 相談
相談
- 
		カテゴリー:発育・発達 > 生後9ヵ月|回答期限:終了 2021/04/10|りんご8596さん | 回答数(1)寝返り、ずいばりをしません。
 
- こんばんわ。相談させて下さい
 私は3児のママをしています。
 3番目のちびちゃんについてです。
 今日8ヶ月検診だったのですが、
 3番目のちびちゃんは寝返りもしないし
 ズリバイもしません。ですが上の子二人は
 標準通りにしていました。それでも私は
 ゆっくりで大丈夫と思い気にしてませんでした。
 人間それぞれ違うように子供達の発育、発達
 も違うしゆっくり見守ろうと思ってましたが
 今日小児科の先生に、珍しいね。9ヶ月なって
 るのに。普通ならズリバイしてるはず。と
 言われ、要観察になりました。
 気にしてませんでしたが、先生も、ん?みたい
 な感じで何かおかしいのかと思ってきました。
 寝返りの練習させてますが、少したつと
 きつくて泣きます。先生にも毎日練習させてと
 いわれたので、今日から実践してますが(T_T)
 同じような方いますか?
 ちなみに体重も身長も標準より少し小さめです。
 この子のスピードを見守っていきたいですが
 いかにも、おかしい。みたいな感じの言い方だっ
 たのでもやもやしてます。
- 2021/03/27 | りんご8596さんの他の相談を見る
回答順|新着順
 成長の仕方は様々ねこまむさん  |  2021/03/27 成長の仕方は様々ねこまむさん  |  2021/03/27
- お座りはどうですか?
 寝返りは遅い子もいますよ。10カ月過ぎて初めて寝返りしたとかも結構いますので。
 あと、うつ伏せキライ、ズリバイ、ハイハイキライでその成長過程をすっ飛ばしてたっちしたり、つたい歩きする子もいますので、育児書通りには育たないもんなんです。
 なので、本人が嫌がるならムリに練習しなくて良いですよ。成長過程でいきなり出来たりしますから。
 赤ちゃんの力を信じて見守ってあげて下さいね。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






