相談
-
ミルクの量が減った
- 生後6ヶ月男の子を育てています。
現在体重は8,260gとしっかりある方で、完ミです。
元々ミルクはしっかり飲む方だったのですが、先月離乳食を始めてから全然飲まなくなりました。
ミルクを飲まないことから、病院の先生には6ヶ月に入ったらすぐ2回食始めようと言われ、今は2回食をしていますが、余計にミルクを飲まなくなりました。
今は1日で600mlぐらいしか飲まないです。
水分補給として、麦茶は飲ませています。
みなさんどれくらい飲んでますでしょうか??
個人的にはご飯よりまだミルクを飲んで欲しいです… - 2025/03/14 | maauk1さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ミルク減らしてキヨケロさん | 2025/03/15
- 乳糖不耐症があるならば、離乳食増やして消化不良が無いとかならばミルク減らして下痢が落ち着く可能性もあるのかも知れませんね。
子どもによっては、合わないミルクで下痢が続いてしまうよりも早めの離乳食で様子見していく場合もあります。
うちの子は、ミルクをほとんど飲めていなかったので小児科と相談しながら、4ヵ月とか早くに離乳食スタートして通常体重になった特殊なタイプでした。
その後も、離乳食増やして順調に特に食物アレルギーも発症する事無く大きく成長しましたよ。
うちの子は、根本的にミルク嫌いでした。