MAMAPAPA GRAPH(ママパパグラフ)

妊娠中、産後の体を支える骨盤ベルト、いつ、どんなポイントで選ぶと良い?

妊娠中、産後は女性の体が大きく変わります。妊娠中は大きくなるおなかを支えるため腰痛になったり、産後は骨盤のゆるみから体が不安定になったり、赤ちゃんの抱っこがつらくなったりすることも。そんなときに強い味方となるのが、体を支えてくれる骨盤ベルト。実際にどのくらいの人が持っているのか、妊娠中のプレママや出産を経験したママたちに聞いてみました!

ママとパパのお出かけのイラスト

INDEX

どんなタイプの骨盤ベルトを持っている?

骨盤ベルトを持っていますか?

骨盤ベルトを持っていますか?の円グラフ 持っている:85.9%, 持っていない:14.1%(n=2,032)

「持っている」人が85.9%!ほとんどの人が骨盤ベルトを持っているようですね。

骨盤ベルトは大きく分けて、「妊娠中のみ使えるタイプ」「妊娠中から産後まで使えるタイプ」「産後のみ使えるタイプ」があります。もっとも持っている人が多かったのは「妊娠中から産後まで使えるタイプ」で、83.1%。「妊娠中のみ使えるタイプ」を持っている人は28.9%、「産後のみ使えるタイプ」は34.7%と、圧倒的に「妊娠中から産後まで使えるタイプ」を持っている人が多いことがわかりました!

また、それぞれ骨盤に巻く「ベルトタイプ」と、パンツのように「履くタイプ」の2種類があります。

2つのタイプの骨盤ベルトのイラスト

「妊娠中のみ使えるタイプ」「妊娠中から産後まで使えるタイプ」「産後のみ使えるタイプ」を持っている方に、それぞれベルトタイプと履くタイプのどちらを持っているのか聞いてみました。

持っている骨盤ベルトの種類(妊娠中のみ)

持っている種類(妊娠中のみ)の横棒グラフ ベルトタイプ:65.9%, 履くタイプ:23.0%, 両方:11.1%(n=504)

妊娠中のみ使えるタイプの骨盤ベルトを持っている人に聞いてみると、「ベルトタイプ」は65.9%、「履くタイプ」は23%となりました。両方持っている人も11.1%いました。

持っている骨盤ベルトの種類(妊娠中から産後まで)

持っている種類(妊娠中から産後まで)の横棒グラフ ベルトタイプ:71.7%, 履くタイプ:14.8%, 両方:13.5%(n=1,450)

妊娠中から産後まで使えるタイプは「ベルトタイプ」を持っている人がさらに多く、71.7%と7割以上。「履くタイプ」は14.8%、両方持っている人は13.5%でした。

持っている骨盤ベルトの種類(産後のみ)

持っている種類(産後のみ)の横棒グラフ ベルトタイプ:53.5%, 履くタイプ:31.8%, 両方:14.7%(n=606)

産後専用タイプになると、「ベルトタイプ」は53.5%となり、「履くタイプ」が31.8%に。両方持っている人も14.7%と増えていて、産後の体型戻しには「履くタイプ」を使う人が多いことがわかりました!

骨盤ベルト、いくつ持っている?

さらに「ベルトタイプ」と「履くタイプ」をいくつくらい持っているか聞いてみました。

持っているベルトタイプの数

骨盤ベルトのイラスト 持っているベルトタイプの数の横棒グラフ 1個:70.5%,2個:25.1%,3個以上:4.4%(n=1,584)

持っている履くタイプの数

履くタイプ骨盤ベルトのイラスト 持っている履くタイプの数の横棒グラフ 1個:71.6%,2個:21.2%,3個以上:7.2%(n=783)

「ベルトタイプ」(70.5%)、「履くタイプ」(71.6%)ともに、1個持っている人が7割以上。ひとつのベルトを愛用している人が多いようですが、2個持っている人も「ベルトタイプ」(25.1%)、「履くタイプ」(21.2%)と2割以上いました。

購入時期ときっかけは?

多くのママたちが持っている骨盤ベルトですが、必要だと感じる時期は人それぞれ。どの時期に購入している人が多いのでしょうか?

骨盤ベルトを購入した時期は?

骨盤ベルトを購入した時期 妊娠前(妊娠に関係なく、骨盤ケアとして骨盤ベルトを使用):8.4%,妊娠0ヵ月〜妊娠3ヵ月:9.0%, 妊娠4ヵ月:12.9%, 妊娠5ヵ月:22.5%, 妊娠6ヵ月:16.6%, 妊娠7ヵ月:9.7%, 妊娠8ヵ月:13.4%, 妊娠9ヵ月:8.5%, 妊娠10ヵ月:5.9%, 産後0ヵ月:8.4%, 産後1〜2ヵ月:6.2%, 産後3〜4ヵ月:1.8%, 産後5〜6ヵ月:0.4%, 産後6ヵ月以上:1.0%, 覚えていない:5.5% (n=1,745)

おなかが大きくなり始めて体型が変わってくる「妊娠5ヵ月」(22.5%)、「妊娠6ヵ月」(16.6%)に購入する人が最も多いようです!続いて、赤ちゃんが大きくなるにつれて、ズッシリした重さを感じるようになる「妊娠8ヵ月」(13.4%)。産後に購入した人も合計すると17.8%となりました。

では、どんなきっかけで、骨盤ベルトが必要だと感じて購入したのでしょうか?

骨盤ベルトを購入したきっかけは?

骨盤ベルトを購入したきっかけ 大きくなったおなかを支えたいから:42.3%, 腰痛があるから:41.2%, 妊娠したら必要だと思って:35.4%, 産後に必要だと思って:33.6%, 骨盤のゆるみを感じたから:30.4%, 産後に体型を戻したいから:28.6%, 腰痛を予防したいから:20.3%, 人にすすめられて:17.9%, 入院準備リストにあったから:14.8%, ネットで見て:7.6%, 病院ですすめられて:7.2%, 店頭で見て:4.3%, 雑誌で見て:2.0%, その他:4.0% (n=1,745)

最も多かったのは「大きくなったおなかを支えたいから」(42.3%)。続いて「腰痛があるから」(41.2%)で、4割以上の人があげていました。妊娠中に大きく体型が変わると、今までとは違う負担を感じるようになるので、そのタイミングで購入する人が多いようです。

また、「妊娠したら必要だと思って」(35.4%)、「産後に必要だと思って」(33.6%)と、必要になるときに備えてあらかじめ準備している人も3割以上となりました。妊娠中はだんだん動くことがつらくなってきたり、産後は体も心も余裕がなかったりして、買い物が難しくなることもあるので、早めに準備しておくと安心ですよね♪

購入した場所は「ベビー用品専門店」(60.1%)、「オンラインショップ」(39.5%)のどちらかで購入している人がほとんどでした!

選ぶときに何が重要?

また、骨盤ベルトを選ぶときに重要だと思うことについても聞いてみました。

骨盤ベルトを選ぶときの重要点

骨盤ベルトを選ぶときの重要点 着け外しがラク:60.4%, しっかり締められる:57.2%, ズレない:56.2%, 簡単に正しく着けられる:55.4%, 着けていて痛くならない:54.4%, 動きやすい:51.4%, 妊娠中から使える:39.9%, ムレない:16.4%, シルエットに響かない:9.9%, ブランド:3.3%, その他:1.3% (n=1,745)

「着け外しがラク」が60.4%と最も多かったです!続いて「しっかり締められる」「ずれない」「簡単に正しく着けられる」「着けていて痛くならない」「動きやすい」をあげた人も5割以上。骨盤ベルトは長時間着けているものなので、着心地を重視して選んでいる人が多いようです。

ママとパパが料理をしているイラスト

最後に、まだ骨盤ベルトを購入していない人や、迷っている人に向けて骨盤ベルトをおすすめしたいですか?と聞いたところ、「おすすめしたい」と回答した人は90%!ほとんどの人が「使って良かった」と感じているようです。

骨盤ベルトのおすすめポイント

骨盤ベルトを他の人にもおすすめしたいですか?の円グラフ おすすめしたい:90.0%, おすすめしたくない:10.0%(n=1,745)

具体的におすすめポイントを聞いてみると、妊娠中は「体が支えられて、頼れる存在」との声が多く寄せられました。

「おなかが目立ってきたときから使い始めました。最初は必要ないかと思いましたが、使用しているときと使用していないときでは明らかにおなかが支えられている感が違います。」
「骨盤ベルトは、頼りになる存在!私は頼りすぎて、骨盤ベルトがないと出歩けないくらいでした。」
「もともと腰痛になりやすかったので、着けているだけで安心感がありました。」

また、妊娠中、産後に関わらず、腰痛に効果的との声も多かったです。

「腰痛になりましたが、ベルトで支えられることで姿勢が良くなり、痛みが軽くなりました。」
「腰が痛くてどうしようもなかったときに知人から勧められて購入。痛みが軽減されたので、使って良かったと思います。腰痛がある方は試してほしいです。」
「出産直後、骨盤のゆるみで腰痛がひどく、歩けなくなってしまいました。骨盤ベルトで矯正したことで、歩ける入院生活が送れるようになりました!」

産後は、ゆるんだ骨盤を締めることができて助かったとの声もありました。

「骨盤ベルトをすると、出産でゆるんだ骨盤をしっかり締められる感覚があります!洗い替えを含め、絶対に必要なアイテムだと思います。」
「産後は骨盤がグラグラなので、骨盤ベルトの必要性がよくわかりました。」

また、購入する際は、着心地にこだわること、通気性を考えることなど、参考にしたい声もたくさん届きました!

「着脱のしやすさがポイントです。マジックテープで簡単に着脱できるものが良かったです。かわいらしいデザインも気分が上がります!」
「ベルトタイプも持っていますが、履くタイプが圧倒的に楽でした。痛くならないし、座ったり立ったりしてもずれない。巻く位置も、履くタイプなら自分で気にしなくて良いので助かりました。」
「夏に使う場合はムレるので、通気性が大事だと感じました。メッシュ生地のピジョン『ムレにくいはじめてママの妊婦帯セット』は、夏でも快適に使用できました。」
「使ってみて合う合わないがあるので、試着して納得して買うのが一番良いと思います。」

大きく変わっていく体を支えてくれる骨盤ベルトは、妊娠中も産後も毎日欠かせない頼れるパートナーです。今回のママたちの声を参考に、心地よく毎日を過ごせる骨盤ベルトを選んでくださいね♪

おすすめ記事

ページトップへ戻る