アイコン相談

義弟夫婦の育児について

カテゴリー:|回答期限:終了 2014/06/27| | 回答数(11)
困った義弟夫婦との関係について相談していた双子ママです。

義弟・義妹の行動については別で相談をさせてもらいました。
困った人たちに囲まれていたので、感覚がおかしくなっています。
皆さん意見をお聞かせください。
義弟夫婦は育児放棄気味なんでしょうか?

義弟:介護師 夜勤あり。不定休。子供はそれほど好きでないと思われる。
義妹:看護師 夜勤なし。土曜日出勤あり。子供は好きだと思われる。

二人は3年間同棲していたが、なかなか結婚せず、義妹の両親が「娘は悪い男に騙されているのではないか」という話がで、ようやく結婚した。
当初から義弟は子供はいらない、夫婦2人で生活したいと言っていた。
対する義妹は子供が欲しい女性。
1人でいいから子供がほしいということで子供が生まれる。

ただ、義弟は義妹が妊娠中の時から発言や行動がおかしかった。
妊婦の自分の嫁に対して「大きなお腹でみぐるしい」「俺はこどもが欲しいとは一言も言っていない」「産んでくれとは頼んでいない」等言って、義妹はかなり傷ついていた。
子供が生まれてからは、夜勤前には「夜泣きがうるさくて寝れない」と言って自分の実家に帰っていた。この時、離婚を考えたようだが、子供のためにしなかった。
(妊娠中のことは、義妹から相談を受けたので知っている)

暫くは、我が家に関わるような問題はなかったが、甥っ子が保育園に行きだしてから、我が家にも影響が出始めた。

まず、土曜日について。
義妹が土曜日仕事の時は、子供は義弟がみることになった。
義弟が、「土曜日は保育料が高い。だから、保育園には預けない。自分が面倒をみる」といいだした。
しかし、それほど、子供が好きでないため、接し方がわからず、我が家に甥っ子を預けるようになった。うちには双子がいるので良い遊び相手なのである。
仕事で疲れているときはしかたないと思っていたが、実は我が家に子供を預けて遊びに行っていたことが何回かあったことが判明した。

急なお泊り
逆にうちの子供を遊びに連れて行ってくれたことがあったが、夕方、子供達だけを帰してきた。この日は夜、家族で出かけるし、翌日も外出する予定があると言ってあったたのに。
電話で、「うちの子も行きたいって言っているので、夜のお出かけに一緒に連れて行ってあげてください」といわれ、甥っ子は泊まることになった。

GWの家族旅行
2泊3日の旅行に甥っ子だけを連れて行ってほしいと言われた。冗談だと思っていたら、本気だったようで連れて行くことになった。
理由は「親離れの練習」と言っていたが、仕事もあり、お盆は保育料が高いからだと思われる。保育園児に「親離れ」はまだ必要ないと思われる。
同じ理由で、年末年始は(12/28~1/4)義両親に預けていた。義両親は義母の実家にいっていた。6日間預けっぱなしである。

呑み会に連れて行く
義妹が仕事でいないとき、夜の呑み会に居酒屋に子供を連れて行った。おそらく、居酒屋で夕食を済ませたんだと思われる。
小さな子供を居酒屋に連れ行かないほうがいいと注意したが、「他の人も連れてきていた」と見当違いな答えを帰してきた。

義妹については自分がいるときは、ごはんも作るし、きちんと掃除洗濯、衣服もきれいなものを着せている。
ただ、夫が育児放棄気味なのにそれをわかっていながら、夫に子供を預けるのは同罪だという指摘を受けたので、はっとした。

今年のお盆にまた、家族で旅行に行くことになった。
義両親・私達家族・義弟夫婦で遠方の親族の結婚式に参加する。
旅行中、私達をあてにされては困るので、もう、甥っ子は預からないと釘をさしておいた。
すると、義両親に頼んでいた。
仕事があるので、自分たちだけで先に帰るかもしれないと言っている。

保育園・義両親・叔父叔母である私達に預けられる甥っ子。
この預け方は育児放棄のはじまりでしょうか?
2014/06/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2014/06/13
以前の相談も拝見させていただいています。

義弟さんは今の時点で充分育児放棄だと思います。
保育園に両親・兄夫婦と預け先に困っていないので実際には育児放棄していないように見えますが、自分では面倒を見ていませんし他人に丸投げしていますから。

でも今回の内容を拝見して、もともと子供が生まれても父親になる気がなかった義弟さんに期待してはいけないんだなと思いました。
それでも産む選択をしたのは義妹さんですから、「土曜日は保育料が高いから・・・」という義弟さんを振り切ってでも土曜日は保育園に預けるべきだと思います。
義弟さんが全然面倒を見ないのを分かっているのに何も言わずに出勤する義妹さんも同罪だと思います。

義妹さんには厳しい一言になるかもしれませんが、自分で産む選択をしたのだから自分一人で育てているくらいの覚悟で子育てしてほしいと思います。

お盆の旅行は家族単位で行動してもらいましょう。
仕事で子供の面倒を見られないならいつもの保育園なり一時保育なりに預けるべきです。
もうこれ以上主さん家族が頑張る必要はないと思います。
お盆 | 2014/06/13
有難うございます。
お盆は家族単位で行動するように旦那に言ってみます。
預け先に困っていないけど、実は育児放棄なんですね。
完全に | 2014/06/13
育児放棄でしょう。と言うより、そもそも義弟様は、『子どもはいらない。夫婦二人だけがいい』と言っていたのに、義妹様が一人だけでも欲しいと言って、生まれたわけですよね?

それなら、夫婦で話し合って決めたことでもあるし、初めから『子どもはいらない』と義弟様が言っていたことから、義妹様が責任無さすぎるのでは?と思います。

義弟様は初めから育児する気はなかったんだから、義妹様は義弟様に預けることなく、働けるような仕事につくべきだったんだと思います。

また、土曜日、盆正月、祝日等も同じで、保育園に預けなくてもいい働き方をすべきだったんだと思います。

義弟様は子どもが嫌いなのだから、私はそれは仕方がない事だと思いました。嫌いな人に、育児をしろといっても無理ですから。


仕事を理由に義弟に預けることは、結局他人に迷惑をかけているんだから、夫婦でもう一度よく話し合いなさい!って言うべきかと思います。


義弟様のお子さんがかわいそうなので、これ以上は預からない方がいいと思いますよ。預かれば預かっただけ、義弟様とお子さんの絆が薄くなり、また、義弟様夫婦と主様夫婦、そして義母様がたとの関係がギスギスになっていくと思いました。
貴重な意見ありがとうございます | 2014/06/13
「預かれば預かっただけ、義弟様とお子さんの絆が薄くなり、子供がかわいそう」
預からないと可哀想と思っていたのですが、預かっていても可哀想なんですね。
ご意見、ありがとうございます。
こんにちはあきプー | 2014/06/13
育児放棄に見えます。二人とも。
主さんたちが犠牲になることはないので、甥っ子さんにはかわいそうかもしれないけど、もう預からないのが良いと思います。急病とか特別な理由以外では。
妹さんもきちんと働かれているのですから保育料が高かろうが保育園に預けた方がみんなにとっていいと思うのですが。それか主さんたちが預かったときはそれ相応の料金をいただくとか?
前回もうちの話をしましたが、義弟の奥さんが自分の連れ子を育児放棄してます。
いままでは仕事が忙しいと義弟や義弟の両親に預けてばかりでしたが、仕事を辞めても家事育児していないようです。
冬には赤ちゃんが産まれますが、奥さんの実家は近くなのに里帰りもせず過ごすようなので、うちは預かれないと言ってあります。当てにされたくないですから。
厳しいかもしれませんが、うちのペースを乱されたくないので近くに住んでいますがきっちり距離はとってます。
こんにちはまりぃ | 2014/06/13
育児放棄気味だと思います。

子どもが嫌いなのかも知れませんが、そんなに預けてばかりいたら、子どもとの接し方がますますわからなくなりますよね。

義弟さんは、納得されてお子さんを授かったのではないのでしょうか?
子どもが嫌いでも納得されたのならきちんと育てるべきですし、義弟さんが反対して協力がないとわかっていて授かったのなら、義妹さんがもっと対処するべきだと思います。

主様ご夫婦に対して、今でも酷い甘え方ですから、今後もっと酷くなると思いますし、当たり前になり預からなければ責められたりするようになるかも知れません。

今のうちから特別な事情がなければ預かれない。しっかりお断りされた方がいいと思います。
こんにちは | 2014/06/13
義理弟さんは、お子さんを望んでなかったのですね。生まれてから変わる男性もいますが、そうではなさそうですね。
母である義理妹さんが、土曜日に保育園に預けて仕事に行くべきかなと思います。
義理妹さんも、主さんたちに甘えてます。
結婚式は、別行動でいいと思いますよ。
よくわかりませんがひぃコロ | 2014/06/13
スレ主さんは、その甥っ子さんが普段家族でどんな生活を送られてるかご存知なんですか?
育児放棄か、なんて軽々しく使っていい言葉なのかなぁと思いましたが…

確かに義弟さんは甥っ子さんを厄介払いしたそうな雰囲気ありますが
育児放棄というならそもそも預けたりもしないんじゃないでしょうか。
預けすぎなのは確かですが
世の中には実親などに甘えまくって子育てしてる人たちいますし
育児放棄とまでは言えないんじゃないかと思います。

他人の生活をこんな風にネットで細かく書くのも
どうなのかなぁと思いますが…
とりあえず、スレ主さん宅の負担が少なくなりますように。
もうしわけありません。 | 2014/06/13
たしかに、生活を細かく書きすぎたとは思っています。
反省すべき点です。
言葉の意味の重さ | 2014/06/13
相談覧に「育児放棄」という言葉を軽々しく使ってしまい、申し訳ありません。
預かる時はピカピカ☆。。。 | 2014/06/13
甥っ子を預かる時は、義弟も一緒に遊ぶようにする。という事を義務付けてはいかがですか?
関わり方がわからないから預けて自分が遊びに行く~では家族の絆は細くなるだけです。
遊び方がわからないなら、旦那様も「まだ弟も子どもだから~」ではなく「それなら一緒に遊んでやろう」と強制的に一緒に遊ぶようにしないと。
旦那様は我が子をメインに遊び、義弟は自分の子の面倒を見ながらみんなで遊ぶように、旦那様が上手く遊ばせればいいと思います。

旦那様も「いいよ、預かるよ」的な事をしていたから義弟がつけあがったのですから。
こんにちは☆りつまま | 2014/06/13
何か甥っ子さんがかわいそうに思えてしまいました・・・。正直、うちも夫婦共働き(お互い立場ある役職です)で、年末31日まで共に仕事、旦那に関してはお正月の3が日も通常出勤だったりします。私の休みは日曜のみで、祝日も出勤です。旦那は祝日出勤の週1日休みです。そのため、土曜も含め平日は通常保育+時間外保育、祝日と年末の29~31日は休日保育を利用しています。他の人に比べ、子供達と一緒に過ごせる時間は少ないので、正直、自分自身も育児放棄だと思われたら悲しいですが、可能な限り子供との時間を大切にしています。(怒ってばかりですが・・・)

でも、義理の弟さんの会話(妊娠中)は残念ですし、今もお子様を思っていないのなら、育児放棄に当たると思います。ただ、主様たちにお子様を預けるのはおかしな話です。でも、主様たちが甥っ子さんをみなくなったら、親に頼って、親御さんがダメだったらどうなっちゃうのでしょうかね??今、いろいろなニュースがあるので何か悲しくなっちゃいます。
共働き | 2014/06/13
私は夫婦共働きの方が育児をしていないとは全く思っていません。
土曜も含め平日は通常保育+時間外保育、祝日と年末の29~31日は休日保育を利用していたとしても、こどもを思い、休日を子どもとすごしているのならきちんと育児をしていると思っています。子供のことを思っていれる心が大事なんだと思っています。
こんにちはわため | 2014/06/13
義弟さんは元々は子どもがいらない、と言っていたとしても、作ったのは本人だし今更面倒を見ないとか言うのはおかしいです。

義両親に預けるのは問題ないと思います。
自分達に関係ないので放っておきましょう。
普段は | 2014/06/13
義妹さん自分でみてるなら、育児放棄とまではいかないのでは?
仕事してるんですから、保育園に行かせるのは当たり前のことです。
保育園にも行かせず、家に閉じ込めておいて仕事に行ってるとかなら、
問題ですが。まぁそれだと虐待になっちゃいますけどね。
主さんの家では預かれないとだけ言っておけばいいのでは。
義両親が預かる分には、関係ないので口出さない方がいいです。

余談ですが、うちの義弟のお嫁さんの方が強烈かも。
義実家で同居?(居候)して、
姑さんに家事育児させて(本人無職ですよ)、
子どもを預けっ放しで、用があると言っては一人で出歩いてます。
家にいるときはスマホ触りっぱなしで、
子どもが傍に寄ると「あっちへ行け!」と怒るそうです。
母親のことをママとは呼びません。
育児放棄とはこういうのを言うんだと思います。
申し訳ありません | 2014/06/13
申し訳ありません。
「育児放棄」という言葉を軽々しく使ってしまいました。
共働きの方には、不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありません。

仕事してるんですから、保育園に行かせるのは当たり前のことなのは分かっています。
また、仕事をしている方が育児をしていないとは思っていません。
だから、義妹が育児放棄しているとは思ってはいません。
ただ、夫が育児が苦手でうちや義母に頼っていると知っていながら、どうして夫に子供を預けるのだろうって思ったんです。
夫→義母→我が家って子供が1日にあちこち行っていることを知っているのかなって思ったんです。
思ったのですが…黒豆ねずこ | 2014/06/13
義理妹さんのご両親はどうなさっているのでしょうか? ご実家が遠方など何らかの頼れない事情があるのでしょうか? 義理弟さんがまともに子どもの世話ができないとわかっていながら、義理弟さんに子どもを預ける義理妹さんの感覚も母として普通ではないと思います。 土曜日に保育園に預けたくないのであれば、義理妹さんが、土日休みの職場に変わるなど、家族内で解決できる方法を探すべきですよね…。 義理妹さんは看護師さんで、専門職ですし、職場探しは比較的しやすいと思いますよ。 現に私のまわりの看護師さんは、子どもの小さいうちは夜勤なし、土日祝休みの職場で働いている人が多いです。 義理弟さんが育児放棄といい切れるかはわかりませんが、少なくとも父親の資格はないと思います。 また、義理妹さんも義理兄家族を当てにしきっている時点で、通常の感覚とはかなりずれている方だと思いますよ。

page top