのですが
母乳も以前の様に栄養もいきわたらない気もしまして。
でも何をあげても「プイ」で・・・
時間をみてと思ってます。
時間に余裕のあるときはおしゃれも頑張ろうかな
食べない時期もありますよo(^-^)o | 2008/08/14
- 今は暑いですし、母乳好きな子は中々離乳食進みませんよね(>_<) 私も息子はずっとご飯より乳で、最近二人目が出来て断乳した途端に沢山食べるようになりました。 周りからは虫歯の元やし、乳やめてご飯と言われましたが、母乳は今しか吸えないので、吸いたいだけ吸わせて離乳食はゆっくりでもいいと思いますよ(^^)v そのうち食べるようになりますから♪ 歯磨きはうちも仕上げはギャン泣きです… 脚で押さえ付けて磨いてましたが、最近寝かせて自分磨きをしている時に横から仕上げ磨きを同時にしてみたら泣かなくなりました。 好きなおもちゃを持たせたりもしてます。 化粧は仕事や外出以外はしてません。買い物ぐらいなら日焼け止めだけですが、別に周りにとやかく言われることじゃないですよね! 私は化粧する時に子供が邪魔しに来るので、スーパーに行くために化粧でイライラしたくないので、してません(´Д`;) まだスッピンでも気にならない年なんでって言い返すカモ(笑) スーパーに行くだけでもキレイにしてるママさんもいらっしゃいますが、人それぞれなんで気にしなくていいと思いますよ!
お返事ありがとうございます | 2008/08/14
- 参考にさせていただきます。
お互い頑張りましょう
大丈夫ですか? | 2008/08/14
- こんにちは。
食べてくれないって本当につらいですよね。
うちの娘は2才2ヵ月ですが最近暑さのせいか好きな物しか食べません。
でも食べてくれるならいーやと割り切ることにしました。
もともとがんがん食べる子だったのでそのうち戻るかな…って感じで。
歯磨き。
うちも一時期いやがりましたが、最近は自分からごろんとしてくれるのでラクになりました。
テレビで歯磨きのシーンを見たら繰り返し教える、仕上げの時1本しかさせてくれなくてもあっさりやめてほめる!をしました。
自分磨き。
朝起きて洗濯機回しながらダスキンがけ、そのあとメイク。ほとんどフルメイクで毎日必ずします。
洋服は昔ほど気にしていませんね…。
娘にひどく汚されたことがあるので…。
おしゃれするのは週末くらいかな。
息抜き。
夜、旦那と娘が寝た後でネットサーフィンやら通販のカタログを見るのが楽しみです♪
長文失礼しました。 お返事ありがとうございます | 2008/08/14
- 安心しました。
気長に自分のペース娘のペースで生活してみます。
おしゃれは | 2008/08/14
- しませんねぇ。 肌の手入れはするし、月一でエステには行きますが、普段は色付きリップを塗るだけで終わりです。 服も興味ないです。 好きなのはおいしい物を作ることと食べること、歩くこと、走ること、泳ぐこと、学ぶことです。 育休中は子供を一時保育に預けて料理教室や語学学校、スポーツクラブなどに行きました(生後3か月から自治体の一時保育が利用可能なので)。 いつも立ち食いなんて大変ですね。 親子カフェとかそういう所なら意外に落ち着いて食べられるかも…。 近くにあるか探してみてはと思います。
あ | 2008/08/14
- 本題を書いてなかった…m(..)m この時期食べたがらないのはしょうがないので、かぼちゃのプリンやらレアチーズムースやらいろいろ手作りしたり工夫しました。 プリンなら喉ごしが良くて食べやすいしかぼちゃを入れれば野菜を無理なく取らせられるのでいいと思います。 ヨーグルトやプリンは自分でスプーンを持って食べやすいので自分のペースで食べられるから、親が口に運ぶ食事よりも本人も楽しいと思います。
お返事ありがとうございます | 2008/08/14
- そうですね。大人と一緒のど越しのよいもの試してみようかな。
参考にさせていただきます
何ヶ月ですか? | 2008/08/14
- うちの娘は今月1歳になりますが上下2本ずつしか歯が生えていませんが、まる飲み覚悟で歯茎でつぶせるくらいの固さの形のあるものを食べさせていますよ。
離乳食が慣れてきてからは、潰したりしたものより、固形の芋(柔らかく煮た物)やバナナを手で掴んで食べるのが好きみたいでした。
もしかしたら、うちの娘のように多少、歯ごたえのあるものが好みなのかもしれませんねo(^-^)o お返事ありがとうございます | 2008/08/15
- 参考にさせていただきます
大変ですよねーNOKO | 2008/08/14
- 私はもうすぐ9ヶ月になる息子がいるWMです。
うちも離乳食はなかなか食べないです。元々食は細いですし、暑さか、お粥は3口ぐらいしか食べません。スープやうどんなどの喉越しのいいものだと食べてくれます。保育園の先生も暑い時期はしかたないわよーっていうので、そういうものかーと深く悩んでいません。
あと、自分磨き・・・全然する時間ないです。フルタイムですので、毎日4時間睡眠で、5時半起床。掃除、洗濯、保育園の準備と仕事の準備をして息子を起こして授乳して着替えて7時半に出発。保育園まで30分歩いてまた駅まで15分歩いて、会社につく頃には汗でタオルがびしょびしょ、スーツもぐっしょりです。帰りもまた同じ道をたどって、夕食の買い物もします。ボロボロです。(笑)夕方は、ハイハイしまくる息子に歌を歌ってあげながら家事をしてます。大変ですが、こんなもんかと思ってますよ。段々に余裕も出てくるでしょうし、あと何年かしたら自分の時間をゆっくり持つこともできるんじゃないかなと思います。毎週末にパパに頼んで2時間ぐらい1人でお出かけしてみるとか決めてみたらいいかもしれませんよ。
息子が寝てから自分が寝るまでの2時間に夜の洗濯と自分のお風呂と、こうしてネットやってます。今日はこれから持ち帰り仕事も。育児は休みがなくて大変ですけど、がんばりましょ!! お返事ありがとうございます | 2008/08/15
- 参考にさせていただきます
お互い頑張りましょう