アイコン相談

母乳育児への移行

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  おっぱい|回答期限:終了 2025/03/13|さくらさん | 回答数(1)
現在混合で育てているのですが、できれば母乳のみにしたく....
ただ産院で母乳をあげてみる→ミルク規定量というやり方で、退院時にもそのままという話だったので続けていました。
頻回授乳にすることで増やす、自分が睡眠や栄養をとるそういったことは分かっているのですが...産院の方法を1ヶ月続けていたため母乳のみにしたいと思っても、母乳をあげる→足りないから一生泣き止まない→仕方なくミルクをあげる、になるわけです....
皆様どうやって移行したのでしょうか?
母乳も片乳10分ずつなど書いてありどうすれば良いものかと。ひたすら疲れるまで1時間でもおっぱいを咥えさせておくのか....
2025/02/27 | さくらさんの他の相談を見る

回答順|新着順

出来たらキヨケロさん | 2025/02/27
一度、助産院や母乳外来など母乳指導している所で、乳管開通や母乳マッサージ受けたりして母乳の出を良くしてもらったり、赤ちゃんの飲み方が上手に吸い付けているか飲めてるかなどを診てもらってサポートしてもらうと、コツが掴めたり自信持って母乳オンリーで行ける様になると思いますよ。
お住まいの地域で、子育て支援や保健師さんなどに相談してみたりして探してみて下さいね。

page top