相談
-
夜寝るときに携帯電話はどこに置きますか?
- いつもお世話になっています。
夜寝るときの携帯について教えて下さい!
私は3歳と0歳の子供と川の字で寝ているのですが、携帯は常に枕元に置いて寝ています。
電源も入れたままです。
子供を産んでからずっとなので今さらなんですが、子供達の頭にも近いので、電磁波とか気にした方がいいのかな…と思い質問させていただきました。
みなさんはどこに置いていますか?
また、枕元に置いている方は、電源オフや電波オフモードにしていますか? - 2012/12/11 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは本人に直接聞いてますニモままさん | 2012/12/12
- 気にしたことなかったですが、子供には触れないようにしているかな
リビングです | 2012/12/12
- リビングに置いてあります。
なんでも舐めるし、おもちゃにされたら困るので。
電磁波は気になりますがどうしようもないかと思います。
パソコン、電子レンジ、IHのコンロ、ホットカーペットなどなど(^_^;)
こんばんはにゃもりんさん | 2012/12/13
- 二歳、二ヶ月の子供がおります。
目覚ましが必要な時だけ枕の下に置いていますが、上の子がまだまだ未就園なので朝起きる時間はまちまちでも大丈夫なのもあり、ほとんどリビングで充電してます。
夜中の授乳の合間には少しでも寝たいので、メール着信で起こされるのも嫌なので、目覚ましは別で買おうか考え中です。
こんにちはゆうゆうさん | 2012/12/13
- 枕元の子供から離れた所に置いています。
よく分からないけど電磁波も怖いのであまり近づかないようにしてます。
電源はオンのままです。
私も | 2012/12/13
- 枕元に置いてます。時間見たりする時に使うので…。 電磁波あまり気にしてないです。
私はさいちゃんさん | 2012/12/13
- 電磁波がちょっと気になるので、ベッドの横の棚に置いてます。 電源はオンでバイブ設定にしています!!
こんばんは | 2012/12/13
- アラームかけてるので
携帯は電源をいれて
枕元においてます
うちは | 2012/12/14
- 普通の状態で枕元です。
アラームかけてるので、聞こえるとこ&手の届くとこじゃないとと思って。
うちも | 2012/12/14
- 枕元に置いています!!
電磁波一時期は気にしていましたが、けっこう身近なものにも電磁波たくさん出すものがあるので、今は気にしていません!!
枕元ぼぉ→CHANGさん | 2012/12/14
- 私は枕元の電源をオンにした状態で置いています。
以前はアラームを使っていたのですが、今は使っていません。
ここの所は地震の事もあり緊急アラームが鳴るかもしれないので枕元に置いています。
電磁波については、携帯だけを気にしても仕方がないので
何も考えていません。
こんばんは | 2012/12/14
- 枕元に置いて寝ています。
アラームに使用してますし
授乳で起きたとき
時間を確認したりするので。。
電源も入ってます。
こんにちはリラックママさん | 2012/12/15
- 私も頭のところに携帯を置いています。アラームにも使っているので。電源はマナーにしています!
こんにちは | 2012/12/18
- 私も枕元においています。
iPhoneなので機内モードがあるのでそれを使用しています。
こんにちは | 2012/12/25
- どうしても電磁波が気になるならば、PHSがおすすめです。
ウィルコムなどは月額使用料も安いですし、最近はスマホも出てきて携帯とあまり変わらない機能を利用できると思います。
病院のお医者さんは、ほとんど院内ではPHSを利用されていますよね(^^ゞ