アイコン相談

ダンナのことで悩んでます

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/24| | 回答数(40)
1ヶ月半の女の子のママです。
現在ダンナと別居中で娘と一緒に私の実家に居候しています。
別居し始めたのは昨年の12月で妊娠がわかったころです。きっかけは酔っ払ったダンナにお腹を蹴られたことです。まだ病院に行く前でしたが、蹴られた時に子供がいるかもしれないからやめてと言いましたが、やめてくれなかったので逃げ出すように実家に帰りました。私は小さな命を守ろうと必死でした。未だに謝ってもらってません。
それから病院で妊娠を確認したあともメールなどで報告はしていましたが、子供のことに関する発言は今まで一切聞いたことがありません。メールで子供のことを聞いてきたりもありません。
産まれる前も産まれた後もも連絡はいろいろしましたが、何もしてくれませんでした。出生届も私の母に出しに行ってもらいました。ダンナのほうが収入があるのでダンナの扶養に入れなければいけなかったのに、連絡しても何もしないので保険証が1ヶ月検診に間に合わない危険性が出てきたので仕方なく私の扶養に入れて職場の担当者に無理言って手続きしてもらいました。(ダンナと私は同じ会社の違う支店です)
子供のために何一つしてくれず、口では一緒にやっていきたいとか言ってるのに行動が伴わないダンナと離婚を考えています。
しかし、子供のことを考えるとどちらがいいのか悩んでしまいます。
子供に父親は必要だと思いますが、そのために私が我慢しなくてはいけないのでしょうか?
何もしないダンナのために私が全部やるのは納得いきません。
最近、子供が泣くたびにダンナが恨めしく思います。
2009/10/10 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

子供嫌い?? | 2009/10/10
何か妊娠中もわざとお腹蹴って、堕胎させようとでもしていたのでゎないかと恐ろしい考えが浮かんでしまいました…。

旦那さんは子供嫌いですか??

行動的に旦那さんは子供を望んでなかったように感じます

子供の誕生を、妊娠の段階から喜んでなかったのでゎないかと感じます。

子供にとって、必ずしも父親が必要であるとゎ私は思いません

出来ればいた方が、とは思いますが

そんな暴力をふるう男は最低の中の最低です

そんな人が父親だと子供にもいつ害があってもおかしくありません。離婚するべきだと思いますよ!!
ご意見ありがとうございます。 | 2009/10/11
口では子供欲しいみたいなこと言っていたんですけどね(:_;)
よくわからんです。

ご意見ありがとうございました!
こんばんはまりえ | 2009/10/10
暴力をふるうのは、やはりよくないですよね。お二人のお子さんなのですから、お互いが子どもを育てるのが当たり前だと思うのですが、完全な育児放棄では? 愛がないのでは、一緒にいてもお子さんがかわいそうなだけです。
こんばんははるまる | 2009/10/10
授かった命がお腹にいるのに、懇願しても蹴った旦那さんは…旦那さんとは言えませんよね。お子さんが生まれても、我が子を見にも来ないから父親とは言えないのではないでしょうか?私なら、そんな旦那、もしくは子供の父親とは思いませんので縁を切ります。自分の子供なのに何も話をしてこないなら、子供にとっても父親とは言えませんので、縁を切られた方が良いのではないでしょうか。
こんばんは | 2009/10/10
辛口かも知れませんが妊娠中にお腹を蹴ったり子供の為に何もしない旦那さんならいない方がマシでは?今の状態は精神的に辛くないですか?一度、旦那さんと話し合われて改善の余地があるか判断してみてはいかがですか。まぁ、男はなかなか子煩悩になるまでは道のり長いです…。
子供は | 2009/10/10
一度もご主人と会っていないんですか? 妊娠がわかるまえから別居しているんですよね? では、お腹の大きくなった主さんの姿も見ていないのですか?

男性は父親になった自覚がつかみにくいみたいです。うちの夫は息子がうまれてからもあまりピンとこず、二ヶ月くらいになってやっとお父さんになったのかなーって感じで思い始めたそうです。

お腹をけるなんて妊婦でなくても許せないけど、ご主人にお子さんを抱かせたり世話をさせてみたりして(もちろん、始めからうまくはできないしあまり多くを求めてはいけません)、それでも無関心だったりしたときは本格的に別れるなり考えてみてはどうでしょうか?
こんばんは | 2009/10/11
旦那様はお子様に会っていないのですか?

私自身、小学校へ入学前に両親が離婚しましたが、父親がいなくても何とも思いませんでした。うちも、母や兄が父から暴力を受けていてその上私には興味がないみたいだったので父親がいないほうが幸せだと子供ながらに思っていました。

父親がいなくても、主さんが愛情をたくさん注いであげれば私はいいと思います。
むしろ、主さんが我慢してお子様に冷たくなったりしてしまうほうがお子様はかわいそうだと思いますよ。
こんばんは | 2009/10/11
旦那様は元から暴力をふるう方ですか? もし違うなら赤ちゃんいるかもしれないのに暴力なんてあり得ないですよ! (暴力じたいあり得ないですが、尚更) 男の人は子供の事に関して意識がすごく低いと思います☆ 特に妊娠期間も見てなかったらよけいにかも知れないです… うちの旦那は妊娠期間見ててもいまだに意識が低いし、出産の書類等も口やかましくいった上にメモしててものんびりしてました(>_<) やっぱり旦那さんがいないと大変な事も多いと思うので、もし離婚しない方向で考えるのならば、一度安全を確保した上でもぅ一度一緒に暮らしてみたら、少しは親としての自覚がでたり、暴力もなくなるかもしれませんよ? ただ手をあげられた事やお腹を蹴ろうとした事は絶対許せないし、きっと何かある度に思い出してしまうと思います… 全てを我慢せず、ご実家のご両親を含めて旦那様と話合い 今一度ゆっくり考えて、納得のいく結論を出されて下さい☆
こんばんは。 | 2009/10/11
何もしてくれない、しかもお腹に子どもがいるかもと知りながら蹴るような旦那さんならいない方が子どもの為でもあるような気がします。
無理して旦那さんと一緒に暮らしても子どもの為にならないと思います。
むしろ、今度は子どもさんにも暴力を振るう可能性もあります。

旦那さんはお子さんには会われているのでしょうか?
旦那さんはまだ父親の自覚がないと思われます。
このままでは、みんな幸せにはなれないと思います。

職もあるようですし、いざという時に頼れるご実家もあるようなので離婚されてもやっていけると思います。
しっかりと旦那さんと話し合いをした方がいいと思います。
それは… | 2009/10/11
離婚したほうがいいと思います。
妊娠しているかもしれないのにその行動。妊娠していなくても許せません。
子供にまで暴力する可能性が十分あると思いますよ。子供のことを考えるなら離婚がいいと思います。
大変ですね | 2009/10/11
36歳の男性です。男性の立場からの意見を述べさせて頂きます。
本当に辛い月日を過ごされた事とお見受けします。大変でしたね。
旦那様からお腹を蹴られたそうですが、以前からそういう暴力的な事があったのか?その後に実家まで訪ねて来た事も無いのか?・・・などなど細かい事情が不明な点もありますけれども、文章を拝見する限りでは既に夫婦関係は破綻してしまっているようですね。
旦那様はたてまえではなく本音ではどうしようと考えているのでしょうね。同じ男性としてとても気になります。
同じ会社にお勤めのようですので、共通のお知り合いは居ますよね? それで旦那様と仲の良い同僚の方にそれとなく探ってもらう様に依頼が出来ると良いと思いますよ。
もしかしたら旦那様も、ここまでズルズルと長引かせてしまって今更どうしたら良いのか分からない・・・という可能性もあります。
素直に「俺が悪かった」と頭を下げる事が苦手な性格の方のようですので、旦那様も改善を修復したいと願っているのに何も出来ないという状況なのかもしれません。
もしそうでなくこの状況を真剣に考えていなかったり、自分が悪いと思っていなかったりで、改善の余地が無いと判断された場合は、あなたの為にも子供の為にも早く離婚の結論を下すべきでしょう。
もちろんあなたの気持ちが一番大事ですけれども、離婚の決断は相手の気持ちを確認してからでも遅くないのでは無いでしょうか。
辛い日々がまだ暫く続くかもしれませんが、頑張って下さいね。
こばんわ | 2009/10/11
お腹を蹴るとか…ありえない! 子供は、お父さん居なくてさみしい時期もあるかもしれないけど、いずれ子供にも手を出されそうで…私だったらイヤです。 旦那さんと少しでもつながりがあると、もしかしたら…と旦那に少し期待したり、イヤな事があったら子供にあたってしまいそうなので。 私なら…キッパリ離婚して子供と二人でやって行きたいと思ってしまいました。
こんばんは | 2009/10/11
まだご主人はお子さんの顔も見たことがないんでしょうか?正直妊娠してるのにお腹を蹴ったり連絡しても何もしてくれないなんて父親の資格はないですよね。でも男は妊娠中はなかなか実感がわかないもので生まれたら変わる人もいます。一度お子さんを見せて話し合いをされてはいかがですか?
おはようございます。雄kunのママ | 2009/10/11
 やはり『育児放棄』ではないでしょうか。
本来お二人のお子様であったら、どんなに離れていようと、体調を心配したり我が子の顔をみたくて連絡をすると思いますよ。
今後育児放棄する様な父親は必要とは思いません!!
主sanがしっかりお子様に愛情を注げば、お子様も幸せだと思いますよ。
必要のない父親 | 2009/10/11
子どもを心配しない父親って必要ですかね?子ども達の大切なママの笑顔を奪ってまで必要な父親なんですか?子ども達にとってはママの笑顔が一番ですよ。 別居しているからとかそんな理由で赤ちゃんが産まれても何もしないなんて関心がなさすぎますよ。 暴力はいつかママや子ども達の命を奪う危険があるのですから離婚されてもいいんじゃないかなと思います。
辛口ですが | 2009/10/11
妊娠発覚前から今に至るまで別居してらっしゃるんですよね?
旦那さんは赤ちゃんのために何かしてくれたんでしょうか?
妊娠中の貴女の体を気遣ってくれた?

相談をみる限り、婚姻関係は書類上成り立ってるだけで、実際はすっかり破綻しているように思えます
離婚をするかしないかと悩んでいるのは主さまだけな気がするんですよね…

辛口でごめんなさい
離婚して | 2009/10/11
いいと思います。 父親は大切ですけど、妊娠してるかもしれない妻のお腹を蹴るなんて人間としてありえない行動です。
おはようございます!! | 2009/10/11
旦那さんは男なので妊娠、奥様の体の変化がわかりません。
一緒に暮らしていて大きくなるお腹、産まれて一緒にふれあってから初めて父性が芽生えると言います。

一度も顔をみたことない子に愛情が持てないのも納得な分もあるので一度顔見せに帰ってはいかがでしょうか?
もしくは産後のひだちがよければ旦那様としばらく暮らしてみて決断してはいかがですか?
まだ、子供に対する旦那様をみられてないので決断は早いような気がしました。
おはようございます | 2009/10/11
私なら離婚します。
お腹を蹴るような人 許せません・・。
今まで よく我慢しましたね!
精神的にも辛いですよね・・。

離婚していいと思いますよ・・。
こんにちわ | 2009/10/11
私ならそんな父親なら離婚します。
一緒にがんばりたいなら行動をしてほしいですよね。頼れる実家もお仕事もあるなら、子供に愛情がない、なにもしない旦那なんて必要ありません。
こんにちは | 2009/10/11
妊娠しているかもしれない人のお腹蹴るなんて、いくら酔っ払っていてもありえないですよ。みおママに収入があるみたいですし、離婚してもいいのではと思います。
完全な | 2009/10/11
育児放棄ですよね。
一緒にいてもお子さんがかわいそうです。
また、きっと何もしてくれないだんなさまにいらいらしませんか?
ママだけのほうがお子さんは幸せなこともあると思いますよ。
こんにちはたんご | 2009/10/11
いくら子供のためでも、離婚すべきだと思います。
パパとして、何にもしてくれないのにこのまま一緒にいて、子供のためになるとおもいますか?
早いうちに、離れて自活出来るようにすべきだと思います。
はい | 2009/10/11
子供からすると 父がいないと気づくころには それが当たり前になっていて そこからの支障はないと思いますが、 経済面を母がしっかりしてないないと子供が後で苦しみます
私ならhappy | 2009/10/11
主さんはお仕事もあるし、私なら離婚すると思います。
父親はいたほうがいいですが、いないほうがいい父親もいるし、子供に愛情が感じられないなら子供もかわいそうな気がします。
こんばんは | 2009/10/11
父親がいるから幸せとはいいきれません。
子供を愛してくれない父なんて、父親なんかじゃないです。

赤ちゃんがお腹にいるかもしれないのに、暴力を与えるなんて、言い換えれば赤ちゃんを殺そうとした事になりませんか?

実両親は主さんの味方になってくれますか?
家族で赤ちゃんを守っていけそうなら、離婚に踏み切ってもいいと、私は思います。
こんばんは! | 2009/10/12
ぁたしなら離婚します。産まれるまで何ひとつしてくれなかった人に今更、父親面ゎしてほしくないですもん。今また一緒になっても子供さんが可哀相です。仲良しのお父さん、お母さんのもとで育ってほしいです!
私なら | 2009/10/12
実家の状況や援護がありそうなら離婚します。 その際、今までの経緯を踏まえて納得できる養育費を貰うようにします! 義家族がどのような方か分かりませんがこの状況をご存じですか? 旦那さまとだけの話し合いだと 扶養のお話を伺う限り、後々養育費を払ってくれなくなりそうな気がするので 両家の両親の元で書面を作るなり 公的な場所で証書を作成してはいかがですか? もしまだご実家やご自身の環境が時期尚早であれば 離婚に向けての環境を整えつつ旦那さまの様子を伺うのもいいと思います。 私は母子で育ちました。 100%寂しくなかったといえば嘘になりますが ここまで育ててくれた母が大好きですし幸せでしたよ(●^-^●) お子さんのために神経図太く頑張って下さい!
こんにちはももひな | 2009/10/12
辛いことを言うようですが、子供がいるかもしれないお腹を蹴り上げたり、その後子供がいることを知っても何もせず、生まれてからも何もしようとしない人が父親だとしてもお子さんはちっとも幸せだとは思いません。
私だったら、そんな父親ならいない方がマシだと思うので子供と二人で生きていく道を選びます。
暴力は酔っていたから? | 2009/10/12
酔っていたから暴力をふるってもいいと言うことにはなりませんが。
ちゃんと話をする場を作るべきだと思います。
みおママさんがこれから先、仕事をされて子供を1人で育てて
行こうと思っているのでしたら離婚もいいと思います。
子供に暴力ふるわれてからでは取り返しがつかないと思います。
??? | 2009/10/12
暴力はその時1回ですか?勿論、旦那様側に完全に非があると思います。でも、主様は連絡はメールのみですか?主様に収入があり頼れる実家がある以上、離婚はいつでも出来ます。それより、まだ出来る事はありませんか!?暴力を振るわれる危険性があるので実家の両親と義両親に間に入って貰い直接話し合いをするべきでは!?連絡してこない旦那様は勿論おかしいです。でも妊娠中からずっと別居したまま何も進展しない夫婦も問題だと思います。今に至る前に、もっと早い段階で話し合いが出来たのでは?旦那様に、主様とお子様を養っていく気持ちが無いのなら離婚が良いと思いますがまずは会って話し合いをするべきではないですか?辛口ですいません。離婚はやれる事を全てやってからの結論じゃないでしょうか?
暴力はかず&たく | 2009/10/12
お酒の力でだったのでしょうか?
それとも、それ以前にもあったのでしょうか?

お腹に赤ちゃんがいるかもしれないから蹴らないでと言っても蹴るという行為は許せませんね。
また、妊娠報告をしても何も言ってこなかったんですよね?
会いにも来てないのでしょうか?
主さんからメールして、ご主人から返信はないのでしょうか?

私はそういう男性を父親と認めたくありません。
実際、今、ご主人との関係は書類上だけですよね?
頼れるご実家があって、主さんにも収入があったら、離婚はできますよ。
ただ、離婚するにしてもしないにしても、お子さん連れで一度会う事をお勧めします。
子どもを見て…の反応を見て決めてもいいのでは?
こんばんはゆうゆう | 2009/10/12
あくまで私だったらですが、そんな父親ならいても良いことなさそうなので私の方から切ると思います。
主さんは一人でもお子さんを育てていける環境にあるようですから、我慢に我慢を重ねて無理する必要はないと思いますよ。
あとは決断力かな。
なんてことを | 2009/10/14
する旦那さんなんでしょう…。分かってて蹴り続ける…殺人ですよね。 それに、今現在もなんの協力もなし…。そんなんで旦那さんとの明るい未来が見えますか? 離婚した方が良いと思います。 片親だと何かと大変な事は確かです。私も片親でしたから…主さんもかなり苦労されるかと思いますが、お子さんの為を思うなら、母子共に仲良く暮らす方がよっぽどお子さんの為だと思います。 父親がいるからって必ずしも幸せとは限らないですしね! 私は母親だけでも、十分愛情もらっていました。母的には大変だったと思いますが…。お子さんの為にも頑張ってくださいね!
私は | 2009/10/15
妊娠したかもしれないお腹を蹴る。妊娠していなくても、理由はどうあれ、暴力はダメだと思います。 しかも、出産後も父親らしい行動をしていないのならば、居てないのと同じだと思います。 必ずしも、父親が必要かと言われれば居ないよりはいいとは思いますが、居なくても、その分2倍の愛情、母親役と父親役をして育てていける覚悟があれば…離婚も1つの道だと思います。 離婚へ踏み切るのには、結婚を考えるより大変で体力・精神力と疲れる事だとは思いますが、暴力を振るう父親で尚且つ、妊娠中・出産・出産後と子供の為に何もなかった父親が必要でしょうか?私なら、必要ではないと思います。そんな、旦那さんの両親は何も言ってないんですか?
子供にとって | 2009/10/16
子供にとって必要なのは、愛情を注いでくれる父親です。
それがないなら、いなくても同じ、それ以上にママにとって
迷惑ならいないほうがいいですよね。

ただ、父親として子供をかわいいと思うのはやっぱり一緒にいる時間があってこそです。
これから、そういう時間が持てるのであれば、まだチャンスはあるのでは?と思います。
旦那さんに父性が芽生えるかどうか、です。
きついこと言うかも… | 2009/10/17
私は子供の為に離婚を迷っているならした方がいいと思います。
何もしてくれない父親と子供と家族みんなでいて子供が幸せだと思いますか?
蹴られたりするのならなおさらです。子供がその姿を見て父親が(男の人が)みんなそうなんだって思うのも可哀相じゃないですか?

私にも父親がいません。ギャンブルや酒に夢中で子育ては全然手伝わなくて暴力もあったそうです。
私はそんな父親いなくてむしろ幸せです。

簡単に離婚なんて言って申し訳ないのですが今一度きちんと話し合いをして(メールとかでなく)自分の家族と相手の家族とみんなで話し合ってそれでも変わってくれなかったら考えてみてはどうでしょうか?
こんにちは | 2009/10/17
わたしなら離婚しますね。。。
そんな人と主さんは生活していけますか??
変わるとは思えませんね。。。。
お腹を蹴るなんて失礼ですが最悪だと思いますよ!!
逃げてきてせいかいだとおもいます。
こんにちは | 2009/10/20
ひどい旦那さんですね。
『口では一緒にやっていきたいとか言ってるのに』という事は、3人でやり直したいと思っているのでしょうかね?
でも子供の事を聞いてこない・・・・と言うなら信用なりませんねん。
もし私だったら早めに離婚して養育費を出してもらいます。
でも同じ会社だと難しいかもしれませんね。
日常的に暴力があったというのならば、お子さんの為に離婚された方がいいかと思います。
お辛いでしょうが、がんばってください。
んっ?ばやし | 2009/10/21
妊娠発覚後の入籍ですか?それとも結婚してから妊娠発覚ですか?
またお腹を蹴る?普通の生活で酔っ払ったとは言え良くやられていたんですか?
旦那さんは、主さんにとって本当に旦那さんとして普通に幸せな家庭を維持してくれていましたか?なんか、謝って貰って居ないとか子供に無関心のような様子から主さんの旦那さん?って感じです。
まるで彼氏みたいな感じでお子さんの保険証話しにも引けてしまいます。私だったら妊娠が判った時点でキチンと話し合って産むか産まないか悩んでいたかもしれないです。
ちなみに旦那の為に自分が全部やるのは納得いかないって・・・。理解出来ないです。ごめんなさい。
私だったら、子供を産む前に考えて自分1人ででも育てるつもりじゃなかったら腹を蹴るような人の子は産めないかも。またその時点で離婚しているかも・・・です。
子供さんは | 2009/10/22
二人の子です。メールで話すのではなく、これからお互いにどうしていくか、顔を見て話し合いをしないと前には進みませんよ。

page top